1. DVDレンタルTOP
  2. すべてのジャンル
  3. 洋画のDVDレンタル
  4. ドラマのDVDレンタル
  5. 永遠の門 ゴッホの見た未来

永遠の門 ゴッホの見た未来

永遠の門 ゴッホの見た未来の画像・ジャケット写真

永遠の門 ゴッホの見た未来 / ウィレム・デフォー

永遠の門 ゴッホの見た未来 /ジュリアン・シュナーベル

平均評価点: 

予告編を観る

  • 画質は本編映像とは異なります。

全体の平均評価点: (5点満点)

8

DVD

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

ウィレム・デフォーが偉大な画家フィンセント・ファン・ゴッホの晩年を演じヴェネチア国際映画祭で男優賞を受賞し、アカデミー賞でも主演男優賞にノミネートされた伝記ドラマ。共演はルパート・フレンド、マッツ・ミケルセン、マチュー・アマルリック、オスカー・アイザック。監督は「潜水服は蝶の夢を見る」のジュリアン・シュナーベル。パリでまったく絵が売れずに苦闘するフィンセント・ファン・ゴッホは、出会ったばかりのゴーギャンの言葉を信じて、明るい日差しが降り注ぐ南仏アルルへと向かう。ゴーギャンの合流を待ちわびながら、精力的に創作活動に励むゴッホだったが、地元の人々とのトラブルをたびたび引き起こしてしまう。そんな中、ようやくゴーギャンもアルルにやって来て、共同生活を送りながら2人で絵画制作に没頭していくのだったが…。 JAN:4988105976887

DVD

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「永遠の門 ゴッホの見た未来」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

ウィレム・デフォーが偉大な画家フィンセント・ファン・ゴッホの晩年を演じヴェネチア国際映画祭で男優賞を受賞し、アカデミー賞でも主演男優賞にノミネートされた伝記ドラマ。共演はルパート・フレンド、マッツ・ミケルセン、マチュー・アマルリック、オスカー・アイザック。監督は「潜水服は蝶の夢を見る」のジュリアン・シュナーベル。パリでまったく絵が売れずに苦闘するフィンセント・ファン・ゴッホは、出会ったばかりのゴーギャンの言葉を信じて、明るい日差しが降り注ぐ南仏アルルへと向かう。ゴーギャンの合流を待ちわびながら、精力的に創作活動に励むゴッホだったが、地元の人々とのトラブルをたびたび引き起こしてしまう。そんな中、ようやくゴーギャンもアルルにやって来て、共同生活を送りながら2人で絵画制作に没頭していくのだったが…。 JAN:4988105976887

「永遠の門 ゴッホの見た未来」 の作品情報

作品情報

製作年:

2018年

製作国:

イギリス/フランス/アメリカ

原題:

AT ETERNITY’S GATE

「永遠の門 ゴッホの見た未来」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

バトル・オブ・ライジング

オフィサー・アンド・スパイ

ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して

ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮

アフター・ウェディング

ユーザーレビュー:8件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全8件

永遠の門 ゴッホの見た未来 ネタバレ

投稿日:2020/04/28 レビュアー:片山刑事

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 なかなか辛い人生のゴッホさんの話。

 「ゴッホってどちら様?」状態で見るのはなかなか辛くて、ある程度のゴッホ教養がないと登場するキャラクターや絵画そのものが面白ポイントであると思うので、この時代この人物たちにまるで教養がない自分が見たら、アート映画の作風なので、なかなかの睡眠導入作品で集中力のいる映画でした。

 売れなくて精神的にも追い込まれていく様子をシークエンス自体は少なくて単純ですが、絵画を描いたりするシーンでピアノが流れ始めて数分間歩くだけのカットが長く続いたり、精神的に追い込まれている様子を描くためか、同じ台詞のやりとりを2回繰り返すシーンがあったりセリフにエコーがかかったりとセリフがただでさえ難しいと感じているところにそういった演出が加わるので余計に理解するのが難しかったです。弟と話す、ゴーギャンと話す、プリーストと話す、お医者さんと話す。とか人数自体は少ないけれど、なかなかの難解さで何話してるのかな? とアホなみたいな顔で見つめることしかできなかったです。

