ジェントルメン / マシュー・マコノヒー
ジェントルメン
/ガイ・リッチー
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(18)
解説・ストーリー
「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」「スナッチ」のガイ・リッチー監督がロンドンを舞台に贈る痛快クライム・コメディ。引退する麻薬王が手放す巨額の大麻ビジネスを巡って、ロンドン裏社会に巣くうクセ者たちの壮絶な騙し合いバトルが繰り広げられるさまが軽妙かつスタイリッシュに描かれていく。主演はマシュー・マコノヒー、共演にヒュー・グラント、チャーリー・ハナム、コリン・ファレル。ロンドンで大麻ビジネスを展開して莫大な資産を築いたアメリカ人のミッキーが足を洗うために事業を売却するとの噂が広まり、にわかに浮足立つ一癖も二癖もある裏社会の住人たち。そんな中、ゲスな私立探偵フレッチャーが自ら仕入れた情報をネタに、ミッキーの右腕レイに巨額の口止め料を要求しようとするのだったが…。 JAN:4907953289840
「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」「スナッチ」のガイ・リッチー監督がロンドンを舞台に贈る痛快クライム・コメディ。引退する麻薬王が手放す巨額の大麻ビジネスを巡って、ロンドン裏社会に巣くうクセ者たちの壮絶な騙し合いバトルが繰り広げられるさまが軽妙かつスタイリッシュに描かれていく。主演はマシュー・マコノヒー、共演にヒュー・グラント、チャーリー・ハナム、コリン・ファレル。ロンドンで大麻ビジネスを展開して莫大な資産を築いたアメリカ人のミッキーが足を洗うために事業を売却するとの噂が広まり、にわかに浮足立つ一癖も二癖もある裏社会の住人たち。そんな中、ゲスな私立探偵フレッチャーが自ら仕入れた情報をネタに、ミッキーの右腕レイに巨額の口止め料を要求しようとするのだったが…。 JAN:4907953289840
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ジェントルメン」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」「スナッチ」のガイ・リッチー監督がロンドンを舞台に贈る痛快クライム・コメディ。引退する麻薬王が手放す巨額の大麻ビジネスを巡って、ロンドン裏社会に巣くうクセ者たちの壮絶な騙し合いバトルが繰り広げられるさまが軽妙かつスタイリッシュに描かれていく。主演はマシュー・マコノヒー、共演にヒュー・グラント、チャーリー・ハナム、コリン・ファレル。ロンドンで大麻ビジネスを展開して莫大な資産を築いたアメリカ人のミッキーが足を洗うために事業を売却するとの噂が広まり、にわかに浮足立つ一癖も二癖もある裏社会の住人たち。そんな中、ゲスな私立探偵フレッチャーが自ら仕入れた情報をネタに、ミッキーの右腕レイに巨額の口止め料を要求しようとするのだったが…。 JAN:4907953289840
「ジェントルメン」 の作品情報
「ジェントルメン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ジェントルメンの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
113分 |
日・吹 |
オリジナル:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
HPBRR1178 |
2021年10月20日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
48枚
|
1人
|
1人
|
オリジナル:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
ジェントルメンの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
113分 |
日・吹 |
オリジナル:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
HPBRR1178 |
2021年10月20日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
48枚
|
1人
|
1人
|
オリジナル:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:18件
痛快で、凶暴な華麗なる騙し合い!!笑いが止まりません!!
投稿日:2021/10/20
レビュアー:アーモンド
2021年(イギリス)ガイ・リッチー監督・製作・脚本。
『スナッチ』『ロック、ストック&スモーキング・バレルズ』の
ガイ・リッチーが帰ってきた。
麻薬王(ただし大麻の栽培&販売)のミッキー(マシュー・マコノヒー)が引退すると言う。
後継者にユダヤ人富豪マシュー(ジェレミー・ストロング)を指名。
5億ポンドで大麻栽培所とその利権を譲ると言う。
この宣言から、ロンドン裏社会は血みどろの後継者争いをおっ始めます。
ユダヤ人富豪。
中国人マフィア。
ロシア人マフィアの三つ巴。
どころか、
ゴシップ誌の編集長とその雑誌にネタを売る探偵(ヒュー・グラント)
更に、ボクシングジムのコーチ兼オーナー(コリン・ファレル)と、
傘下のボクサーたち悪(ワル)
探偵ヒュー・グラントが狂言回し役。
饒舌なお喋りで、ストーリーは動いていきます。
が、予測不能のことが多発して、海千山千のミッキーでさえ制御不能。
この複雑な状況を整理してぶった斬って、まとめる力技!!
