15年後のラブソング / ローズ・バーン
15年後のラブソング
/ジェシー・ペレッツ
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(7)
解説・ストーリー
イギリスの人気作家ニック・ホーンビィの小説をローズ・バーン、イーサン・ホーク、クリス・オダウドの共演で映画化した大人のラブコメディ。付き合って15年になる恋人との関係に疑問を持ち始めたヒロインが、その恋人が崇拝する引退同然のミュージシャンとの思わぬ出会いをきっかけに、自らの人生を見つめ直していくさまをほろ苦くもユーモラスに綴る。監督は「我が家のおバカで愛しいアニキ」のジェシー・ペレッツ。イギリスの港町に暮らすアニーは、長年の恋人ダンカンが、90年代に表舞台から消えた伝説のロックシンガー、タッカー・クロウに異常に執着していることに苛立ちを募らせる。ある時、ダンカンが運営するファンサイトにタッカーの曲を酷評するコメントを投稿したところ、タッカー本人からメールが届く。これをきっかけにタッカーとの文通が始まるアニーだったが…。 JAN:4907953218024
イギリスの人気作家ニック・ホーンビィの小説をローズ・バーン、イーサン・ホーク、クリス・オダウドの共演で映画化した大人のラブコメディ。付き合って15年になる恋人との関係に疑問を持ち始めたヒロインが、その恋人が崇拝する引退同然のミュージシャンとの思わぬ出会いをきっかけに、自らの人生を見つめ直していくさまをほろ苦くもユーモラスに綴る。監督は「我が家のおバカで愛しいアニキ」のジェシー・ペレッツ。イギリスの港町に暮らすアニーは、長年の恋人ダンカンが、90年代に表舞台から消えた伝説のロックシンガー、タッカー・クロウに異常に執着していることに苛立ちを募らせる。ある時、ダンカンが運営するファンサイトにタッカーの曲を酷評するコメントを投稿したところ、タッカー本人からメールが届く。これをきっかけにタッカーとの文通が始まるアニーだったが…。 JAN:4907953218024
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「15年後のラブソング」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
イギリスの人気作家ニック・ホーンビィの小説をローズ・バーン、イーサン・ホーク、クリス・オダウドの共演で映画化した大人のラブコメディ。付き合って15年になる恋人との関係に疑問を持ち始めたヒロインが、その恋人が崇拝する引退同然のミュージシャンとの思わぬ出会いをきっかけに、自らの人生を見つめ直していくさまをほろ苦くもユーモラスに綴る。監督は「我が家のおバカで愛しいアニキ」のジェシー・ペレッツ。イギリスの港町に暮らすアニーは、長年の恋人ダンカンが、90年代に表舞台から消えた伝説のロックシンガー、タッカー・クロウに異常に執着していることに苛立ちを募らせる。ある時、ダンカンが運営するファンサイトにタッカーの曲を酷評するコメントを投稿したところ、タッカー本人からメールが届く。これをきっかけにタッカーとの文通が始まるアニーだったが…。 JAN:4907953218024
「15年後のラブソング」 の作品情報
「15年後のラブソング」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
15年後のラブソングの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
97分 |
日 |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
80DRJ20858 |
2020年11月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
15年後のラブソングの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
97分 |
日 |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
80DRJ20858 |
2020年11月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:7件
タッカー・クロウは私生活を創作に昇華させる太宰治系か。
投稿日:2020/11/15
レビュアー:ポッシュ
ニック・ホーンビィ原作・脚本の映画に外れナシ!
(「幸せになるための5秒間」を除く・・・ですが、コレはディスカスさんに無いのでヨシ)
アヴァンタイトル(タイトルが出る前のシークエンス)からもう、ホーンビィ節全開。
ダンカン(クリス・オダウド)という男の一人語りを聞いていると、
「ハイ・フィデリティ」(2000)のジョン・キューザックの姿が浮かんでくる。
ああいう“お子ちゃま男”の描き方がホントに上手いのですよ。ウザ可愛い?
