「ルパン三世 THE FIRST」 の解説・あらすじ・ストーリー
モンキー・パンチ原作の大人気アニメ「ルパン三世」を、シリーズ初のフル3DCGアニメーションで描いた劇場版。初代ルパンがたどり着けなかった秘宝ブレッソン・ダイアリーを狙うルパン三世が、考古学を愛する少女レティシアと協力して謎を解きながら、世界を股にかけた大スケールのお宝争奪戦を繰り広げる。「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の山崎貴が監督・脚本を担当。広瀬すず、吉田鋼太郎、藤原竜也がゲスト声優を務める。<BR> 20世紀最高の考古学者ブレッソンが遺した秘宝ブレッソン・ダイアリー。その謎を解いた者は巨万の富を手にすることができるといわれていたが、あのアルセーヌ・ルパンですら盗み出すことに失敗していた。そんな因縁のお宝を狙うルパン三世は、考古学に精通している少女レティシアと出会い、彼女と手を組んで宝の謎を解くことに。しかし、同じくブレッソン・ダイアリーを狙う秘密組織の研究者ランベールと、組織を操る謎の男ゲラルトが2人の行く手を阻み、ここに壮大なお宝争奪戦が勃発する。 JAN:9999206811857
「ルパン三世 THE FIRST」 の作品情報
製作年: | 2019年 |
---|---|
製作国: | 日本 |
「ルパン三世 THE FIRST」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日:未定 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VPBT23332 | 2020年06月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
526枚 | 24人 | 13人 |
収録時間:
93分
字幕:
音声:
日:未定
レイティング:
記番:
VPBT23332
レンタル開始日:
2020年06月03日
在庫枚数
526枚
1位登録者:
24人
2位登録者:
13人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VPXT77176 | 2020年06月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
236枚 | 12人 | 11人 |
収録時間:
93分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
VPXT77176
レンタル開始日:
2020年06月03日
在庫枚数
236枚
1位登録者:
12人
2位登録者:
11人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日:未定 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VPBT23332 | 2020年06月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
526枚 | 24人 | 13人 |
収録時間:
93分
字幕:
音声:
日:未定
レイティング:
記番:
VPBT23332
レンタル開始日:
2020年06月03日
在庫枚数
526枚
1位登録者:
24人
2位登録者:
13人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VPXT77176 | 2020年06月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
236枚 | 12人 | 11人 |
収録時間:
93分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
VPXT77176
レンタル開始日:
2020年06月03日
在庫枚数
236枚
1位登録者:
12人
2位登録者:
11人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
映像はすごいが内容はTVSPECIALと同じレベル。
ルパン三世シリーズ初のフル3D劇場版。なるほど確かに映像はすごいが、やってることはいつものテレビスペシャルとほとんど同じ。笑いあり、涙ありの普通のルパンだった。
冒頭こそ、映像の凄さ、ルパンたちの動き方の再現度に舌を巻いたが、それも序盤のみ。あとはいつもどおりのルパン三世で、あくびが出るほど同じだった。実際寝たし。
ルパン三世はそもそも、メインキャラクターが誰も死なないのが当たり前の水戸黄門状態なので、ハラハラドキドキは全くなし。
というか、こちらの予想を裏切る展開がない。いやむしろ、それを期待するほうが間違っているのだ。
だからいつも通りのルパン三世を見たい人は充分楽しめることだろう。
しかし、ルパン三世をかじったほどの一般の人々にとっては、はいはいそうなりますよね、てなもんなのだ。
私はもちろんルパン三世を何回も見てきた口だが、だからこそ期待が大きい。
それなのに、劇場までわざわざ足を運んで水戸黄門を見せられては、ガッカリするのも致し方ないのだ。
もう、むしろ、テレビスペシャルでこのフル3Dをやってほしい。その方が視聴率もとれるだろう。まぁ、そんな日も近いかもしれないが。
まぁ、ちょっとガッカリだったね。
☆3つ。
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
ルパン三世 THE FIRST
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