ガイ・リッチーの脚本に大喝采ですね。
今作では、ハゲでも、出っ腹でもない、正真正銘のスタイリッシュなジェントルマン!!
素顔のマシュー・マコノヒーが見られると言う、ファン待望の映画です。
ミッキーの腹心役のチャーリー・ハナムと、
中国マフィアのドライ・アイ(ヘンリー・ゴールディング)など、イケメンも、
カッコ良く華を添えてます。
警察官はどうした?警察不在か?
って、ツッコミも入れたくなりますが、大人のコメディを大いに楽しみました。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
大麻農場事業の利権に群がる悪党たち
通常の展開で描けば平凡になっていたかもしれないギャングの抗争のようなストーリーを、隙あらば利権のおこぼれをと狙う私立探偵フレッチャーによる脚本という形でメタフィクションの要素を組み入れることで、新鮮味を感じる、とてもスマートでスタイリッシュな作品になっている。また、それに相応しく、タイトルに違わない、粋で洗練された高級スーツの似合う豪華な俳優陣が、さらにいっそう作品を引き立てている。フレッチャーの語る脚本仕立てにすることで、時間軸の操作、語り直しやリピートが容易になる利点が最大限に活かされて、自在で柔軟なストーリーテリングがこの映画の魅力になっている。
脚本という形式なので、最初は人物紹介や状況設定で始まり、説明過多(フレッチャー役のヒュー・グラントはこの饒舌な子悪党の役柄を実に見事にこなしている)でやや退屈だが、物語が動き出すと、次第に面白くなってきて、二転三転する息もつかせぬ怒涛の終盤が終わってみると、どこまでがフィクションでどこまでがリアルなのかと、魔法にかけられた気分になる。
ジェントルマンというタイトルを私なりに考えてみると、時代に合わなくなっている貴族階級の現代的な読み直し、あるいは悪党版なのかとも思う。貴族の当主たるミッキー(マイケル)役のマシュー・マコノヒーは実に堂々としていて威厳があり、いつも冷静沈着、部下や大麻事業を立派に統制している。妻のロザリンドもレディに相応しい気品と威厳を備えている。ミッキーの片腕のレイ(レイモンド)は、物静かで控え目な立ち居振る舞いといい、当主に忠実で裏方に徹した態度といい、まさに有能な執事という感じだ。結果的にミッキーを助けることになる、上下チェック柄のジャージ姿のコーチとトドラーたちは、まるでお仕着せを着た召使いみたいだ。
実際の貴族たちは、無駄に広い領地を持て余し、広壮な邸宅の修理代にも事欠いて、子どもたちは上流階級に生まれ恵まれているのにドラッグに蝕まれている。せっかく屋敷に戻ってきたのに、制止を振り切って飛び降り自殺をするローラを通して、黄昏ていく貴族階級の悲哀がさり気なく表現されている。利権をめぐる悪党たちの虚々実々の主導権争いがとても面白い映画だけれど、面白いだけではなく、どこか哀感を感じてしまう。平家物語の冒頭の文章がぴったりと合う気がする。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
本性を露わにする「紳士」たち
(2019年製作・イギリス、アメリカ)
ガイ・リッチー監督の原点回帰とも言える、アクが強くユーモア含みの犯罪映画だ。
『ジェントルマン』どこがジェントルマンなのか、クズ野郎と我欲の塊しか出てこないが、これはイギリスに対する強烈な皮肉なんでしょうな。
紳士の顔をした「ワル」たちはいるが、本当の紳士なんかどこにもいないという・・、
(まさか『キングスマン』に対抗してる・・わけないか。)
マシュー・マコノヒー演じるミッキー・ピアソンはアメリカ出身だが、イギリスで
貴族階級とコネを作って栽培地を確保することでマリファナ王国を築き上げた。
しかしながらミッキーはマリファナが合法化される前にビジネスを売って妻のロザリンド(ミシェル・ドッカリー)と引退生活を楽しむことを決意。(愛妻家なのだ)
アメリカの金持ちであるマシュー・バーガー(ジェレミー・ストロング)に取引を持ちかける。
なんと売却価格4億ポンド(約600億円)だ。、この話は裏社会に駆け巡る。
そこへ、私立探偵のフレッチャー(ヒュー・グラント)が来て、極秘情報を、2000万ポンド(約32億円)で買えと、ミッキーの右腕レイ(チャーリー・ハナム)に持ちかける。
お話はこのフレッチャーの語りで展開される。
話を聞きつけたチャイニーズ・マフィアが横から割り込んでくる……。
ロシア人マフィアに狙われるようになる。どんどん事態が複雑になる。
生き残るのは誰なのか。虚々実々の駆け引きを制するのは?