ジョン・キューザックより本作のダンカンの方がウザ度多めですが。(苦笑)
でも、物語の主人公はこの男じゃなくて、彼のパートナーのアニー。
イギリスのサンドクリフという寂れた港町で、亡き父から譲り受けた郷土博物館を運営している
四十路手前の女性。演じるローズ・バーンがとっても素敵なのです。
キレイだけど美人すぎない、知的だけどスマートすぎない、温かい人柄だけどホットすぎない。
突出した魅力には欠けるかなーという彼女の、この「適度」なところが私は好き!
伝説のロッカー、タッカー・クロウに心酔するダンカンに振り回され、愛が冷めてきたことに気付きながら
「安定」を手放せず同棲を続けているアニー。
ある日、ダンカンとケンカしたアニーは、彼が運営するファンサイトにタッカーを酷評するコメントを書き込む。
すると、アメリカに住むタッカー・クロウ本人からDMが!「君の言うとおりだ」と。
その日からアニーとタッカーのメールやり取りが始まるのだ。
お互いのこれまでの人生について、今現在の悩みや率直な思いなどを打ち明け合うように。
会ったこともない相手なのに、何故か心を開いて話し合える2人。
そして、とうとうタッカーがイギリスにやって来る。
到着早々ハプニングで病院に入院するハメになるタッカーに、アニーが差し入れた本が
『チャリング・クロス街84番地』なのがミソ。
この小説は、アメリカ在住の女性とイギリスの書店員が手紙のやり取りだけで心を通わせ合うというオハナシ。
まるでアニーとタッカーのようではありませんか。
病院のベッドで臥せるタッカーの周りに、元妻たちと、その子どもたちがワラワラワラワラ
大集合するシークエンスも楽しい。
演じるイーサン・ホークは、これ以上ないというくらいのハマリ役。ヘタレ男ナンバーワンですね。
アニーはタッカーに惹かれながらも、なかなか大胆にはなれない。
でも、町のおばあちゃんが「若い頃にハメを外せなかったから今まで何もない人生よ」
なんて話すのを聞いて、考えこんじゃうのですね。
で、勇気を出してタッカーを誘うシーンが可笑しい。いや、彼女は品良く上手に話すからイイのだけど、
それを聞いたときのイーサン・ホークの顔!
「え、今すぐ?」なんて、喜びが心の底から爆発してるのを必死に抑えてるみたいな表情に、ワタクシ爆笑。
さて、アニー、ダンカン、タッカーの3人はどうなっちゃうのか。
ぜひぜひ、本作をご覧になって確かめてくださいっ!
イーサン・ホークの弾き語りなんちゅう至福の癒しシークエンスもあります。必見、必聴!
全編に流れているタッカー・クロウ・バンドの楽曲も、とても良いです。
もちろんイーサン・ホークが歌っております。
そして、ラストはプリテンダーズ「ブラス・イン・ポケット」。
懐かしの名曲に震えた自分ですが、後で歌詞を調べたらば、ここに秘密が隠されていることに気付いたのです。
映画の結末に関わることなので、これについてはコメント欄に書きまーす。
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
人生に後悔はつきもの、それでもやり直すチャンスはある
留まるか再出発するかは、あなた次第という映画。「15年後のラブソング」という、誤認を招きそうな甘ったるい邦題は、的外れというほどでもないけれど、ロマンスは副次的で、ラブコメを期待するとがっかりするかも。温かいけど、むしろほろ苦い映画です。
映画を観れば分かりますが、「裸のジュリエット」という原題が秀逸。タッカー・クロウの、幻のアルバムのタイトルでもあり、このアルバムを捧げた女性ジュリーが、93年に彼が音楽活動を止めて姿を消すきっかけとなり、その後の彼の生き方までも左右します。また同時に、アニーとの出会いのきっかけにもなっています。タッカーの人生最大の後悔を象徴する「裸のジュリエット」は、主要登場人物タッカー、アニー、ダンカンの3人を結びつけ、この物語の隠れた中心軸と言えるかもしれません。
イギリスの忘れ去られたような港町サンドクリフを舞台に、一風変わった人々の、平凡な日常が淡々と綴られます。町で大学講師をしながら、今では謎に満ちたロック歌手、タッカー・クロウに常軌を逸するほど夢中になり、自室を彼の関連品で埋め尽くしている、もういい歳のダンカン。父の遺した郷土博物館を、妹ロズと運営しながら、半ば惰性でダンカンと同棲を続けているアニー。ロズはレズビアンで、分別なく恋をしてアニーを当惑させる。
