こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
トム・ホランドが主演を務める“スパイダーマン”シリーズ三部作の完結編となるアクション・アドベンチャー超大作。ドクター・ストレンジによって“マルチバース”の扉が開かれ、過去シリーズに登場したヴィランたちとの対峙を余儀なくされたスパイダーマンの運命を描く。共演はゼンデイヤ、マリサ・トメイら、ベネディクト・カンバーバッチ。ミステリオとの戦いによって、スパイダーマンの正体が自分であることを暴露されてしまったピーター・パーカー。普通の生活を送れなくなってしまったばかりか、MJや親友のネッドにも被害が及び、ピーターはかつて一緒に戦ったドクター・ストレンジに助けを求める。そこでドクター・ストレンジはスパイダーマンの正体に関する記憶を全世界から消す呪文を唱えるのだったが…。 JAN:4547462125347
製作年: |
2021年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
SPIDER−MAN: NO WAY HOME |
監督: |
ジョン・ワッツ |
---|---|
製作: |
ケヴィン・ファイギ |
製作総指揮: |
ヴィクトリア・アロンソ 、 ジョアン・ペリターノ 、 レイチェル・オコナー 、 マット・トルマック |
出演: |
トム・ホランド 、 ゼンデイヤ 、 ベネディクト・カンバーバッチ 、 ジョン・ファブロー 、 ジェイコブ・バタロン 、 マリサ・トメイ 、 アルフレッド・モリーナ 、 ジェイミー・フォックス 、 ウィレム・デフォー 、 トーマス・ヘイデン・チャーチ 、 トム・ホランド 、 ゼンデイヤ |
脚本: |
クリス・マッケナ 、 エリック・ソマーズ |
---|---|
原作: |
スタン・リー |
音楽: |
マイケル・ジアッキノ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
148分 | 日・日(バリアフリー)・英 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD81729 | 2022年05月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
1,099枚 | 92人 | 81人 |
収録時間:
148分
字幕:
日・日(バリアフリー)・英
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
RDD81729
レンタル開始日:
2022年05月03日
在庫枚数
1,099枚
1位登録者:
92人
2位登録者:
81人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
148分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BRR81729 | 2022年05月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
543枚 | 59人 | 46人 |
収録時間:
148分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
BRR81729
レンタル開始日:
2022年05月03日
在庫枚数
543枚
1位登録者:
59人
2位登録者:
46人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
148分 | 日・日(バリアフリー)・英 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD81729 | 2022年05月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
1,099枚 | 92人 | 81人 |
収録時間:
148分
字幕:
日・日(バリアフリー)・英
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
RDD81729
レンタル開始日:
2022年05月03日
在庫枚数
1,099枚
1位登録者:
92人
2位登録者:
81人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
148分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BRR81729 | 2022年05月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
543枚 | 59人 | 46人 |
収録時間:
148分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
BRR81729
レンタル開始日:
2022年05月03日
在庫枚数
543枚
1位登録者:
59人
2位登録者:
46人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
面白かった。
2002年に公開されたトビー・マグワイアのスパイダーマンシリーズとアンドリュー・ガーフィールドのアメイジング・スパイダーマンシリーズとトム・ホランドのシリーズの3つのシリーズから多数のキャラクターを引っぱってきて1本にしてあり、ドクター・ストレンジまで登場する。制作費がいくらだったのかわからないが、役者さんたちのギャラだけでもスゴイことになっているはず。
CGのアクションは猛烈で、これでもかこれでもかと弾を撃ってきてスパイダーマン祭って感じになっているが、でも、派手にドンパチするだけでなくてSF的な雰囲気もあり、さらにピーター・パーカーというひとりの人物の人生も描かれてある。
ラストにはじんわり胸に響くものが残った。
観ないと損であろう。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
敵のミステリオに正体をバラされてしまったスパイダーマン。
(未成年者の個人情報をさらすなんてミステリオは最低なやつ)
無名の青年ピーター・パーカー(トム・ホランド)は、世界一有名な人になってしまう。
恋人のMJ(ゼンデイヤ)と親友ネッド(ジェイコブ・バタロン)は、ピーターと一緒にMITに
進学しようと計画していたのに、MITへの入学を拒否されることになってしまった。
巻き込んでしまった人たちのためにも事態をどうにかしたいピーターは、ドクター・ストレンジ
(ベネディクト・カンバーバッチ)に頼み込む。
時を戻すことはできないけれど、ピーターがスパイダーマンだという記憶を人々から消すことなら
できると、、柄にも無く兄貴ぶったドクター・ストレンジの浅知恵、良かれと思って実は
誤った進路アドバイスのせいで会いたくない親戚が全員遠方から押しかけてきたみたいな事態になり、
こりゃ、ストレンジおケツですなー、いや、墓穴でしたなー。
ところが、トム・ホランド、全然追い込まれてない!
