終わった人 / 舘ひろし
終わった人
/中田秀夫
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(8)
解説・ストーリー
内館牧子の同名ベストセラーを舘ひろし主演で映画化した人情喜劇。仕事一筋だった主人公が定年を迎え、趣味も夢もないままに途方に暮れるさまと、やがて自らの第二の人生と向き合い悪戦苦闘していく姿を、夫婦の葛藤と絆とともに描き出す。共演は広末涼子、臼田あさ美、今井翼、田口トモロヲ、笹野高史。監督は「リング」「仄暗い水の底から」の中田秀夫。途中で出世コースを外れ、そのまま定年を迎えた元エリート・サラリーマンの田代壮介。仕事一筋だったために趣味もなく、時間を持て余してしまう日々が続く。美容師として忙しく働く妻の千草は、すっかり後ろ向きな壮介に苛立ちを募らせる。呆れかえる娘の道子には“恋でもしたら?”とバカにされるが、あろうことかカルチャースクールの受付嬢・浜田久里に本当に心揺れてしまう壮介だったが…。 JAN:4988101202416
内館牧子の同名ベストセラーを舘ひろし主演で映画化した人情喜劇。仕事一筋だった主人公が定年を迎え、趣味も夢もないままに途方に暮れるさまと、やがて自らの第二の人生と向き合い悪戦苦闘していく姿を、夫婦の葛藤と絆とともに描き出す。共演は広末涼子、臼田あさ美、今井翼、田口トモロヲ、笹野高史。監督は「リング」「仄暗い水の底から」の中田秀夫。途中で出世コースを外れ、そのまま定年を迎えた元エリート・サラリーマンの田代壮介。仕事一筋だったために趣味もなく、時間を持て余してしまう日々が続く。美容師として忙しく働く妻の千草は、すっかり後ろ向きな壮介に苛立ちを募らせる。呆れかえる娘の道子には“恋でもしたら?”とバカにされるが、あろうことかカルチャースクールの受付嬢・浜田久里に本当に心揺れてしまう壮介だったが…。 JAN:4988101202416
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「終わった人」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
内館牧子の同名ベストセラーを舘ひろし主演で映画化した人情喜劇。仕事一筋だった主人公が定年を迎え、趣味も夢もないままに途方に暮れるさまと、やがて自らの第二の人生と向き合い悪戦苦闘していく姿を、夫婦の葛藤と絆とともに描き出す。共演は広末涼子、臼田あさ美、今井翼、田口トモロヲ、笹野高史。監督は「リング」「仄暗い水の底から」の中田秀夫。途中で出世コースを外れ、そのまま定年を迎えた元エリート・サラリーマンの田代壮介。仕事一筋だったために趣味もなく、時間を持て余してしまう日々が続く。美容師として忙しく働く妻の千草は、すっかり後ろ向きな壮介に苛立ちを募らせる。呆れかえる娘の道子には“恋でもしたら?”とバカにされるが、あろうことかカルチャースクールの受付嬢・浜田久里に本当に心揺れてしまう壮介だったが…。 JAN:4988101202416
「終わった人」 の作品情報
「終わった人」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
終わった人の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
125分 |
日 |
日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DRTD20150 |
2018年12月05日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
346枚
|
1人
|
3人
|
終わった人の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
125分 |
日 |
日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DRTD20150 |
2018年12月05日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
346枚
|
1人
|
3人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:8件
イマイチ
卒婚をテーマにしているテレビ番組で、この映画の事を紹介していてちょっと興味があったので観てみましたが、あまり面白くなかった。