ダンカンに送られてきた「裸のジュリエット」のCDを彼よりも先に聴いてしまったことでけんかになり、タッカーに対する彼の心酔ぶりに日頃からうんざりしていたアニーは、腹立ちまぎれに彼のファンサイトに酷評を投稿する。するとアニー宛にタッカー本人から率直なメールが届いて、という展開。
前半はまったりとして何だこれは、というような内容で、リタイアしたくなるかもしれませんが、後半タッカー・クロウ本人が登場して物語が動き始めると、面白くなってきます。タッカーも、アニーも、自らの人生を深く後悔していて、そのことがふたりを近づけます。それぞれ母親の違う子どもが5人もいるという、呆れたタッカーですが、イーサン・ホークが演じると、悪い人には思えません。彼自らが育てている幼い息子ジャクソンが、とても可愛くて賢いので、救われる思いがします。
登場人物自ら酷評する音楽は、退屈だなんてとんでもない。すごく優しい素敵なロックで、楽しめます。タッカー自らキーボードで弾き語りをするシーンもあって、イーサン・ホークの多芸ぶりにびっくり。エンディングは曖昧ですが、どんな結果になろうとも、そのこと自体は二義的で、新たな一歩を踏み出す勇気にこそ希望を感じます。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
イーサン・ホークの子供なら、産みたい!!
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
イーサン・ホークの子供なら産みたい!!
あなたなら、どうする?
2018年(イギリス/アメリカ)
腐れ縁で15年間もダンカンと暮らすアニー。
ダンカンは、アニーのことより25年も前にステージから消えたロックスターのタッカー(イーサン・ホーク)にご執心!!
アニーにとって、ダンカンとの15年間は、今や取り返しのつかない黒歴史。
失われた15年でした。
この映画の邦題はホントにダサい。
かと言え、原題の『裸のジュリエット』では意味不明。
考えたんだろうけど、
(15年後の同窓会の話だとばかり思っていた)
そんなアニーが、ダンカンのタッカー愛好家サイトに、メチャクチャ否定的なレビューを載せた。
早速、食いついたのがタッカー御本人。
ひねくれロッカーはマゾ系だった。
メールで盛り上がる2人。
この辺でアニーがタッカーの子供を計画してるのが見え見えになる。
ウザイ馬面のにぶそうな亭主の子供より、不良老年ロッカーのタッカーなのだ。
(インテリ女性の好きそうな映画です)
私はインテリでないから、マッチョが好きだけど・・・。
イーサン・ホークって、なんか女心の隙間に食い込むのよね。
映画の中でも、母親の違う子供が5人いる設定!!
種付け馬じゃん。
病室で子供4人と元妻やその夫とかが一堂に会すシーンは
抱腹絶倒です。
モテる男はモテる。
(モテない男は一生、モテない・・・)
厳しい現実だねー。
アニー役のローズ・バーンがアラフォーの女の悩みや思いを
等身大に可愛く演じています。
人生の転機には、キッカケが必要。
父親の死でイギリスの港町サンドクリフに戻ったアニー。
今、自立の道を歩もうとしています。
まあ、嗜好品みたいな映画です。
有機野菜、発酵食品、無添加食品・・・その他もろもろ。
グラノーラとか玄米食とか身体に良いことが好きな人にオススメです。
気持ちの上がること請け負います!!
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
こういう作品、大好き♪
大人になりきれない大人たちがいたっていいじゃない。
大人だって、完璧に生きられるわけではないもの。
突然消えたロックシンガー、タッカー・クロウ(イーサン・ホーク)を神と崇めて、
世界一のファンを気取るダンカン(クリス・オダウド)。
子供っぽいとは思うけど、自分が好きなものを誰かに貶されたらいい
誰だっていい気はしないでしょう。
同棲相手のアニー(ローズ・バーン)がタッカーの音楽に批判的なレビューを投稿したことで
二人に隙間が生じていくのも仕方がないですね。
でも浮気までしちゃうのはNG!
そんなダンカンを家から追い出したアニー。
実はタッカーとはあれからすっかりメル友になっていた!
文章だけで、意気投合して気持ちが繋がる二人です。
ある日、アメリカに住むタッカーが息子を連れてロンドンにやってくることに!
