あのこは貴族の画像・ジャケット写真

あのこは貴族 / 門脇麦

全体の平均評価点: (5点満点)

8

あのこは貴族 /山内マリコ

全体の平均評価点: 

予告編を検索

DVD

まだまだ話題作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「あのこは貴族」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

人気作家・山内マリコの同名ベストセラーを門脇麦と水原希子の主演で映画化。東京生まれのお嬢様と上京組のOLを主人公に、それぞれに息苦しさを抱えていた2人が、ふとした出会いをきっかけに自らの生き方を見つめ直していく姿を描く。共演は高良健吾、石橋静河。監督は「グッド・ストライプス」の岨手由貴子。榛原華子は東京生まれの箱入り娘。何不自由なく育ってきたが、20代後半になり、恋人に振られたことで焦り始め婚活に奔走する。そして、ついに良家の生まれである弁護士の青木幸一郎と出会い、運命の相手と確信する。一方、地方出身で、名門大学入学を機に上京した時岡美紀。学費が続かず中退した彼女だったが、OLとして働きながら今も東京でがんばっていた。そんな美紀は、腐れ縁の青木幸一郎との関係に行き詰まりを感じ始めていたのだが…。 JAN:4934569738653

「あのこは貴族」 の作品情報

作品情報

製作年:

2020年

製作国:

日本

「あのこは貴族」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

風の電話

世界は今日から君のもの

東京ラブストーリー

クライマックス・ストーリーズ ウルトラマンティガ

菊とギロチン

ユーザーレビュー:8件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全8件

さりげない決心が違う未来へ続く

投稿日:2021/10/29 レビュアー:くまげらの森

このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています

階層を超えた女性同士のゆる〜い連帯への希望

投稿日:2021/12/13 レビュアー:hinakksk

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

家事手伝いです

投稿日:2021/11/09 レビュアー:裸足のラヴァース 2.0

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

対称的な二人の女性を描きだす

投稿日:2022/01/11 レビュアー:飛べない魔女

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

独特の空気感を持っていて好感が持てる。 ネタバレ

投稿日:2022/05/10 レビュアー:CCR

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

昨年のキネマ旬報の批評家、読者ベストテン、共にいい位置を獲った作品なので相応の期待感はあったが自分の想像以上に上手く出来ている映画で感心した。特に自分は主役の門脇麦という女優を以前から何となく気にはしていた。以前、大河ドラマ「麒麟がくる」で歴史上では存在しない、ドラマとして創作設定された役ながら、かなり出番の多い重要な使われ方をしていて記憶に残っていた所、最近、菅田将暉と組んだドラマ「ミステリと言う勿れ」で解離性同一性障害の隠れた性格の方の悲しい役を非常に印象的に演じて、これで彼女を一目置く様になった。只、今回はあの時とは全く逆の箱入り娘のお嬢さん、華子役で又違う面を見せる。本作が気に入ったのでパンフを購入したら門脇のインタビューが載っていて印象的なコメントを述べる女優さんだったので尚更気に入った。「華子をよくあるステレオタイプの「ザ・お嬢様」というキャラクターにはしたくなかったんです。」この作品の描く、自分では選べない生まれた境遇や家柄や印象で縛られる状況に共明し、彼女自身も俳優の仕事を始めた頃、「おとなしそうだね」とよく云われて、そういう役が多かったそうだ。インタビューの最後に述べる本作についての彼女のコメントは、この作品の本質を言い得ている。「この物語で華子と美紀は、互いに出会うことで自分を縛っていたものから少しずつ解放されていきます。それぞれが自分で自分にかけていた呪縛から解き放たれていくんです。自分を「こんなものかな」と決めつけないで、もっと自分のことを好きになって、好きなように生きていいんだよ・・・そんな風に背中を押してくれる。だからこれは人間賛歌の映画なのだと思います。」本作が女性監督というのも何か納得出来る。見ていて実に細やかな配慮がされている作風を感じるのだ。(華子がキッチンで義兄と喋るシーンで彼女がジャムの瓶に指を突っ込んで舐めるのは現場に入ってから脚本も書いている監督がその場で決めてスタッフに急遽ジャムを買いに行って貰ったそうだ。パーティ会場で石橋静河がテーブルのマカロンタワーからこっそりてっぺんのひとつをひょいと取るところも現場での指示だったそうだ。)パンフにはその監督、岨手由貴子のインタビューも載っていて、そのコメントもこの作品の正に核心を突いている。「ポイントは2人が決して「親友」にならないところです。親友になってしまうといかにもフィクションですが、断絶を断絶のままにしている。そこがリアルだと思います。誰もがみんな友達になる必要はない。でも違いを理解して、相手が困っている時や助けが必要だと感じた時には手を差し伸べて、お茶を出してあげる。それが出来れば十分。」・・・全く同感である。彼女は脚本執筆の段階で「華子役が出来るのは門脇麦しかいない。」と彼女を想定していたそうで、逆に美紀役が決まるまでには時間がかかり、水原希子の名前が上がったときは廻りも意外な候補に結構驚いたそうで水原も廻りに「麦ちゃんと役が逆なんじゃない?」と言われたそうだ。しかし、彼女は「美紀のキャラクターはほとんど私自身。年齢的にも今の自分にぴったりだと思う。」と述べている。(本作のリアルさという点で特にそれを感じたのは一緒にレンタルした同じキネ旬でベストテンに入り、主演の尾野真千子が女優賞を獲った「茜色に焼かれる」を観たせいもある。この作品は序盤から中盤までは生活する事の厳しさ・辛さをもの凄くリアルに描写して非常に良かったのだが終盤にかけてから話を盛り上げたいせいか、作りが徐々にドラマっぽくなってしまって自分には失速を感じた。尾野が力演しているのは本当よく分かるのだが、終盤の彼女がずーっと堪えて気持ちを抑えていたが遂にブチ切れて包丁持って修羅場になる展開や、尾野に絡んで来るヘルスの店長役、永瀬正敏はぶっきらぼうなのだが、実はいい奴で親切で、こういう人間もいるよっていう救いや希望として描いているのだとは思うが、前半が現実の厳しさをあれだけリアルに、残酷に描いたのにこの展開は作者の思いは分かるが余りに現実っぽさに欠けて残念と思ってしまう。もう少し後半の展開を変えてほしかった。)本作で有望な女性監督が西川美和に続いて出てきた事は嬉しい。(河瀬直美なんぞは自分はこの中に含めたくはない。)

