ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」 の解説・あらすじ・ストーリー
『GODZILLA ゴジラ』『キングコング:髑髏島の巨神』に続く、「モンスター・ヴァース」シリーズ第3弾。前作から5年後を舞台に、復活したゴジラ、モスラ、ラドン、キングギドラが壮絶な死闘を繰り広げる。前作に続き、渡辺謙が芹沢博士役で出演。
「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」 の作品情報
製作年: | 2019年 |
---|---|
製作国: | アメリカ |
原題: | GODZILLA: KING OF THE MONSTERS |
「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
監督: | マイケル・ドハーティー |
---|---|
出演: | カイル・チャンドラー 、 カイル・チャンドラー 、 ヴェラ・ファミーガ 、 渡辺謙 、 チャン・ツィイー |
ゴジラ キング・オブ・モンスターズの詳細
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
132分 | 日・吹・日(バリアフリー) | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch、日(バリアフリー音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TDV29312R | 2019年12月18日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
655人 | 738人 |
【Blu-ray】ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(ブルーレイ)の詳細
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
132分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TBR29311R | 2019年12月18日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
373人 | 376人 |
関連作品
ユーザーレビュー:6件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
- 入力内容に誤りがあります。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ゴジラ映画の怪獣たちがハリウッドの大資本で再登場するという豪華さはさすがの迫力のある映画でした。
ただいかんせん130分延々と暗闇のシーンが多くて見栄えが変わらないので退屈に感じる部分が多かったです。ゴジラVSギドラの南極の最初の対決とクライマックスのボストンでの戦いの違いとかあまり感じられなかったです。暗闇で殴り合いがあって、ピンチになってもうだめだー! からの横からどーん! の繰り返しも何回同じようなものを見せられるんだろうというものでした。
モナークなる怪獣を調べている秘密結社も作劇的に仕方ないかもしれないですが、全部が後手後手の対応でただ目の前でおこったことを解説する役回りなので、一体何をしている人たちなんだろう? という主人公たちでした。物語の力点は怪獣と人類という部分よりも自分の娘を救うということのほうが重点に置かれていて、ドッカンドッカン爆破の最中に行方不明の娘を救うというストーリーも白けてしまうものでした。娘さんを救うためにギドラにやられた名もなき軍人さんたちが可哀そうでした。そしてサリー・ホーキンスさんの無駄遣いとかなぜあなたがというクライマックスのいきなりのサクリファイス精神を発揮する人物だったりとゲンナリポイントが多かったです。
主人公の奥さんのポジションも観客としてはどういう気持ちで見ればいいのかわからなくて、クライマックスでの突然の行動とかもついていけなかったです。それに怪獣を操作できる装置とかも怪獣がそんな簡単に操れるのもスーパー装置が映画の中ではリアリティが感じられなかったです。
そしてハリウッド大作としてのゴジラより日本人の伊福部昭御大の音楽やエンドクレジットでの中島春雄さんの姿に1番感動してしまうという映画でした。
このレビューは気に入りましたか? はい 9人の会員が気に入ったと投稿しています
怪獣オタク以外の者には、恐ろしくツマラナイ映画
2014年の『GODZILLA』の2作目。
前作に引き続き渡辺謙が芹沢猪四郎博士役で出演している。
ラストの日本版『CODZILLA』のテーマ曲が流れる所しか感動ポイントはなかったです。
ドラマの部分が薄すぎる。
前作から5年後の世界を舞台に、モスラ、ラドン、キングギドラなどが次々と復活する
「神話時代」の怪獣たちとゴジラが世界の覇権をかけた戦いを繰り広げる。
それを阻止しようとするのは「モナーク」という機関。「モナーク」は未確認生物特務機関という名称。
主役は「モナーク」に働くマーク(カイル・チャンドラー)とエマ(ベラ・ファーミガ)の
壊れかけの夫婦。
夫婦のの息子が殺され、その上その姉(娘)が拉致されたのを助けるのが、一番のストーリーの核になります(つまり平凡極まりない話しです)
狂信的でイカレたベラ・ファーミガの存在が、地球の危機に拍車をかける。
その間、怪獣たちのドカーン、ガガーン、ズバーンは核爆発より凄い・・・というより
3Dが凄いだけ。
どうしてこうも3Dって単調で面白くないんだろう?
同じことの繰り返しで拷問の2時間12分でした。
芹沢猪四郎博士が犠牲的精神を発揮するシーンは、日本的と言えば日本的でしたね。
来年公開のゴジラ3作目には小栗旬が出演してるそうです。
なんとか持ち直して面白い作品になってる事を祈ります。
このレビューは気に入りましたか? はい 4人の会員が気に入ったと投稿しています
中国市場への忖度が…目に余る
前作の『コング』がオモロかったから期待したんだけど…
イマイチでした…
怪獣映画なのに怪獣をちゃんと見せねー(汗)
いいとこで切って、チャン・ツィイーのアップ!!!
モンスターよりチャン・ツィイーの方が出番多かったんじゃね?
今からゴジラが大暴れかッッ!!??
と、ワクワクしてたら場面が変わってカイル・チャンドラーのアップ!!!
観たいのはチャン・ツィイーでもチャンドラーでもない!
俺はゴジラとキングギドラのバトルを観てーんだよ!!!
制作のレジェンダリー・ピクチャーズ…中国に買われてから、ピリッとしねーな〜
とはいえ、映像と音の迫力は凄かったですし、
ラドンが街を破壊してたくさんの人が犠牲になるシーンは良かったです。
僕の故郷も1作目に壊されているのでメキシコのみなさんの気持ちは分かります。
このレビューは気に入りましたか? はい 2人の会員が気に入ったと投稿しています
怪獣映画の金字塔でしょ!
怪獣愛に溢れたマイケル・ドハティの「怪獣総進撃」w
多くの方が指摘するように音楽、ネーミング、エンド・クレジットのあの方などなど
ここまでやってくれたのか!という大オマージュ・ムービー。
ストーリーの難点を上げる人もいますが、ド派手でカッコいい怪獣バトルを
これもかと見せてくれるので息をつく暇もありませんでした。
間もなくレンタルですが、Blue-rayソフトを注文してしまいました。
「シン・ゴジラ」のように何度も見直すと思います。
まずは「キンゴジ」まで。
このレビューは気に入りましたか? はい 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ゴジラの強さ
人間ドラマもあって、まさかの展開もあります。
日本のゴジラをベースとしているストーリなので、
日本人には面白いかもしれません。
このレビューは気に入りましたか? はい 0人の会員が気に入ったと投稿しています
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