水を抱く女 / パウラ・ベーア
水を抱く女
/クリスティアン・ペッツォルト
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(7)
解説・ストーリー
「東ベルリンから来た女」「あの日のように抱きしめて」のクリスティアン・ペッツォルト監督が水の精“ウンディーネ”の物語を現代のベルリンに置き換えて描いたダーク・ファンタジー・ラブストーリー。哀しい宿命を背負ったヒロインが織りなす切ない愛憎の行方をミステリアスかつ幻想的な筆致で綴る。主演はペッツォルト監督の前作「未来を乗り換えた男」に続いての共演となるパウラ・ベーアとフランツ・ロゴフスキ。ベルリンの都市開発を研究する歴史家ウンディーネは、恋人から別れを告げられ深い悲しみに暮れていた。そんな彼女の前に潜水作業員のクリストフが現れ、やがて2人は深く愛し合うようになるのだったが…。 JAN:4946472016209
「東ベルリンから来た女」「あの日のように抱きしめて」のクリスティアン・ペッツォルト監督が水の精“ウンディーネ”の物語を現代のベルリンに置き換えて描いたダーク・ファンタジー・ラブストーリー。哀しい宿命を背負ったヒロインが織りなす切ない愛憎の行方をミステリアスかつ幻想的な筆致で綴る。主演はペッツォルト監督の前作「未来を乗り換えた男」に続いての共演となるパウラ・ベーアとフランツ・ロゴフスキ。ベルリンの都市開発を研究する歴史家ウンディーネは、恋人から別れを告げられ深い悲しみに暮れていた。そんな彼女の前に潜水作業員のクリストフが現れ、やがて2人は深く愛し合うようになるのだったが…。 JAN:4946472016209
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「水を抱く女」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「東ベルリンから来た女」「あの日のように抱きしめて」のクリスティアン・ペッツォルト監督が水の精“ウンディーネ”の物語を現代のベルリンに置き換えて描いたダーク・ファンタジー・ラブストーリー。哀しい宿命を背負ったヒロインが織りなす切ない愛憎の行方をミステリアスかつ幻想的な筆致で綴る。主演はペッツォルト監督の前作「未来を乗り換えた男」に続いての共演となるパウラ・ベーアとフランツ・ロゴフスキ。ベルリンの都市開発を研究する歴史家ウンディーネは、恋人から別れを告げられ深い悲しみに暮れていた。そんな彼女の前に潜水作業員のクリストフが現れ、やがて2人は深く愛し合うようになるのだったが…。 JAN:4946472016209
「水を抱く女」 の作品情報
「水を抱く女」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
水を抱く女の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
90分 |
日 |
独:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
CFTD594 |
2021年08月20日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
水を抱く女の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
90分 |
日 |
独:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
CFTD594 |
2021年08月20日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:7件
裏切ったら殺すわよ(殺さなくちゃなんないの)
(2020年製作・ドイツ、フランス)
オンディーヌ神話を元に、「愛する男に裏切られたとき、その男を殺して、水に還らなければならない」という宿命を背負った女の恋と破滅を描く。
全体にちぐはぐな印象もあり、ベルリンの街並みに興味のある方にはポイント高いとは思うが、オススメ度は低い。
ウンディーネ(パウラ・ベーア)はベルリンの歴史博物館でガイドとして働いている。
恋人ヨハネスから別れを切り出され、「殺すわよ」とつぶやくウンディーネを後に男は去る。
待ち合わせのカフェテラスで、ヨハネスではなく潜水作業員のクリストフ(フランツ・ロゴフスキ)が現れる。水槽が割れて、水を被った二人はたちまち恋に落ちる。
列車を追いかけたり、水中デートする二人は楽しそうで美しいラヴロマンスを予感させるのではあるが・・・。
さて、ちょっとした違和感が作品のアクセントになるか、ドン引きトリガーになるかは
好みなんだろうけど、
カフェのシーンでですね。(すごいゴージャスなのに他の客もマスターもいない)
金魚の泳いでる大きな水槽がパッカーーンと割れまして・・・
やっとやって来たウェイターが、『バカどもめ!』とつぶやくんです(笑)
そこは最低でも『お客さん!お怪我はありませんかっ?』でしょうーが。
あと、水中デートで溺れたフリのウンディーネが、クリストフに人工呼吸される。
(なんと、スティン、アライブ、スティン、アライブのリズムで)。ちょっと面白い。
で、息を吹き返したウンディーネが『もう一回やって』と、のたまう。
クリストフ『部屋でやろう』。
お前ら、人工呼吸フェチかよ。
(つい余計な事を書いた。人魚伝説のダークな話、あまりオススメ気分はないです。)
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
覚えておこう!心臓マッサージはステイン・アライブのリズムで!