ロンドンからは離れた海辺の小さな街に住むアニーは
いそいそとロンドンに向かいます。
アニーの出過ぎず、かといって目立たないわけでない立ち位置が凄く心地いいです。
ローズ・バーンはこういう役どころが上手いですね。
イーサンは、えええ?誰これ?ってなポッコリお腹でびっくり!
これはヨレヨレ元ロックシンガーという役柄に合わせての体系づくりだったのでしょうか?
そうであることを祈りたいです。
それでもやっぱりイーサンはカッコいい。
歌も歌います。
けっこう上手いです。彼の弾き語り、ぐっと来ました。
子供が4人?いや5人?それも全部母親が違うという、かつてのヤンチャぶりをうかがわせるタッカーですが、全く憎めません。
それどころか、実に魅力的なのですよ。
大きな盛り上がりはないものの、アニーとタッカーの友情を超えた男女の関係は
どうなっていくのか?
幸せの道を匂わせるラストにとても愛おしかったです。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ミュージシャンの虚像と実像
ありえない脚本かと最初思ったが、こういうのもアリかもしれない。
男はミュージシャンの虚像を愛し、女は実像を愛した。って感じかな。
女性は本当に好きな人に巡り会うと、子供を産みたくなるものかもしれない。
男にはもう孫がいる。心臓に少し不安がある。
「私がリードすべきかも(ニヤッ)」
「俺はいつもそうだ(ニヤッ)」
って初めて告白した時の会話かい!
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
タッカー・クロウは私生活を創作に昇華させる太宰治系か。
投稿日
2020/11/15
レビュアー
ポッシュ
ニック・ホーンビィ原作・脚本の映画に外れナシ!
(「幸せになるための5秒間」を除く・・・ですが、コレはディスカスさんに無いのでヨシ)
アヴァンタイトル(タイトルが出る前のシークエンス)からもう、ホーンビィ節全開。
ダンカン(クリス・オダウド)という男の一人語りを聞いていると、
「ハイ・フィデリティ」(2000)のジョン・キューザックの姿が浮かんでくる。
ああいう“お子ちゃま男”の描き方がホントに上手いのですよ。ウザ可愛い?
ジョン・キューザックより本作のダンカンの方がウザ度多めですが。(苦笑)
でも、物語の主人公はこの男じゃなくて、彼のパートナーのアニー。
イギリスのサンドクリフという寂れた港町で、亡き父から譲り受けた郷土博物館を運営している
四十路手前の女性。演じるローズ・バーンがとっても素敵なのです。
キレイだけど美人すぎない、知的だけどスマートすぎない、温かい人柄だけどホットすぎない。
突出した魅力には欠けるかなーという彼女の、この「適度」なところが私は好き!
伝説のロッカー、タッカー・クロウに心酔するダンカンに振り回され、愛が冷めてきたことに気付きながら
「安定」を手放せず同棲を続けているアニー。
ある日、ダンカンとケンカしたアニーは、彼が運営するファンサイトにタッカーを酷評するコメントを書き込む。
すると、アメリカに住むタッカー・クロウ本人からDMが!「君の言うとおりだ」と。
その日からアニーとタッカーのメールやり取りが始まるのだ。
お互いのこれまでの人生について、今現在の悩みや率直な思いなどを打ち明け合うように。
会ったこともない相手なのに、何故か心を開いて話し合える2人。
そして、とうとうタッカーがイギリスにやって来る。
到着早々ハプニングで病院に入院するハメになるタッカーに、アニーが差し入れた本が
『チャリング・クロス街84番地』なのがミソ。
この小説は、アメリカ在住の女性とイギリスの書店員が手紙のやり取りだけで心を通わせ合うというオハナシ。
まるでアニーとタッカーのようではありませんか。
病院のベッドで臥せるタッカーの周りに、元妻たちと、その子どもたちがワラワラワラワラ
大集合するシークエンスも楽しい。
演じるイーサン・ホークは、これ以上ないというくらいのハマリ役。ヘタレ男ナンバーワンですね。
アニーはタッカーに惹かれながらも、なかなか大胆にはなれない。
でも、町のおばあちゃんが「若い頃にハメを外せなかったから今まで何もない人生よ」
なんて話すのを聞いて、考えこんじゃうのですね。
で、勇気を出してタッカーを誘うシーンが可笑しい。いや、彼女は品良く上手に話すからイイのだけど、
それを聞いたときのイーサン・ホークの顔!
