こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
女優の松林うららが地元の蒲田を舞台に、主演のみならず初プロデュースも務めて撮り上げた作品。気鋭の4人の監督が、蒲田に暮らす売れない女優マチ子をめぐる悲喜こもごもの日常を、それぞれのスタイルで自在に描きつつ、連作形式の1本の長編作品として仕上げた異色作。収録は中川龍太郎監督「蒲田哀歌」、穐山茉由監督「呑川ラプソディ」、安川有果監督「行き止まりの人々」、渡辺紘文監督「シーカランスどこへ行く」の計4編。出演は松林うららの他、伊藤沙莉、瀧内公美、福田麻由子、古川琴音、近藤芳正、須藤蓮。 JAN:4988166203823
製作年: |
2020年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | 日:ドルビーデジタルステレオ | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ADX1206R | 2021年11月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
29枚 | 0人 | 2人 |
収録時間:
117分
字幕:
音声:
日:ドルビーデジタルステレオ
レイティング:
記番:
ADX1206R
レンタル開始日:
2021年11月03日
在庫枚数
29枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
2人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | 日:ドルビーデジタルステレオ | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ADX1206R | 2021年11月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
29枚 | 0人 | 2人 |
収録時間:
117分
字幕:
音声:
日:ドルビーデジタルステレオ
レイティング:
記番:
ADX1206R
レンタル開始日:
2021年11月03日
在庫枚数
29枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
2人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 1件 / 全1件
(辛口です、しかも飛ばし視聴)
意欲的な作品なのでしょうが、私には全く合わず。ゆえに、極めて独りよがりの評価だと、お断りしておきます。オムニバスなので、リタイアせず、飛ばし飛ばしで最後まで見ました。
「蒲田哀歌」 最後を除く3編に登場し、全体をつなぐ役割の蒲田マチ子は、27歳で駆け出しの女優。アルバイトとオーディションの日々だが、セクハラもどきの監督に啖呵を切る勇ましさ。せっかく役が決まっても辞退したいと言う潔さ。けれど、現実にはそんなことを言っていたら、俳優なんか続けていけない。そのあたりの問題はスルー。マチ子の弟のガールフレンド、セツ子は24歳の看護師だが、まるで無邪気な妖精のようにポエティックに描写されていて、(看護師幻想?)とてもキャリア女性には見えない。かと思えば突然戦争の話が挿入されていたり、訳が分からない。
「呑川ラプソディ」「行き止まりの人々」 ただ単に、女性同士のお喋りを聞くだけでは面白くない。男性の身勝手さや、レイプやセクハラなんて、現実にある事実を追認するだけなら、わざわざ映画を観る必要はない。そうなんだぁ、で終ってしまう。
「シーカランスどこへ行く」(シーラカンスをもじってる?)大田原市の撮影現場、ほぼ映画監督のひとり芝居。東京の批判をとうとうとしゃべっている。共感したり、面白がる人はいるだろうと思う。それほど東京に問題を感じるのなら、地方に住んで、地方から発信してみたらいいのに、と思ってしまう。それなら、格好いいかも。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 1件 / 全1件
蒲田前奏曲
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:1件
投稿日
2022/01/28
レビュアー
hinakksk(辛口です、しかも飛ばし視聴)
意欲的な作品なのでしょうが、私には全く合わず。ゆえに、極めて独りよがりの評価だと、お断りしておきます。オムニバスなので、リタイアせず、飛ばし飛ばしで最後まで見ました。
「蒲田哀歌」 最後を除く3編に登場し、全体をつなぐ役割の蒲田マチ子は、27歳で駆け出しの女優。アルバイトとオーディションの日々だが、セクハラもどきの監督に啖呵を切る勇ましさ。せっかく役が決まっても辞退したいと言う潔さ。けれど、現実にはそんなことを言っていたら、俳優なんか続けていけない。そのあたりの問題はスルー。マチ子の弟のガールフレンド、セツ子は24歳の看護師だが、まるで無邪気な妖精のようにポエティックに描写されていて、(看護師幻想?)とてもキャリア女性には見えない。かと思えば突然戦争の話が挿入されていたり、訳が分からない。
「呑川ラプソディ」「行き止まりの人々」 ただ単に、女性同士のお喋りを聞くだけでは面白くない。男性の身勝手さや、レイプやセクハラなんて、現実にある事実を追認するだけなら、わざわざ映画を観る必要はない。そうなんだぁ、で終ってしまう。
「シーカランスどこへ行く」(シーラカンスをもじってる?)大田原市の撮影現場、ほぼ映画監督のひとり芝居。東京の批判をとうとうとしゃべっている。共感したり、面白がる人はいるだろうと思う。それほど東京に問題を感じるのなら、地方に住んで、地方から発信してみたらいいのに、と思ってしまう。それなら、格好いいかも。
1〜 1件 / 全1件