定年退職してその後の人生をコメディタッチで描こうとしているのかなと思わせながら、なんだかシリアスになったり、テンポがいいのははじめの30分ぐらい。時間も長くて途中から眠くなってしまいました。
終わり方も腑に落ちない感じ。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
終わった人
投稿日:2019/07/14
レビュアー:片山刑事
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
定年退職後に生きがいをなくした主人公がジェットコースター的に激動の人生になる話。
東映のゆるいコメディのプログラムピクチャ的なコテコテのゆるいコメディ映画で主人公の行動や言動にマヌケなSEがついたりする緩い描写が続いていて何とも言えない気持ちになる映画でした。
主人公は東大法学部で大手銀行を退職後、毎日やることがなくて人生について考えて老後の人生の過ごし方を勉強できるのかな? と見ていると全くそういう映画ではなくて、めちゃくちゃカッコいい舘ひろしさんにありえない展開が怒涛のごとく押し寄せていく映画でした。
大学院を目指すためにカルチャースクールで基礎を学ぼうとする。そこで若い女性と知り合い恋をして、何とかしようとするけど自分の勘違いで…。更には知り合った若い男性から会社の顧問を頼まれて、やっぱり仕事やと生きがいを感じ始めるけど。若い社長さんに悲劇が遭って、主人公もどんどんピンチになっていくという。
正直、展開自体はありえない展開が終始続くので個人的にはだんだんとどうでもよくなっていってしまうものでした。ただただ舘ひろしさんがかっこよかったりコメディ演技のレベルの高いお芝居を見られたりと舘ひろしさんで持っている120分だと思いました。
プログラムピクチャ的なコメディ映画でも全然アリだと思いますが、それにしては120分は長すぎで90分くらいの短さでもいいと思ってしまう映画でした。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
終わりじゃない・・・始まりのはじまり。
やっと借りれました。
人気が高く登録者多数で、やっと観れました。
なかなか面白かったです。
映画は主人田代壮介の、定年退職したその日から始まります。
なにせ田代壮介(舘ひろし)は東大法学部卒のメガバンク勤務・・
出世して幹部になるつもりが、途中で子会社に出向を命じられて、
ここ数年は閑職にあった様子。
そんな壮介を暖かく迎えてくれる妻も娘も孫もいる。
まずまず幸せそう・・・。
ところが壮介は会社の仕事以外に、特技も趣味もなぁーんにもない男でした。
図書館、スポーツジム、そしてカルチャースクール。
流されて行く壮介。
しかしカルチャースクールの事務員の浜田(広末涼子)と同郷という事で、
親しくなります。
浮気心が湧いてきて・・・ここいらあたり壮介さんは、案外会社でも、
不倫経験ありそうですね・・なんか慣れてるんですもの。
ジムに通ううちにIT企業の社長鈴木(今井翼)から、肩書きを買われて、
会社の相談役になる事を頼まれる。
壮介さん、まだまだ仕事に未練があるんですね。
ところが鈴木社長が突然死してしまいます。
そして壮介さんが、社長を引き継ぐ事になるのです。
いやあ、凄い展開ですよね。
一気に話がスピードアップして、さらに驚いた事に、慣れない海外取引で、会社は倒産してしまうのです。
あっという間に多額の負債を抱えてしまう壮介さん。
コメディだと思って見ていたら、まさかのシリアスな展開に・・。
美容師の妻・千草(黒木瞳)に、愛想を尽かされてしまいます。
ここからは私見なのですが、我が父親の定年後と較べますと、
東大卒の壮介さんのなんとおっとりしていらっしゃる事か!!
父は定年の少し前に畑違いの資格を取っていました。
その資格で、楽ち〜んな仕事に就きました。
趣味の多い人でした。
渓流釣り(田舎では無いのですが、20分も車で行けば、ヤマベが釣れます)
将棋(いつも詰将棋をしてました)
読書(ミステリー好きでした)
映画(DVDは私が借りて、渡してました)
家庭菜園(・・・都会暮らしで庭がない方は借地をするといいですよ)
春は山菜採り、秋はキノコ狩り。
そしてビリヤード。
そして日曜日以外のランチは外食と決めていました。
平凡な人生でしたが、暇そうな姿を見たことがありません。
壮介さんは、東大卒の学歴に縛られていたのではありませんか!!
「社長」
この言葉への憧れが心の底にあったのではありませんか!
