マイ・プレシャス・リスト / ベル・パウリー
マイ・プレシャス・リスト
/スーザン・ジョンソン
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(14)
解説・ストーリー
超天才だけどコミュニケーション能力に難ありのヒロインの幸せさがしの悪戦苦闘をユーモラスに描いた青春ラブ・コメディ。主演は「ミニー・ゲッツの秘密」のベル・パウリー。監督は「さよなら、僕らの夏」のスーザン・ジョンソン。ニューヨークのマンハッタンに暮らすキャリー・ピルビーはIQ185の超天才少女。ハーバードを飛び級で卒業したものの、実はコミュニケーション能力に乏しく、引きこもり気味で、読書するばかりの孤独な毎日を送っていた。そんなキャリーを心配したセラピストは、彼女に“ペットを飼う”“友だちをつくる”など6つの課題が書かれたリストを渡し、それをクリアするようアドバイスする。半信半疑ながらも、ひとまず外へ出て一つずつ課題をクリアしようとするキャリーだったが…。 JAN:4988105975521
超天才だけどコミュニケーション能力に難ありのヒロインの幸せさがしの悪戦苦闘をユーモラスに描いた青春ラブ・コメディ。主演は「ミニー・ゲッツの秘密」のベル・パウリー。監督は「さよなら、僕らの夏」のスーザン・ジョンソン。ニューヨークのマンハッタンに暮らすキャリー・ピルビーはIQ185の超天才少女。ハーバードを飛び級で卒業したものの、実はコミュニケーション能力に乏しく、引きこもり気味で、読書するばかりの孤独な毎日を送っていた。そんなキャリーを心配したセラピストは、彼女に“ペットを飼う”“友だちをつくる”など6つの課題が書かれたリストを渡し、それをクリアするようアドバイスする。半信半疑ながらも、ひとまず外へ出て一つずつ課題をクリアしようとするキャリーだったが…。 JAN:4988105975521
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「マイ・プレシャス・リスト」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
超天才だけどコミュニケーション能力に難ありのヒロインの幸せさがしの悪戦苦闘をユーモラスに描いた青春ラブ・コメディ。主演は「ミニー・ゲッツの秘密」のベル・パウリー。監督は「さよなら、僕らの夏」のスーザン・ジョンソン。ニューヨークのマンハッタンに暮らすキャリー・ピルビーはIQ185の超天才少女。ハーバードを飛び級で卒業したものの、実はコミュニケーション能力に乏しく、引きこもり気味で、読書するばかりの孤独な毎日を送っていた。そんなキャリーを心配したセラピストは、彼女に“ペットを飼う”“友だちをつくる”など6つの課題が書かれたリストを渡し、それをクリアするようアドバイスする。半信半疑ながらも、ひとまず外へ出て一つずつ課題をクリアしようとするキャリーだったが…。 JAN:4988105975521
「マイ・プレシャス・リスト」 の作品情報
「マイ・プレシャス・リスト」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
マイ・プレシャス・リストの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
98分 |
日 |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
DZ9752 |
2019年05月22日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
16枚
|
0人
|
0人
|
マイ・プレシャス・リストの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
98分 |
日 |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
DZ9752 |
2019年05月22日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
16枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:14件
引きこもり女性が、《幸せになるためのリスト》
2016年(アメリカ)スーザン・ジョンソン監督作品。
とても楽しくて共感して、為になりました。
14歳でハーバード大学に入学して18歳で卒業したキャリーは、
19歳の今、無職で友達ひとりいない《引きこもり》
「知的レベルを下げて会話する位なら友達はいらない」
ズバリと正論を吐く毒舌家です。
けれど現実には寂しがり屋で、祭日にパパから、ロンドンからニューヨークのキャリーに会う予定をキャンセルされて落ち込む大のパパ好き。
小柄で眼の大きなキャリー(ベル・パウリー)がキュート。
ハリネズミのように武装してます。
そんなキャリーを見兼ねたセラピストのペドロフ医師がくれたのは、
6個の課題。
これを大晦日までの1ヶ月でクリアすれば、未来が開ける。
やってみなさいと言うのです。
この課題が難題かと身構えていたら(私がね)、実に簡単は課題・・プレシャス・リストなんですよ。
1、ペットを飼う・・・キャリーが飼ったのはたった二匹の金魚。
2、子供の頃好きだったことをする
……赤くて甘いチェリーソーダを飲むだけ!!