お宝をめぐってルパンたちが悪人と奪い合いする話。
CGになったルパンたちがどこかぎこちなく最初は気持ちが悪いですが、見ているうちに慣れていきました。映像がCGになったくらいで話自体はいつものルパン三世で水戸黄門的なマンネリズムを楽しむ1作でした。
そのため安心して楽しいという一方、ありきたりすぎて新鮮さなどは一切なくマンネリズムだから退屈と感じてしまう作品でもありました。
お宝をめぐってナチ復活を狙う悪の組織とルパンたちと考古学者でお宝に関わった孫娘さんと一緒に戦うというもので、想定の範囲内で話が進行していくだけでした。
それにルパンファミリーの活躍がほとんどなく、ダイジェスト的に暴れるだけでチームプレーとしての楽しさとかはあまりなかったです。
メインタイトルが出て大野雄二さんの主題歌がどーんと出るところとかさすがの名曲で盛り上がるメインタイトルですが、そこに至るまでの流れとかが。カーチェイスがあって、生き残った赤ちゃんを見ておじいさんが歩くところがフェードアウトして、静かになったと思ったら。いつものメインテーマが流れるというどういう感情で盛り上がればいいのかちょっと戸惑う冒頭でした。
どっかで見たことある展開が続く90分でテレビスペシャルとの違いはCGになったくらいしか感じられず、ちょっと個人的に物足りないルパン三世でした。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
いい意味で新しくない王道ルパン
ルパン一世が唯一盗むことに失敗したという伝説のお宝「ブレッソンダイアリー」に挑むルパン一味の活躍を描く。
「THE FIRST」という副題から1作目をイメージしていたが違った。
ストーリーも良かった。
長編ルパン三世は、時にSF味が濃く出る事があり、荒唐無稽でリアリティに薄れるが、
本作はそうではなかった。
CGもすぐ慣れた。
けっこうアニメ版の軽やかなキャラの動きや表情も再現されており満足。
カーチェイスや航空機のアクション等、
CGならではの凄さは目を見張るものがある。
良くも悪くも「カリオストロの城」を意識しているが及ばない。
「良くも」と書いたのは、「こういう場面が観たかった」というシーンがあり、
カリオストロに似ているなと思いつつも嬉しかったから。
ゲスト声優も合格点。
最近はタレント起用の声優も○が多いのでいい。
音楽も大野雄二で馴染みの曲がテンション上がる。
85点
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
リアル2枚目
フル3DCGアニメによるルパン三世
これに心躍らないわけがない
オープニングから
大野さんのシビれる楽曲が
耳を楽しませてくれる
子供の頃から慣れ親しんだルパンワールドの楽曲
ルパンのせいだろうか
きっとそうなのだろう
ジャズやジャジーな楽曲が
たまらなく大好きになった
そんな楽曲に彩られて
これまでのアニメのような
たまに「そっくりさん?」
「あなたどちらさん?」という
作画シーンがあるガックリ感がない
フル3DCGで躍動するルパン一味は
ただただカッコイイの一言
広瀬すずちゃんのなんとも素晴らしい声も魅力的で
キャスティングもバッチリの印象
しかし、そこにストーリーが追いついていない
前半はまだ良かったけど
後半はなんか気持ちが盛り上がらない展開が続いた
そしてどことなく
というか確信犯的?に
カリオストロの城をなぞったようなストーリーが
本家本元より優れているわけもなく
勿体ないなぁという着地
それでもこの3DCGアニメというジャンルは
ルパンワールドの可能性をまだまだ広げてくれそうなので
次作にも期待したいところ
ストーリーはイマイチだったけど
ルパンのカッコよさに変わりはなかったのだから
ルパンを観ているといつもこう思う
本当の2枚目は
イケメンで常にカッコイイということではない
リアル2枚目は3枚目を演じているのだということを
ルパンワールドでは
エンディングテーマも常に注目
今回もこれまでのエンディングテーマの流れに沿った
素晴らしい楽曲でした。
大野さん最高!
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
けっこう楽しめたけど感動はなかった
アップルシードから比べると日本の3Dアニメもそれなりに進歩したんだなと思った。けど、まだ髪の毛がなびいていない。粘土で固めたようだったアップルシードよりはマシになっていたけど、ピクサーにはまだまだおよばない。ただ、ゲストキャラのレティシアのデザインは可愛いし、表情や動きもよくできていた。モーションキャプチャーをつかってるようだった。
ストーリーは、ちょっと子どもだまし。「ダビンチ・コード」や「インディ・ジョーンズ」や「天空の城ラピュタ」なんかのエッセンスをよくかきまぜてホイップにしたって感じ。穴もある。はじめの方のシーンで、ルパンがせっかく盗んだブレッソン・ダイアリーを峯不二子に奪われるところがあるのだが、ヘリコプターで近づいてきた不二子にルパンが気づかないという設定になっている。が、ヘリの爆音に気づかないはずがなく、そのへんでちょっとシラけた。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
ルパン三世 THE FIRST
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:12件
2020/04/25
ルパン三世シリーズ初のフル3D劇場版。なるほど確かに映像はすごいが、やってることはいつものテレビスペシャルとほとんど同じ。笑いあり、涙ありの普通のルパンだった。
冒頭こそ、映像の凄さ、ルパンたちの動き方の再現度に舌を巻いたが、それも序盤のみ。あとはいつもどおりのルパン三世で、あくびが出るほど同じだった。実際寝たし。