邪魔なやつは容赦なくぶち殺す。本質は冷徹なギャングストーリィである。
が、スマートでテンポの良い語り口と緻密な構成のおかげで、それほど混乱せずに観ることができ、
なかなか面白い作品でした。(これと言って後に残るものはないけれど)。
ミッキーの、妻への愛と成り上がりのパッションを感じた良作だった。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
善人は一人も出てこない(;^_^A
ガイリッチー監督のお得意のバイオレンス群像劇です。
麻薬業界の大物ミッキー・ピアソン一味の犯罪の現場を捉えた探偵フレッチャー。
ミッキーの右腕であるレイモンド・スミスに
調査報告と共にことの顛末をとくとくと語り、このネタを買い取るよう強請りをかける。
登場人物が多いし、会話劇なので、集中していないと
こんがらがりそうなので、かなり集中して見ました(笑)
結果、面白かったです。
飽きさせないテンポのいいストーリー展開は少々入り込んではいますが
クスッと笑える洒落た会話に最後まで楽しめました。
善人は一人も出てきません(笑)
タイトルがジェントルメンというだけあって
ミッキーは貧しいアメリカ人ながら、頭脳明晰のため
奨学金でオックスフォードに入学したというほどのインテリで
そのいで立ちは、紳士然としていており、オシャレでビジネス界の大物のよう。
右腕のレイモンドなんて、優しい眼差しで虫も殺さないような顔をしていますが
とんでもない!冷酷な男です。
その知性を使って、独特のやり方でマリファナ栽培を行い
裏社会の大物となったミッキーですが
彼が引退してビジネスを売りたいということになったから
裏社会は騒然とし、中国マフィアまで参入、ジムのコーチまで巻き込んで
すったもんだの大乱闘。
さあ、結局最後に笑うのは誰?
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ダブル・イメージ・パズル
か〜〜〜〜
やってくれるねぇ
ガイ・リッチーの新作は
これぞ「ガイ・リッチー」な
ファンにはたまらない作品でした。
犯罪映画以外の作品では
たまにハズすこともあるガイ監督ですが
こと犯罪映画では
かなりの高打率を誇る
安定感抜群の強者です。
もちろん今回も
その得意とするところの犯罪映画で
タイトルも「ジェントルメン」
ジェントルメン
いい響きですねぇ
これだけでワクワクゾクゾクします。
登場人物も
髪をちょっと遊ばせながら撫で付けた
マシュー・マコノヒーに代表されるように
ビシっとキマってます。
それぞれのキマり方で
バッチリとキマってます。
それぞれの、と言ったのは
コリンだって
あれはあれでキマってるという意味です(笑)
ヒュ〜〜!!
カッコイイ!
あごひげを蓄えて
渋さを増し増しにしたヒュー・グラントが
これまでにない雰囲気を醸して登場し
時間をかけながら
これまでのイメージ通りの場所に着地する姿もまた
今作の見どころではないでしょうか。
それにしてもカッコイイ映画だ
オープニングのシビれるカッコよさから
我慢の展開が続くのは
ガイ監督作品ではよくあること
登場人物の名前やら
人物相関図やら
組織の対立図やら
ややこしくて頭が混乱し
ついていくのに精一杯
まるでパズルをバラバラに散りばめられたよう
そのパズルを徐々につなぎ合わせ
うっすらと見えてくる完成図
少しずつ高まる興奮
それが極まったと思われたとき
まるで隠し絵のように
完成した絵の奥に
もうひとつの真実が見えてくる
ここしかないという場面でかかる
必殺のキラーチューンも
その興奮をさらに高めます。
エンジンのかかりが遅いようにも感じましたが
終わってみれば
満足満足の一本でした。
そんな中
ひとつケチをつけるとすれば
主人公が何よりも大事にする妻が
ちっとも魅力的ではないこと
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
痛快で、凶暴な華麗なる騙し合い!!笑いが止まりません!!
投稿日
2021/10/20
レビュアー
アーモンド
2021年(イギリス)ガイ・リッチー監督・製作・脚本。
『スナッチ』『ロック、ストック&スモーキング・バレルズ』の
ガイ・リッチーが帰ってきた。
麻薬王(ただし大麻の栽培&販売)のミッキー(マシュー・マコノヒー)が引退すると言う。
後継者にユダヤ人富豪マシュー(ジェレミー・ストロング)を指名。
5億ポンドで大麻栽培所とその利権を譲ると言う。
この宣言から、ロンドン裏社会は血みどろの後継者争いをおっ始めます。
ユダヤ人富豪。
中国人マフィア。
ロシア人マフィアの三つ巴。
どころか、
ゴシップ誌の編集長とその雑誌にネタを売る探偵(ヒュー・グラント)
更に、ボクシングジムのコーチ兼オーナー(コリン・ファレル)と、
傘下のボクサーたち悪(ワル)
探偵ヒュー・グラントが狂言回し役。
饒舌なお喋りで、ストーリーは動いていきます。
が、予測不能のことが多発して、海千山千のミッキーでさえ制御不能。
この複雑な状況を整理してぶった斬って、まとめる力技!!
