ロボット2.0 / ラジニカーント
ロボット2.0
/シャンカール
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(4)
解説・ストーリー
ラジニカーント主演によるアクションコメディの続編。ある日突然、インドの街からすべてのスマホが消えた。やがて、それらは合体し意思を持つ巨大なロボットとなり人々に襲い掛かる。バシー博士は、封印された伝説のロボット「チッティ」を復活させ…。
ラジニカーント主演によるアクションコメディの続編。ある日突然、インドの街からすべてのスマホが消えた。やがて、それらは合体し意思を持つ巨大なロボットとなり人々に襲い掛かる。バシー博士は、封印された伝説のロボット「チッティ」を復活させ…。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ロボット2.0」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ラジニカーント主演によるアクションコメディの続編。ある日突然、インドの街からすべてのスマホが消えた。やがて、それらは合体し意思を持つ巨大なロボットとなり人々に襲い掛かる。バシー博士は、封印された伝説のロボット「チッティ」を復活させ…。
「ロボット2.0」 の作品情報
「ロボット2.0」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「ロボット2.0」 のシリーズ作品
ロボット2.0の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
147分 |
日 |
タミル:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DABR5673 |
2020年03月25日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
1人
|
ロボット2.0の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
147分 |
日 |
タミル:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DABR5673 |
2020年03月25日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:4件
環境問題おりこみつつ、怪鳥vsロボット(ミニロボ付)
カラスが群れ飛ぶ夕暮れ、一人の男が鉄塔によじ登る。
「神様、お許しください・・」
(すわ、飛び降りるのか?と思ったら、縄をかけて首を吊りました・)
この人は誰なんでしょう?
場面が変わって、インドの街から、人々の手からすべてのスマホが空中に吸い込まれた。
無数のスマホは合体して、一羽の巨大な怪鳥モンスターに変化し、人々を襲い始めた。
スマホの数もすごいが人の密集度もすごい。さすがインド。そして、・・・
通信大臣は、体内でスマホが爆破して木っ端みじん!
携帯業者はノドを詰まらせてお腹が発光してピカピカ、悶死。
この事態に、ついに登場したのが、ラジニカーントが二役の、パシー博士とロボットの『チッティ』。
今作は90億円の製作費を投入、3000人以上の技術スタッフが参加。
そのかいあって、CGを駆使した映像は、迫力があり細かい所まで美しく、芸術的でさえある。
おまけに、インド特有の「よくわからない展開」という要素もあって、笑いにつながる。
サッカースタジアムで怪鳥とチッティが戦うのは見せ場なんだろうけど、確かにアゼンとするが、
あのチッティが大増殖して、団子状態になってサッカーボールに変化するのはなんの意味があるのかと思った。
そしてやたら長い。怪鳥見飽きた。バトルシーンがいつまで続くんだ!
しかし本作はインド・エンタメ映画らしくもなく、社会的問題を詰め込んである。
いわゆる電磁波問題。電磁波が渡り鳥などの感覚に影響して、鳥が死んでしまうという。
『鳥を救え、携帯を使うな!』と訴えても人々は使う。
なので、最初に登場した男は自殺して負のオーラをまとい、怪鳥になったらしいです。
(でも、いまさら感強くて。何もインドが今それ言うか?ねぇ。)
増殖するロボット3.0も可愛いし(一体ほしい)
ニラー役のエイミー・ジャクソンが可愛くて素晴らしい、釘づけ!(一体ほしい。無理か)
特に得るものもないけど、面白い映画ではありました。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
またもやおもろ!
前作に引き続き、わけわからんけど、面白いーーーーッッッ!
前作のロボットもなんじゃこりゃ?のくり返しだったけども、今回もまたまたなんじゃこりゃ?のくり返し。
戦闘ロボットのチッティを復活させて怪鳥を闘わせたいバシー博士や、それに対抗する男。怪鳥を操る男の正体や哀しい過去etc…今回も盛りだくさん!
またチッティが相変わらず前作同様にゲスくて最高だぜ……。
CGばりばりの無駄に豪華で、無駄に回りくどいアクションももちろん健在!複雑な人間ドラマも見応えたっぷり。
ドンデン来るとぞ分かっていながらも、ドンデンがくる爽快感もまた健在〜〜〜。
あっと驚く配役にパットマンのアクシャイ・クマール。思わず、2度見しちゃいました。
いかにもザ・インドのくどいラジニの演技に、アクシャイ・クマールのメリハリきいた演技がしみますなぁ。
今回は歌って踊ってのシーンが全くなかったので、それだけは残念。
が、相変わらずロボ三原則なんてハナにもかけない突き抜けた作りには感動すら覚えました。
タイトルの2.0の部分。単に続編だからだと思ってたら、ちゃんと意味があった!しかも謎の感動さえ覚える意味が……!
インド映画すごいっすねーー。スパイスきいた濃厚なカレーにトッピング全部乗せて、さらに濃い濃いのとんこつラーメンと合盛りしちゃった感じ。
観たいもの全部観せてもらいました!
またもやオススメです。前作のロボットみてなくても大丈夫ですが、できたら前作も合わせてご覧ください!