 映像は綺麗だし、ゴッホの主観になると画面半分がボケて見づらいとかは手法として面白くてよかったです。ですが、冒頭しばらくフランス語を喋っていたゴッホがゴーギャンとフランス語で話していたと思ったら、そのままシームレスに英語になったりするのが突っ込んではいけないと思いますが、気になってしまいました。

 この映画を110分見るなら、「ぶらぶら美術博物館」の山田五郎さんの話を5分聞いた方が個人的には面白い作品でした。

このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています

ウィレム・デフォーが、ゴッホに見えて来る。

投稿日:2020/06/17 レビュアー:カマンベール

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

私の絵は未来のためにある ネタバレ

投稿日:2020/06/15 レビュアー:飛べない魔女

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

『潜水服は蝶の夢を見る 』(すごく好きな映画!)のジュリアン・シュナーベル監督作品ということで
期待を込めて鑑賞しました。
絵画と音楽が融合したような美しい作品でした。良かったです。
シュナーベル監督曰く、
「必ずしも史実に沿ったストーリーにはなっていない。これは私なりのゴッホ解釈だ。」(ウィキより)
と言っているように、監督なりのゴッホを作り上げています。
37歳でこの世を去ったフィンセント・ファン・ゴッホ。
晩年の3年間ぐらいにスポットを当てています。

その生き様はあまりにも不安定で衝撃的。
友であるゴーギャンからは
『君の絵は塗り重ねているだけ、まるで彫刻だ。絵ではない』などと批判され
独特の絵はさっぱり売れず、生活は困窮するばかり。
共同生活のあとゴッホから逃げるように去るゴーギャン。
友に見捨てられたと思ったゴッホは左耳をカミソリで切り取り
私を忘れないで欲しい、と言って娼婦(映画ではパブの女将さん)に耳を渡すなど
常軌を逸したその行動から、病院の入退院を繰り返す。
それでもどんな時でも絵を描き続けるゴッホ。
目に入る豊かな自然と美しい風景
自らの人生の物語を顔に表している人物たち
そういうものを目にしたら、彼はキャンパスに夢中で向き合ってしまうのです。
『何を考えながら絵を描くのだ?』と問われると
『絵を描いているときだけは何も考えずにすむ』と答えるゴッホ。
少しはにかんだような笑顔が常人にも狂人にも見え、とても印象的でした。
その死は腹をピストルで撃って自殺したというのが定説になっていますが
自殺にしては不自然なことが多く、別の説も言われている中で
監督は他殺説の方で描いています。

ゴッホは言います。
『私の絵は未来のためにある』
まさに彼の言葉通り、彼の未来であった現代では取り合いになるほどの価値のある絵になったわけです。
もしも、あの時代に彼の絵が売れていれば、精神を病むこともことも無かったような気がしました。

37歳のゴッホを撮影当時61歳ぐらいでしょうか、ウィリアム・デフォーが演じました。
全く違和感がありません。
肖像画で見るあのゴッホそのものです。
最初の5分ぐらいはフランス語だったので、お!この人フランス語もしゃべれるのね、
そういえば、デフォーて苗字からしてフランス人っぽいじゃない、なんて勝ってに納得していたら
なんてことはない、その後はすぐに全編英語になってしまいました。
まあそもそも、ゴッホはオランダ人なわけで、フランス語が不得意だった?ってことで納めます(笑)

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

ゴッホに似ていました

投稿日:2021/04/17 レビュアー:スヌーピー

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

甦るゴッホ、ウィレム・デフォー版!

投稿日:2020/07/07 レビュアー:哲郎

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全8件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:8件

永遠の門 ゴッホの見た未来

投稿日

2020/04/28

レビュアー

片山刑事

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 なかなか辛い人生のゴッホさんの話。

 「ゴッホってどちら様?」状態で見るのはなかなか辛くて、ある程度のゴッホ教養がないと登場するキャラクターや絵画そのものが面白ポイントであると思うので、この時代この人物たちにまるで教養がない自分が見たら、アート映画の作風なので、なかなかの睡眠導入作品で集中力のいる映画でした。

