1,026円(税込)「動画見放題※1」プランを
“力まないカッコいい大人”=奥田民生、に憧れる雑誌編集者が、男を狂わすファッションプレスの女に一目ぼれ。恋の喜びや絶望を味わい、もがき苦しむ抱腹絶倒のラブコメディ。奥田民生を崇拝する33歳、コーロキ。おしゃれライフスタイル雑誌編集部に異動になった彼は、慣れない高度な会話に四苦八苦しながらも次第におしゃれピープルに馴染み奥田民生みたいな編集者になると決意する。そんな時、仕事で出会ったファッションプレスの美女・天海あかりにひとめぼれ。その出会いがコーロキにとって地獄の始まりとなるのだった・・・。
タイトルとイントロの文章から、2人の“ほのぼのラブコメ”かと期待していたら・・・
妻夫木聡は、「奥田民生になりたいボーイ」で
水原希子は、「出会う男すべて狂わせるガール」で。
二人の本格的キスに「二人のどちらがオイシイ思いをしたのかな?」とか
「これは、食事と歯磨きに気を遣っただろうな」とか、邪念ばかりが湧き上がる。
奥田民生の曲が沢山聞けるのが良いくらいで、本作を観たからといって何の得もない。という作品。
終盤の刃傷事件に呆れつつ、またしても家族の顰蹙を買った1作。
すごく好みでした。
妻夫木聡のファンだし、奥田民生ファンの彼が、この映画の企画を出したそうで、奥田民生愛に溢れた楽しい映画でした。
雑誌編集者のコーロキ(妻夫木聡)は、奥田民生の飾らない男らしさが理想で彼に憧れている。
そんな彼が恋した女性が天海あかり(水原希子)
ファッション誌のプレスをしている奔放な女性。
コーロキが一目で好きになると、あかりも彼を受け入れて直ぐに恋人同士になる・・・とコーロキは思っていたが、あかりは何と3人の男を、
一度に虜にしていたのだ。
編集部の先輩・吉住(新井浩文)
そしてあり得ないことに編集長の木村(松尾スズキ・・・好演)
とも、恋愛関係にあり、3人ともあかりに本気なのだ。
長い題名で・・・出会う男すべてを狂わせるガール・・が、
あかりなのだ。
奥田民生の歌を歌う曲を随所に挟みストーリーは進んで行く。
水原希子に、あかりのような女性って本当に存在しますか?
と、質問したら「ファッション業界には沢山いて珍しくない・・・と、答えたそうだ。
3人の男を手玉に取る・・・銀座のホステスさんなら二桁位の男に、気のある素振りを見せるでしょうから、不思議はない。あかりの場合、
本能の赴くままで、金品を要求することはなかったですし・・・
雑誌編集者の仕事の内容が、とてもよく分かる。
編集長・木下(松尾スズキ)の理想の上司が、実は裏表のある性格で、
キレたら凄い・・・松尾スズキは狂気を孕んで、妻夫木より上手い。
コラムニスト役の安藤サクラ・・・この人はいつだって期待を裏切らない。
ラストのコーロキとの関係は意外性があり面白かった。
水原希子も魔性の女の子が嫌味なく可愛いかった。
邦画の中では、変わり種の一本だが、私は楽しめて好きでした。
【モテキ】の続編みたいなリメイクみたいな話。
。主人公が編集者でヒロインに振り回されて悶々とするというのがメインのストーリーですが、大根監督作品の【モテキ】 と似たような世界観で【モテキ】をまた見ているのかな? とデジャヴに襲われる映画でした。
新人編集者がヒロインと出会って恋におちるけど、彼女に嫌われないように必死になる姿が滑稽であり共感もできたりしてよかったです。ですが、それも【モテキ】で見たことある内容でベッドの上で悶絶するとか同じシーンもあったのではないかと物語の流れとは関係のないところの考えで立ち止まってしまったりもしました。
ヒロインに振り回されるだけ振り回されてクライマックスでヒロインの行動で男たちが全員狂っていっちゃう展開ですが、そこだけ漫画みたいというか急展開すぎて新井浩文さんの退場とか笑えましたが、突然すぎて何でもアリに思えてしまって乗り切れないクライマックスでした。エピローグもナレーションで事件は良いところで決着がついて、主人公は成功して…。というのもフィクションの世界とはいえ都合がよすぎるのではないかと盛り上がることのないクライマックスでした。
CMとかで見る水原希子さんは美人さんだとは思いますが、この映画ではそこまで美人さんに映っていなくて、「歯並び悪いんだー」とかマイナスな方が目立ってしまってみんなが好きになる絶世の美女に思えないのも入り込めない原因だと思いました。
原作がこんな内容なのかもしれないですが、【モテキ】と役者さんとかも似たような人たちだし、【モテキ】のユキヨくんがコーロキくんになって長澤まさみさんが水原希子さんに変わっただけで大江千里さんが奥田民生さんに変わっただけな印象の映画でした。そして何回、同じ人たちのベロチュウを見せられるんだろうと無感情になっていく作品でもありました。