世界の涯ての鼓動 / ジェームズ・マカヴォイ
世界の涯ての鼓動
/ヴィム・ヴェンダース
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(12)
解説・ストーリー
「ベルリン・天使の詩」のヴィム・ヴェンダース監督がジェームズ・マカヴォイとアリシア・ヴィカンダーを主演に迎えて贈るサスペンス・ラブストーリー。運命的な出会いを果たし、激しく恋に落ちた男女が、相手への深い愛を抱いたまま、それぞれに命を懸けた任務へと旅立ち、待ち受ける過酷な運命と向き合っていく姿を描き出す。ノルマンディーの海辺のホテルで出会ったダニーとジェームズ。互いに特別なものを感じ、たちまち情熱的な恋に落ちる。運命の相手と確信するも、2人にはそれぞれにやり遂げなければならない任務があった。生物数学者のダニーは、重要な研究のために、危険な超深海での潜水調査が控えていた。一方ジェームズの正体はMI-6の諜報員で、彼は無法地帯と化した南ソマリアに潜入し、爆弾テロを阻止するという無謀なミッションに挑もうとしていたのだったが…。 JAN:4988003859978
「ベルリン・天使の詩」のヴィム・ヴェンダース監督がジェームズ・マカヴォイとアリシア・ヴィカンダーを主演に迎えて贈るサスペンス・ラブストーリー。運命的な出会いを果たし、激しく恋に落ちた男女が、相手への深い愛を抱いたまま、それぞれに命を懸けた任務へと旅立ち、待ち受ける過酷な運命と向き合っていく姿を描き出す。ノルマンディーの海辺のホテルで出会ったダニーとジェームズ。互いに特別なものを感じ、たちまち情熱的な恋に落ちる。運命の相手と確信するも、2人にはそれぞれにやり遂げなければならない任務があった。生物数学者のダニーは、重要な研究のために、危険な超深海での潜水調査が控えていた。一方ジェームズの正体はMI-6の諜報員で、彼は無法地帯と化した南ソマリアに潜入し、爆弾テロを阻止するという無謀なミッションに挑もうとしていたのだったが…。 JAN:4988003859978
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「世界の涯ての鼓動」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「ベルリン・天使の詩」のヴィム・ヴェンダース監督がジェームズ・マカヴォイとアリシア・ヴィカンダーを主演に迎えて贈るサスペンス・ラブストーリー。運命的な出会いを果たし、激しく恋に落ちた男女が、相手への深い愛を抱いたまま、それぞれに命を懸けた任務へと旅立ち、待ち受ける過酷な運命と向き合っていく姿を描き出す。ノルマンディーの海辺のホテルで出会ったダニーとジェームズ。互いに特別なものを感じ、たちまち情熱的な恋に落ちる。運命の相手と確信するも、2人にはそれぞれにやり遂げなければならない任務があった。生物数学者のダニーは、重要な研究のために、危険な超深海での潜水調査が控えていた。一方ジェームズの正体はMI-6の諜報員で、彼は無法地帯と化した南ソマリアに潜入し、爆弾テロを阻止するという無謀なミッションに挑もうとしていたのだったが…。 JAN:4988003859978
「世界の涯ての鼓動」 の作品情報
「世界の涯ての鼓動」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
世界の涯ての鼓動の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
112分 |
日 |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
KIBR2014 |
2020年02月05日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
0人
|
1人
|
世界の涯ての鼓動の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
112分 |
日 |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
KIBR2014 |
2020年02月05日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
0人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:12件
死に直面して思う恋人の存在
(2017年製作・ドイツ、フランス、スペイン)
「世界の涯の鼓動」美しいタイトルだ。(しかし、原題は、Submergence 水没、潜水の意)
巨匠ヴィム・ヴェンダース監督が男女の出会いと別れを叙情的に描く。
ジェームス・マカヴォイ MI6の諜報員。
アリシア・ヴィキャンデル 生物数学者
二人はノルマンディの海辺にあるホテルで出会う。
互いに運命を感じながら、5日間を共に過ごしそれぞれの仕事に赴いた。
マカヴォイは爆破テロを阻止するため南ソマリアへ潜入。しかしジハードに拘束され
暗い穴倉に監禁され処刑を待つ身となる。