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全8件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:8件

さりげない決心が違う未来へ続く

投稿日

2021/10/29

レビュアー

くまげらの森

階層を超えた女性同士のゆる〜い連帯への希望

投稿日

2021/12/13

レビュアー

hinakksk

家事手伝いです

投稿日

2021/11/09

レビュアー

裸足のラヴァース 2.0

対称的な二人の女性を描きだす

投稿日

2022/01/11

レビュアー

飛べない魔女

独特の空気感を持っていて好感が持てる。

投稿日

2022/05/10

レビュアー

CCR

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

昨年のキネマ旬報の批評家、読者ベストテン、共にいい位置を獲った作品なので相応の期待感はあったが自分の想像以上に上手く出来ている映画で感心した。特に自分は主役の門脇麦という女優を以前から何となく気にはしていた。以前、大河ドラマ「麒麟がくる」で歴史上では存在しない、ドラマとして創作設定された役ながら、かなり出番の多い重要な使われ方をしていて記憶に残っていた所、最近、菅田将暉と組んだドラマ「ミステリと言う勿れ」で解離性同一性障害の隠れた性格の方の悲しい役を非常に印象的に演じて、これで彼女を一目置く様になった。只、今回はあの時とは全く逆の箱入り娘のお嬢さん、華子役で又違う面を見せる。本作が気に入ったのでパンフを購入したら門脇のインタビューが載っていて印象的なコメントを述べる女優さんだったので尚更気に入った。「華子をよくあるステレオタイプの「ザ・お嬢様」というキャラクターにはしたくなかったんです。」この作品の描く、自分では選べない生まれた境遇や家柄や印象で縛られる状況に共明し、彼女自身も俳優の仕事を始めた頃、「おとなしそうだね」とよく云われて、そういう役が多かったそうだ。インタビューの最後に述べる本作についての彼女のコメントは、この作品の本質を言い得ている。「この物語で華子と美紀は、互いに出会うことで自分を縛っていたものから少しずつ解放されていきます。それぞれが自分で自分にかけていた呪縛から解き放たれていくんです。自分を「こんなものかな」と決めつけないで、もっと自分のことを好きになって、好きなように生きていいんだよ・・・そんな風に背中を押してくれる。だからこれは人間賛歌の映画なのだと思います。」本作が女性監督というのも何か納得出来る。見ていて実に細やかな配慮がされている作風を感じるのだ。(華子がキッチンで義兄と喋るシーンで彼女がジャムの瓶に指を突っ込んで舐めるのは現場に入ってから脚本も書いている監督がその場で決めてスタッフに急遽ジャムを買いに行って貰ったそうだ。パーティ会場で石橋静河がテーブルのマカロンタワーからこっそりてっぺんのひとつをひょいと取るところも現場での指示だったそうだ。)パンフにはその監督、岨手由貴子のインタビューも載っていて、そのコメントもこの作品の正に核心を突いている。「ポイントは2人が決して「親友」にならないところです。親友になってしまうといかにもフィクションですが、断絶を断絶のままにしている。そこがリアルだと思います。誰もがみんな友達になる必要はない。でも違いを理解して、相手が困っている時や助けが必要だと感じた時には手を差し伸べて、お茶を出してあげる。それが出来れば十分。」・・・全く同感である。彼女は脚本執筆の段階で「華子役が出来るのは門脇麦しかいない。」と彼女を想定していたそうで、逆に美紀役が決まるまでには時間がかかり、水原希子の名前が上がったときは廻りも意外な候補に結構驚いたそうで水原も廻りに「麦ちゃんと役が逆なんじゃない?」と言われたそうだ。しかし、彼女は「美紀のキャラクターはほとんど私自身。年齢的にも今の自分にぴったりだと思う。」と述べている。(本作のリアルさという点で特にそれを感じたのは一緒にレンタルした同じキネ旬でベストテンに入り、主演の尾野真千子が女優賞を獲った「茜色に焼かれる」を観たせいもある。この作品は序盤から中盤までは生活する事の厳しさ・辛さをもの凄くリアルに描写して非常に良かったのだが終盤にかけてから話を盛り上げたいせいか、作りが徐々にドラマっぽくなってしまって自分には失速を感じた。尾野が力演しているのは本当よく分かるのだが、終盤の彼女がずーっと堪えて気持ちを抑えていたが遂にブチ切れて包丁持って修羅場になる展開や、尾野に絡んで来るヘルスの店長役、永瀬正敏はぶっきらぼうなのだが、実はいい奴で親切で、こういう人間もいるよっていう救いや希望として描いているのだとは思うが、前半が現実の厳しさをあれだけリアルに、残酷に描いたのにこの展開は作者の思いは分かるが余りに現実っぽさに欠けて残念と思ってしまう。もう少し後半の展開を変えてほしかった。)本作で有望な女性監督が西川美和に続いて出てきた事は嬉しい。(河瀬直美なんぞは自分はこの中に含めたくはない。)

1〜 5件 / 全8件

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

あのこは貴族