1,026円(税込)「動画見放題※1」プランを
イングランドの外れにあるウォール村。18歳の青年トリスタンは愛するヴィクトリアの心をつかむため、魔法の国“ストームホールド”に落ちた流れ星をプレゼントしようとする。だが墜落現場で彼が見つけたのは、美しい女性の姿をした“流れ星”だった。そのころ、永遠の若さを手に入れようと“流れ星”の心臓を狙う魔女の三姉妹、“流れ星”が持つ王位継承の証であるルビーを狙う王子たちも彼女の行方を探していた。“流れ星”の争奪戦に巻き込まれたトリスタンは彼女を守るために戦うが…。
ウォール村に住む青年トリスタンは、意中の人を振り向かせるため、落下した流れ星をプレゼントするために、いん石を探しに出ることから始まる冒険ファンタジー。
流れ星が、実は美しい女性という発想がユニークです。
永遠の若さを手にするために、流れ星の心臓を狙うラミアたち魔女の3姉妹と、王位継承争奪戦のための証であるルビーを探す王子も彼女を狙うという二手から追われての争奪戦の展開が解りやすいです。
主役がいま一つパッとしない中で、脇役たちの魅力が一杯詰まった映画ともいえます。
邪悪な魔女役のミシェル・ファイファーは、いくつになっても可愛いし、空飛ぶ海賊船の船長にロバート・デニーロは、ウケを狙いすぎていて、笑うしかないでしょう。
それと、もう一つ。王子たちの亡霊の描き方。
王子といってもおじさんたちで、彼らは権力というものに取りつかれ、お互いの策略に嵌り、命を落とした瞬間に憑きものが落ちてしまったように、あっさりとした性格の幽霊になってしまうそのギャップに笑ってしまいました。
予定調和の流れ星争奪戦、子供から大人まで楽しめそうです。
『キックアス』があまりにも面白かったので、以前ブログで面白いよとオススメしてもらってた、
マシュー・ヴォーン監督作品の『スターダスト』を観てみました(°∀°)b
おおー♪なかなかオモロイっすねーш(`∇´*)ш
まぁ傑作っつーほどの作品でも無いけど、何気にむっちゃお金掛かってるみたいやし、
王道定番のファンタジーもんとして、十二分に楽しんで観れる作品っすねー(°∀°)b
□■□■□
まぁ王道定番の作品なんて、何も書くことが無いんやけど←2211(・д・ノ)ノえ?
王道定番のこの映画が、なんでこんなにも魅力的なんかというと、
ロバート・デ・ニーロのドヤ顔に尽きるっすね←それは違うって>L(‐□‐L)
ミシェル・ファイファーのセルフパロディ魔女に尽きるっすね←それも違うって>L(‐□‐L)
"星が女性!星だから元気になると光る!"
というこのド直球バカファンタジー設定に尽きるっしょ!←ソコだ!!!>L(‐□‐L)
☆の精ではなく、☆です!という力技が素晴らしすぎる!!!
なんか久しぶりに、本当にファンタジーしてる映画を観たような気がする!!!
なんとなくモンティパイソンのファンタジー映画の世界を思い出したのは自分だけやろか!?
キラキラとひかる☆を見て、コッチもキラキラしてもーたよ(☆◇☆)←子供かよ!>L(‐□‐L)
※はしゃぐデニーロと、ノリツッコミ魔女のファイファーは、実はほんまに見所です♪
□■□■□
なかなかオモロイ映画でしたш(`∇´*)ш
何気に細部までかなり良くできてます!←っつーか、7000万ドル掛けとるからね2211(・д・ノ)ノ
ファンタジー好きなら観て損無し!と言うときましょう(」°□°)」<オススメ!
個人的満足度 75点! オススメ度 75点
「バイオハザード3」でどこかで観た事のあるストーリーだとか言って批判しておきなが、一貫性が無いようですが、結構この映画は楽しめました。確かにベタベタなファンタジーで筋書きも「こっちはなにもかもお見通しだ!」という感じでしたが、この確信犯的なオーソドックスさにかえって安心が出来、ふんわりとユルーい気持ちで映画に付き合ってみようかなという気分にさせてくれます。
今の子ども(中学生くらい)に見せるとあまりのベタさにばかにするかもしれませんね。逆に疲れた大人がホット一息をつくためには丁度良い映画なんじゃないでしょうか。
ストーリーのベタさや強引さと裏腹に美術や俳優陣は手を抜かずに頑張っていて作品のクオリティとしては子ども騙しの映画でありません。
重い心の鎧をたまには脱いで、ほわっとした気持ちで愉しんで見てはいかがでしょうか。