- DVDレンタルTOP
- すべてのジャンル
-
邦画のDVDレンタル
-
TVドラマのDVDレンタル
-
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器 / 仲代達矢
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器
/仲代達矢
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(5)
解説・ストーリー
松本清張の名作を、仲代達矢と田村正和共演でTVドラマ化した77年版第1巻。蒲田駅の操車場で発見された他殺死体。調査に乗り出した今西は、やがて天才作曲家・和賀の下に辿り着き、彼の背負った宿命を目の当たりにする。第1話と第2話を収録。
松本清張の名作を、仲代達矢と田村正和共演でTVドラマ化した77年版第1巻。蒲田駅の操車場で発見された他殺死体。調査に乗り出した今西は、やがて天才作曲家・和賀の下に辿り着き、彼の背負った宿命を目の当たりにする。第1話と第2話を収録。
もっと見る▼
最新巻情報
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
松本清張の名作を、仲代達矢と田村正和共演でTVドラマ化した77年版第1巻。蒲田駅の操車場で発見された他殺死体。調査に乗り出した今西は、やがて天才作曲家・和賀の下に辿り着き、彼の背負った宿命を目の当たりにする。第1話と第2話を収録。
「フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器」 の作品情報
「フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
最新巻情報
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器のシリーズ商品
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器 1
松本清張の名作を、仲代達矢と田村正和共演でTVドラマ化した77年版第1巻。蒲田駅の操車場で発見された他殺死体。調査に乗り出した今西は、やがて天才作曲家・和賀の下に辿り着き、彼の背負った宿命を目の当たりにする。第1話と第2話を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
94分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBC71485 |
2009年03月18日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器 2
77年に放映された、松本清張原作、無名塾創設者の隆巴脚本によるサスペンス第2巻。身元不明の他殺死体が発見され、警視庁捜査第一課の今西は捜査に乗り出す。しかし、手掛かりは被害者が発した「カメダ」という言葉のみで…。第3話と第4話を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
94分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBC71486 |
2009年03月18日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
4枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器 3
松本清張の名作を、仲代達矢と田村正和共演でTVドラマ化した77年版第3巻。蒲田駅の操車場で発見された他殺死体。調査に乗り出した今西は、やがて天才作曲家・和賀の下に辿り着き、彼の背負った宿命を目の当たりにする。第5話と最終第6話を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
94分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBC71487 |
2009年03月18日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器のシリーズ商品
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器 1
作品詳細を開く
- 収録時間:
94分
- 字幕:
- 音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
- レイティング:
- 記番:
PCBC71485
- レンタル開始日:
2009年03月18日
- 在庫枚数
8枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器 2
作品詳細を開く
- 収録時間:
94分
- 字幕:
- 音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
- レイティング:
- 記番:
PCBC71486
- レンタル開始日:
2009年03月18日
- 在庫枚数
4枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器 3
作品詳細を開く
- 収録時間:
94分
- 字幕:
- 音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