9000万円の負債。
簡単な返済方法の説明はありましたが、大きなお金ですね。
その辺をあっさりと水に流せる奥さんって凄いです。
壮介さんの定年後はまだ始まったばかり。
ご健闘をお祈りします。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
定年退職後の過ごし方
ほとんどの男性は仕事に人生を費やしていきますので
(最近ではそういう女性も増えていますが)
定年を迎えていざ自由な時間が沢山できたとて
はて?何をしたら良いのやら?
定年退職後(終わった人)の日常をリアルに切り取っています。
最初のうちはコメディタッチ
でも後半にいくにつれ、次第に空気が変わってきて
シリアスな展開に。
シリアスにしたことにより、物語が失速したように思いました。
そこまで深刻にしちゃうの?と、ちょっと面食らってしまいました。
定年後は
自分より30歳も年下の若い女性に恋をしてみたり
ジムに通って膨らんだお腹をへこましてみたり
カルチャースクールで学んでみたり
いいよね、男の人は。
家のことしなくてもいいんだもの。
奥さんは外で働いているんだから
家のこと少しはやったらいいのに!って思ってしまいました。
そういう生活感は全くないのですよね。
(ま、舘ひろしさんだからね(;^_^A))
美容師の奥さんにしても
家事をやってるシーンは深夜にうどん作らされるシーンぐらいで
全く生活感はゼロ。
(まあ、黒木瞳さんだからね(;^_^A))
この辺りはいかがなものか、と思ってしまったのです。
東大卒で大手銀行の元エリートという肩書が
逆に再就職を困難にしているという件が
なんとも皮肉で苦笑してしまいました。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
俺は待ってるぜ
舘さんからビックリするぐらい「ダンディ」が抜け落ちていた
そんな冒頭の表情と雰囲気
定年退職=終わった人
そんな方程式で進む物語
そこから生きる希望を見つけ
目に見えてダンディを纏っていく舘さんは
これぞ舘ひろしというオーラでめちゃカッコ良かった
が、メインテーマとなる「終わった人」の方程式には
全く共感できず
こういう人間は
一体どれほど日本にいるのだろうと疑問に思った
仕事が生きがいで
仕事が人生の全てで
それを取り上げられたら「終わった」と感じてしまう人
不思議でならない
むしろスタートだろう
やりたいことを
やりたいように
思いっきりやれる人生のスタートだ
無趣味なら趣味見つければいい
好きなことがあったらそれに埋もれればいい
後ろばかり振り向いて景色を愛おしむ生活に
一体どんな生命力があるというのだ
生命力は前にしかない
好きなことを仕事にできる人生はしあわせだ
そうじゃない人が圧倒的に多い現実を誰もが知っている
幸いボクは好きなことを仕事にできている
それでも仕事は仕事
人生で毎日8時間を捧げるならコレがいい
と思って仕事しているし
それ以上でもそれ以下でもない
情熱もあるが
趣味や好きなこととは比べられるものではない
だからボクは待っている
定年でも何か別なことでもいい
宝くじが当たるのだっていい
仕事をしなくても生きていける日が来ることを待っている
待っているし
狙っているし
そんな日々をぶっ飛ばしたくて
常にフカしている
色んな好きなことを少しずつやっては一時停止して
本当のスタートを待っている
が、それまでの日々を惰性で積み重ねる気もない
映画を観ることも
惰性じゃない毎日となる楽しみのひとつだ
定年後の人生というテーマと共に
もうひとつメインに据えられていたのは
夫婦の関係
夫婦の新し形
それぞれの形
その提示だったのかもしれない
卒婚
そんな言葉があることを初めて知ったけど
これはこれで
今の時代には求められるひとつの形なのだろう
いいと思う
1秒だって離れたくない
毎日一緒にいたい
そんな時期と距離もあれば
元気に仕事して給料稼いで
できるだけ家にいなくて
休日は遊びに行っててほしい
みたいな距離もあるだろう