アリシアは、グリーンランドの深海へ潜水艦で乗り込む。貴重な調査検体を採取するのだったが、船が故障して身動きが取れなくなった。
──特に激しい展開もなく、ゆっくりと運命と大自然を描いてゆく方法だが、
マカヴォイの青い瞳とアリシアの一途に輝く瞳を堪能できる。
はじめは感情移入しにくかったが、世界の映像(深海の魚など)が美しかった。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
塵から塵へではなく、水から水へ
極限の任務に挑むふたりは、離れ離れになろうと、究極的には繋がり合っているということなのか。描かれているのは非日常の世界なのだが、なぜか広大な海で大きなうねりにたゆたっているような気分になる。水平にも垂直にも、どこまでも拡がる海がとても印象に残る映画。
ジェームズ・モアはナイロビで働く水道技師と言いながら、実際は英国政府の諜報部員で、ヨーロッパで頻発する爆弾テロを阻止しようと命の危険を覚悟の上、テロ組織の情報を求めて、戦地南ソマリアに赴こうとしている。一方、ダニー・フリンダーズは、数学的方法で海洋生物を研究する生物数学者で、生命の起源を実証しようと、探査艇で海の最深部、超深海層のマントルまで潜航しようとしている。何かトラブルがあれば二度と浮上できない、やはり危険と隣り合せの任務だ。
ふたりは束の間の休暇で訪れたノルマンディーのディエップにあるリゾートホテルで偶然出会い、運命的な恋に落ちる。ふたりが置かれた過酷な任務の状況を交互に描きながら、ディエップでの恋がフラッシュバックで回想される。イスラム武装勢力に拉致監禁されて翻弄されるジェームズは特に悲惨で、ジハードという名の暴力に支配されたイスラム過激派の世界観に晒される。そして、眼前に広がる海へと逃れていく。生命の源、水へという幻想的な終わり方。
知的で哲学的な装いの映画で、ホテルでのふたりの恋の会話もまるでプロフェッショナル。細部のイメージも統一されていて、冒頭の美術館のシーンで言及される「海辺の修道士」の絵は、自然と神の偉大さを強調するかのように、広大な海と空が描かれた絵画。ふたりが出会う風光明媚なディエップは、連合軍の上陸作戦の失敗によって陸軍だけで4千人もの兵士が命を落とした場所。日常のすぐ向こうにある、美と醜、生と死が、あざなえる縄のように背中合わせの世界が、描かれている。
ふたりの恋が余りにも知的すぎて、いい意味で美化された恋愛に共感できないのが残念。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
評論家向け
評論家は絶賛するが、客は全く入らないタイプの映画
砂浜ですれ違うだけで速攻カップルになる男女
海辺のホテルでイチャついたり退屈な会話をしたり
これがダラダラ30分近く続く
その後、お互い仕事があるので
女の方は海へ深海探査に
男はソマリア?だったかに行って武装勢力に捕らえられる。
二人は「会えなくて寂しいわー」と思ったり
イチャイチャ過ごしたハッピーな日々を思い出すのでした・・・それだけの話。
結末も想像に任せる感じの投げやりな終わり方。
まあ普通に考えれば
女は故障した潜水艇の中で窒息死
男は爆撃の巻き添えで死亡
という評論家好みのバッドエンド
本当にしょーもない映画。
星一つは、たまに出てくる絶景シーンにあげちゃうww
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
たった5日間で燃え上がった恋・・・《任務がふたりを引き裂く》
2017年(独/仏/西/米国合作)世界的巨匠ヴィム・ヴェンダース監督作品
愛し合う2人の設定があまりにも非日常的で、国際的な映画でした。
ひとりの女性ダニー(アリシア・ヴィキャンデル)海洋数学者。
ノルマンディーの海辺のホテルで出会った男ジェームズ(ジェームズ・マカヴォイ)はMIー6の諜報員。
(非常に映画的設定ですね)
男はソマリアに爆弾テロを阻止するため赴き、
女は生物数学者で、グリーンランドの深海に潜り生命の起源を探索する任務が・・・
出逢いのノルマンディーの海辺のロケーションが最高。
美男美女のカップルは、すぐに引き裂かれる運命が待ち受けています。
だってジェームズはソマリアで速攻ゲリラ軍に拉致され拘束されてしまうのです。
ダニー(アリシア)は携帯も繋がらない状況下でジェームズを思い続ける。
ソマリアのジェームズの拘束された暗闇の状況と、
グリーンランドのダニーが交互に入れ替わり立ち替わり場面変換。
ふたりを隔てる距離の長さが思った以上に絶望的。
詩的な会話と、特殊な生き方のふたりの人生が交錯したラブストーリー。
深海探索線の電流系の不具合もあり、ダニーもピンチです。
ふたりは果たして、見つめ合い抱擁することが、叶うのでしょうか?
逢いたいけれど、もう逢えない?
哀しきラブストーリーが胸に響きました。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
汗臭い男が好き
2020年代に入っても ヴェンダースの新作が見れる 商業映画っぽくなっていても
とても嬉しい事態だで大歓迎だ タイトルのとこで ちょい「未知との遭遇」を
やってるね 潜水服は「アドアストラ」っぽく 外光が射すと ああヴィムの画面だ
そこに アタラント号!!
