「ボルケーノ・パーク」 の解説・あらすじ・ストーリー
「トゥームレイダー」「エクスペンダブルズ2」のサイモン・ウェスト監督が中国で撮り上げたパニック・アクション。世界初の火山テーマ・パークを舞台に、突如発生した噴火によって大災害が引き起こされるさまを描く。主演は「孫文の義士団」のワン・シュエチーと「スカイスクレイパー」のハンナ・クィンリヴァン。“天火島”と呼ばれる火山の島で調査を行っていた火山学者のタオは、突然の噴火に遭遇し、妻が犠牲になってしまう。20年後、タオが危険性を訴える中、天火島では実業家ハリスによって世界初の火山テーマ・パークの建設が進められていた。母の遺志を継いで火山学者となったタオの娘シャオモンは、そんなハリスのもとで働いていた。そして、いよいよオープンが迫る中、マグマの不穏な動きが観測され、ハリスにパークの閉鎖を訴えるシャオモンだったが…。 JAN:4532612146846
「ボルケーノ・パーク」 の作品情報
製作年: | 2019年 |
---|---|
製作国: | 中国 |
原題: | 天火/SKYFIRE |
「ボルケーノ・パーク」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
監督: | サイモン・ウェスト |
---|---|
出演: | ワン・シュエチー 、 ハンナ・クィンリヴァン 、 ショーン・ドウ 、 ジェイソン・アイザックス 、 ワン・シュエチー |
脚本: | ブー・ウェイ |
---|---|
撮影: | アラン・カウディージョ |
音楽: | パイナー・トプラク |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
94分 | 日・日(大字幕)・吹 | 中・英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ALBD10590 | 2021年02月19日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
469枚 | 27人 | 34人 |
収録時間:
94分
字幕:
日・日(大字幕)・吹
音声:
中・英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタルステレオ
レイティング:
記番:
ALBD10590
レンタル開始日:
2021年02月19日
在庫枚数
469枚
1位登録者:
27人
2位登録者:
34人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
94分 | 日・日(大字幕)・吹 | 中・英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ALBD10590 | 2021年02月19日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
469枚 | 27人 | 34人 |
収録時間:
94分
字幕:
日・日(大字幕)・吹
音声:
中・英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタルステレオ
レイティング:
記番:
ALBD10590
レンタル開始日:
2021年02月19日
在庫枚数
469枚
1位登録者:
27人
2位登録者:
34人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 4件 / 全4件
中国と名がつくと、途端に嘘臭くチープになる!
2019年中国)
活火山の上に建つ世界初の火山テーマパーク。
それが「天火山リゾート」です。
自然を甘く見ていると、ガッツリヤラレル展開。
前の噴火から20年目に、リゾート客5万人が大噴火に巻き込まれるストーリー。
もう、恐竜抜きの『ジェラシック・パーク』そのものです。
パクリ大国の名の通り、今回のランドクルーザーのアクションは『ワイルドスピード』
のパクリ。
ランドクルーザーがバック走行で、崖から崖へ飛び移りますよ!
バックで・・ってのは中国オリジナルかも!
崖っぷちに引っ掛かる展開は『ワイルドスピード』
(どんな映画でもあるね、笑)
ともかくこの車・驚くほど頑丈だわ!
火山の火の玉が直撃しても、崖を落下しても、ぺちゃんこにならないし、乗ってる人間も、かすり傷ひとつ負わない!
並走するモノレールからモノレールへ人が飛び移るシーンとかは、なかなかハラハラします。
ついでに言うと、『アナ雪2』のラストのアイデアも頂いてます。
(ご覧になって確かめて下さい)
取ってつけたような「愛の告白・・指輪プレゼントシーン」とか、
そこに流れるBGMには小っ恥ずかしくなった、赤面した。
(20年遅れてます、音楽が)
一番気になったのは距離感覚。
車から降りた2人が歩いていける所の村にお爺ちゃんの家があったり、
広大なそれこそ山が2つも3つもあるのに、火山研究施設やダムにまでが側近で、直ぐに行けるところが、どう考えても不思議。
火砕流より車や人間の方が速いとは到底思えない。
ハンナ・グィンソヴァンがヒロインなんだけど、無鉄砲で凄かったですよ。
摂氏1000度のボーリングした穴に、耐熱特殊スーツひとつで入って行く。
女・ドウェイン・ジョンソンだーーー!!