- レイティング:
- 記番:
PCBC71487
- レンタル開始日:
2009年03月18日
- 在庫枚数
8枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:5件
駄作です
投稿日:2014/11/04
レビュアー:としちゃん
原作と野村芳太郎監督、橋本忍脚本の映画を見て感動し、この作品を見たのですが、全くの駄作でした。事件と何の関係もない今西刑事と義妹のからみがひつこ過ぎ
ますし、父子の放浪の描写もお粗末。また、蒲田のバー、紙吹雪の女、映画館でのくだり、ラストシーンとすべて重要なポイントが原作と異なり、折角の松本清張の大作が大変薄っぺらいものとなってます。前の野村芳太郎監督、橋本忍脚本の映画と比べると月とすっぽんの駄作です。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
隆 巴(りゅう ともえ)という脚本家。
このTV映画は、見た方がよい。仲代達矢、田村正和。
「砂の器」の映像化では、野村芳太郎・監督、橋本忍・脚本、丹波哲郎/加藤剛・主演の松竹映画(1974)が圧倒的な傑作です。(143分)
仲代達矢・主演の、この映画は、1977年・フジテレビの製作です。(282分)
充分、松竹の傑作を意識したものであると思います。
映画版の2倍の時間で作るにつき、脚本家は、どう考えたか、ということに、興味がありました。隆巴(りゅう ともえ)という脚本家について。
この原作(松本清張)の映画化は、困難です。
1、 決定的な映画があること。(松竹版)
2、 巡礼親子が、なぜ、村を出なければならなかったか。
原作にある原因は、今の社会のなかで、存在している。が、メディアが商業化する際に忌避・変化せざるを得なかったこと。
3、 「和賀」と「今西」という大役が2枚、揃わないこと。
渡辺謙がよい作品もある。佐藤浩市がすばらしい作品もある。
この映画は、仲代達矢、田村正和という名優がいて、決まったのです。
最近、玉木宏、佐々木蔵之介版(2011・TV版)も見たのですが、良かったです。これで、終わりにしてほしいと思うのです。
大きくは「2」、次に「3」のことで、不満というか、不利でした。
これは、製作の側の問題で。脚本や演出も苦労して、いい作品を作った、と思います。
玉木宏は、適役であり、いつも以上に、良かった。彼は、同じ「顔」で、カメレオンのような、「体」の演技をします。
時代に合う部分と、あえて合わせない部分の区別が良いことは、演出の藤田明二さんが優れ者であったでしょうか。
佐々木蔵之介は、玉木以上に、好きな役者ですが、荷が重すぎた。「ムッ」とするかもしれませんが、損な役を、あえて演じたのですね。
(素人が、偉そうなことを言って申し訳ありません。)
さて……です。
この仲代達矢版は、隆 巴(りゅう ともえ)という、名脚本家による作品です。
仲代達矢の刑事、中年から初老に移る職人の人物像を丁寧に描いています。
この役者は、映画では、眼が圧倒的ですが、声がもっとよいのです。
舞台俳優です。
松竹版では、この刑事は丹波哲郎さんの名演が光りましたが、同じ「今西」という刑事が、このTV版では、完全に主役に据えられた脚本です。
このTV版の脚本の特色は、「長嶋茂雄 引退」「シクラメンのかほり」などの、出来事を、資料映像とともに、脚本に、意図して、配置していることです。
巨人軍の長嶋茂雄選手は、1974年秋に引退。布施明の「シクラメンのかほり」が、レコード大賞をとったのは、1975年末。
松竹版「砂の器」よりも、後の時代の製作であることを、TV局から要請されていたのかもしれない。
けれども……。
一番興味があったの、少年の和賀と、彼の父が、分かれる場面。
少年は、なぜ、走り去る機関車と逆向きに走るのでしょうか。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
子供のころ 見た本物 砂の器
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
中学生くらいでTVでドラマだったのを見て
とてもおもしろく 楽しみにしていた記憶があります。
探し回ったのですが なかなか見つからなくて
ようやくこちらで発見!今は成人した 私の子供と一緒に
楽しみました。たんたんとした 話の展開 時代設定もそのまま。
原作に 一番近い暗い雰囲気がやはり ありますね。
仲代さんも 小説ぴったりで やはりこれが一番!
最後のシーンの田村さんの表情が よかったなと
子供は言っておりました。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
好みの問題!?
映画で、刑事を演じていた丹波哲郎の方が、味があり良かった。
仲代達矢はびっくりしたような目が印象的で、それが気になって・・・。
はっきり言って、私の好みではないです。ごめんなさい。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
仲代達矢の砂の器
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
映画『砂の器』で、丹波哲郎が演じた刑事を仲代達矢、加藤剛が演じた和賀を田村正和が演じたドラマ。
映画と違うところは、仲代達矢が演じる刑事が主役となっているところ。真野響子が演じる義理の妹(刑事の離婚した妻の妹)が刑事に恋心を寄せており、その二人の関係と事件の解決が同時進行で進んで行く。
映画が★4とすれば、このドラマは★3かな?