意外とあっさりと敵を捕獲したと思いきや、
トムホ余裕ぶっこいて「みんな好きで悪をやってるんじゃないんだ、治療しよう!」
とか言うわけぇ。治療って・・(この展開には疑問符がつくのだが。)
そうこうしている間に、ネッドが、ストレンジのリングを使って空間へ穴を開けると、
そこには『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのアンドリュー・ガーフィールドがいる。
そして次に出てくるのはサム・ライミ版『スパイダーマン』シリーズのトビー・マグワイアなのだ。
いいですねぇー。本作のハイライトですね。
華やかなアクションシーンは言葉に出来ぬ幸福感でいっぱいでした。
長男トビーは、本作でゴブリン(ウィレム・デフォー)にメイおばさん(マリサ・トメイ)を
殺されて怒りに我を忘れている三男トムに、復讐は虚しいだけだということを示す。
スパイダーマンにおいて重要な台詞である「大いなる力には、大いなる責任が伴う」という言葉。
トムホは年齢のわりにはあまりにも大変な選択を迫られ、そのたびに自ら成長してゆく。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
前作『ファーフロムホーム』のラストでスパイダーマンが
殺人を犯したフェイクニュースが全世界に流され、正体が
ピーター・パーカーであることが知れ渡った。
これからどう巻き返しするのだろうと興味津々でした。
なるほど、こうきたか。
ただ、アベンジャーズに参加した時からの疑問がある。
アべンジャーズの面々は皆、正体を晒しいているのに、
なぜスパイダーマンだけが正体を隠して活動しているんだろう?
過去に映画化されたスパイダーマンは、マルチバース(多元宇宙)の世界の出来事だった!
過去作の怪人とスパーダーマンが勢ぞろい。
もちろん俳優もそのまま。
出演料だけでもかなりのものだろう。
ただ、過去2作のスパイダーマンは個性が没している。
現スパイダーマンのような近未来装備は無いから。
それと、みんな姿、色、体系が似ているのでアクション中は、どれが誰だか分からなかった。
スパイダーマン初見の娘は、冒頭のシーンを観ながら、
「スパイダーマンって悪者だったの?」
とショックを受けてた(笑)
それにしても、「時間の巻き戻し」や「多元宇宙論」が出てきたら
なんでもありな世界になりそうだが、脚本はよく練られていて整合性があるのが凄い。
「なんでスパイダーマンは何度もリメイクされるんだろう?」と疑問だったが、
今作のおかげでキレイにまとまった。
素晴らしい映画だった。
90点
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
過去のキャラクター勢揃いで、これだけサービス満点なら、古くからのスパイダーマンのファンの方々にとっては大満足の映画でしょう。私自身は、今作を含めてトム・ホランド主演の3作しか観ていません。前作の終わりでは、ピーターもいくらか成長して、深刻な問題に直面したかに思えました。今作では、それにどう決着をつけるのだろうかと楽しみにしていたら、ピーターはまるで子どもに逆戻り。思考が幼くて、現実を受け入れる覚悟もなく、大学生になろうかという年齢にはとても見えません。
安易にドクターストレンジの魔術に頼ったうえに、博士に念を押されたのに、魔術の途中で次々と、この人も例外に、あの人も例外にと、不用意に自己中心的な注文をつけたあげく、魔術を破綻させ、マルチバースへの扉を開けてしまう。前作の終わりで提起されたように思われた問題は、結局マルチバースの混乱でうやむやになり、雲散霧消、お祭り映画になってがっかりです。私が考えていたような類の作品ではなかったということなのでしょう。
スパイダーマンとしてもまだまだ未熟なのに、必ずしもそれを望んでいない相手に対し悪を治療し矯正しようとするなんて、すごく不遜だと思うのですが…。そもそもマルチバースによって引き起こされた大惨事はピーターの過失からなのに、親愛なる隣人のために幸運を祈り、自己犠牲を厭わない、彼こそが真のヒーローだ、みたいに終っているし…。めくるめくばかりの映像はさすがの素晴らしさだけれど、もうこれで次回作以降はいいかな。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
トムホランドのスパイダーマン三部作の完結に相応しい内容だった。
文句のつけようのない面白さ。
シリーズで一番の出来と言っても過言ではないかも!