ルパン三世はそもそも、メインキャラクターが誰も死なないのが当たり前の水戸黄門状態なので、ハラハラドキドキは全くなし。
というか、こちらの予想を裏切る展開がない。いやむしろ、それを期待するほうが間違っているのだ。
だからいつも通りのルパン三世を見たい人は充分楽しめることだろう。
しかし、ルパン三世をかじったほどの一般の人々にとっては、はいはいそうなりますよね、てなもんなのだ。
私はもちろんルパン三世を何回も見てきた口だが、だからこそ期待が大きい。
それなのに、劇場までわざわざ足を運んで水戸黄門を見せられては、ガッカリするのも致し方ないのだ。
もう、むしろ、テレビスペシャルでこのフル3Dをやってほしい。その方が視聴率もとれるだろう。まぁ、そんな日も近いかもしれないが。
まぁ、ちょっとガッカリだったね。
☆3つ。
2020/07/09
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
お宝をめぐってルパンたちが悪人と奪い合いする話。
CGになったルパンたちがどこかぎこちなく最初は気持ちが悪いですが、見ているうちに慣れていきました。映像がCGになったくらいで話自体はいつものルパン三世で水戸黄門的なマンネリズムを楽しむ1作でした。
そのため安心して楽しいという一方、ありきたりすぎて新鮮さなどは一切なくマンネリズムだから退屈と感じてしまう作品でもありました。
お宝をめぐってナチ復活を狙う悪の組織とルパンたちと考古学者でお宝に関わった孫娘さんと一緒に戦うというもので、想定の範囲内で話が進行していくだけでした。
それにルパンファミリーの活躍がほとんどなく、ダイジェスト的に暴れるだけでチームプレーとしての楽しさとかはあまりなかったです。
メインタイトルが出て大野雄二さんの主題歌がどーんと出るところとかさすがの名曲で盛り上がるメインタイトルですが、そこに至るまでの流れとかが。カーチェイスがあって、生き残った赤ちゃんを見ておじいさんが歩くところがフェードアウトして、静かになったと思ったら。いつものメインテーマが流れるというどういう感情で盛り上がればいいのかちょっと戸惑う冒頭でした。
どっかで見たことある展開が続く90分でテレビスペシャルとの違いはCGになったくらいしか感じられず、ちょっと個人的に物足りないルパン三世でした。
2020/06/06
ルパン一世が唯一盗むことに失敗したという伝説のお宝「ブレッソンダイアリー」に挑むルパン一味の活躍を描く。
「THE FIRST」という副題から1作目をイメージしていたが違った。
ストーリーも良かった。
長編ルパン三世は、時にSF味が濃く出る事があり、荒唐無稽でリアリティに薄れるが、
本作はそうではなかった。
CGもすぐ慣れた。
けっこうアニメ版の軽やかなキャラの動きや表情も再現されており満足。
カーチェイスや航空機のアクション等、
CGならではの凄さは目を見張るものがある。
良くも悪くも「カリオストロの城」を意識しているが及ばない。
「良くも」と書いたのは、「こういう場面が観たかった」というシーンがあり、
カリオストロに似ているなと思いつつも嬉しかったから。
ゲスト声優も合格点。
最近はタレント起用の声優も○が多いのでいい。
音楽も大野雄二で馴染みの曲がテンション上がる。
85点
2020/11/08
フル3DCGアニメによるルパン三世
これに心躍らないわけがない
オープニングから
大野さんのシビれる楽曲が
耳を楽しませてくれる
子供の頃から慣れ親しんだルパンワールドの楽曲
ルパンのせいだろうか
きっとそうなのだろう
ジャズやジャジーな楽曲が
たまらなく大好きになった
そんな楽曲に彩られて
これまでのアニメのような
たまに「そっくりさん?」
「あなたどちらさん?」という
作画シーンがあるガックリ感がない
フル3DCGで躍動するルパン一味は
ただただカッコイイの一言
広瀬すずちゃんのなんとも素晴らしい声も魅力的で
キャスティングもバッチリの印象
しかし、そこにストーリーが追いついていない
前半はまだ良かったけど
後半はなんか気持ちが盛り上がらない展開が続いた
そしてどことなく
というか確信犯的?に
カリオストロの城をなぞったようなストーリーが
本家本元より優れているわけもなく
勿体ないなぁという着地
それでもこの3DCGアニメというジャンルは
ルパンワールドの可能性をまだまだ広げてくれそうなので
次作にも期待したいところ
ストーリーはイマイチだったけど
ルパンのカッコよさに変わりはなかったのだから
ルパンを観ているといつもこう思う
本当の2枚目は
イケメンで常にカッコイイということではない
リアル2枚目は3枚目を演じているのだということを
ルパンワールドでは
エンディングテーマも常に注目
今回もこれまでのエンディングテーマの流れに沿った
素晴らしい楽曲でした。
大野さん最高!
2020/07/17
アップルシードから比べると日本の3Dアニメもそれなりに進歩したんだなと思った。けど、まだ髪の毛がなびいていない。粘土で固めたようだったアップルシードよりはマシになっていたけど、ピクサーにはまだまだおよばない。ただ、ゲストキャラのレティシアのデザインは可愛いし、表情や動きもよくできていた。モーションキャプチャーをつかってるようだった。
ストーリーは、ちょっと子どもだまし。「ダビンチ・コード」や「インディ・ジョーンズ」や「天空の城ラピュタ」なんかのエッセンスをよくかきまぜてホイップにしたって感じ。穴もある。はじめの方のシーンで、ルパンがせっかく盗んだブレッソン・ダイアリーを峯不二子に奪われるところがあるのだが、ヘリコプターで近づいてきた不二子にルパンが気づかないという設定になっている。が、ヘリの爆音に気づかないはずがなく、そのへんでちょっとシラけた。