1,026円(税込)「動画見放題※1」プランを
物語設定とキャラクターをリニューアル、全世界で人気の「新スター・トレック」映画化の第1弾作品。エンタープライズ号に救出されたドクター・ソランの陰謀とは・・・?オリジナル・シリーズのカーク艦長らも登場、新シリーズとの橋渡し的位置付けを持った作品なのでファンならずとも要チェックだ。
今から30年以上前、小さなブラウン管の前で目を輝かせながら「スタートレック」シリーズを観ていた少年の頃のあの感動を思い出しました!時空を越えたスケール感、ウィット感溢れる人物描写、圧倒的な重量感、どれも素晴らしい出来だと思います。少年時代、宇宙へ、そして未来への憧れを抱かせてくれた作品が今や夢のないオヤジとなった自分にまた感動を与えてくれました!(40代の方、必見ですよ!)
物語はピカード達の24世紀から約80年前。
桃源郷ネクサスへの接触を目論む科学者を助ける為に、カーク船長は重力波のエネルギーリボンに接触して命を落とします。
そして24世紀現在。その、長寿の狂信科学者は星を爆破する事に因りネクサスのエネルギーリボンを引き寄せ、再びネクサスへの接触を試みます。
実は、カーク船長は先にネクサスに行っていて、シン急エンタープライズの艦長が力を合わせて・・・という感動の一作です。
スタートレックの良いところでも悪いところでも有りますが、
スターウォーズのように宇宙戦争や壮大なスケールばかりを追い求めるのではなくて、物語の中心には常に星を探索、敵と肉弾戦をしたり、クルーが経験を元に成長したりと、地道な活動があることが挙げられます。
本作はその点がぎっしり詰まった、派手ではありませんが心に残る印象的な、次世代スタートレックの幕開けに相応しい作品と思います。
個人的にNTGはデータくんの成長物語だと思っているので、感情チップに振り回される彼の姿がとても印象的だった。