頭を空っぽにして観るには、もってこいです。
ヘンテコだけど、そこそこハラハラして面白かったです。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
「天下島リゾート」に降り注ぐ火の玉爆弾!
(2019年制作・中国)
アクション映画でお馴染みのサイモン・ウェスト監督が中国とタッグを組んだディザスターパニック映画。
休火山と言われている「天下島」に、巨大なテーマパークをオープンさせた実業家のハリス。
火山口に吊り下げたラウンジで火山のスリルを味わおうというリスクだらけのお遊びだが、
(そんなん、金とヒマが余ってて、『安全です。当社のシステムにお任せください』とか言うお調子口調にダマされる人たちだけだよね)
でも、とりあえず映画で描かれるパークはきれいで、少し行ってみたいです(笑)
ハリスは火山研究部門を作ってるくせに、火山専門家であるシャオモンの忠告を無視する。
『マグマが活動を始めてます!お客を避難させてください!』
やがて、火山はガンガン活動を始め、降り注ぐ溶岩や溢れ出る火山、岩石でふっとばされる人々などを容赦なくかつリアルに描いています。
火砕流とは高熱のガスや灰、岩屑などが混ざり合って斜面を流れ下る現象で、その奔流の温度は700℃、
スピードは時速80キロもあるそうです!
予測することも逃げることも難しいのが火砕流、ほんと、怖いんですが、
映画は映画なりに、決死の脱出劇と阿鼻叫喚、ありえなければありえないほどちょっと引く(これをシラける、とか言うのかも)ダメダメ!こわいお話ですから!
74歳のパパがバイクで爆走したり、いくら火の玉飛んできても絶対当たらなかったり、
そんな事気にしちゃいけましぇん。
私的に一番面白かった(いえ、怖かった)のが、モノレールAからモノレールBに、人間をリレーする場面、並走してるモノレールですよ、『そぉ〜れっ!』って、飛ばしてやるんですから!(たまに落ちてる人もいました。)
しかも、最後に残った人は自力でジャンプですか・・
94分とコンパクトながら、湖のシーンなどふわっとしたきれいな印象もあり、
人命軽視のハリスが子供を救助したりとツッコミたい所もあるけれど、十分楽しむことは出来た作品でした。
かつて万里の長城を作った中国人が、こんな石橋も叩かないで渡るような安易なテーマパークは作らんだろ、と思ったが、作ったのはアメリカ人だったか。ワハハ。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
結構
結構迫力のあるCGが多かった
ストーリーは洋画ではありきたりな感じだが
中国製なのでそこはまあ
テンポもよくて観やすかった
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
火山テーマパークの悲劇
開始5分で終わってるのが奇麗だったかもしれない。
そんな冒頭から20年後が本編。
火山噴火の後その場所に火山のテーマパークが造られる。
そこで働くヒロイン。ってあんたは20年前の噴火で両親を亡くしてるよね。そんな場所で働けるものなん?
そんなツッコミからだったので、もうどうでもよくなる。
再び噴火。
そこからのパニックだが、なかなか超人的。
あまりに都合よすぎて面白い。故に感動がない。
なんだろうな……という気分がすごい。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 4件 / 全4件
ボルケーノ・パーク
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:4件
2021/02/24
2019年中国)
活火山の上に建つ世界初の火山テーマパーク。
それが「天火山リゾート」です。
自然を甘く見ていると、ガッツリヤラレル展開。
前の噴火から20年目に、リゾート客5万人が大噴火に巻き込まれるストーリー。
もう、恐竜抜きの『ジェラシック・パーク』そのものです。
パクリ大国の名の通り、今回のランドクルーザーのアクションは『ワイルドスピード』
のパクリ。
ランドクルーザーがバック走行で、崖から崖へ飛び移りますよ!
バックで・・ってのは中国オリジナルかも!
崖っぷちに引っ掛かる展開は『ワイルドスピード』
(どんな映画でもあるね、笑)
ともかくこの車・驚くほど頑丈だわ!