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
なんじゃこりゃ
投稿日:2020/06/06
レビュアー:サラナダ
ふざけた映画でしたがアイデアが面白かったです
途中ちょっと飽きてしまいましたが
なんとか最後まで観れました。
最後にインドらしくダンスがあるんですが
これが下手くそでとても笑えました。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
機械仕掛けのラジニカーント
AIとの対決で破壊されたティッティが復活します。
今度の敵は怨霊となったバードマン。
監督の執拗な中2病のイマジネーションは前作に続き爆発です。
特にスタジアムの戦いからラストまでは息をもつかせぬ展開。
CG合成がすごいです。特にカメラワーク。
歌とダンスがお好きな方はエンドロールでたっぷりどうぞ。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
環境問題おりこみつつ、怪鳥vsロボット(ミニロボ付)
投稿日
2020/03/14
レビュアー
くまげらの森
カラスが群れ飛ぶ夕暮れ、一人の男が鉄塔によじ登る。
「神様、お許しください・・」
(すわ、飛び降りるのか?と思ったら、縄をかけて首を吊りました・)
この人は誰なんでしょう?
場面が変わって、インドの街から、人々の手からすべてのスマホが空中に吸い込まれた。
無数のスマホは合体して、一羽の巨大な怪鳥モンスターに変化し、人々を襲い始めた。
スマホの数もすごいが人の密集度もすごい。さすがインド。そして、・・・
通信大臣は、体内でスマホが爆破して木っ端みじん!
携帯業者はノドを詰まらせてお腹が発光してピカピカ、悶死。
この事態に、ついに登場したのが、ラジニカーントが二役の、パシー博士とロボットの『チッティ』。
今作は90億円の製作費を投入、3000人以上の技術スタッフが参加。
そのかいあって、CGを駆使した映像は、迫力があり細かい所まで美しく、芸術的でさえある。
おまけに、インド特有の「よくわからない展開」という要素もあって、笑いにつながる。
サッカースタジアムで怪鳥とチッティが戦うのは見せ場なんだろうけど、確かにアゼンとするが、
あのチッティが大増殖して、団子状態になってサッカーボールに変化するのはなんの意味があるのかと思った。
そしてやたら長い。怪鳥見飽きた。バトルシーンがいつまで続くんだ!
しかし本作はインド・エンタメ映画らしくもなく、社会的問題を詰め込んである。
いわゆる電磁波問題。電磁波が渡り鳥などの感覚に影響して、鳥が死んでしまうという。
『鳥を救え、携帯を使うな!』と訴えても人々は使う。
なので、最初に登場した男は自殺して負のオーラをまとい、怪鳥になったらしいです。
(でも、いまさら感強くて。何もインドが今それ言うか?ねぇ。)
増殖するロボット3.0も可愛いし(一体ほしい)
ニラー役のエイミー・ジャクソンが可愛くて素晴らしい、釘づけ!(一体ほしい。無理か)
特に得るものもないけど、面白い映画ではありました。
またもやおもろ!
投稿日
2021/06/11
レビュアー
サラエ ミカ。
前作に引き続き、わけわからんけど、面白いーーーーッッッ!
前作のロボットもなんじゃこりゃ?のくり返しだったけども、今回もまたまたなんじゃこりゃ?のくり返し。
戦闘ロボットのチッティを復活させて怪鳥を闘わせたいバシー博士や、それに対抗する男。怪鳥を操る男の正体や哀しい過去etc…今回も盛りだくさん!
またチッティが相変わらず前作同様にゲスくて最高だぜ……。
CGばりばりの無駄に豪華で、無駄に回りくどいアクションももちろん健在!複雑な人間ドラマも見応えたっぷり。
ドンデン来るとぞ分かっていながらも、ドンデンがくる爽快感もまた健在〜〜〜。
あっと驚く配役にパットマンのアクシャイ・クマール。思わず、2度見しちゃいました。
いかにもザ・インドのくどいラジニの演技に、アクシャイ・クマールのメリハリきいた演技がしみますなぁ。
今回は歌って踊ってのシーンが全くなかったので、それだけは残念。
が、相変わらずロボ三原則なんてハナにもかけない突き抜けた作りには感動すら覚えました。
タイトルの2.0の部分。単に続編だからだと思ってたら、ちゃんと意味があった!しかも謎の感動さえ覚える意味が……!
インド映画すごいっすねーー。スパイスきいた濃厚なカレーにトッピング全部乗せて、さらに濃い濃いのとんこつラーメンと合盛りしちゃった感じ。
観たいもの全部観せてもらいました!
またもやオススメです。前作のロボットみてなくても大丈夫ですが、できたら前作も合わせてご覧ください!
なんじゃこりゃ
投稿日
2020/06/06
レビュアー
サラナダ
ふざけた映画でしたがアイデアが面白かったです
途中ちょっと飽きてしまいましたが
なんとか最後まで観れました。
最後にインドらしくダンスがあるんですが
これが下手くそでとても笑えました。
機械仕掛けのラジニカーント
投稿日
2020/04/04
レビュアー
恋次郎
AIとの対決で破壊されたティッティが復活します。
今度の敵は怨霊となったバードマン。
監督の執拗な中2病のイマジネーションは前作に続き爆発です。
特にスタジアムの戦いからラストまでは息をもつかせぬ展開。
CG合成がすごいです。特にカメラワーク。
歌とダンスがお好きな方はエンドロールでたっぷりどうぞ。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ロボット2.0