劇場 / 山崎賢人
全体の平均評価点: (5点満点)
(4)
解説・ストーリー
人気お笑い芸人にして芥川賞作家の又吉直樹の同名恋愛小説を「キングダム」の山崎賢人と「蜜蜂と遠雷」の松岡茉優主演で映画化。演劇界での成功を夢見ながらも理想と現実のはざまでもがき苦しむ男と、そんな男をただひたすらに支え続ける女の純愛と葛藤の行方を描く。共演は寛一郎、伊藤沙莉。監督は「世界の中心で、愛をさけぶ」「ナラタージュ」の行定勲。中学からの友人と劇団“おろか”を立ち上げた永田だったが、上演した舞台はことごとく酷評され、劇団員たちも離れていってしまう。そんなある日、偶然同じスニーカーを履いていた沙希に思わず声をかける永田。女優を目指して上京し、服飾の学校に通う沙希は、生きることに不器用な永田と一緒に暮らすようになり、彼の夢のために公私にわたって懸命に支えていくのだったが…。 JAN:4571487589679
人気お笑い芸人にして芥川賞作家の又吉直樹の同名恋愛小説を「キングダム」の山崎賢人と「蜜蜂と遠雷」の松岡茉優主演で映画化。演劇界での成功を夢見ながらも理想と現実のはざまでもがき苦しむ男と、そんな男をただひたすらに支え続ける女の純愛と葛藤の行方を描く。共演は寛一郎、伊藤沙莉。監督は「世界の中心で、愛をさけぶ」「ナラタージュ」の行定勲。中学からの友人と劇団“おろか”を立ち上げた永田だったが、上演した舞台はことごとく酷評され、劇団員たちも離れていってしまう。そんなある日、偶然同じスニーカーを履いていた沙希に思わず声をかける永田。女優を目指して上京し、服飾の学校に通う沙希は、生きることに不器用な永田と一緒に暮らすようになり、彼の夢のために公私にわたって懸命に支えていくのだったが…。 JAN:4571487589679
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「劇場」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
人気お笑い芸人にして芥川賞作家の又吉直樹の同名恋愛小説を「キングダム」の山崎賢人と「蜜蜂と遠雷」の松岡茉優主演で映画化。演劇界での成功を夢見ながらも理想と現実のはざまでもがき苦しむ男と、そんな男をただひたすらに支え続ける女の純愛と葛藤の行方を描く。共演は寛一郎、伊藤沙莉。監督は「世界の中心で、愛をさけぶ」「ナラタージュ」の行定勲。中学からの友人と劇団“おろか”を立ち上げた永田だったが、上演した舞台はことごとく酷評され、劇団員たちも離れていってしまう。そんなある日、偶然同じスニーカーを履いていた沙希に思わず声をかける永田。女優を目指して上京し、服飾の学校に通う沙希は、生きることに不器用な永田と一緒に暮らすようになり、彼の夢のために公私にわたって懸命に支えていくのだったが…。 JAN:4571487589679
「劇場」 の作品情報
「劇場」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
劇場の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
136分 |
|
日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
YRBR91403 |
2021年08月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
24枚
|
0人
|
1人
|
【Blu-ray】劇場(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
136分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
YRXR90002 |
2021年08月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
30枚
|
0人
|
1人
|
劇場の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
136分 |
|
日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
YRBR91403 |
2021年08月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
24枚
|
0人
|
1人
|
【Blu-ray】劇場(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
136分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
YRXR90002 |
2021年08月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
30枚
|
0人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:4件
笑顔の天使(松岡)が居ても幸せは遠い
(2020年制作・行定勲監督)又吉直樹が、『火花』で芥川賞を受賞する前に書き始めていた『劇場』。
時間をかけて執筆した又吉の原点とも言える。
大阪から上京し劇団を旗揚げした永田(山崎賢人)だが、公演は酷評され
劇団員にも見放され、ままならない日々を送っていた。
自分の才能を一心に信じてくれる、沙希(松岡茉優)の笑顔だけが救いだった。
そんな二人の恋愛と、永田の才能の行方を描く。
──本作の山崎賢人は、これまでにないダメンズ、自己中で才能を過信したダメ男を演じます。
いくらボロい格好して髪ボサボサでも、山崎賢人ですから残念ながらカッコイイです(笑)
社会を恨んだひねくれた目つきをしようとしても、清らかな眼差しは、隠しようもありません。
どんな場末の夜道を歩いても、友人の寛一郎(こちらもハデ)と二人連れなら「イケメンオーラ」ダダモレですよ。
というわけで、映像的にダメンズとは承認しにくいんですが、大丈夫、セリフが
絶望的にダメンズです。
「沙希に生活費の相談をされないよう、いつも憂鬱な顔をしていた」
「言い訳しなくてすむよう、酔った時しか帰らなかった」
この沙希という女性がまた信じられないほどの天使。相手の気持ち優先で、いつも明るい。
(こんな子とダメンズの組み合わせって、先が読めるよね?)
