DVDレンタルTOP
すべてのジャンル
邦画のDVDレンタル
ドラマのDVDレンタル
お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方
お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方
お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方 / 水野勝
全体の平均評価点: (5点満点)
(7 )
お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方
/香月秀之
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」 の解説・あらすじ・ストーリー
作品詳細
解説・ストーリー
BOYS AND MENの水野勝が“終活”を通して離婚寸前だった熟年夫婦の絆を取り戻そうと奔走する葬儀社の青年を演じる人情コメディ。共演は剛力彩芽、松下由樹、高畑淳子、橋爪功。監督は「デコトラの鷲」シリーズの香月秀之。結婚50年を迎える熟年夫婦の大原真一と千賀子。真一の定年後は、いつも一緒にいるせいで喧嘩が絶えず、夫婦の関係は修復不可能なほどに険悪な状態に。そんなある日、千賀子は娘の亜矢に勧められ終活フェアに足を運ぶ。それは亜矢の知り合いの青年・菅野が勤める葬儀社が行っているもので、千賀子は終活への興味を俄然持ち始める。それに対して、縁起でもないと千賀子への不満が募る一方の真一だったが…。 JAN:9999207373418
「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」 の作品情報
「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方の詳細
収録時間:
字幕:
音声:
113分
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
FMDR8185
2021年10月06日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
11枚
2人
1人
お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方の詳細
収録時間:
字幕:
音声:
113分
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
FMDR8185
2021年10月06日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
11枚
2人
1人
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500 タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:7件
終活の視点から熟年夫婦を描いたホームドラマ
泣き笑いの、軽く楽しい映画です。終活セミナーの辺りは、死亡後の諸手続きの話題等があって、死ぬのも大変だなと思わされたけれど、お終活の話は最初だけで、その後はホームコメディ的展開に。葬儀社に再就職した青年が人の死と向き合う仕事を通して成長し、父親と和解する物語と、金婚式を迎える熟年夫婦の、おめでたいドタバタホームドラマになってしまって残念だった。夫が定年後に起きる夫婦のもめごとも、共感はするかもしれないけれど、よくある定番の域を出ていない。 ただ、桜咲く春の、地震から復興しつつある優美な熊本城や、雄大な阿蘇山を見ることができたのは、とてもよかったです。また、元気なうちに終活の準備は必須だなと、たいへん勉強になった映画でもありました。
このレビューは気に入りましたか?
はい
6人 の会員が気に入ったと投稿しています
終活をする「家族はつらいよ」・・みたいな映画(笑)
投稿日:2021/10/09
レビュアー:アーモンド
2021年。監督:脚本:香月英之。 主役が橋爪功だし、西村まさ彦も息子ではないけど出ている。 橋爪のキャラクターは山田洋次監督作の「家族はつらいよ」のまんま、です。 どこが違うかと言ったら、嫁(高畑淳子)と娘(剛力彩芽)と息子(袴田吉彦〕の、 配役が違う(笑) もちろんそれだけでは、ありませんよ。 ホームコメディですが、なかなか面白かったです。 結婚して50年を迎える熟年(老年?)夫婦の真一(橋爪功)と千賀子(高畑淳子)は口喧嘩ばかり。 ある日、葬儀社主催の「終活プログラム」に千賀子が参加します。 アンケートに答えたら、なんと無料で「メモリアルビデオプレゼント」が当たったちゃったのです。 人生には「上り坂」と「下り坂」に、もう一つ「まさか」があると言いますね。 この映画にも「まさか」が2度、3度と有って飽きさせません。 この映画のもう一人の主役は葬儀会社の新入社員の菅野の役割です。 演じているのは(BOYS AND MENのリーダー水野勝) 菅野は10年前に母親を亡くし、その終末医療で父親と対立して家を出て、音信が途絶えているのです。 大原真一・千賀子夫妻の「お終活」を身近で目撃して大きな影響を受けるのです。 老年層には、身につまされるし、中年層には、来るべき両親のお見送りの参考になるし、 日本人にはこう言う映画がピッタリ来るんですね。 葬儀会社! キッチンカー! 脳梗塞! と流行のwordも効いてますね。 橋爪功と石橋蓮司が出演したら、日本映画は敵ナシですね。
このレビューは気に入りましたか?
はい
6人 の会員が気に入ったと投稿しています
いろいろ勉強になります
なかなか面白かったです。 面白いだけでなく、いろいろ勉強になりました。 人間の生まれ方は一つだけど、死に方は様々。 その人が生きた一生分が積みあがっているものを どう対処したらいいのか いざとなった時のためにやっぱりエンディングノートは 残しておいた方が家族のためだな、と実感した次第です。 橋爪功と高畑淳子のどこにでもいる熟年夫婦が 息がぴったりで 長年連れ添った本当のご夫婦のようでした(笑) 金婚式の件は感動的ではあるのだけど ちょっと長かったかな。 あと、結婚50年なのに、娘が剛力彩芽で20代後半というのは 随分遅い子供だなぁ、と設定に若干無理を感じました。 でも内容が面白かったので、そこは拘る必要はないので 良しとしましょうか。 平凡な家族の等身大のエピソードに 共感しまくりな熟年ご夫婦が多いのではないでしょうか(笑)
このレビューは気に入りましたか?
はい
3人 の会員が気に入ったと投稿しています
面白い!