なかなか良かった。
「愛する男に裏切られたとき、その男を殺して水に戻る」
という宿命を背負った水の精霊『ウンディーネ』の神話をモチーフにしているという。
だから、ウンディーネは恋人のヨハネスから別れを告げられたときに
『私を捨てたら、あなたを殺す!』と迫力満点な顔で言ったのね。
単に執着心の強い危ない女の話?って思ったら
案外あっさりと次の恋を見つけるウンディーネ。
クリストフとのその出会いも神秘的だった。
幸せで穏やかなクリストフとの恋。
きっと長くは続かないのでは?と危うい気持ちで見ていたら
案の定、クリストフが大事故にあってしまう。
ファンタジーの部類なんだろう。
不思議な出来事も重なりながら
ウンディーネは宿命から逃れることは出来なくなる。
ウンディーネ演じるパウラ・ベーア の雰囲気が良かった。
時として、凛とした強い女性になってみたり
可愛らしい女性に変貌してみたり
魅力的な女優さんだ。
落ち着いた雰囲気なので、けっこう年齢が行っているのかと思いきや
当時まだ25歳だった。
ビージーズの『ステイン・アライブ』のリズムで心臓マッサージをするといい、
ということを知ることが出来たのも大きな収穫(笑)
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
現代都市ベルリンを背景にした水の精の幻想譚
水の精ウンディーネについて多少の知識のある人には心に迫ってくる作品かもしれないけれど、一般の視聴者に対してはどう考えても説明不足という気がする。長々と都市開発の解説をするシーンよりも、ナレーションやイメージ映像で、まず最初にウンディーネに課せられた哀しい宿命を簡単に語るべきではなかったのかという気がする。
恋人ヨハネスに別れを告げられて、ウンディーネは、あなたは永遠に私を愛してくれるはず、私を捨てたりしたらあなたを殺すと驚きの発言をするのだが、水の精の伝説を知らなければ、心変わりをした相手にただ執着するだけの未練がましい怖い女としか思えない。しかも、殺すとまで言いながら、直後に出会った別の男性クリストフと簡単に恋愛関係になってしまう。ラブストーリーの展開なのに、優しいクリストフを振り回すウンディーネに共感し難くて戸惑う。
ウンディーネは、歴史研究者で、ベルリン市の住宅都市開発省の博物館で来館者に展示の解説をする仕事をしている。このシーンが何度もあり、やたらと長く、映画の3分の1ぐらいを占めているのではないかと感じられるほど。東西ベルリンや、再統一後のベルリン市の都市計画について、専門的で詳しい説明が行われているので、思いがけず、この分野についての知見が得られる。ただし、それがこの物語にどれだけ必要だったのかどうかは、別問題なのだけれど…。
終盤になってやっと神秘的で幻想的なシーンが描かれるが、それでも物足りない。愛する人を救うために宿命に殉じ、自分を犠牲にするウンディーネの哀しみを、もっとストレートに伝えてほしかった気がする。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
フツーのおネエさんと思っていたら
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
自分の全てと思っていた恋人から別れを告げられ
殺す、という言葉が冗談にきこえない眼から
涙がはらはらと落ちる
靴をロッカーに蹴り込みながら急いで着替えて仕事にもどり
新しい恋人との運命的な出会い
ドキドキ、いそいそ、ラブラブ
元彼との運命的な路上でのすれ違い
そしてアクシデント・・・