実は私は松岡茉優が少し苦手だった。しかし本作の松岡は最高だ。おそらく、沙希役は
松岡以外には無理だろう。このひとは稀有な役者なのだと改めて思った。素晴らしい。
山崎賢人は自分に才能がないゆえの葛藤や、自己肯定感の低さ、劣等感を演じるには
素材に華がありすぎる難を抱えたので割り引くしかなかった。
寛一郎も、インパクトがある顔なのだが、役柄(友人)として意味を見いだせない。
女性がいくら尽くしても、ムダなんだよという一昔前の作風は、女性としては
面白味に欠ける。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
人生劇場
投稿日:2021/09/01
レビュアー:アーモンド
2020年。監督:行定勲。原作:又吉直樹。
コロナの影響で劇場公開と同時にAmazon primeで世界配信された。
一年前の2020年7月だから、少なくとも100万人以上がAmazonで観たようだ。
この「劇場」を読んだとき、凄い文学作品が生まれたと思った。
又吉直樹は本物の作家だ。文士だ。
又吉直樹を思わせる主人公の永田役の山崎賢人も今までのアイドル系の俳優とは言わせない入魂の熱演。長髪に黒っぽい衣装はまるで着流しの着物みたいに見える。
汚れでヨレヨレの汚い着物を着た近代日本の文士様だ。
谷崎純一郎にも川端康成にも太宰治にも見えて来る。
芥川龍之介にさえ思えて来る。
映画は劇作家を志す青年を、彼の才能を信じて愛する女性との3年間の
愛の歴史を描いています。
永田は器の小さい男だ。
文士なんてみんな本質はケチな男なのかも知れない。
信じ愛して尽くす沙希(松岡茉優)を傷つけて彼女を消費してしまう。
大事にすればそれで済むのに、わざわざ足蹴にしてしまう。
私はそんな永田(山崎賢人)が嫌いで吐きそうなのに、愛おしくて堪らないのだ。
「沙希ちゃん、こんな男に尽くしたらイケン!ダメだよ!永田はあんたの愛に愛で応えてなんかくれん!無駄だよ!」
しかし私はこの映画の1シーン1シーンを食い入るように見つめる。
アイスコーヒーを奢るお金もないのに沙希を茶店に誘い金を借りて、お茶してしまう永田。
沙希の好みも聞かず一方的にアイスコーヒーを頼む・・・(沙希ちゃんはアイスティーが好みだったんだよね。)
永田を愛する沙希がこんなにも可愛くてこんなにも健気で、こんなにも哀れな映画は他に知らない。
永田と3年暮らしても愛は形にならずに、沙希は疲弊して行く。
永田が悪い
永田がどうしようもなく悪い。
まるで沙希を消費して自分も空回りして、のたうち回って・・・
みっともないったら、ありゃしない。
こんな男、馬に蹴られて死んじまえ!!
と、思うけど・・・。
永田は必死でもがいている。才能があるのか?ないのか?