スパイ 陰謀の世界 この世界は阿部和重がそうであった様に 語るべき物語の
払底したポストモダンの小説界で 仮構の物語背景として よく設定がなされて
いたものだが 映画ではヴェンダースが物語を架構する事に悩んで来たわけだが
今や 少しもこれらの題材が荒唐無稽では無くなっているわけで いや荒唐無稽
さとトゥルースの境界がすっかりボケてしまったとゆうわけか
深海の闇の下の下の 闇世界の学術的探究と イスラムテロに関するスパイ活動
これも話の接点が 水以外にまるで無いのだが これを強引に繋ぐのが 二人の
スターと詩的なロマンスなわけだ そしてさて力と学習のどちらが強いのか
このヴェンダース的語りは 今や現代にフィットしてるのではないかな
主演のヴィキャンデルが らしくてゴダール映画に見える時あり 海辺の風景と
機関銃も ワンプラスワンみたいだし しかしイエローサブマリンなので甲虫
60年代の気配 いくらか退屈な捕囚エピソードは「シェリタリングスカイ」の
死の様相ではないのか 意外に引用が多くて そんな中 ごく自然にラブストーリー
になっている
さてハデスの底からの遠く隔てられた 男と女の脱出浮上は可能なのか 再び
物語を映画に架構するとは何か 映画と世界との関わりへの問いが再浮上して
来ているのが現代なのだ
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
死に直面して思う恋人の存在
投稿日
2020/02/06
レビュアー
くまげらの森
(2017年製作・ドイツ、フランス、スペイン)
「世界の涯の鼓動」美しいタイトルだ。(しかし、原題は、Submergence 水没、潜水の意)
巨匠ヴィム・ヴェンダース監督が男女の出会いと別れを叙情的に描く。
ジェームス・マカヴォイ MI6の諜報員。
アリシア・ヴィキャンデル 生物数学者
二人はノルマンディの海辺にあるホテルで出会う。
互いに運命を感じながら、5日間を共に過ごしそれぞれの仕事に赴いた。
マカヴォイは爆破テロを阻止するため南ソマリアへ潜入。しかしジハードに拘束され
暗い穴倉に監禁され処刑を待つ身となる。
アリシアは、グリーンランドの深海へ潜水艦で乗り込む。貴重な調査検体を採取するのだったが、船が故障して身動きが取れなくなった。
──特に激しい展開もなく、ゆっくりと運命と大自然を描いてゆく方法だが、
マカヴォイの青い瞳とアリシアの一途に輝く瞳を堪能できる。
はじめは感情移入しにくかったが、世界の映像(深海の魚など)が美しかった。
塵から塵へではなく、水から水へ
投稿日
2020/02/19
レビュアー
hinakksk
極限の任務に挑むふたりは、離れ離れになろうと、究極的には繋がり合っているということなのか。描かれているのは非日常の世界なのだが、なぜか広大な海で大きなうねりにたゆたっているような気分になる。水平にも垂直にも、どこまでも拡がる海がとても印象に残る映画。
ジェームズ・モアはナイロビで働く水道技師と言いながら、実際は英国政府の諜報部員で、ヨーロッパで頻発する爆弾テロを阻止しようと命の危険を覚悟の上、テロ組織の情報を求めて、戦地南ソマリアに赴こうとしている。一方、ダニー・フリンダーズは、数学的方法で海洋生物を研究する生物数学者で、生命の起源を実証しようと、探査艇で海の最深部、超深海層のマントルまで潜航しようとしている。何かトラブルがあれば二度と浮上できない、やはり危険と隣り合せの任務だ。
ふたりは束の間の休暇で訪れたノルマンディーのディエップにあるリゾートホテルで偶然出会い、運命的な恋に落ちる。ふたりが置かれた過酷な任務の状況を交互に描きながら、ディエップでの恋がフラッシュバックで回想される。イスラム武装勢力に拉致監禁されて翻弄されるジェームズは特に悲惨で、ジハードという名の暴力に支配されたイスラム過激派の世界観に晒される。そして、眼前に広がる海へと逃れていく。生命の源、水へという幻想的な終わり方。
知的で哲学的な装いの映画で、ホテルでのふたりの恋の会話もまるでプロフェッショナル。細部のイメージも統一されていて、冒頭の美術館のシーンで言及される「海辺の修道士」の絵は、自然と神の偉大さを強調するかのように、広大な海と空が描かれた絵画。ふたりが出会う風光明媚なディエップは、連合軍の上陸作戦の失敗によって陸軍だけで4千人もの兵士が命を落とした場所。日常のすぐ向こうにある、美と醜、生と死が、あざなえる縄のように背中合わせの世界が、描かれている。
