1,026円(税込)「動画見放題※1」プランを
とあるベルギーの村を舞台に、人々の異常な愛と狂気を寓話的に描いた『変態村』。未だかつて見たことのない陰惨さと、神をも恐れぬ鮮烈な内容に、カンヌを始め全世界に騒然と熱狂を以てその名を轟かせたファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督。あれから10年--。よりディープで強烈な愛の形を投げかける問題作が誕生した。モチーフにしたのは、フランソワ・トリュフォーが絶賛した伝説のカルト作『ハネムーン・キラーズ』(70)でも描かれた事で有名な、実在の変態連続殺人鬼カップル、マーサ・ベックとレイモンド・フェルナンデスのふたり。1940年代、アメリカ。通称《ロンリーハーツ・キラー》と呼ばれる彼らは、愛と生活のため3年間で20人以上の殺人を犯した。彼らの関係性に着目した本作は、お互いに惹かれ合うがゆえ罪を重ね、共犯関係に陥っていくさまをエモーショナルかつ鮮烈に映し出す。主演は、『変態村』に続きローラン・リュカ。幻想的でありながら観る者すべてを闇に引きずり込んでいき圧倒させる<ベルギーの闇3部作>の第2弾。
驚きと怖さですごい映画だなと思いました。実在したモデルを描いた作品と書いてあったのであまりに衝撃的映画だったので見終わってからモデルを調べました。本当に近い人物がいたので衝撃でした。実際にこんな人がいたんだと思うと怖すぎます。
ミシェルさんは単なる詐欺師だったのだけどグロリアと出会って彼女のせいで翻弄されてしまったのかなとも思うから少し気の毒な気もしました。寂しい女性をターゲットにしたからそんな目にあうんだとも思ったし、本当に彼女が怖いと思うなら逃げることも、通報することも出来たのにしないということは彼自身もグロリアに惹かれてた部分があったんだろうなと思いました。実際映画の中でもそんなところがかいまみれたし彼女のいいなりになったからといってあそこまでできるものなのかなと思ってしまう。でも、寂しい女性がみんな騙されるぐらいだからよほどのイケメンで口がうまくてテクニックもあったのかなと思いました。その才能を別なところで発揮できたら良かったのになと思いました。
グロリアはミッシェルと出会って今まで抑えてた女性の部分がはふれてしまったのかなと思いました。
一人の男性にとち狂うとはああいうことを言うんだろうなと思いました。理性も飛んでみさかえなくなってしまったんだろうなと思いました。こうやってみると女性の方が本気になると怖いのかなと改めて思いました。あんなに彼のこと思っていたら他の女性をだまそうとしてついてきたら嫉妬でくるうだろうと思いました。
タイトル通りの地獄愛だなと思いました。衝撃すぎて怖かったです。