自分は劇作家になれるのか?向いているのか?自分でも分からない。
世間に認められるために必死に格闘している永田は、水中で溺れかけの泳げない猫。
沙希ちゃんもそうだったんだよね。
永田が、永田を、好きだったんだよね。見捨てられなかったんだよね。
キスシーンひとつ、手を握るシーンさえない映画なのに・・・
2人の愛がひしひしと迫ってくる。
珠玉のラブストーリーだと思う。
そして原作者の又吉直樹は永田の醜さ、狡さ、至らなさ・・・などの欠陥をこれでもかというほどリアルに描いている。
又吉直樹もどんなに辛かっただろうな。
その妥協のない姿勢。
この「劇場」は本物の人間を描き切った文学であり、人間を描き切った映画だと思います。
夜桜を見に自転車の後ろに沙希を乗せて走るシーン。
切なかった・・・万感胸に迫りました。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
夢を見すぎる男に惹かれる純粋な女
山崎賢人演じる永田は、
才能もないのに、自分は才能がある、
平凡な人生なんて生きる気もない、というような自己中心的な男。
そんな永田に惹かれていく沙希。
つまらない事でも子犬のようにコロコロと笑う彼女は
天然で、純粋で、どこかずれているその感覚も
松岡茉優が演じるから超かわいい。
永田のような男は、夢を追いかけて成功しないのは 周りのせいだと思っている。
才能を認めてもらえないのは、周りに見つ目がないと思っている。
沙希の優しさに甘えて、沙希を都合のいい女にしているクズ男だ。
そんなクズ男だからこそ、沙希は守ってあげたいと思うのかもしれない。
自分が変わることを絶対に譲らない永田に
沙希の心は次第に壊れていく。
コロコロと笑っていた彼女が笑わなくなった。
沙希から笑顔を奪った永田の罪は重いと思う。
そのことに永田が気が付いたときには
時既に遅く、沙希は永田から離れていく。
人生は三文芝居の劇場の如く、
無意味な喜びや悲しみで満ちているもの。
劇場の器の大きさを決めることが出来るのは
自分の努力次第なのではないだろうか。
永田を見てるとそんな思いがした。
私には共感も惹かれることも出来ない主人公・永田だが
山崎賢人は見事に演じていたと思う。
でも、終始汚らしいのが嫌だった(笑)
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
せつない恋愛
いい映画でした。松岡さんのほんわかした演技がとても良かったです。原作を読みたくなりました。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
笑顔の天使(松岡)が居ても幸せは遠い
投稿日
2021/08/01
レビュアー
くまげらの森
(2020年制作・行定勲監督)又吉直樹が、『火花』で芥川賞を受賞する前に書き始めていた『劇場』。
時間をかけて執筆した又吉の原点とも言える。
大阪から上京し劇団を旗揚げした永田(山崎賢人)だが、公演は酷評され
劇団員にも見放され、ままならない日々を送っていた。
自分の才能を一心に信じてくれる、沙希(松岡茉優)の笑顔だけが救いだった。
そんな二人の恋愛と、永田の才能の行方を描く。
──本作の山崎賢人は、これまでにないダメンズ、自己中で才能を過信したダメ男を演じます。
いくらボロい格好して髪ボサボサでも、山崎賢人ですから残念ながらカッコイイです(笑)
社会を恨んだひねくれた目つきをしようとしても、清らかな眼差しは、隠しようもありません。
どんな場末の夜道を歩いても、友人の寛一郎(こちらもハデ)と二人連れなら「イケメンオーラ」ダダモレですよ。
というわけで、映像的にダメンズとは承認しにくいんですが、大丈夫、セリフが
絶望的にダメンズです。
「沙希に生活費の相談をされないよう、いつも憂鬱な顔をしていた」
「言い訳しなくてすむよう、酔った時しか帰らなかった」
この沙希という女性がまた信じられないほどの天使。相手の気持ち優先で、いつも明るい。
(こんな子とダメンズの組み合わせって、先が読めるよね?)
