女神よ、銃を撃ての画像・ジャケット写真

女神よ、銃を撃て / ダイアン・クルーガー

女神よ、銃を撃て /ティエリー・クリファ

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

4

DVD

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

カトリーヌ・ドヌーヴとダイアン・クルーガー共演によるフレンチノワール。港町に暮らすジュリアは、チンピラのロドルフによって薬漬けにされていた。ある事件をきっかけにロドルフを殺してしまったジュリアは、母・ルイーズと共に死体を処理するが…。 JAN:4532318013893

作品情報

製作年:

2017年

製作国:

フランス

原題:

TOUT NOUS SEPARE/ALL THAT DIVIDES US

DVD

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「女神よ、銃を撃て」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

カトリーヌ・ドヌーヴとダイアン・クルーガー共演によるフレンチノワール。港町に暮らすジュリアは、チンピラのロドルフによって薬漬けにされていた。ある事件をきっかけにロドルフを殺してしまったジュリアは、母・ルイーズと共に死体を処理するが…。 JAN:4532318013893

「女神よ、銃を撃て」 の作品情報

作品情報

製作年:

2017年

製作国:

フランス

原題:

TOUT NOUS SEPARE/ALL THAT DIVIDES US

「女神よ、銃を撃て」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

アヴリルの恋

ペルセポリス

隠された日記 〜母たち、娘たち〜

キングス&クイーン

355

ユーザーレビュー:4件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 4件 / 全4件

残酷で刹那的、希望がない ネタバレ

投稿日:2019/04/12 レビュアー:hinakksk

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 冒頭、ルイーズ(カトリーヌ・ドヌーブ)が埠頭にたたずみ、物憂げに煙草を吸っている。一転、深夜、若い男たち3人(ロドルフ、ベン、カリム)が、どこからか愛犬を救出する。彼らは薬の売人で、カリムが組織のボスのドラッグを横流ししていることがわかる。当然ボスのダニエルに発覚し、彼らは3万ユーロもの大金の支払いを迫られる。

 ルイーズは、亡き夫から引き継いだ会社の社長という社会的地位に、ある程度の資産があるが、事故で足が不自由な娘は将来をはかなんで投げやりで、薬物依存症になり、ろくでもない売人のロドルフと腐れ縁を続けている。あげく、痴話げんかの末に彼を殺してしまう。ルイーズは、盲目的に娘を助けようと、殺人の証拠隠滅をはかる。

 リーダーのロドルフを失い、金策に切羽詰まったベンは、ロドルフ殺害の件でルイーズを脅迫するが、貧困が彼を歪めただけで、根っからの悪人ではないため、お金になるとふんだダニエルからルイーズたちを守ろうとする。そして逃亡してやり直そうと決意するが、仲間のカリムに密告されて殺されてしまう。

 ロドルフとベンが死んでしまったこと以外、状況は最初から何ひとつ変わっていない。ベンの自己犠牲が唯一の救いだが、犯した罪の責任を誰も負わず、それぞれにどこかしら愚かで、希望はない。勇ましい邦題は見当外れもいいところだ。原題は「全てが私たちを隔てる」ぐらいの意味で、ルイーズとベンには微かなつながりの可能性があったが、彼は死んでしまい、結局みんなバラバラだ。まさに冒頭シーンがこの映画の基調となっている。

 (死ぬまで犬を闘わせる残虐な闘犬のシーンがあるので、愛犬家の方はご注意ください。)

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

C・ドヌーヴ(仏)とD・クルーガー(独)の共演が嬉しい!

投稿日:2019/02/06 レビュアー:カマンベール

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

男には女神に思えたんだね ネタバレ

投稿日:2019/04/05 レビュアー:飛べない魔女

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

なかなか面白かった。

ベン(ネクフ)が登場したときから
私はこいつは根っからの悪じゃないと思った。
だって、イケメンで笑顔が素敵なんだもの(←そこかい?)
愛犬への愛情の示し方も優しいんだもの(←うん、うん)

ベンは母(ルイーズ)娘(ジュリア)を強請りにかかるが
案の定どこか心優しくて
強気な言葉とは裏腹な行動をする彼に
母娘も次第に心を許していく。
ストックホルム症候群とは違う状況ではあるけれど
同じ穴のムジナというか
同志的な結束感というか
不思議な絆が生まれていく3人の微妙な関係。
お金のことだけでなく
ルイーズの精神的な包容力が(体系も含めて(笑))
ベンには女神のように思えたのかもしれない。
ラストはなんとも切ない結末。
ベンの行動が母娘の窮地を救うことになる。

カトリーヌ・ドヌーヴの丸みを帯びた恰幅のいい体系は
年をとったらこういう体系の方が温かみがあっていいよね、って
心から思えて安心する(笑)
ダイアン・クルーガー 演じる娘は、
事故で体が不自由になったことが原因なのか
心が相当病んでいる薬中で
どうしようもないバカ女。
どしてこういう女はクズ男ばかりを好きになるのだろうか?
そんなバカ娘でも、命がけで守ろうとする母親は
それだけで女神に見えちゃう。
母は強し!