やはり映画のお遍路のシーンが良かったので、それに比べるとどうしても見劣りしてしまう・・・と私は思いました。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
駄作です
投稿日
2014/11/04
レビュアー
としちゃん
原作と野村芳太郎監督、橋本忍脚本の映画を見て感動し、この作品を見たのですが、全くの駄作でした。事件と何の関係もない今西刑事と義妹のからみがひつこ過ぎ
ますし、父子の放浪の描写もお粗末。また、蒲田のバー、紙吹雪の女、映画館でのくだり、ラストシーンとすべて重要なポイントが原作と異なり、折角の松本清張の大作が大変薄っぺらいものとなってます。前の野村芳太郎監督、橋本忍脚本の映画と比べると月とすっぽんの駄作です。
隆 巴(りゅう ともえ)という脚本家。
投稿日
2014/09/20
レビュアー
ちゅく
このTV映画は、見た方がよい。仲代達矢、田村正和。
「砂の器」の映像化では、野村芳太郎・監督、橋本忍・脚本、丹波哲郎/加藤剛・主演の松竹映画(1974)が圧倒的な傑作です。(143分)
仲代達矢・主演の、この映画は、1977年・フジテレビの製作です。(282分)
充分、松竹の傑作を意識したものであると思います。
映画版の2倍の時間で作るにつき、脚本家は、どう考えたか、ということに、興味がありました。隆巴(りゅう ともえ)という脚本家について。
この原作(松本清張)の映画化は、困難です。
1、 決定的な映画があること。(松竹版)
2、 巡礼親子が、なぜ、村を出なければならなかったか。
原作にある原因は、今の社会のなかで、存在している。が、メディアが商業化する際に忌避・変化せざるを得なかったこと。
3、 「和賀」と「今西」という大役が2枚、揃わないこと。
渡辺謙がよい作品もある。佐藤浩市がすばらしい作品もある。
この映画は、仲代達矢、田村正和という名優がいて、決まったのです。
最近、玉木宏、佐々木蔵之介版(2011・TV版)も見たのですが、良かったです。これで、終わりにしてほしいと思うのです。
大きくは「2」、次に「3」のことで、不満というか、不利でした。
これは、製作の側の問題で。脚本や演出も苦労して、いい作品を作った、と思います。
玉木宏は、適役であり、いつも以上に、良かった。彼は、同じ「顔」で、カメレオンのような、「体」の演技をします。
時代に合う部分と、あえて合わせない部分の区別が良いことは、演出の藤田明二さんが優れ者であったでしょうか。
佐々木蔵之介は、玉木以上に、好きな役者ですが、荷が重すぎた。「ムッ」とするかもしれませんが、損な役を、あえて演じたのですね。
(素人が、偉そうなことを言って申し訳ありません。)
さて……です。
この仲代達矢版は、隆 巴(りゅう ともえ)という、名脚本家による作品です。
仲代達矢の刑事、中年から初老に移る職人の人物像を丁寧に描いています。
この役者は、映画では、眼が圧倒的ですが、声がもっとよいのです。
舞台俳優です。
松竹版では、この刑事は丹波哲郎さんの名演が光りましたが、同じ「今西」という刑事が、このTV版では、完全に主役に据えられた脚本です。
このTV版の脚本の特色は、「長嶋茂雄 引退」「シクラメンのかほり」などの、出来事を、資料映像とともに、脚本に、意図して、配置していることです。
巨人軍の長嶋茂雄選手は、1974年秋に引退。布施明の「シクラメンのかほり」が、レコード大賞をとったのは、1975年末。
松竹版「砂の器」よりも、後の時代の製作であることを、TV局から要請されていたのかもしれない。
けれども……。
一番興味があったの、少年の和賀と、彼の父が、分かれる場面。
少年は、なぜ、走り去る機関車と逆向きに走るのでしょうか。
子供のころ 見た本物 砂の器
投稿日
2009/12/17
レビュアー
takahosituki
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
中学生くらいでTVでドラマだったのを見て
とてもおもしろく 楽しみにしていた記憶があります。
探し回ったのですが なかなか見つからなくて
ようやくこちらで発見!今は成人した 私の子供と一緒に
楽しみました。たんたんとした 話の展開 時代設定もそのまま。
原作に 一番近い暗い雰囲気がやはり ありますね。
仲代さんも 小説ぴったりで やはりこれが一番!
最後のシーンの田村さんの表情が よかったなと
子供は言っておりました。
好みの問題!?
投稿日
2009/12/14
レビュアー
あんず
映画で、刑事を演じていた丹波哲郎の方が、味があり良かった。
仲代達矢はびっくりしたような目が印象的で、それが気になって・・・。
はっきり言って、私の好みではないです。ごめんなさい。
仲代達矢の砂の器
投稿日
2009/12/14
レビュアー
あんず
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
映画『砂の器』で、丹波哲郎が演じた刑事を仲代達矢、加藤剛が演じた和賀を田村正和が演じたドラマ。
映画と違うところは、仲代達矢が演じる刑事が主役となっているところ。真野響子が演じる義理の妹(刑事の離婚した妻の妹)が刑事に恋心を寄せており、その二人の関係と事件の解決が同時進行で進んで行く。
映画が★4とすれば、このドラマは★3かな?
やはり映画のお遍路のシーンが良かったので、それに比べるとどうしても見劣りしてしまう・・・と私は思いました。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
フジテレビ開局50周年記念DVD 砂の器
(C)2008フジテレビ