ガイ・リッチーの脚本に大喝采ですね。
今作では、ハゲでも、出っ腹でもない、正真正銘のスタイリッシュなジェントルマン!!
素顔のマシュー・マコノヒーが見られると言う、ファン待望の映画です。
ミッキーの腹心役のチャーリー・ハナムと、
中国マフィアのドライ・アイ(ヘンリー・ゴールディング)など、イケメンも、
カッコ良く華を添えてます。
警察官はどうした?警察不在か?
って、ツッコミも入れたくなりますが、大人のコメディを大いに楽しみました。
大麻農場事業の利権に群がる悪党たち
投稿日
2021/11/12
レビュアー
hinakksk
通常の展開で描けば平凡になっていたかもしれないギャングの抗争のようなストーリーを、隙あらば利権のおこぼれをと狙う私立探偵フレッチャーによる脚本という形でメタフィクションの要素を組み入れることで、新鮮味を感じる、とてもスマートでスタイリッシュな作品になっている。また、それに相応しく、タイトルに違わない、粋で洗練された高級スーツの似合う豪華な俳優陣が、さらにいっそう作品を引き立てている。フレッチャーの語る脚本仕立てにすることで、時間軸の操作、語り直しやリピートが容易になる利点が最大限に活かされて、自在で柔軟なストーリーテリングがこの映画の魅力になっている。
脚本という形式なので、最初は人物紹介や状況設定で始まり、説明過多(フレッチャー役のヒュー・グラントはこの饒舌な子悪党の役柄を実に見事にこなしている)でやや退屈だが、物語が動き出すと、次第に面白くなってきて、二転三転する息もつかせぬ怒涛の終盤が終わってみると、どこまでがフィクションでどこまでがリアルなのかと、魔法にかけられた気分になる。
ジェントルマンというタイトルを私なりに考えてみると、時代に合わなくなっている貴族階級の現代的な読み直し、あるいは悪党版なのかとも思う。貴族の当主たるミッキー(マイケル)役のマシュー・マコノヒーは実に堂々としていて威厳があり、いつも冷静沈着、部下や大麻事業を立派に統制している。妻のロザリンドもレディに相応しい気品と威厳を備えている。ミッキーの片腕のレイ(レイモンド)は、物静かで控え目な立ち居振る舞いといい、当主に忠実で裏方に徹した態度といい、まさに有能な執事という感じだ。結果的にミッキーを助けることになる、上下チェック柄のジャージ姿のコーチとトドラーたちは、まるでお仕着せを着た召使いみたいだ。
実際の貴族たちは、無駄に広い領地を持て余し、広壮な邸宅の修理代にも事欠いて、子どもたちは上流階級に生まれ恵まれているのにドラッグに蝕まれている。せっかく屋敷に戻ってきたのに、制止を振り切って飛び降り自殺をするローラを通して、黄昏ていく貴族階級の悲哀がさり気なく表現されている。利権をめぐる悪党たちの虚々実々の主導権争いがとても面白い映画だけれど、面白いだけではなく、どこか哀感を感じてしまう。平家物語の冒頭の文章がぴったりと合う気がする。
本性を露わにする「紳士」たち
投稿日
2021/10/21
レビュアー
くまげらの森
(2019年製作・イギリス、アメリカ)
ガイ・リッチー監督の原点回帰とも言える、アクが強くユーモア含みの犯罪映画だ。
『ジェントルマン』どこがジェントルマンなのか、クズ野郎と我欲の塊しか出てこないが、これはイギリスに対する強烈な皮肉なんでしょうな。
紳士の顔をした「ワル」たちはいるが、本当の紳士なんかどこにもいないという・・、
(まさか『キングスマン』に対抗してる・・わけないか。)
マシュー・マコノヒー演じるミッキー・ピアソンはアメリカ出身だが、イギリスで
貴族階級とコネを作って栽培地を確保することでマリファナ王国を築き上げた。
しかしながらミッキーはマリファナが合法化される前にビジネスを売って妻のロザリンド(ミシェル・ドッカリー)と引退生活を楽しむことを決意。(愛妻家なのだ)
アメリカの金持ちであるマシュー・バーガー(ジェレミー・ストロング)に取引を持ちかける。
なんと売却価格4億ポンド(約600億円)だ。、この話は裏社会に駆け巡る。
そこへ、私立探偵のフレッチャー(ヒュー・グラント)が来て、極秘情報を、2000万ポンド(約32億円)で買えと、ミッキーの右腕レイ(チャーリー・ハナム)に持ちかける。
お話はこのフレッチャーの語りで展開される。
話を聞きつけたチャイニーズ・マフィアが横から割り込んでくる……。
ロシア人マフィアに狙われるようになる。どんどん事態が複雑になる。
生き残るのは誰なのか。虚々実々の駆け引きを制するのは?