3、デートをする
……これも出会い系サイトの広告新聞でイージーに見つけて、電話するだけ。
これはキャリーの課題に取り組む姿勢が如何にイージーかを現しています。
それだけ、キャリーは投げやりなんですよ、気力が無い、落ち込んでいます、想像以上にね。
一番の難題は
4、一番好きだった本を読むこと。
これが、貸したきり返ってなかったんですね。
ここにキャリーの恋愛の原点があったり・・・
名言に満ちてます。《才能があっても幸せとは限らない》とか、
好きな小説が、サリンジャーの「フラニーとゾーイ」だったり、
好きな音楽が、グリーグの「ペールギュント組曲の朝」だったり、
ニューヨークが素敵です。
キャリーのアパートの出窓からの小屋根とか、
行きつけのカフェ、公園のアンデルセンの銅像。
ニューヨークに住みたくなりますね。
さて、キャリーは硬い殻を脱ぎ捨てて、新しい一歩を踏み出すことが
出来るでしょうか!!
(IQ185の天才だって、普通の女の子・・・生き生きとして、幸せになってほしいですね)
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
成長物語にしてはギザギザハート感が乏しいかな
投稿日:2019/06/09
レビュアー:ポッシュ
ハーバード卒の引きこもり女子・・・というヒロイン像に食いついて鑑賞しましたが。
うーん、ちょっと思ってたのと違ったかな(苦笑)。
主人公含め、出てくる人たちが「ハーバード卒よ」「僕はMIT」「自分も飛び級した」とかって
口で言うだけで、あんまりそんな感じもしない。自己申告でOKなのかーい?(笑)
あとは、ヒロインのキャリーはぜんぜん引きこもりじゃない。
馴染みの店があって、店員さん達と気楽に会話してるし、
初対面の人とでも誰とでも、それなりに気を遣いながらスムーズに会話ができてる。
オバサンにはフツーの女の子に見えました。
知的レベルは高いけど精神性は未熟、まるっきりの“子ども”だったヒロインが少し大人になる・・・
という成長物語なのですが、それにしてはギザギザハート感が乏しいかなぁ。
「14でハーバードに入ったよー ナーイフみたいに尖ってはー さーわるモノみな 傷つけたー♪」
みたいな感じを想像してたんだけど。(もう、例えが古くてすいません、ホント)
ヒロインを演じる女優さんがキュートだったところだけは買います。^^
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
持っているものに気付きさえすれば途は開ける
少々辛辣で融通さには欠けるけど曲がったことは大嫌い、飛び級でハーバードを卒業して頭脳明晰なのに、人生に迷っている、けれど充分魅力的なキャリー。物語が始まった時点ですでに、彼女は本当は恵まれていて幸せなのに、それに気付いていないだけ。
大学を卒業して就職はしていないけれど、まだまだチャンスも前途もある19歳。ニューヨークで広々としたアパートにひとりで住み、経済的にも困っていない。せいぜいでロンドン在住の父親にアルバイトぐらいするように迫られる程度。気の進まないアルバイトだって楽勝で、同僚ともうまくやれる。馴染みの店員のいる、行きつけのカフェはあるし、その気になれば、人とも交流できる才覚も能力も備わっている。周りにいるのは、ちょっぴり風変わりだけれど、いい人ばかり。いざとなれば相談できる、頼りになるセラピストだっている。
セラピストのペトロフ医師に渡された、どうっていうこともないやるべきことリストをきっかけに、自ら行動してみると、失敗や躓きをしながらも、心を開いて取り組めば何だってできるということに気付いていく。衝突をして、自分には無関心だと思い込んでいた父親とも、素直になって和解できる。格好いい誠実なお相手と、どうやら素敵な恋も始まりそう。
とにかく、教授ひとりを除いて、キャリーの周りにいる人々が、みんな個性的でチャーミングなのが、とても楽しい。お父さんと一緒ではなく、自分自身で、お母さんとの心の絆『フラニーとゾーイ』を取り戻しに行けたら、なおパーフェクトだったかな。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
キャリーちゃん、コミュ力ゼロ?
楽しかったです。
でも、キャリーちゃん、そんなに引きこもりでしょうか?
