- DVDレンタルTOP
- すべてのジャンル
-
洋画のDVDレンタル
-
SFのDVDレンタル
-
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 / クリス・プラット
全体の平均評価点: (5点満点)
(16)
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
/コリン・トレボロウ
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「ジュラシック・パーク」シリーズに続く「ジュラシック・ワールド」シリーズの最終章を飾るSFアドベンチャー超大作。前作から4年後を舞台に、世界中に放たれてしまった恐竜との共存の道を模索する主人公たちの前に立ちはだかる巨大な陰謀の行方を描く。主演は引き続きクリス・プラットとブライス・ダラス・ハワード。またローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム、サム・ニールというオリジナル・シリーズの主要キャストの再登場も話題に。監督は「ジュラシック・ワールド」のコリン・トレヴォロウ。イスラ・ヌブラル島の大噴火から4年。人里離れた山奥でクレアと14歳になったメイジーと3人で暮らしていたオーウェンがブルーと再会して間もなく、ブルーの子どもが何者かに誘拐されてしまう。怒り狂うブルーに、必ず子どもを取り戻すと約束するオーウェンだったが…。 JAN:4550510043012
「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 の作品情報
「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 のシリーズ作品
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
308分 |
日・英 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNBR9608 |
2022年12月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
647枚
|
171人
|
170人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
308分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNXR1401 |
2022年12月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
290枚
|
330人
|
195人
|
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
308分 |
日・英 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNBR9608 |
2022年12月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
647枚
|
171人
|
170人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
308分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNXR1401 |
2022年12月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
290枚
|
330人
|
195人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:16件
ついにシリーズ完結作
ちょっと疲労が溜まっていたので、もしや寝ちゃうかな?
と心配していましたが、心配ご無料、眠気は一秒たりとも襲いませんでした。
ハラハラの連続で、最初から最後まで楽しめました。
集大成としては、ちょっと小ぶりな感じは否めませんが
ジュラシックパークシリーズが大好きな私には、
1,2,3で活躍した博士たちの登場にわくわく感が高まったことは
言うまでもありません。
マルコム博士が相変わらずのキャラで面白い!
歴代のシリーズへのオマージュも要所要所に感じました。
ただ前半はちょっと詰め込み過ぎ感は否めず、展開も早くて、戸惑いました。
シリーズを通して一貫して描かれるのは人間のエゴ。
陰謀をたくらむやつは必ず恐竜に食われるというジンクスも健在です。
『人類は、地球を自分のものだと勘違いしている』、というセリフがありましたが
今まさに世界が直面している、コロナとの闘いや、地球温暖化により気候変動など
人間のエゴが作りだしたものに他ならないので
この映画を見ていると現実的な思いに心が馳せます。
一応めでたしめでたし的な結末に持っていきましたが
人が勝手に蘇らせてしまった恐竜がまだ存在する限り
続編がまた作られる可能性もありそうです。
オーウェンとブルーとの絆には、ちょっとウルっとなりそうになりました。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
人類はいまだ恐竜との安全な共存の道を見いだせずにいる
投稿日:2023/01/15
レビュアー:oyoyo
なんか期待してたのと違った。
野良恐竜が当たり前に居る世の中に違和感。
今までみたいな特定のエリアじゃないのが違和感。
(パーク内とか、島とか)
人間が乗り物を使って自由に動き回れる世界観は、今シリーズに合っていないと思う。
リアルなCGは見もの。