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

ドヌーヴ

投稿日:2020/03/01 レビュアー:モモイチゴ

このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 4件 / 全4件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:4件

残酷で刹那的、希望がない

投稿日

2019/04/12

レビュアー

hinakksk

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 冒頭、ルイーズ(カトリーヌ・ドヌーブ)が埠頭にたたずみ、物憂げに煙草を吸っている。一転、深夜、若い男たち3人(ロドルフ、ベン、カリム)が、どこからか愛犬を救出する。彼らは薬の売人で、カリムが組織のボスのドラッグを横流ししていることがわかる。当然ボスのダニエルに発覚し、彼らは3万ユーロもの大金の支払いを迫られる。

 ルイーズは、亡き夫から引き継いだ会社の社長という社会的地位に、ある程度の資産があるが、事故で足が不自由な娘は将来をはかなんで投げやりで、薬物依存症になり、ろくでもない売人のロドルフと腐れ縁を続けている。あげく、痴話げんかの末に彼を殺してしまう。ルイーズは、盲目的に娘を助けようと、殺人の証拠隠滅をはかる。

 リーダーのロドルフを失い、金策に切羽詰まったベンは、ロドルフ殺害の件でルイーズを脅迫するが、貧困が彼を歪めただけで、根っからの悪人ではないため、お金になるとふんだダニエルからルイーズたちを守ろうとする。そして逃亡してやり直そうと決意するが、仲間のカリムに密告されて殺されてしまう。

 ロドルフとベンが死んでしまったこと以外、状況は最初から何ひとつ変わっていない。ベンの自己犠牲が唯一の救いだが、犯した罪の責任を誰も負わず、それぞれにどこかしら愚かで、希望はない。勇ましい邦題は見当外れもいいところだ。原題は「全てが私たちを隔てる」ぐらいの意味で、ルイーズとベンには微かなつながりの可能性があったが、彼は死んでしまい、結局みんなバラバラだ。まさに冒頭シーンがこの映画の基調となっている。

 (死ぬまで犬を闘わせる残虐な闘犬のシーンがあるので、愛犬家の方はご注意ください。)

C・ドヌーヴ(仏)とD・クルーガー(独)の共演が嬉しい!

投稿日

2019/02/06

レビュアー

カマンベール

男には女神に思えたんだね

投稿日

2019/04/05

レビュアー

飛べない魔女

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

なかなか面白かった。

ベン(ネクフ)が登場したときから
私はこいつは根っからの悪じゃないと思った。
だって、イケメンで笑顔が素敵なんだもの(←そこかい?)
愛犬への愛情の示し方も優しいんだもの(←うん、うん)

ベンは母(ルイーズ)娘(ジュリア)を強請りにかかるが
案の定どこか心優しくて
強気な言葉とは裏腹な行動をする彼に
母娘も次第に心を許していく。
ストックホルム症候群とは違う状況ではあるけれど
同じ穴のムジナというか
同志的な結束感というか
不思議な絆が生まれていく3人の微妙な関係。
お金のことだけでなく
ルイーズの精神的な包容力が(体系も含めて(笑))
ベンには女神のように思えたのかもしれない。
ラストはなんとも切ない結末。
ベンの行動が母娘の窮地を救うことになる。

カトリーヌ・ドヌーヴの丸みを帯びた恰幅のいい体系は
年をとったらこういう体系の方が温かみがあっていいよね、って
心から思えて安心する(笑)
ダイアン・クルーガー 演じる娘は、
事故で体が不自由になったことが原因なのか
心が相当病んでいる薬中で
どうしようもないバカ女。
どしてこういう女はクズ男ばかりを好きになるのだろうか?
そんなバカ娘でも、命がけで守ろうとする母親は
それだけで女神に見えちゃう。
母は強し!

ドヌーヴ

投稿日

2020/03/01

レビュアー

モモイチゴ

1〜 4件 / 全4件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

女神よ、銃を撃て