投稿日:2021/10/09
レビュアー:taki
銀婚式を今の結婚式風にするのもありかなと思いました。 私は銀婚式なんかまだまだですが、結婚式も貧しくて満足にしていない世代が、銀婚式に最後に仲間を集めて主役になり楽しくやるのも、今後ひょっしたらはやるかも・・・ お葬式は質素に行う時代になりましたからね。 面白い映画でした。
このレビューは気に入りましたか?
はい
3人 の会員が気に入ったと投稿しています
面白かった
家族はつらいよ。のまんまてすが、やっぱり面白かった。監督とか違うはずだけど、やっぱり橋爪功さんの存在感でそうなっちゃうよね(笑) 葬儀社の内情とか知らないけど、今は映画内みたいなサービスもあるんでしょうか? 今や安価の葬儀社が林立してて、営業も大変なんだろうなあ…
このレビューは気に入りましたか?
はい
1人 の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
終活の視点から熟年夫婦を描いたホームドラマ
投稿日
2021/12/22
レビュアー
hinakksk
泣き笑いの、軽く楽しい映画です。終活セミナーの辺りは、死亡後の諸手続きの話題等があって、死ぬのも大変だなと思わされたけれど、お終活の話は最初だけで、その後はホームコメディ的展開に。葬儀社に再就職した青年が人の死と向き合う仕事を通して成長し、父親と和解する物語と、金婚式を迎える熟年夫婦の、おめでたいドタバタホームドラマになってしまって残念だった。夫が定年後に起きる夫婦のもめごとも、共感はするかもしれないけれど、よくある定番の域を出ていない。 ただ、桜咲く春の、地震から復興しつつある優美な熊本城や、雄大な阿蘇山を見ることができたのは、とてもよかったです。また、元気なうちに終活の準備は必須だなと、たいへん勉強になった映画でもありました。
終活をする「家族はつらいよ」・・みたいな映画(笑)
投稿日
2021/10/09
レビュアー
アーモンド
2021年。監督:脚本:香月英之。 主役が橋爪功だし、西村まさ彦も息子ではないけど出ている。 橋爪のキャラクターは山田洋次監督作の「家族はつらいよ」のまんま、です。 どこが違うかと言ったら、嫁(高畑淳子)と娘(剛力彩芽)と息子(袴田吉彦〕の、 配役が違う(笑) もちろんそれだけでは、ありませんよ。 ホームコメディですが、なかなか面白かったです。 結婚して50年を迎える熟年(老年?)夫婦の真一(橋爪功)と千賀子(高畑淳子)は口喧嘩ばかり。 ある日、葬儀社主催の「終活プログラム」に千賀子が参加します。 アンケートに答えたら、なんと無料で「メモリアルビデオプレゼント」が当たったちゃったのです。 人生には「上り坂」と「下り坂」に、もう一つ「まさか」があると言いますね。 この映画にも「まさか」が2度、3度と有って飽きさせません。 この映画のもう一人の主役は葬儀会社の新入社員の菅野の役割です。 演じているのは(BOYS AND MENのリーダー水野勝) 菅野は10年前に母親を亡くし、その終末医療で父親と対立して家を出て、音信が途絶えているのです。 大原真一・千賀子夫妻の「お終活」を身近で目撃して大きな影響を受けるのです。 老年層には、身につまされるし、中年層には、来るべき両親のお見送りの参考になるし、 日本人にはこう言う映画がピッタリ来るんですね。 葬儀会社! キッチンカー! 脳梗塞! と流行のwordも効いてますね。 橋爪功と石橋蓮司が出演したら、日本映画は敵ナシですね。
いろいろ勉強になります
投稿日
2022/02/06
レビュアー
飛べない魔女
なかなか面白かったです。 面白いだけでなく、いろいろ勉強になりました。 人間の生まれ方は一つだけど、死に方は様々。 その人が生きた一生分が積みあがっているものを どう対処したらいいのか いざとなった時のためにやっぱりエンディングノートは 残しておいた方が家族のためだな、と実感した次第です。 橋爪功と高畑淳子のどこにでもいる熟年夫婦が 息がぴったりで 長年連れ添った本当のご夫婦のようでした(笑) 金婚式の件は感動的ではあるのだけど ちょっと長かったかな。 あと、結婚50年なのに、娘が剛力彩芽で20代後半というのは 随分遅い子供だなぁ、と設定に若干無理を感じました。 でも内容が面白かったので、そこは拘る必要はないので 良しとしましょうか。 平凡な家族の等身大のエピソードに 共感しまくりな熟年ご夫婦が多いのではないでしょうか(笑)
面白い!
投稿日
2021/10/09
レビュアー
taki
銀婚式を今の結婚式風にするのもありかなと思いました。 私は銀婚式なんかまだまだですが、結婚式も貧しくて満足にしていない世代が、銀婚式に最後に仲間を集めて主役になり楽しくやるのも、今後ひょっしたらはやるかも・・・ お葬式は質素に行う時代になりましたからね。 面白い映画でした。
面白かった
投稿日
2021/11/12
レビュアー
だいこんさん
家族はつらいよ。のまんまてすが、やっぱり面白かった。監督とか違うはずだけど、やっぱり橋爪功さんの存在感でそうなっちゃうよね(笑) 葬儀社の内情とか知らないけど、今は映画内みたいなサービスもあるんでしょうか? 今や安価の葬儀社が林立してて、営業も大変なんだろうなあ…
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ! 発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
宅配レンタル 定額8プラン
「新作・準新作」が定額で月8枚 レンタルできる!※1 借り放題付き※2
新規登録する
宅配レンタル 定額4プラン
新規登録する
都度課金 プラン
新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方