軽快な会話で笑わせ処も多々あり
めちゃ楽しかった。
めちゃくちゃワクワクした。
ワクワクした理由は自分の目で確かめた方がいい。
前作の『ファーフロムホーム』のラストでスパイダーマンが
ピーター・パーカーであることが全世界に暴露され
ドクター・ストレンジに魔法で皆の記憶を消して欲しいと頼みにいくピーター。
MJやネッド、メイおばさんに、ハッピーの記憶まで消されちゃうとわかって
いや、それはダメだよと我儘を言ってみせるピーター。
そのことがとんでもない事態に!
シリアスな展開もあるんだけど
本来の明るいスパイダーマンは存続。
ラストはまさかだけど、私、切なくて泣いてしもたぁ(T-T)
見事に完結させたね。
148分があっという間だった!
『ヴェノム』の最後ともつながるし
エンドロール後に、次回『ドクターストレンジ』の予告もあるので
お見逃しなく!
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:16件
投稿日
2022/04/16
レビュアー
勇光面白かった。
2002年に公開されたトビー・マグワイアのスパイダーマンシリーズとアンドリュー・ガーフィールドのアメイジング・スパイダーマンシリーズとトム・ホランドのシリーズの3つのシリーズから多数のキャラクターを引っぱってきて1本にしてあり、ドクター・ストレンジまで登場する。制作費がいくらだったのかわからないが、役者さんたちのギャラだけでもスゴイことになっているはず。
CGのアクションは猛烈で、これでもかこれでもかと弾を撃ってきてスパイダーマン祭って感じになっているが、でも、派手にドンパチするだけでなくてSF的な雰囲気もあり、さらにピーター・パーカーというひとりの人物の人生も描かれてある。
ラストにはじんわり胸に響くものが残った。
観ないと損であろう。
投稿日
2022/05/09
レビュアー
くまげらの森※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
敵のミステリオに正体をバラされてしまったスパイダーマン。
(未成年者の個人情報をさらすなんてミステリオは最低なやつ)
無名の青年ピーター・パーカー(トム・ホランド)は、世界一有名な人になってしまう。
恋人のMJ(ゼンデイヤ)と親友ネッド(ジェイコブ・バタロン)は、ピーターと一緒にMITに
進学しようと計画していたのに、MITへの入学を拒否されることになってしまった。
巻き込んでしまった人たちのためにも事態をどうにかしたいピーターは、ドクター・ストレンジ
(ベネディクト・カンバーバッチ)に頼み込む。
時を戻すことはできないけれど、ピーターがスパイダーマンだという記憶を人々から消すことなら
できると、、柄にも無く兄貴ぶったドクター・ストレンジの浅知恵、良かれと思って実は
誤った進路アドバイスのせいで会いたくない親戚が全員遠方から押しかけてきたみたいな事態になり、
こりゃ、ストレンジおケツですなー、いや、墓穴でしたなー。
ところが、トム・ホランド、全然追い込まれてない!
意外とあっさりと敵を捕獲したと思いきや、
トムホ余裕ぶっこいて「みんな好きで悪をやってるんじゃないんだ、治療しよう!」
とか言うわけぇ。治療って・・(この展開には疑問符がつくのだが。)
そうこうしている間に、ネッドが、ストレンジのリングを使って空間へ穴を開けると、
そこには『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのアンドリュー・ガーフィールドがいる。
そして次に出てくるのはサム・ライミ版『スパイダーマン』シリーズのトビー・マグワイアなのだ。
いいですねぇー。本作のハイライトですね。
華やかなアクションシーンは言葉に出来ぬ幸福感でいっぱいでした。
長男トビーは、本作でゴブリン(ウィレム・デフォー)にメイおばさん(マリサ・トメイ)を
殺されて怒りに我を忘れている三男トムに、復讐は虚しいだけだということを示す。
スパイダーマンにおいて重要な台詞である「大いなる力には、大いなる責任が伴う」という言葉。
トムホは年齢のわりにはあまりにも大変な選択を迫られ、そのたびに自ら成長してゆく。
投稿日
2022/05/08
レビュアー
oyoyo※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
前作『ファーフロムホーム』のラストでスパイダーマンが
殺人を犯したフェイクニュースが全世界に流され、正体が
ピーター・パーカーであることが知れ渡った。
これからどう巻き返しするのだろうと興味津々でした。
なるほど、こうきたか。
ただ、アベンジャーズに参加した時からの疑問がある。
アべンジャーズの面々は皆、正体を晒しいているのに、
なぜスパイダーマンだけが正体を隠して活動しているんだろう?