シーンが変わるたびに全く違う表情を見せるウンディーネ
ハリウッド女優のような完全無欠な美人さんではないだけに
リアルな親近感を感じてお尻を追いかけてしまった
そういう、ちょっとアブナイ隣のお姉さんが
実は人魚だったなんて
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
水に抱かれる女
佳品「水の中のつぼみ」のセリーヌシアマの新作と勘違いしてる
つまり「燃える女の肖像」を見るべきか そして「東ベルリン…」
を見たかどうか定かではないとくる あらら
カフェにて痴話喧嘩 私を捨てたら殺すと 脅す女 不穏なり カルメン
ならぬ 私はウンディーヌと言うなの女 水フェチか いやさ水の方が
彼女を求めているのだ 半分はファンタジーか
ハナから作り物めいた物語で見せようとしている まあ それが
面白いとは言える と思ってると水槽がぶっ壊れる 女も壊れ始める
なんだこりゃ いったん壊して またまた作り物めいて来る その線か
そんなこんなで BGMなピアノが良いな 電車の使い方が上手い
「ドライブマイカー」にゃ ナマズ登場 春樹の方はウナギだったか
リヴェットの様なわざとらしさがあるな ドイツならではな3人共
器量は悪いか そりゃ失礼
水を介して語り手が 後半反転する 「ドライブ」では主人公の妻が
1時間後に死ぬ なんとそこでタイトルが出て 転調する 今作では
女は水に消えるだろう この後ラスト15分は カット割り他 演出が
地味に秀れているなあ 気に入った 面白かったので四つ星
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
裏切ったら殺すわよ(殺さなくちゃなんないの)
投稿日
2021/08/22
レビュアー
くまげらの森
(2020年製作・ドイツ、フランス)
オンディーヌ神話を元に、「愛する男に裏切られたとき、その男を殺して、水に還らなければならない」という宿命を背負った女の恋と破滅を描く。
全体にちぐはぐな印象もあり、ベルリンの街並みに興味のある方にはポイント高いとは思うが、オススメ度は低い。
ウンディーネ(パウラ・ベーア)はベルリンの歴史博物館でガイドとして働いている。
恋人ヨハネスから別れを切り出され、「殺すわよ」とつぶやくウンディーネを後に男は去る。
待ち合わせのカフェテラスで、ヨハネスではなく潜水作業員のクリストフ(フランツ・ロゴフスキ)が現れる。水槽が割れて、水を被った二人はたちまち恋に落ちる。
列車を追いかけたり、水中デートする二人は楽しそうで美しいラヴロマンスを予感させるのではあるが・・・。
さて、ちょっとした違和感が作品のアクセントになるか、ドン引きトリガーになるかは
好みなんだろうけど、
カフェのシーンでですね。(すごいゴージャスなのに他の客もマスターもいない)
金魚の泳いでる大きな水槽がパッカーーンと割れまして・・・
やっとやって来たウェイターが、『バカどもめ!』とつぶやくんです(笑)
そこは最低でも『お客さん!お怪我はありませんかっ?』でしょうーが。
あと、水中デートで溺れたフリのウンディーネが、クリストフに人工呼吸される。
(なんと、スティン、アライブ、スティン、アライブのリズムで)。ちょっと面白い。
で、息を吹き返したウンディーネが『もう一回やって』と、のたまう。
クリストフ『部屋でやろう』。
お前ら、人工呼吸フェチかよ。
(つい余計な事を書いた。人魚伝説のダークな話、あまりオススメ気分はないです。)
覚えておこう!心臓マッサージはステイン・アライブのリズムで!