ちゃんとコミュニケーションしてるし
恋もしてたし
堂々と文句も言えるし
セラピストとだってちゃんと会話してるし
ただちょっとばかり人よりIQとプライド高いから
周りの人がみんなバカに見えちゃうのかな?
でも、そんなに嫌な感じもしなくて
愛されキャラの可愛いキャリーちゃんです。
肩肘張らずに自然体で生きていけばいいじゃないの?
そんな風に思いました。
天才だろうが、凡人だろうが
恋はしたいし
家族も恋しい
19歳なんて、まだまだ色々な可能性に満ち満ちているんだし
幸せは案外近くにある!ってことだよね。
せっかくハーバードを卒業しても
無職ってところが、残念。
まぁ、だからこそ映画のお話になるわけで(;^_^A
主役のキャリーを演じたベル・パウリーは現在27歳。
てことは本作を演じていたのは24歳ぐらい?
すごく幼く見えるのは小柄で童顔のせいかな。
『ロイヤルナイト』でマーガレット王女役を演じていたときより
綺麗に見た。
しかし、それにしても目がデカい!(笑)
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
地味な映画だけど結構面白かった
キャリーは14歳でハーバードに入学するほどの飛びぬけたIQをもつが
社会性が身につかなかったためか、卒業後は引きこもりニートに・・
そんな彼女がセラピストのアドバイスをしぶしぶ受け入れて
人として成長していく物語。
コミカル路線のストーリーで
キャリーのシニカルな思考と台詞まわしが笑える。
特に劇的なことは起こらないけど
さわやか青春物語で結構面白かった。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
引きこもり女性が、《幸せになるためのリスト》
投稿日
2019/05/24
レビュアー
カマンベール
2016年(アメリカ)スーザン・ジョンソン監督作品。
とても楽しくて共感して、為になりました。
14歳でハーバード大学に入学して18歳で卒業したキャリーは、
19歳の今、無職で友達ひとりいない《引きこもり》
「知的レベルを下げて会話する位なら友達はいらない」
ズバリと正論を吐く毒舌家です。
けれど現実には寂しがり屋で、祭日にパパから、ロンドンからニューヨークのキャリーに会う予定をキャンセルされて落ち込む大のパパ好き。
小柄で眼の大きなキャリー(ベル・パウリー)がキュート。
ハリネズミのように武装してます。
そんなキャリーを見兼ねたセラピストのペドロフ医師がくれたのは、
6個の課題。
これを大晦日までの1ヶ月でクリアすれば、未来が開ける。
やってみなさいと言うのです。
この課題が難題かと身構えていたら(私がね)、実に簡単は課題・・プレシャス・リストなんですよ。
1、ペットを飼う・・・キャリーが飼ったのはたった二匹の金魚。
2、子供の頃好きだったことをする
……赤くて甘いチェリーソーダを飲むだけ!!
3、デートをする
……これも出会い系サイトの広告新聞でイージーに見つけて、電話するだけ。
これはキャリーの課題に取り組む姿勢が如何にイージーかを現しています。
それだけ、キャリーは投げやりなんですよ、気力が無い、落ち込んでいます、想像以上にね。
一番の難題は
4、一番好きだった本を読むこと。
これが、貸したきり返ってなかったんですね。
ここにキャリーの恋愛の原点があったり・・・
名言に満ちてます。《才能があっても幸せとは限らない》とか、
好きな小説が、サリンジャーの「フラニーとゾーイ」だったり、
好きな音楽が、グリーグの「ペールギュント組曲の朝」だったり、
ニューヨークが素敵です。
キャリーのアパートの出窓からの小屋根とか、
行きつけのカフェ、公園のアンデルセンの銅像。
ニューヨークに住みたくなりますね。
さて、キャリーは硬い殻を脱ぎ捨てて、新しい一歩を踏み出すことが
出来るでしょうか!!