過去に映画化されたスパイダーマンは、マルチバース(多元宇宙)の世界の出来事だった!
過去作の怪人とスパーダーマンが勢ぞろい。
もちろん俳優もそのまま。
出演料だけでもかなりのものだろう。
ただ、過去2作のスパイダーマンは個性が没している。
現スパイダーマンのような近未来装備は無いから。
それと、みんな姿、色、体系が似ているのでアクション中は、どれが誰だか分からなかった。
スパイダーマン初見の娘は、冒頭のシーンを観ながら、
「スパイダーマンって悪者だったの?」
とショックを受けてた(笑)
それにしても、「時間の巻き戻し」や「多元宇宙論」が出てきたら
なんでもありな世界になりそうだが、脚本はよく練られていて整合性があるのが凄い。
「なんでスパイダーマンは何度もリメイクされるんだろう?」と疑問だったが、
今作のおかげでキレイにまとまった。
素晴らしい映画だった。
90点
投稿日
2022/05/22
レビュアー
hinakksk 過去のキャラクター勢揃いで、これだけサービス満点なら、古くからのスパイダーマンのファンの方々にとっては大満足の映画でしょう。私自身は、今作を含めてトム・ホランド主演の3作しか観ていません。前作の終わりでは、ピーターもいくらか成長して、深刻な問題に直面したかに思えました。今作では、それにどう決着をつけるのだろうかと楽しみにしていたら、ピーターはまるで子どもに逆戻り。思考が幼くて、現実を受け入れる覚悟もなく、大学生になろうかという年齢にはとても見えません。
安易にドクターストレンジの魔術に頼ったうえに、博士に念を押されたのに、魔術の途中で次々と、この人も例外に、あの人も例外にと、不用意に自己中心的な注文をつけたあげく、魔術を破綻させ、マルチバースへの扉を開けてしまう。前作の終わりで提起されたように思われた問題は、結局マルチバースの混乱でうやむやになり、雲散霧消、お祭り映画になってがっかりです。私が考えていたような類の作品ではなかったということなのでしょう。
スパイダーマンとしてもまだまだ未熟なのに、必ずしもそれを望んでいない相手に対し悪を治療し矯正しようとするなんて、すごく不遜だと思うのですが…。そもそもマルチバースによって引き起こされた大惨事はピーターの過失からなのに、親愛なる隣人のために幸運を祈り、自己犠牲を厭わない、彼こそが真のヒーローだ、みたいに終っているし…。めくるめくばかりの映像はさすがの素晴らしさだけれど、もうこれで次回作以降はいいかな。
投稿日
2022/04/01
レビュアー
飛べない魔女トムホランドのスパイダーマン三部作の完結に相応しい内容だった。
文句のつけようのない面白さ。
シリーズで一番の出来と言っても過言ではないかも!
軽快な会話で笑わせ処も多々あり
めちゃ楽しかった。
めちゃくちゃワクワクした。
ワクワクした理由は自分の目で確かめた方がいい。
前作の『ファーフロムホーム』のラストでスパイダーマンが
ピーター・パーカーであることが全世界に暴露され
ドクター・ストレンジに魔法で皆の記憶を消して欲しいと頼みにいくピーター。
MJやネッド、メイおばさんに、ハッピーの記憶まで消されちゃうとわかって
いや、それはダメだよと我儘を言ってみせるピーター。
そのことがとんでもない事態に!
シリアスな展開もあるんだけど
本来の明るいスパイダーマンは存続。
ラストはまさかだけど、私、切なくて泣いてしもたぁ(T-T)
見事に完結させたね。
148分があっという間だった!
『ヴェノム』の最後ともつながるし
エンドロール後に、次回『ドクターストレンジ』の予告もあるので
お見逃しなく!