投稿日
2022/08/04
レビュアー
飛べない魔女
なかなか良かった。
「愛する男に裏切られたとき、その男を殺して水に戻る」
という宿命を背負った水の精霊『ウンディーネ』の神話をモチーフにしているという。
だから、ウンディーネは恋人のヨハネスから別れを告げられたときに
『私を捨てたら、あなたを殺す!』と迫力満点な顔で言ったのね。
単に執着心の強い危ない女の話?って思ったら
案外あっさりと次の恋を見つけるウンディーネ。
クリストフとのその出会いも神秘的だった。
幸せで穏やかなクリストフとの恋。
きっと長くは続かないのでは?と危うい気持ちで見ていたら
案の定、クリストフが大事故にあってしまう。
ファンタジーの部類なんだろう。
不思議な出来事も重なりながら
ウンディーネは宿命から逃れることは出来なくなる。
ウンディーネ演じるパウラ・ベーア の雰囲気が良かった。
時として、凛とした強い女性になってみたり
可愛らしい女性に変貌してみたり
魅力的な女優さんだ。
落ち着いた雰囲気なので、けっこう年齢が行っているのかと思いきや
当時まだ25歳だった。
ビージーズの『ステイン・アライブ』のリズムで心臓マッサージをするといい、
ということを知ることが出来たのも大きな収穫(笑)
現代都市ベルリンを背景にした水の精の幻想譚
投稿日
2021/09/03
レビュアー
hinakksk
水の精ウンディーネについて多少の知識のある人には心に迫ってくる作品かもしれないけれど、一般の視聴者に対してはどう考えても説明不足という気がする。長々と都市開発の解説をするシーンよりも、ナレーションやイメージ映像で、まず最初にウンディーネに課せられた哀しい宿命を簡単に語るべきではなかったのかという気がする。
恋人ヨハネスに別れを告げられて、ウンディーネは、あなたは永遠に私を愛してくれるはず、私を捨てたりしたらあなたを殺すと驚きの発言をするのだが、水の精の伝説を知らなければ、心変わりをした相手にただ執着するだけの未練がましい怖い女としか思えない。しかも、殺すとまで言いながら、直後に出会った別の男性クリストフと簡単に恋愛関係になってしまう。ラブストーリーの展開なのに、優しいクリストフを振り回すウンディーネに共感し難くて戸惑う。
ウンディーネは、歴史研究者で、ベルリン市の住宅都市開発省の博物館で来館者に展示の解説をする仕事をしている。このシーンが何度もあり、やたらと長く、映画の3分の1ぐらいを占めているのではないかと感じられるほど。東西ベルリンや、再統一後のベルリン市の都市計画について、専門的で詳しい説明が行われているので、思いがけず、この分野についての知見が得られる。ただし、それがこの物語にどれだけ必要だったのかどうかは、別問題なのだけれど…。
終盤になってやっと神秘的で幻想的なシーンが描かれるが、それでも物足りない。愛する人を救うために宿命に殉じ、自分を犠牲にするウンディーネの哀しみを、もっとストレートに伝えてほしかった気がする。
フツーのおネエさんと思っていたら
投稿日
2021/11/12
レビュアー
daichan
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
自分の全てと思っていた恋人から別れを告げられ
殺す、という言葉が冗談にきこえない眼から
涙がはらはらと落ちる
靴をロッカーに蹴り込みながら急いで着替えて仕事にもどり
新しい恋人との運命的な出会い
ドキドキ、いそいそ、ラブラブ
元彼との運命的な路上でのすれ違い
そしてアクシデント・・・
シーンが変わるたびに全く違う表情を見せるウンディーネ
ハリウッド女優のような完全無欠な美人さんではないだけに
リアルな親近感を感じてお尻を追いかけてしまった
そういう、ちょっとアブナイ隣のお姉さんが
実は人魚だったなんて
水に抱かれる女
投稿日
2021/08/30
レビュアー
裸足のラヴァース 2.0
佳品「水の中のつぼみ」のセリーヌシアマの新作と勘違いしてる
つまり「燃える女の肖像」を見るべきか そして「東ベルリン…」
を見たかどうか定かではないとくる あらら
カフェにて痴話喧嘩 私を捨てたら殺すと 脅す女 不穏なり カルメン
ならぬ 私はウンディーヌと言うなの女 水フェチか いやさ水の方が
彼女を求めているのだ 半分はファンタジーか
ハナから作り物めいた物語で見せようとしている まあ それが
面白いとは言える と思ってると水槽がぶっ壊れる 女も壊れ始める
なんだこりゃ いったん壊して またまた作り物めいて来る その線か
そんなこんなで BGMなピアノが良いな 電車の使い方が上手い
「ドライブマイカー」にゃ ナマズ登場 春樹の方はウナギだったか
リヴェットの様なわざとらしさがあるな ドイツならではな3人共
器量は悪いか そりゃ失礼
水を介して語り手が 後半反転する 「ドライブ」では主人公の妻が
1時間後に死ぬ なんとそこでタイトルが出て 転調する 今作では
女は水に消えるだろう この後ラスト15分は カット割り他 演出が
地味に秀れているなあ 気に入った 面白かったので四つ星
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
水を抱く女
(C) SCHRAMM FILM/LES FILMS DU LOSANGE/ZDF/ARTE/ARTE France Cinéma 2020 ※ジャケットデザインは変更になる場合がございます。