(IQ185の天才だって、普通の女の子・・・生き生きとして、幸せになってほしいですね)
成長物語にしてはギザギザハート感が乏しいかな
投稿日
2019/06/09
レビュアー
ポッシュ
ハーバード卒の引きこもり女子・・・というヒロイン像に食いついて鑑賞しましたが。
うーん、ちょっと思ってたのと違ったかな(苦笑)。
主人公含め、出てくる人たちが「ハーバード卒よ」「僕はMIT」「自分も飛び級した」とかって
口で言うだけで、あんまりそんな感じもしない。自己申告でOKなのかーい?(笑)
あとは、ヒロインのキャリーはぜんぜん引きこもりじゃない。
馴染みの店があって、店員さん達と気楽に会話してるし、
初対面の人とでも誰とでも、それなりに気を遣いながらスムーズに会話ができてる。
オバサンにはフツーの女の子に見えました。
知的レベルは高いけど精神性は未熟、まるっきりの“子ども”だったヒロインが少し大人になる・・・
という成長物語なのですが、それにしてはギザギザハート感が乏しいかなぁ。
「14でハーバードに入ったよー ナーイフみたいに尖ってはー さーわるモノみな 傷つけたー♪」
みたいな感じを想像してたんだけど。(もう、例えが古くてすいません、ホント)
ヒロインを演じる女優さんがキュートだったところだけは買います。^^
持っているものに気付きさえすれば途は開ける
投稿日
2019/06/22
レビュアー
hinakksk
少々辛辣で融通さには欠けるけど曲がったことは大嫌い、飛び級でハーバードを卒業して頭脳明晰なのに、人生に迷っている、けれど充分魅力的なキャリー。物語が始まった時点ですでに、彼女は本当は恵まれていて幸せなのに、それに気付いていないだけ。
大学を卒業して就職はしていないけれど、まだまだチャンスも前途もある19歳。ニューヨークで広々としたアパートにひとりで住み、経済的にも困っていない。せいぜいでロンドン在住の父親にアルバイトぐらいするように迫られる程度。気の進まないアルバイトだって楽勝で、同僚ともうまくやれる。馴染みの店員のいる、行きつけのカフェはあるし、その気になれば、人とも交流できる才覚も能力も備わっている。周りにいるのは、ちょっぴり風変わりだけれど、いい人ばかり。いざとなれば相談できる、頼りになるセラピストだっている。
セラピストのペトロフ医師に渡された、どうっていうこともないやるべきことリストをきっかけに、自ら行動してみると、失敗や躓きをしながらも、心を開いて取り組めば何だってできるということに気付いていく。衝突をして、自分には無関心だと思い込んでいた父親とも、素直になって和解できる。格好いい誠実なお相手と、どうやら素敵な恋も始まりそう。
とにかく、教授ひとりを除いて、キャリーの周りにいる人々が、みんな個性的でチャーミングなのが、とても楽しい。お父さんと一緒ではなく、自分自身で、お母さんとの心の絆『フラニーとゾーイ』を取り戻しに行けたら、なおパーフェクトだったかな。
キャリーちゃん、コミュ力ゼロ?
投稿日
2019/06/19
レビュアー
飛べない魔女
楽しかったです。
でも、キャリーちゃん、そんなに引きこもりでしょうか?
ちゃんとコミュニケーションしてるし
恋もしてたし
堂々と文句も言えるし
セラピストとだってちゃんと会話してるし
ただちょっとばかり人よりIQとプライド高いから
周りの人がみんなバカに見えちゃうのかな?
でも、そんなに嫌な感じもしなくて
愛されキャラの可愛いキャリーちゃんです。
肩肘張らずに自然体で生きていけばいいじゃないの?
そんな風に思いました。
天才だろうが、凡人だろうが
恋はしたいし
家族も恋しい
19歳なんて、まだまだ色々な可能性に満ち満ちているんだし
幸せは案外近くにある!ってことだよね。
せっかくハーバードを卒業しても
無職ってところが、残念。
まぁ、だからこそ映画のお話になるわけで(;^_^A
主役のキャリーを演じたベル・パウリーは現在27歳。
てことは本作を演じていたのは24歳ぐらい?
すごく幼く見えるのは小柄で童顔のせいかな。
『ロイヤルナイト』でマーガレット王女役を演じていたときより
綺麗に見た。
しかし、それにしても目がデカい!(笑)
地味な映画だけど結構面白かった
投稿日
2019/05/22
レビュアー
QWERTY
キャリーは14歳でハーバードに入学するほどの飛びぬけたIQをもつが
社会性が身につかなかったためか、卒業後は引きこもりニートに・・
そんな彼女がセラピストのアドバイスをしぶしぶ受け入れて
人として成長していく物語。
コミカル路線のストーリーで
キャリーのシニカルな思考と台詞まわしが笑える。
特に劇的なことは起こらないけど
さわやか青春物語で結構面白かった。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
マイ・プレシャス・リスト