 売れなくて精神的にも追い込まれていく様子をシークエンス自体は少なくて単純ですが、絵画を描いたりするシーンでピアノが流れ始めて数分間歩くだけのカットが長く続いたり、精神的に追い込まれている様子を描くためか、同じ台詞のやりとりを2回繰り返すシーンがあったりセリフにエコーがかかったりとセリフがただでさえ難しいと感じているところにそういった演出が加わるので余計に理解するのが難しかったです。弟と話す、ゴーギャンと話す、プリーストと話す、お医者さんと話す。とか人数自体は少ないけれど、なかなかの難解さで何話してるのかな? とアホなみたいな顔で見つめることしかできなかったです。

 映像は綺麗だし、ゴッホの主観になると画面半分がボケて見づらいとかは手法として面白くてよかったです。ですが、冒頭しばらくフランス語を喋っていたゴッホがゴーギャンとフランス語で話していたと思ったら、そのままシームレスに英語になったりするのが突っ込んではいけないと思いますが、気になってしまいました。

 この映画を110分見るなら、「ぶらぶら美術博物館」の山田五郎さんの話を5分聞いた方が個人的には面白い作品でした。

ウィレム・デフォーが、ゴッホに見えて来る。

投稿日

2020/06/17

レビュアー

カマンベール

私の絵は未来のためにある

投稿日

2020/06/15

レビュアー

飛べない魔女

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

『潜水服は蝶の夢を見る 』(すごく好きな映画!)のジュリアン・シュナーベル監督作品ということで
期待を込めて鑑賞しました。
絵画と音楽が融合したような美しい作品でした。良かったです。
シュナーベル監督曰く、
「必ずしも史実に沿ったストーリーにはなっていない。これは私なりのゴッホ解釈だ。」(ウィキより)
と言っているように、監督なりのゴッホを作り上げています。
37歳でこの世を去ったフィンセント・ファン・ゴッホ。
晩年の3年間ぐらいにスポットを当てています。

その生き様はあまりにも不安定で衝撃的。
友であるゴーギャンからは
『君の絵は塗り重ねているだけ、まるで彫刻だ。絵ではない』などと批判され
独特の絵はさっぱり売れず、生活は困窮するばかり。
共同生活のあとゴッホから逃げるように去るゴーギャン。
友に見捨てられたと思ったゴッホは左耳をカミソリで切り取り
私を忘れないで欲しい、と言って娼婦(映画ではパブの女将さん)に耳を渡すなど
常軌を逸したその行動から、病院の入退院を繰り返す。
それでもどんな時でも絵を描き続けるゴッホ。
目に入る豊かな自然と美しい風景
自らの人生の物語を顔に表している人物たち
そういうものを目にしたら、彼はキャンパスに夢中で向き合ってしまうのです。
『何を考えながら絵を描くのだ?』と問われると
『絵を描いているときだけは何も考えずにすむ』と答えるゴッホ。
少しはにかんだような笑顔が常人にも狂人にも見え、とても印象的でした。
その死は腹をピストルで撃って自殺したというのが定説になっていますが
自殺にしては不自然なことが多く、別の説も言われている中で
監督は他殺説の方で描いています。

ゴッホは言います。
『私の絵は未来のためにある』
まさに彼の言葉通り、彼の未来であった現代では取り合いになるほどの価値のある絵になったわけです。
もしも、あの時代に彼の絵が売れていれば、精神を病むこともことも無かったような気がしました。

37歳のゴッホを撮影当時61歳ぐらいでしょうか、ウィリアム・デフォーが演じました。
全く違和感がありません。
肖像画で見るあのゴッホそのものです。
最初の5分ぐらいはフランス語だったので、お!この人フランス語もしゃべれるのね、
そういえば、デフォーて苗字からしてフランス人っぽいじゃない、なんて勝ってに納得していたら
なんてことはない、その後はすぐに全編英語になってしまいました。
まあそもそも、ゴッホはオランダ人なわけで、フランス語が不得意だった?ってことで納めます(笑)

ゴッホに似ていました

投稿日

2021/04/17

レビュアー

スヌーピー

甦るゴッホ、ウィレム・デフォー版!

投稿日

2020/07/07

レビュアー

哲郎

1〜 5件 / 全8件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

永遠の門 ゴッホの見た未来