火山の火の玉が直撃しても、崖を落下しても、ぺちゃんこにならないし、乗ってる人間も、かすり傷ひとつ負わない!
並走するモノレールからモノレールへ人が飛び移るシーンとかは、なかなかハラハラします。
ついでに言うと、『アナ雪2』のラストのアイデアも頂いてます。
(ご覧になって確かめて下さい)
取ってつけたような「愛の告白・・指輪プレゼントシーン」とか、
そこに流れるBGMには小っ恥ずかしくなった、赤面した。
(20年遅れてます、音楽が)
一番気になったのは距離感覚。
車から降りた2人が歩いていける所の村にお爺ちゃんの家があったり、
広大なそれこそ山が2つも3つもあるのに、火山研究施設やダムにまでが側近で、直ぐに行けるところが、どう考えても不思議。
火砕流より車や人間の方が速いとは到底思えない。
ハンナ・グィンソヴァンがヒロインなんだけど、無鉄砲で凄かったですよ。
摂氏1000度のボーリングした穴に、耐熱特殊スーツひとつで入って行く。
女・ドウェイン・ジョンソンだーーー!!
頭を空っぽにして観るには、もってこいです。
ヘンテコだけど、そこそこハラハラして面白かったです。
2021/03/23
(2019年制作・中国)
アクション映画でお馴染みのサイモン・ウェスト監督が中国とタッグを組んだディザスターパニック映画。
休火山と言われている「天下島」に、巨大なテーマパークをオープンさせた実業家のハリス。
火山口に吊り下げたラウンジで火山のスリルを味わおうというリスクだらけのお遊びだが、
(そんなん、金とヒマが余ってて、『安全です。当社のシステムにお任せください』とか言うお調子口調にダマされる人たちだけだよね)
でも、とりあえず映画で描かれるパークはきれいで、少し行ってみたいです(笑)
ハリスは火山研究部門を作ってるくせに、火山専門家であるシャオモンの忠告を無視する。
『マグマが活動を始めてます!お客を避難させてください!』
やがて、火山はガンガン活動を始め、降り注ぐ溶岩や溢れ出る火山、岩石でふっとばされる人々などを容赦なくかつリアルに描いています。
火砕流とは高熱のガスや灰、岩屑などが混ざり合って斜面を流れ下る現象で、その奔流の温度は700℃、
スピードは時速80キロもあるそうです!
予測することも逃げることも難しいのが火砕流、ほんと、怖いんですが、
映画は映画なりに、決死の脱出劇と阿鼻叫喚、ありえなければありえないほどちょっと引く(これをシラける、とか言うのかも)ダメダメ!こわいお話ですから!
74歳のパパがバイクで爆走したり、いくら火の玉飛んできても絶対当たらなかったり、
そんな事気にしちゃいけましぇん。
私的に一番面白かった(いえ、怖かった)のが、モノレールAからモノレールBに、人間をリレーする場面、並走してるモノレールですよ、『そぉ〜れっ!』って、飛ばしてやるんですから!(たまに落ちてる人もいました。)
しかも、最後に残った人は自力でジャンプですか・・
94分とコンパクトながら、湖のシーンなどふわっとしたきれいな印象もあり、
人命軽視のハリスが子供を救助したりとツッコミたい所もあるけれど、十分楽しむことは出来た作品でした。
かつて万里の長城を作った中国人が、こんな石橋も叩かないで渡るような安易なテーマパークは作らんだろ、と思ったが、作ったのはアメリカ人だったか。ワハハ。
2021/04/10
開始5分で終わってるのが奇麗だったかもしれない。
そんな冒頭から20年後が本編。
火山噴火の後その場所に火山のテーマパークが造られる。
そこで働くヒロイン。ってあんたは20年前の噴火で両親を亡くしてるよね。そんな場所で働けるものなん?
そんなツッコミからだったので、もうどうでもよくなる。
再び噴火。
そこからのパニックだが、なかなか超人的。
あまりに都合よすぎて面白い。故に感動がない。
なんだろうな……という気分がすごい。
1〜 4件 / 全4件