1,026円(税込)「動画見放題※1」プランを
「GUNDAMEVOLVE」とは、21世紀の新しい映像のガンダムのフィルム表現を模索するためのショートフィルムである。ガンダムのプラスチックモデルを作り続けているバンダイとサンライズがこれまで以上に無いタッグを組み、様々なCGのスペシャリストがさながら、セッションのように各々の実力を発揮した。
「Z」を新訳したから、「逆シャア」も新訳してみたってことかしら?
カミーユを発狂させない必要はわかるが、
クエスを生きさせる必要がわからんが?
でも、ハサウェイはどーしても死なないといけないんですね。
数あるガンダムシリーズ作品を、色んな監督が色んな手法で好き勝手にパロった作品集。とでも言えばいいのでしょうか。
今はファーストガンダムと言われている物しか知らない私には、どの作品からの抜粋なのか良く分からない。ファーストガンダムやらΖやらその他もろもろあるガンダムを全て知ってないと楽しめないよね、これ。
原作のある漫画をファンが勝手にいじって同人誌とか作るじゃないですか?あれの映像版かい?!みたいなイメージを受けました~
はやりなのか何なのか、3G作品が多いのも鼻につきました。
うまけりゃいいんだけど、のたのた動きも変だし肝心なところはセルだったりでナンカ変な作品が多い。あと1作品ごとにオープニングにサンライズのロゴシーンが入るのでいちいち操作しなきゃで面倒くさかった・・・。
ファーストガンダムだけが好きな私には何ともいい難いDVD3枚です。
☆2つかな~
イヴォルブシリーズの1作目。みるべきはやはり富野演出のニューガンダムの話か?
。CGのMSは「イグルー」があるけど、人物はやはりこっちがいい。ここまでやってこんな話作るなら、ZZも再映画化を。富野さん、ガンダム嫌いなら辞めていいよ。
イヴォルブの中でクワトロが百式に乗る話あるけど、最後にシュミュレーションでガンダムと戦いますよね。あれ実は漫画(ガンダムA)では勝つけど、本当は肩に3発直撃もらって負けちゃうんですよ。MSイマジカに「百式」という話があって、そこに話が繋がるんですけどね。(イヴォルブ3作目)
またホワイトユニコーンがでてくるZ3号機の話(イヴォルブ2作目)は、グレイウルフがシンマツナガ、ジョニーが「深紅の稲妻」ジョニーライデンで彼もMSイマジカでZガンダムに乗ります。
サンライズ公式の作品とそうでないのがごちゃまぜになっているので、正直全部把握するのか困難です。でもイヴォルブはいいんでないかな。武者ガンダムまでやっちゃうけど。ガンダム戦記も戦慄のブルーもCG化だ。