1,026円(税込)「動画見放題※1」プランを
太平洋上に建造された、海洋医学研究施設(アクアティカ)。そこでは、凶暴なマコシャーク(青鮫)の脳組織から新薬を製造する研究を行っていたのだが、研究を急いだスーザン博士が鮫のDNAを操作したために、サメは巨大化し、高度な知識を持つ新種と化してしまったのだ!やがて、人類と同様の知能を備えた巨大ザメは殺戮ゲームを開始。折しも海上は激しい嵐に見舞われ、海の孤島となった研究所では人類とサメとの死闘が始まる!!
サメ物はジョーズに代表されますが全く趣を異にした作品になっております。適度なCG処理にも好感が持てます。作品内容も「次どうなるんだろ?」「誰が生き残るんだろ?」とワクワクしながら見ることが出来ます、お気に入りの一本になりました。予想以上におもしろい作品でした。サメ物が好きな方は必見です。
期待しないで見たら、結構楽しめてビックリ。
要するに『ジョーズ』の二番煎じでしょ?・・と思っていたのですが、ちょっと違ってました。
鮫の脳みそは退化しないそうで、是非これを人間のアルツハイマーの特効薬に!と言う話で実験。
実験に熱を入れすぎた女が、鮫にとんでもない遺伝子操作をしてしまい、知能を持ってしまった鮫が実験所の人間を次々と襲うのであった~~!!ってのがストーリー。
全てCGかと思ってましたが、CGは水の中で人間に襲い掛かるシーンだけ。
あとは完成までに8ヵ月かけた作り物でした。
1番のビックリ・シーンは、サミュエル・L・ジャクソン。
熱弁ふるってただけに爆笑。
だいたいこの手の映画には必ずムカつく役が1人は出てきますが、たいがい男。
しかしこの映画は違ってました。見事にムカついた!(笑)
全く自分の事しか考えとらん!
最後になって報いたかもしれんが、あんたのせいで何人死んだと思ってんだ!!
あ~あこの そそるタイトルがaiaiちゃんの ネタバレでパーになっちゃったよ でもまだ見なきゃわかんないか
。どうもこれ 「あ、クジラの赤ちゃん・・」「うん 喰われたね」
の 「ディープ・ブルー」と間違えたみたいだ まぎらわしいな
6年もまえの 俺の嫌いなレニー・ハーリンの映画かよ
でもなかなか 引っ張って引っ張って見せるよ 水の脅威に重点を移してるのが成功してるかな それが三匹のお利口さんなジョーズちゃんのサスペンスを盛り上げる
レニーは「ロング・キスなんとか」とか ときたまおやっと 悪くない映画があるのでチェキいるかなあ 夏のスリルお勧め
CGがしょぼい代わりに等身大の 人工鮫はど迫力!
オムレツより 寿司が食いてえ~