ふたりの恋が余りにも知的すぎて、いい意味で美化された恋愛に共感できないのが残念。
評論家向け
投稿日
2020/02/17
レビュアー
QWERTY
評論家は絶賛するが、客は全く入らないタイプの映画
砂浜ですれ違うだけで速攻カップルになる男女
海辺のホテルでイチャついたり退屈な会話をしたり
これがダラダラ30分近く続く
その後、お互い仕事があるので
女の方は海へ深海探査に
男はソマリア?だったかに行って武装勢力に捕らえられる。
二人は「会えなくて寂しいわー」と思ったり
イチャイチャ過ごしたハッピーな日々を思い出すのでした・・・それだけの話。
結末も想像に任せる感じの投げやりな終わり方。
まあ普通に考えれば
女は故障した潜水艇の中で窒息死
男は爆撃の巻き添えで死亡
という評論家好みのバッドエンド
本当にしょーもない映画。
星一つは、たまに出てくる絶景シーンにあげちゃうww
たった5日間で燃え上がった恋・・・《任務がふたりを引き裂く》
投稿日
2020/02/10
レビュアー
カマンベール
2017年(独/仏/西/米国合作)世界的巨匠ヴィム・ヴェンダース監督作品
愛し合う2人の設定があまりにも非日常的で、国際的な映画でした。
ひとりの女性ダニー(アリシア・ヴィキャンデル)海洋数学者。
ノルマンディーの海辺のホテルで出会った男ジェームズ(ジェームズ・マカヴォイ)はMIー6の諜報員。
(非常に映画的設定ですね)
男はソマリアに爆弾テロを阻止するため赴き、
女は生物数学者で、グリーンランドの深海に潜り生命の起源を探索する任務が・・・
出逢いのノルマンディーの海辺のロケーションが最高。
美男美女のカップルは、すぐに引き裂かれる運命が待ち受けています。
だってジェームズはソマリアで速攻ゲリラ軍に拉致され拘束されてしまうのです。
ダニー(アリシア)は携帯も繋がらない状況下でジェームズを思い続ける。
ソマリアのジェームズの拘束された暗闇の状況と、
グリーンランドのダニーが交互に入れ替わり立ち替わり場面変換。
ふたりを隔てる距離の長さが思った以上に絶望的。
詩的な会話と、特殊な生き方のふたりの人生が交錯したラブストーリー。
深海探索線の電流系の不具合もあり、ダニーもピンチです。
ふたりは果たして、見つめ合い抱擁することが、叶うのでしょうか?
逢いたいけれど、もう逢えない?
哀しきラブストーリーが胸に響きました。
汗臭い男が好き
投稿日
2020/03/01
レビュアー
裸足のラヴァース 2.0
2020年代に入っても ヴェンダースの新作が見れる 商業映画っぽくなっていても
とても嬉しい事態だで大歓迎だ タイトルのとこで ちょい「未知との遭遇」を
やってるね 潜水服は「アドアストラ」っぽく 外光が射すと ああヴィムの画面だ
そこに アタラント号!!
スパイ 陰謀の世界 この世界は阿部和重がそうであった様に 語るべき物語の
払底したポストモダンの小説界で 仮構の物語背景として よく設定がなされて
いたものだが 映画ではヴェンダースが物語を架構する事に悩んで来たわけだが
今や 少しもこれらの題材が荒唐無稽では無くなっているわけで いや荒唐無稽
さとトゥルースの境界がすっかりボケてしまったとゆうわけか
深海の闇の下の下の 闇世界の学術的探究と イスラムテロに関するスパイ活動
これも話の接点が 水以外にまるで無いのだが これを強引に繋ぐのが 二人の
スターと詩的なロマンスなわけだ そしてさて力と学習のどちらが強いのか
このヴェンダース的語りは 今や現代にフィットしてるのではないかな
主演のヴィキャンデルが らしくてゴダール映画に見える時あり 海辺の風景と
機関銃も ワンプラスワンみたいだし しかしイエローサブマリンなので甲虫
60年代の気配 いくらか退屈な捕囚エピソードは「シェリタリングスカイ」の
死の様相ではないのか 意外に引用が多くて そんな中 ごく自然にラブストーリー
になっている
さてハデスの底からの遠く隔てられた 男と女の脱出浮上は可能なのか 再び
物語を映画に架構するとは何か 映画と世界との関わりへの問いが再浮上して
来ているのが現代なのだ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
世界の涯ての鼓動