1,026円(税込)「動画見放題※1」プランを
ハリウッドを代表するアカデミー賞(R)受賞映画監督オリバー・ストーンは、約2年以上にわたり、現ロシア連邦第4代大統領ウラジーミル・プーチンに、いくつものインタビューを重ねた。インタビューには、テーマもリミットもない。プーチンのプライベートな部分、政治家としての部分、共産主義の下で過ごした幼少期から権力を握るまでにのぼりつめた現在まで。また、彼が築いてきた米大統領との関係性など、様々な事柄について語りつくされている。ストーンは、アメリカがプーチンを敵視する中、アメリカ人インタビューアーとして、あらゆる出来事に対するロシア及びプーチンの考えの真相を徹底的に追求している。全4回で構成された“平和と善意”を求める濃密なドキュメンタリー。
オリバーストーン監督も、また大胆なことをやったもんだ。
アメリカ映画監督がロシアのトップにドキュメンタリーを撮らせてくれなんて、
まあ思いついてもなかなか実行には移せない。
どうやってコンタクトを取ったのか、契約金はどうなんだろうとか裏側まで
気になっちゃうというか、裏側の方が気になるというか。
よく制作し、上映までこぎつけたなと感心してしまう。
日本に住むわたしはプーチンというとテレビのニュースか新聞でしか情報が
得られないのだけど、当然そこには日本人のフィルターがかかり、日本に関係する
トピックスしか入ってこない。
そこから得られるプーチンのイメージはやっぱりマッチョで強気な独裁者って感じなのだけど、
この2時間のインタビューを見ているとガラッとまではいかずとも印象は随分変わる。
そこに映るのは等身大の身近にいそうなおじさんというか、
そんなに悪い印象は受けない。
プーチンに依頼し、許可を得て撮影し編集する以上
彼のチェックが入るだろうし彼のネガティブなイメージはあらかじめ排除されているだろう。
そこを差し引いてもやっぱり日本でみる彼とイメージは違って見える。
日本のカレンダーの売り上げトップが何と、プーチンのカレンダーで
一体誰が買うんだ?
どこに使っているんだ?
と疑問だけど、その購入者たちはこの映画で映るようなプーチンに好感を持って
購入しているのだろうか。
アメリカ側からの視点、ロシア側からの視点で見えてくるものが面白かった。
次作も見ること決定。
そうそう、キューブリック監督の博士の異常な愛情を鑑賞し、
気に入って持ち帰ったのだけど、どんな感想を持ったのかもっと知りたい。
1 ~ 5件 / 全5件
ハリウッドを代表するアカデミー賞(R)受賞映画監督オリバー・ストーンは、約2年以上にわたり、現ロシア連邦第4代大統領ウラジーミル・プーチンに、いくつものインタビューを重ねた。インタビューには、テーマもリミットもない。プーチンのプライベートな部分、政治家としての部分、共産主義の下で過ごした幼少期から権力を握るまでにのぼりつめた現在まで。また、彼が築いてきた米大統領との関係性など、様々な事柄について語りつくされている。ストーンは、アメリカがプーチンを敵視する中、アメリカ人インタビューアーとして、あらゆる出来事に対するロシア及びプーチンの考えの真相を徹底的に追求している。全4回で構成された"平和と善意"を求める濃密なドキュメンタリー。
ハリウッドを代表するアカデミー賞(R)受賞映画監督オリバー・ストーンは、約2年以上にわたり、現ロシア連邦第4代大統領ウラジーミル・プーチンに、いくつものインタビューを重ねた。インタビューには、テーマもリミットもない。プーチンのプライベートな部分、政治家としての部分、共産主義の下で過ごした幼少期から権力を握るまでにのぼりつめた現在まで。また、彼が築いてきた米大統領との関係性など、様々な事柄について語りつくされている。ストーンは、アメリカがプーチンを敵視する中、アメリカ人インタビューアーとして、あらゆる出来事に対するロシア及びプーチンの考えの真相を徹底的に追求している。全4回で構成された"平和と善意"を求める濃密なドキュメンタリー。
ハリウッドを代表するアカデミー賞(R)受賞映画監督オリバー・ストーンは、約2年以上にわたり、現ロシア連邦第4代大統領ウラジーミル・プーチンに、いくつものインタビューを重ねた。インタビューには、テーマもリミットもない。プーチンのプライベートな部分、政治家としての部分、共産主義の下で過ごした幼少期から権力を握るまでにのぼりつめた現在まで。また、彼が築いてきた米大統領との関係性など、様々な事柄について語りつくされている。ストーンは、アメリカがプーチンを敵視する中、アメリカ人インタビューアーとして、あらゆる出来事に対するロシア及びプーチンの考えの真相を徹底的に追求している。全4回で構成された"平和と善意"を求める濃密なドキュメンタリー。
ハリウッドを代表するアカデミー賞(R)受賞映画監督オリバー・ストーンは、約2年以上にわたり、現ロシア連邦第4代大統領ウラジーミル・プーチンに、いくつものインタビューを重ねた。インタビューには、テーマもリミットもない。プーチンのプライベートな部分、政治家としての部分、共産主義の下で過ごした幼少期から権力を握るまでにのぼりつめた現在まで。また、彼が築いてきた米大統領との関係性など、様々な事柄について語りつくされている。ストーンは、アメリカがプーチンを敵視する中、アメリカ人インタビューアーとして、あらゆる出来事に対するロシア及びプーチンの考えの真相を徹底的に追求している。全4回で構成された"平和と善意"を求める濃密なドキュメンタリー。
ハリウッドを代表するアカデミー賞(R)受賞映画監督オリバー・ストーンは、約2年以上にわたり、現ロシア連邦第4代大統領ウラジーミル・プーチンに、いくつものインタビューを重ねた。インタビューには、テーマもリミットもない。プーチンのプライベートな部分、政治家としての部分、共産主義の下で過ごした幼少期から権力を握るまでにのぼりつめた現在まで。また、彼が築いてきた米大統領との関係性など、様々な事柄について語りつくされている。ストーンは、アメリカがプーチンを敵視する中、アメリカ人インタビューアーとして、あらゆる出来事に対するロシア及びプーチンの考えの真相を徹底的に追求している。全4回で構成された"平和と善意"を求める濃密なドキュメンタリー。
あれ 案外 登録ないね人気ないのか 在庫100枚あるよう で 僕もさ
それ程期待はなく 下の方から来ちゃったんだけど これが意外に面白い
つか やっぱ プーチンさん どっかのアベなんかとレベルが違うのよね
支持とかアンチとか関係なく 最高峰の現代政治家だね
今 半分以上見たところなんだけど プーチンの怜悧な見解と 明快な話法
に驚くのだけど オリバーも 負けちゃあいない この映画ではドキュメン
タリーなので しかも制約のある舞台での撮影なのでいわゆる映画的な
ショットの興奮とかは 今のところ無いのね ところがオリバーが
キューブリックの博士の異常な愛情 を見たことあるかとの問い掛けに
プーチンは 見てないと答え なんと一緒にDVDで鑑賞するとゆう
驚くべきシーンが出て来る 突如 映画が前面に出て来るわけで この
シーンの興奮だけでも 四つ星の価値ある映画だよ さてプーチンさんの
反応や如何に それは君にも見て欲しいので 内緒よん