恐竜の仕草も、実際にしそうな動作を表現している。
肌の質感も見事。
ただ、やはり旧シリーズの時のような驚きは無い。
CGを見慣れてしまったのが原因だとは分かってはいるけど・・・。
市街地で車やバイクで恐竜から必死に逃げるシーンが手に汗握る。
まさかジュラシックワールドで、市街地カーチェイス・バイクスタントが観れるとは思わなかった。
巨大イナゴに襲われるシーンは昆虫パニック映画を彷彿とさせる。
シリーズ最終作でシナリオはレベルダウンしたように思うが、
これで終わりだとは勿体ない。
無理に「ジュラシック」シリーズにしなくていいから、
新たに恐竜もの作品を作ってほしいです。
出来れば閉鎖的空間で。
80点
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
長い
冒頭の状況説明がえらい早口で字幕を読むのも追いつかない。巻き戻して観たりしてやっと何を言ってるのかわかった。で、これはハイテンポな作品なんだなと思ったら、そのあとはえらくスロー。だらだらとどうでもいい会話が続き、各シーンにメリハリがなく、アクションシーンも似たようなもののくり返しであきる。どう見てもやられるはずのところをなんとなく逃げおおせたり、別の恐竜が出て来てケンカをはじめて助かったり・・ってなのがやたら多い。
メッセージにも新しいものはなく、毎回やってる環境問題についての演説のくり返し。
で、人間がどんどん食われてるのに恐竜を大事にして撃ち殺さなかったりするシーンがあり、なんじゃこりゃ・・と思った。
あと、巨大なイナゴをつくって世界の農業を壊滅状態にしようとした悪玉のオッサンが恐竜にやられてお陀仏になるってのは、ちょっといただけなかった。歴代の悪玉は恐竜を商品にして儲けようとして失敗したって程度だったが、今回のは世界の食糧危機をまねいており、それによって死んだ人は何万人もいそう。そんな悪いことをした者が恐竜にやられて安楽死はゆるされないであろう。ちゃんと裁判を受けて懲役1000年とかの刑に服されるべき。なにもかも甘い感じがして不愉快だった。
ただ、今まで出て来なかったケツァルコアトルスという今現在わかっているなかで最大の翼竜が登場したり、歴代の主役を務めた役者さんたちが一堂に会するところはお祭りみたいでちょっといい感じもあった。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ブルーマザー
ツィッタなどでの悪評が多くて長いので どうかなあと思うも
なんのなんの 面白いじゃあないの 話は凡庸とも取れるも それを
バランス良くまとめていて 本も書けるこの監督のレベルは高いよ
と書いて監督見るとワールドの最初の人じゃないの ふむわかるわ
恐竜の擬人化や 動物PCのいかにもなディズニー仕様が心配の種
とはなるが 先ずはビシッとロングを決めていて その中での主演の
女の子のかわゆい事 そうこの映画は顔の映画でもあるのよね
それはスピルバーグの演出術の更なる学びから来てるね
他に 恐竜など物の大小の差の強調とか 光の演出がスピルを継いで
ますね サムニールがたいまつ掲げてインディジョンズだとかは
ただのパロディね重要ではない
顔の映画と言いましたが 濃い顔キャラ多過ぎて キャラが薄くなる
な弱さが逆に出てます 例えばCEOの後継者の黒人青年など
あっさり正義の人で CEOの説教に長い反論などせず さっさと背を
向けて笑えます 一時期のクロードシャブロル娯楽映画の脇悪役で
どこかしら超然として世界を見つめている登場人物など思い出す
のです
話なんかどうでも良いのですが どうせ共生の落ちが待ってるのです
から 幾らでも続編は作れますわね この監督の次回作は やりたい
放題の本で小規模なホラーやサスペンスを期待したいですね
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
エゴ・ウイルス
新シリーズ3作目であり
旧シリーズを含めた全6作品の完結編にもなる今作
旧シリーズのキャラクターだった
サム・ニール演じるアランや
ローラ・ダーン演じるサトラーも再登場し
より「完結編」だという認識が高まります。
恐竜との共存という道を進むことになった人類と
何でもビジネスにしてしまう人類の愚かさが描かれています。
それにしても愚か
金持ってる奴はロクな事しない
金を稼ぐという才能と
金を持つという才能は
別のものなんでしょうね。
その典型のようなロクデナシには
やはりあの結末こそ相応しいのでしょうね。
これも「完結編」という意味合いが強く感じられ
旧シリーズから観続けている人にはスカっとするシーンでした。
と言っても全ての元凶ははやり人類。
そのエゴにより恐竜は蘇り
そのエゴにより利用され
そのエゴにより共存を選択させられる
人間のエゴは
何よりも厄介なウイルスですね。
「ジュラシック・パーク」からおよそ30年
その間、VFXの技術は恐ろしいまでに進化し
今作での恐竜の動きや質感は
もうホンモノと言っても過言ではないレベル
そんな恐竜たちが
ノッシノッシと
スササササ、スサササと
あらゆる意味で躍動する様は物凄いです。
そして完結編ということもあり
シリーズへのオマージュシーンや
ニヤリとする絵心溢れるシーンがあるのも楽しいところ。
また、恐竜が生きる時代でありながら
世界を滅ぼすのは
恐竜と共存する時代の前から当たり前に生きていた
「あの生物」だという点も興味深く、恐ろしい視点でした。
やはりアイツは要注意ですね。
シリーズはここで完結となりましたが
ボクは新シリーズ1作目から常々訴えていたことが
遂に叶うことはなかったことに
少なからずショックです。
それはモササウルス
海の恐竜?なのかなんなのかわからないけど
いつだって出番少なすぎ!