「え、今すぐ?」なんて、喜びが心の底から爆発してるのを必死に抑えてるみたいな表情に、ワタクシ爆笑。
さて、アニー、ダンカン、タッカーの3人はどうなっちゃうのか。
ぜひぜひ、本作をご覧になって確かめてくださいっ!
イーサン・ホークの弾き語りなんちゅう至福の癒しシークエンスもあります。必見、必聴!
全編に流れているタッカー・クロウ・バンドの楽曲も、とても良いです。
もちろんイーサン・ホークが歌っております。
そして、ラストはプリテンダーズ「ブラス・イン・ポケット」。
懐かしの名曲に震えた自分ですが、後で歌詞を調べたらば、ここに秘密が隠されていることに気付いたのです。
映画の結末に関わることなので、これについてはコメント欄に書きまーす。
人生に後悔はつきもの、それでもやり直すチャンスはある
投稿日
2020/11/09
レビュアー
hinakksk
留まるか再出発するかは、あなた次第という映画。「15年後のラブソング」という、誤認を招きそうな甘ったるい邦題は、的外れというほどでもないけれど、ロマンスは副次的で、ラブコメを期待するとがっかりするかも。温かいけど、むしろほろ苦い映画です。
映画を観れば分かりますが、「裸のジュリエット」という原題が秀逸。タッカー・クロウの、幻のアルバムのタイトルでもあり、このアルバムを捧げた女性ジュリーが、93年に彼が音楽活動を止めて姿を消すきっかけとなり、その後の彼の生き方までも左右します。また同時に、アニーとの出会いのきっかけにもなっています。タッカーの人生最大の後悔を象徴する「裸のジュリエット」は、主要登場人物タッカー、アニー、ダンカンの3人を結びつけ、この物語の隠れた中心軸と言えるかもしれません。
イギリスの忘れ去られたような港町サンドクリフを舞台に、一風変わった人々の、平凡な日常が淡々と綴られます。町で大学講師をしながら、今では謎に満ちたロック歌手、タッカー・クロウに常軌を逸するほど夢中になり、自室を彼の関連品で埋め尽くしている、もういい歳のダンカン。父の遺した郷土博物館を、妹ロズと運営しながら、半ば惰性でダンカンと同棲を続けているアニー。ロズはレズビアンで、分別なく恋をしてアニーを当惑させる。
ダンカンに送られてきた「裸のジュリエット」のCDを彼よりも先に聴いてしまったことでけんかになり、タッカーに対する彼の心酔ぶりに日頃からうんざりしていたアニーは、腹立ちまぎれに彼のファンサイトに酷評を投稿する。するとアニー宛にタッカー本人から率直なメールが届いて、という展開。
前半はまったりとして何だこれは、というような内容で、リタイアしたくなるかもしれませんが、後半タッカー・クロウ本人が登場して物語が動き始めると、面白くなってきます。タッカーも、アニーも、自らの人生を深く後悔していて、そのことがふたりを近づけます。それぞれ母親の違う子どもが5人もいるという、呆れたタッカーですが、イーサン・ホークが演じると、悪い人には思えません。彼自らが育てている幼い息子ジャクソンが、とても可愛くて賢いので、救われる思いがします。
登場人物自ら酷評する音楽は、退屈だなんてとんでもない。すごく優しい素敵なロックで、楽しめます。タッカー自らキーボードで弾き語りをするシーンもあって、イーサン・ホークの多芸ぶりにびっくり。エンディングは曖昧ですが、どんな結果になろうとも、そのこと自体は二義的で、新たな一歩を踏み出す勇気にこそ希望を感じます。
イーサン・ホークの子供なら、産みたい!!
投稿日
2020/11/19
レビュアー
カマンベール
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
イーサン・ホークの子供なら産みたい!!
あなたなら、どうする?
2018年(イギリス/アメリカ)
腐れ縁で15年間もダンカンと暮らすアニー。
ダンカンは、アニーのことより25年も前にステージから消えたロックスターのタッカー(イーサン・ホーク)にご執心!!