実は私は松岡茉優が少し苦手だった。しかし本作の松岡は最高だ。おそらく、沙希役は
松岡以外には無理だろう。このひとは稀有な役者なのだと改めて思った。素晴らしい。
山崎賢人は自分に才能がないゆえの葛藤や、自己肯定感の低さ、劣等感を演じるには
素材に華がありすぎる難を抱えたので割り引くしかなかった。
寛一郎も、インパクトがある顔なのだが、役柄(友人)として意味を見いだせない。
女性がいくら尽くしても、ムダなんだよという一昔前の作風は、女性としては
面白味に欠ける。
人生劇場
投稿日
2021/09/01
レビュアー
アーモンド
2020年。監督:行定勲。原作:又吉直樹。
コロナの影響で劇場公開と同時にAmazon primeで世界配信された。
一年前の2020年7月だから、少なくとも100万人以上がAmazonで観たようだ。
この「劇場」を読んだとき、凄い文学作品が生まれたと思った。
又吉直樹は本物の作家だ。文士だ。
又吉直樹を思わせる主人公の永田役の山崎賢人も今までのアイドル系の俳優とは言わせない入魂の熱演。長髪に黒っぽい衣装はまるで着流しの着物みたいに見える。
汚れでヨレヨレの汚い着物を着た近代日本の文士様だ。
谷崎純一郎にも川端康成にも太宰治にも見えて来る。
芥川龍之介にさえ思えて来る。
映画は劇作家を志す青年を、彼の才能を信じて愛する女性との3年間の
愛の歴史を描いています。
永田は器の小さい男だ。
文士なんてみんな本質はケチな男なのかも知れない。
信じ愛して尽くす沙希(松岡茉優)を傷つけて彼女を消費してしまう。
大事にすればそれで済むのに、わざわざ足蹴にしてしまう。
私はそんな永田(山崎賢人)が嫌いで吐きそうなのに、愛おしくて堪らないのだ。
「沙希ちゃん、こんな男に尽くしたらイケン!ダメだよ!永田はあんたの愛に愛で応えてなんかくれん!無駄だよ!」
しかし私はこの映画の1シーン1シーンを食い入るように見つめる。
アイスコーヒーを奢るお金もないのに沙希を茶店に誘い金を借りて、お茶してしまう永田。
沙希の好みも聞かず一方的にアイスコーヒーを頼む・・・(沙希ちゃんはアイスティーが好みだったんだよね。)
永田を愛する沙希がこんなにも可愛くてこんなにも健気で、こんなにも哀れな映画は他に知らない。
永田と3年暮らしても愛は形にならずに、沙希は疲弊して行く。
永田が悪い
永田がどうしようもなく悪い。
まるで沙希を消費して自分も空回りして、のたうち回って・・・
みっともないったら、ありゃしない。
こんな男、馬に蹴られて死んじまえ!!
と、思うけど・・・。
永田は必死でもがいている。才能があるのか?ないのか?
自分は劇作家になれるのか?向いているのか?自分でも分からない。
世間に認められるために必死に格闘している永田は、水中で溺れかけの泳げない猫。
沙希ちゃんもそうだったんだよね。
永田が、永田を、好きだったんだよね。見捨てられなかったんだよね。
キスシーンひとつ、手を握るシーンさえない映画なのに・・・
2人の愛がひしひしと迫ってくる。
珠玉のラブストーリーだと思う。
そして原作者の又吉直樹は永田の醜さ、狡さ、至らなさ・・・などの欠陥をこれでもかというほどリアルに描いている。
又吉直樹もどんなに辛かっただろうな。
その妥協のない姿勢。
この「劇場」は本物の人間を描き切った文学であり、人間を描き切った映画だと思います。
夜桜を見に自転車の後ろに沙希を乗せて走るシーン。
切なかった・・・万感胸に迫りました。
夢を見すぎる男に惹かれる純粋な女
投稿日
2021/08/02
レビュアー
飛べない魔女
山崎賢人演じる永田は、
才能もないのに、自分は才能がある、
平凡な人生なんて生きる気もない、というような自己中心的な男。
そんな永田に惹かれていく沙希。
つまらない事でも子犬のようにコロコロと笑う彼女は
天然で、純粋で、どこかずれているその感覚も
松岡茉優が演じるから超かわいい。
永田のような男は、夢を追いかけて成功しないのは 周りのせいだと思っている。
才能を認めてもらえないのは、周りに見つ目がないと思っている。
沙希の優しさに甘えて、沙希を都合のいい女にしているクズ男だ。
そんなクズ男だからこそ、沙希は守ってあげたいと思うのかもしれない。
自分が変わることを絶対に譲らない永田に
沙希の心は次第に壊れていく。
コロコロと笑っていた彼女が笑わなくなった。
沙希から笑顔を奪った永田の罪は重いと思う。
そのことに永田が気が付いたときには
時既に遅く、沙希は永田から離れていく。
人生は三文芝居の劇場の如く、
無意味な喜びや悲しみで満ちているもの。
劇場の器の大きさを決めることが出来るのは
自分の努力次第なのではないだろうか。
永田を見てるとそんな思いがした。
私には共感も惹かれることも出来ない主人公・永田だが
山崎賢人は見事に演じていたと思う。
でも、終始汚らしいのが嫌だった(笑)
せつない恋愛
投稿日
2021/09/12
レビュアー
ラッキーたけ
いい映画でした。松岡さんのほんわかした演技がとても良かったです。原作を読みたくなりました。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
劇場