1,026円(税込)「動画見放題※1」プランを
マンハッタンに引っ越してきた出産間近のローズマリーとガイの夫婦を待っていたのは何だったのか……鬼才ロマン・ポランスキー監督がアイラ・レビンのベストセラーを映画化、後の「エクソシスト」「オーメン」など多くの作品に影響を与えたオカルト・ホラー映画の先駆的名作。“人間が人間以外の赤ちゃんを産む─────。”
これ、見えたら怖くないかもしれない。
見えないから想像をする
想像させる恐怖
上手いやないの。
見せられたらアウトやったかもしれんw
見せてくれなくて有難うですね。
ローズマリー役のミア・ファローさんのなんとも言えない雰囲気が
大好きですね。そしてお上手。(拍手!)
声も仕草も可愛いのに不思議と綺麗オーラも持っている。
身ごもった時のやつれっぷり、不安気な表情、どれも凄く良い!
しかし、このお隣のご夫婦・・・
特に奥さんの方は・・・いるいる、こんな人キャラw
都会的要素と田舎的要素を兼ね備えた図々しさwww
うちのお隣さんが、こんな人じゃなくて良かったw
いやいや、悪魔なんて居ませんから・・・w
いやいやいやいや、居るかもしれんw
あなたの知らない世界・・・
妊娠中の奥様には絶対不向きです!!!
作品内で悪魔の使いの産婦人科医は嘘八百
産婦人科医は出産を数多く見てきたかもしれんが、
経験はしてないのだwww
先輩ママさんの意見が貴重なのだ!!!
どんな姿であろうと、我が子は我が子・・・
可愛くない訳が無い・・・
痛いとこ着いてきよるな。。。
一つだけ気になったのは・・・
ローズマリーが赤ちゃんを見た瞬間の音楽・・・
ちょっと違うくない?
ここだけ気になった。
後はインテリアもローズマリーのお洋服もお洒落で
とっても良かったよ~。
ホラー要素は微量ながらも良い作品でした。
pokorou
このタイトルに、私は“とっても怖い映画”というイメージをずっと持ってたんですが、
それはどうしてなんだろう。と今更思いました。
全然怖くもないし、
現実なのか、彼女の妄想なのか、も曖昧。
両方なんでしょうけれど、その境界を敢えて曖昧にしたんでしょうけれど、
度を超えたマタニティブルー?にも見えたり。
確かに妊娠中は情緒不安定になりがち、ということは、
私も身をもってわかってはいるのですが、
ひとつの作品にするのなら、曖昧なままで終わらせないでほしかったです。
曖昧なまま、がよかったと感じた作品もありますが、
この作品に関してはそう思うのです。
それから、赤ちゃんの顔も、もう少しハッキリじっくり見せてほしかったです。
今でも、BS放送されたビデオを大事に保管しています。
傑作か、駄作かは、人それぞれの感性で違ってきます。
でも、ばか、あほ、呼ばわりは、断固として許されない表現です。
以前もこの欄で、人種非難のレビューを読み、とても不快な思いを感じ、DISCASさんに投稿。即座に全レビューが消去されていました。会員皆さんが、気持ちよく、好きな作品の感想、評価を心おきなく、自由に書くことが出来る、貴重な、大切なサイト。
みんなで守ろうDISCASサイト!!ラヴァース殿に大賛成です。
たとえ、自分とは違う評価をしても、たまにがっかりすることがあっても、そ~~か、人はこんな風に感じるんだな!と認識される良い意味、参考、勉強になっています。