今回もド迫力の登場したのに
出番はその一度キリ
扱いにくいのか
きっとそうなんでしょうけど
モササウルスのファンとしては
なんとも歯がゆい。
もっともっと観たかったのに。
怖さで言えばダントツなのに
さらに今作では翼竜にもスポットを当てている。
それなのに出番少なすぎ!
こちらも怖さは陸上の恐竜よりありそうだし
何より対処に難しく
強敵となりそうだっただけに
その出番の少なさにはガッカリしました。
この気持ちは
頑張ってるブライス・ダラス・ハワードを観て
おさめるしかない。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
ついにシリーズ完結作
投稿日
2022/11/13
レビュアー
飛べない魔女
ちょっと疲労が溜まっていたので、もしや寝ちゃうかな?
と心配していましたが、心配ご無料、眠気は一秒たりとも襲いませんでした。
ハラハラの連続で、最初から最後まで楽しめました。
集大成としては、ちょっと小ぶりな感じは否めませんが
ジュラシックパークシリーズが大好きな私には、
1,2,3で活躍した博士たちの登場にわくわく感が高まったことは
言うまでもありません。
マルコム博士が相変わらずのキャラで面白い!
歴代のシリーズへのオマージュも要所要所に感じました。
ただ前半はちょっと詰め込み過ぎ感は否めず、展開も早くて、戸惑いました。
シリーズを通して一貫して描かれるのは人間のエゴ。
陰謀をたくらむやつは必ず恐竜に食われるというジンクスも健在です。
『人類は、地球を自分のものだと勘違いしている』、というセリフがありましたが
今まさに世界が直面している、コロナとの闘いや、地球温暖化により気候変動など
人間のエゴが作りだしたものに他ならないので
この映画を見ていると現実的な思いに心が馳せます。
一応めでたしめでたし的な結末に持っていきましたが
人が勝手に蘇らせてしまった恐竜がまだ存在する限り
続編がまた作られる可能性もありそうです。
オーウェンとブルーとの絆には、ちょっとウルっとなりそうになりました。
人類はいまだ恐竜との安全な共存の道を見いだせずにいる
投稿日
2023/01/15
レビュアー
oyoyo
なんか期待してたのと違った。
野良恐竜が当たり前に居る世の中に違和感。
今までみたいな特定のエリアじゃないのが違和感。
(パーク内とか、島とか)
人間が乗り物を使って自由に動き回れる世界観は、今シリーズに合っていないと思う。
リアルなCGは見もの。
恐竜の仕草も、実際にしそうな動作を表現している。
肌の質感も見事。
ただ、やはり旧シリーズの時のような驚きは無い。
CGを見慣れてしまったのが原因だとは分かってはいるけど・・・。
市街地で車やバイクで恐竜から必死に逃げるシーンが手に汗握る。
まさかジュラシックワールドで、市街地カーチェイス・バイクスタントが観れるとは思わなかった。
巨大イナゴに襲われるシーンは昆虫パニック映画を彷彿とさせる。
シリーズ最終作でシナリオはレベルダウンしたように思うが、
これで終わりだとは勿体ない。
無理に「ジュラシック」シリーズにしなくていいから、
新たに恐竜もの作品を作ってほしいです。
出来れば閉鎖的空間で。
80点
長い
投稿日
2022/12/09
レビュアー
勇光
冒頭の状況説明がえらい早口で字幕を読むのも追いつかない。巻き戻して観たりしてやっと何を言ってるのかわかった。で、これはハイテンポな作品なんだなと思ったら、そのあとはえらくスロー。だらだらとどうでもいい会話が続き、各シーンにメリハリがなく、アクションシーンも似たようなもののくり返しであきる。どう見てもやられるはずのところをなんとなく逃げおおせたり、別の恐竜が出て来てケンカをはじめて助かったり・・ってなのがやたら多い。
メッセージにも新しいものはなく、毎回やってる環境問題についての演説のくり返し。
で、人間がどんどん食われてるのに恐竜を大事にして撃ち殺さなかったりするシーンがあり、なんじゃこりゃ・・と思った。
あと、巨大なイナゴをつくって世界の農業を壊滅状態にしようとした悪玉のオッサンが恐竜にやられてお陀仏になるってのは、ちょっといただけなかった。歴代の悪玉は恐竜を商品にして儲けようとして失敗したって程度だったが、今回のは世界の食糧危機をまねいており、それによって死んだ人は何万人もいそう。そんな悪いことをした者が恐竜にやられて安楽死はゆるされないであろう。ちゃんと裁判を受けて懲役1000年とかの刑に服されるべき。なにもかも甘い感じがして不愉快だった。