邪魔なやつは容赦なくぶち殺す。本質は冷徹なギャングストーリィである。
が、スマートでテンポの良い語り口と緻密な構成のおかげで、それほど混乱せずに観ることができ、
なかなか面白い作品でした。(これと言って後に残るものはないけれど)。
ミッキーの、妻への愛と成り上がりのパッションを感じた良作だった。
善人は一人も出てこない(;^_^A
投稿日
2021/10/30
レビュアー
飛べない魔女
ガイリッチー監督のお得意のバイオレンス群像劇です。
麻薬業界の大物ミッキー・ピアソン一味の犯罪の現場を捉えた探偵フレッチャー。
ミッキーの右腕であるレイモンド・スミスに
調査報告と共にことの顛末をとくとくと語り、このネタを買い取るよう強請りをかける。
登場人物が多いし、会話劇なので、集中していないと
こんがらがりそうなので、かなり集中して見ました(笑)
結果、面白かったです。
飽きさせないテンポのいいストーリー展開は少々入り込んではいますが
クスッと笑える洒落た会話に最後まで楽しめました。
善人は一人も出てきません(笑)
タイトルがジェントルメンというだけあって
ミッキーは貧しいアメリカ人ながら、頭脳明晰のため
奨学金でオックスフォードに入学したというほどのインテリで
そのいで立ちは、紳士然としていており、オシャレでビジネス界の大物のよう。
右腕のレイモンドなんて、優しい眼差しで虫も殺さないような顔をしていますが
とんでもない!冷酷な男です。
その知性を使って、独特のやり方でマリファナ栽培を行い
裏社会の大物となったミッキーですが
彼が引退してビジネスを売りたいということになったから
裏社会は騒然とし、中国マフィアまで参入、ジムのコーチまで巻き込んで
すったもんだの大乱闘。
さあ、結局最後に笑うのは誰?
ダブル・イメージ・パズル
投稿日
2021/11/01
レビュアー
ビンス
か〜〜〜〜
やってくれるねぇ
ガイ・リッチーの新作は
これぞ「ガイ・リッチー」な
ファンにはたまらない作品でした。
犯罪映画以外の作品では
たまにハズすこともあるガイ監督ですが
こと犯罪映画では
かなりの高打率を誇る
安定感抜群の強者です。
もちろん今回も
その得意とするところの犯罪映画で
タイトルも「ジェントルメン」
ジェントルメン
いい響きですねぇ
これだけでワクワクゾクゾクします。
登場人物も
髪をちょっと遊ばせながら撫で付けた
マシュー・マコノヒーに代表されるように
ビシっとキマってます。
それぞれのキマり方で
バッチリとキマってます。
それぞれの、と言ったのは
コリンだって
あれはあれでキマってるという意味です(笑)
ヒュ〜〜!!
カッコイイ!
あごひげを蓄えて
渋さを増し増しにしたヒュー・グラントが
これまでにない雰囲気を醸して登場し
時間をかけながら
これまでのイメージ通りの場所に着地する姿もまた
今作の見どころではないでしょうか。
それにしてもカッコイイ映画だ
オープニングのシビれるカッコよさから
我慢の展開が続くのは
ガイ監督作品ではよくあること
登場人物の名前やら
人物相関図やら
組織の対立図やら
ややこしくて頭が混乱し
ついていくのに精一杯
まるでパズルをバラバラに散りばめられたよう
そのパズルを徐々につなぎ合わせ
うっすらと見えてくる完成図
少しずつ高まる興奮
それが極まったと思われたとき
まるで隠し絵のように
完成した絵の奥に
もうひとつの真実が見えてくる
ここしかないという場面でかかる
必殺のキラーチューンも
その興奮をさらに高めます。
エンジンのかかりが遅いようにも感じましたが
終わってみれば
満足満足の一本でした。
そんな中
ひとつケチをつけるとすれば
主人公が何よりも大事にする妻が
ちっとも魅力的ではないこと
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ジェントルメン