アニーにとって、ダンカンとの15年間は、今や取り返しのつかない黒歴史。
失われた15年でした。
この映画の邦題はホントにダサい。
かと言え、原題の『裸のジュリエット』では意味不明。
考えたんだろうけど、
(15年後の同窓会の話だとばかり思っていた)
そんなアニーが、ダンカンのタッカー愛好家サイトに、メチャクチャ否定的なレビューを載せた。
早速、食いついたのがタッカー御本人。
ひねくれロッカーはマゾ系だった。
メールで盛り上がる2人。
この辺でアニーがタッカーの子供を計画してるのが見え見えになる。
ウザイ馬面のにぶそうな亭主の子供より、不良老年ロッカーのタッカーなのだ。
(インテリ女性の好きそうな映画です)
私はインテリでないから、マッチョが好きだけど・・・。
イーサン・ホークって、なんか女心の隙間に食い込むのよね。
映画の中でも、母親の違う子供が5人いる設定!!
種付け馬じゃん。
病室で子供4人と元妻やその夫とかが一堂に会すシーンは
抱腹絶倒です。
モテる男はモテる。
(モテない男は一生、モテない・・・)
厳しい現実だねー。
アニー役のローズ・バーンがアラフォーの女の悩みや思いを
等身大に可愛く演じています。
人生の転機には、キッカケが必要。
父親の死でイギリスの港町サンドクリフに戻ったアニー。
今、自立の道を歩もうとしています。
まあ、嗜好品みたいな映画です。
有機野菜、発酵食品、無添加食品・・・その他もろもろ。
グラノーラとか玄米食とか身体に良いことが好きな人にオススメです。
気持ちの上がること請け負います!!
こういう作品、大好き♪
投稿日
2020/11/20
レビュアー
飛べない魔女
大人になりきれない大人たちがいたっていいじゃない。
大人だって、完璧に生きられるわけではないもの。
突然消えたロックシンガー、タッカー・クロウ(イーサン・ホーク)を神と崇めて、
世界一のファンを気取るダンカン(クリス・オダウド)。
子供っぽいとは思うけど、自分が好きなものを誰かに貶されたらいい
誰だっていい気はしないでしょう。
同棲相手のアニー(ローズ・バーン)がタッカーの音楽に批判的なレビューを投稿したことで
二人に隙間が生じていくのも仕方がないですね。
でも浮気までしちゃうのはNG!
そんなダンカンを家から追い出したアニー。
実はタッカーとはあれからすっかりメル友になっていた!
文章だけで、意気投合して気持ちが繋がる二人です。
ある日、アメリカに住むタッカーが息子を連れてロンドンにやってくることに!
ロンドンからは離れた海辺の小さな街に住むアニーは
いそいそとロンドンに向かいます。
アニーの出過ぎず、かといって目立たないわけでない立ち位置が凄く心地いいです。
ローズ・バーンはこういう役どころが上手いですね。
イーサンは、えええ?誰これ?ってなポッコリお腹でびっくり!
これはヨレヨレ元ロックシンガーという役柄に合わせての体系づくりだったのでしょうか?
そうであることを祈りたいです。
それでもやっぱりイーサンはカッコいい。
歌も歌います。
けっこう上手いです。彼の弾き語り、ぐっと来ました。
子供が4人?いや5人?それも全部母親が違うという、かつてのヤンチャぶりをうかがわせるタッカーですが、全く憎めません。
それどころか、実に魅力的なのですよ。
大きな盛り上がりはないものの、アニーとタッカーの友情を超えた男女の関係は
どうなっていくのか?
幸せの道を匂わせるラストにとても愛おしかったです。
ミュージシャンの虚像と実像
投稿日
2021/05/03
レビュアー
daichan
ありえない脚本かと最初思ったが、こういうのもアリかもしれない。
男はミュージシャンの虚像を愛し、女は実像を愛した。って感じかな。
女性は本当に好きな人に巡り会うと、子供を産みたくなるものかもしれない。
男にはもう孫がいる。心臓に少し不安がある。
「私がリードすべきかも(ニヤッ)」
「俺はいつもそうだ(ニヤッ)」
って初めて告白した時の会話かい!
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
15年後のラブソング