ただ、今まで出て来なかったケツァルコアトルスという今現在わかっているなかで最大の翼竜が登場したり、歴代の主役を務めた役者さんたちが一堂に会するところはお祭りみたいでちょっといい感じもあった。
ブルーマザー
投稿日
2022/11/20
レビュアー
裸足のラヴァース 2.0
ツィッタなどでの悪評が多くて長いので どうかなあと思うも
なんのなんの 面白いじゃあないの 話は凡庸とも取れるも それを
バランス良くまとめていて 本も書けるこの監督のレベルは高いよ
と書いて監督見るとワールドの最初の人じゃないの ふむわかるわ
恐竜の擬人化や 動物PCのいかにもなディズニー仕様が心配の種
とはなるが 先ずはビシッとロングを決めていて その中での主演の
女の子のかわゆい事 そうこの映画は顔の映画でもあるのよね
それはスピルバーグの演出術の更なる学びから来てるね
他に 恐竜など物の大小の差の強調とか 光の演出がスピルを継いで
ますね サムニールがたいまつ掲げてインディジョンズだとかは
ただのパロディね重要ではない
顔の映画と言いましたが 濃い顔キャラ多過ぎて キャラが薄くなる
な弱さが逆に出てます 例えばCEOの後継者の黒人青年など
あっさり正義の人で CEOの説教に長い反論などせず さっさと背を
向けて笑えます 一時期のクロードシャブロル娯楽映画の脇悪役で
どこかしら超然として世界を見つめている登場人物など思い出す
のです
話なんかどうでも良いのですが どうせ共生の落ちが待ってるのです
から 幾らでも続編は作れますわね この監督の次回作は やりたい
放題の本で小規模なホラーやサスペンスを期待したいですね
エゴ・ウイルス
投稿日
2023/01/03
レビュアー
ビンス
新シリーズ3作目であり
旧シリーズを含めた全6作品の完結編にもなる今作
旧シリーズのキャラクターだった
サム・ニール演じるアランや
ローラ・ダーン演じるサトラーも再登場し
より「完結編」だという認識が高まります。
恐竜との共存という道を進むことになった人類と
何でもビジネスにしてしまう人類の愚かさが描かれています。
それにしても愚か
金持ってる奴はロクな事しない
金を稼ぐという才能と
金を持つという才能は
別のものなんでしょうね。
その典型のようなロクデナシには
やはりあの結末こそ相応しいのでしょうね。
これも「完結編」という意味合いが強く感じられ
旧シリーズから観続けている人にはスカっとするシーンでした。
と言っても全ての元凶ははやり人類。
そのエゴにより恐竜は蘇り
そのエゴにより利用され
そのエゴにより共存を選択させられる
人間のエゴは
何よりも厄介なウイルスですね。
「ジュラシック・パーク」からおよそ30年
その間、VFXの技術は恐ろしいまでに進化し
今作での恐竜の動きや質感は
もうホンモノと言っても過言ではないレベル
そんな恐竜たちが
ノッシノッシと
スササササ、スサササと
あらゆる意味で躍動する様は物凄いです。
そして完結編ということもあり
シリーズへのオマージュシーンや
ニヤリとする絵心溢れるシーンがあるのも楽しいところ。
また、恐竜が生きる時代でありながら
世界を滅ぼすのは
恐竜と共存する時代の前から当たり前に生きていた
「あの生物」だという点も興味深く、恐ろしい視点でした。
やはりアイツは要注意ですね。
シリーズはここで完結となりましたが
ボクは新シリーズ1作目から常々訴えていたことが
遂に叶うことはなかったことに
少なからずショックです。
それはモササウルス
海の恐竜?なのかなんなのかわからないけど
いつだって出番少なすぎ!
今回もド迫力の登場したのに
出番はその一度キリ
扱いにくいのか
きっとそうなんでしょうけど
モササウルスのファンとしては
なんとも歯がゆい。
もっともっと観たかったのに。
怖さで言えばダントツなのに
さらに今作では翼竜にもスポットを当てている。
それなのに出番少なすぎ!
こちらも怖さは陸上の恐竜よりありそうだし
何より対処に難しく
強敵となりそうだっただけに
その出番の少なさにはガッカリしました。
この気持ちは
頑張ってるブライス・ダラス・ハワードを観て
おさめるしかない。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者