1,026円(税込)「動画見放題※1」プランを
平和が戻ったのも束の間、暗黒都市ゴッサム・シティーがまたもや悪の手に落ちようとしている。数々の事件の陰に見え隠れするのは、悲しい運命ゆえに異常な野望にとり憑かれた怪人ペンギンと、復讐に燃える美貌のキャットウーマンの姿。そしてバットマンは再び現れた!監督は前作に引き続きティム・バートン。「マーズ・アタック!」でも発揮した強烈な個性で、独自のバットマン・ワールドを見事に作り上げている。主役も前作同様マイケル・キートン。相手役のミシェル・ファイファーも魅力たっぷり。キャットウーマンのセクシーなコスチュームにも注目。ダニー・デビート扮するペンギンの趣向を凝らした特殊メイクもユニークだ。
ペンギン人間って、
ナニその緊張感のない敵キャラ。
ずんぐりむっくりで鼻が尖ってるだけじゃ?笑える。
(あ・手もペンギンだった。)
アヒルマシン乗ってるよ。もう、可愛いだろ。
『ダークナイト』『ビギンズ』観て、今作観ました。
『ダークナイト』を勧めてくださったレビュアーさんに
「クリストファー・ノーラン版」の内容を期待すると違うかも、
と教えていただいてたので、そのつもりで観て正解でした。
かなりイメージ違います。
ウェイン役が違う俳優さんってことも大きいと思うけど、
主役はペンギン人間かってくらい、バットマンなかなか出てこないし。
バットマンは出てくりゃ強くてカッコよくて、それはそれで気持ちいいです。
単純にヒーローものとして観れば悪くないと思います。
でも『ダークナイト』『ビギンズ』を先に観ちゃってると、
悲哀感や深さがないので物足りないです。
前半は偶像的ヒーロー、後半は別の意味での人間性は描かれていますが。
悲哀感はペンギン人間のほうがあります。
ネコ女に至っては触れる気もしません。
観てるうちに『ヤッターマン』(実写版は観てないのでアニメのほうの)
観ているような気がしてきました。
しつこいようですが、
『ダークナイト』『ビギンズ』とは別ジャンルの作品だと思います。
1作目もバットマンそっちのけで、ジャック・ニコルソン演じるジョーカーに釘付けだったのですが、
この2作目もバットマンの存在よりも、その取り巻き(?)が豪華!
これまたバットマンがオマケやな…と観ました。
ダニー・デ・ビートは本人ってわからないほどの特殊メイク施されちゃって、生魚を食べ散らかしてるし、
意地悪な実業家は、ハマリ役の、ああ…、クリストファー・ウォーケン! ステキ!
さらにさらに! ミッシェル・ファイファーがキャット・ウーマンですよ!
体のラインがくっきり出ちゃうボンテージの衣裳に、白い顔と目を強調するアイラインがカッコイイ~!
っていうか、なかなかこんな格好が似合う女優さんなんて、いないですよね~。
それが彼女にはぴったりハマってるのがイカしちゃってます♪
また、この2作目では、ちょっと切ないバットマンとキャットウーマンとのラブも絡んでくるのがよかったなぁ。
私はシリーズ中、この作品が一番好きかも。
相変わらずアクションは地味ですが…。
今回の敵は「キャットウーマン」「ペンギン」「善人面した紳士」
。正直、主人公のバットマンよりも露出度が多いこの3名。
それぞれに個性的過ぎて、私の目は画面に釘付け!
「キャットウーマン」役は、ミシェル・ファイファー。
彼女のシーンのお気に入りは、男に襲われ、危ない所をバットマンに助けられ、落ちたメガネを拾い、(雪まみれのメガネw)その男が持っていた電気ショックの機械を倒れている男に試してみる。
短いシーンだけど、とても素晴らしい演技力だとその時点で彼女に惚れた!
「ペンギン」役は、ヴィンセント・スキャベリー。
ペンギンの不気味なキャラとメイクと衣装、意外にもキモカワイかったw「ペンギン」は立派な衣装に着替えた姿はある意味芸術的に感じた。
「善人面の紳士」は、クリストファー・モーケン。
これがかなりのかなりの曲者。
長身で、白髪、かなりの男前、あの眼力の強さはなんだw
そのルックスで迫力のある、悪役を演じるのだから参ったw
ウェイン(バットマン)が孤独な存在である事を主張する為、
この様な個性的なキャラが悪役となった。
さて、このリターンズでは、「ペンギン」も「キャットウーマン」も有る意味犠牲者。善人面の紳士に利用され、裏切られ、悪の道へまっしぐら・・・
が、ペンギンには辛い過去が有り、願いがあった。
障害を持って産まれた為、捨てられた悲しい過去。
「キャットウーマン」も初めから悪人では無かった。
「善人面」に窓から突き落とされ、猫が彼女に群がり、彼女を噛み、彼女の上に乗り、息を吹き返させた(?)
そのシーンで、ミシェル・ファイファーは、閉じていた目を数回半開きにする。そして、パッっと見開く。その時点で彼女は「キャットウーマン」と化したと思われる。
この目の半開きの演技はティムバートンも絶賛!
「変な目の動き」賞があれば、確実に彼女が選ばれると言いきっている!面白いぞ!ティムバートン!
このあたりから、「コウモリ」VS「猫&ペンギン」+「悪人面」の戦いが始まる。
見所は戦いだけでは無く、ティムバートン色がバリバリに出てる演出や小道具、町並み、衣装。クリスマスの日のシーンは、ダークなゴッサムシティーの建物だが、物凄く芸術的で、建物以外はカラフルな配色。いかにもティムバートンらしい。
バットマンの車・・・お名前あったよね。。。忘れたけど、あの車もかなり見た目も装備もリニューアルされ、かっちょいい。
ラストは私的には、ちょびっとウェイン(バットマン)悲しみを感じたな・・・
で、何気にキャットウーマンの後姿が映り、END
あーーーーーーーw
次はフォーエヴァーだーーーーーーー♪
が、しかし、観たいのが沢山あって・・・・・
リンダ、困っちゃう~♪
誰がリンダやねんw §*≧з≦) ぷっ!
リターンズ、面白かった!皆さんも是非!!!
pokorou v^−^v