それはもう愛情どうのじゃなくて
ふたりで生きてきた形なのだから
今回の夫婦でいえば
その答え
つまり夫婦の距離が「2か月に1度」になっただけ
それにお互いが納得すれば
それはそれで夫婦の形だ
そんなことを考える物語でもありました。
舘さんは
足がおそろしく長いな
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
イマイチ
投稿日
2018/12/05
レビュアー
かつ
卒婚をテーマにしているテレビ番組で、この映画の事を紹介していてちょっと興味があったので観てみましたが、あまり面白くなかった。
定年退職してその後の人生をコメディタッチで描こうとしているのかなと思わせながら、なんだかシリアスになったり、テンポがいいのははじめの30分ぐらい。時間も長くて途中から眠くなってしまいました。
終わり方も腑に落ちない感じ。
終わった人
投稿日
2019/07/14
レビュアー
片山刑事
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
定年退職後に生きがいをなくした主人公がジェットコースター的に激動の人生になる話。
東映のゆるいコメディのプログラムピクチャ的なコテコテのゆるいコメディ映画で主人公の行動や言動にマヌケなSEがついたりする緩い描写が続いていて何とも言えない気持ちになる映画でした。
主人公は東大法学部で大手銀行を退職後、毎日やることがなくて人生について考えて老後の人生の過ごし方を勉強できるのかな? と見ていると全くそういう映画ではなくて、めちゃくちゃカッコいい舘ひろしさんにありえない展開が怒涛のごとく押し寄せていく映画でした。
大学院を目指すためにカルチャースクールで基礎を学ぼうとする。そこで若い女性と知り合い恋をして、何とかしようとするけど自分の勘違いで…。更には知り合った若い男性から会社の顧問を頼まれて、やっぱり仕事やと生きがいを感じ始めるけど。若い社長さんに悲劇が遭って、主人公もどんどんピンチになっていくという。
正直、展開自体はありえない展開が終始続くので個人的にはだんだんとどうでもよくなっていってしまうものでした。ただただ舘ひろしさんがかっこよかったりコメディ演技のレベルの高いお芝居を見られたりと舘ひろしさんで持っている120分だと思いました。
プログラムピクチャ的なコメディ映画でも全然アリだと思いますが、それにしては120分は長すぎで90分くらいの短さでもいいと思ってしまう映画でした。
終わりじゃない・・・始まりのはじまり。
投稿日
2019/05/23
レビュアー
カマンベール
やっと借りれました。
人気が高く登録者多数で、やっと観れました。
なかなか面白かったです。
映画は主人田代壮介の、定年退職したその日から始まります。
なにせ田代壮介(舘ひろし)は東大法学部卒のメガバンク勤務・・
出世して幹部になるつもりが、途中で子会社に出向を命じられて、
ここ数年は閑職にあった様子。
そんな壮介を暖かく迎えてくれる妻も娘も孫もいる。
まずまず幸せそう・・・。
ところが壮介は会社の仕事以外に、特技も趣味もなぁーんにもない男でした。
図書館、スポーツジム、そしてカルチャースクール。
流されて行く壮介。
しかしカルチャースクールの事務員の浜田(広末涼子)と同郷という事で、
親しくなります。
浮気心が湧いてきて・・・ここいらあたり壮介さんは、案外会社でも、
不倫経験ありそうですね・・なんか慣れてるんですもの。
ジムに通ううちにIT企業の社長鈴木(今井翼)から、肩書きを買われて、
会社の相談役になる事を頼まれる。
壮介さん、まだまだ仕事に未練があるんですね。
ところが鈴木社長が突然死してしまいます。
そして壮介さんが、社長を引き継ぐ事になるのです。
いやあ、凄い展開ですよね。
一気に話がスピードアップして、さらに驚いた事に、慣れない海外取引で、会社は倒産してしまうのです。
あっという間に多額の負債を抱えてしまう壮介さん。
コメディだと思って見ていたら、まさかのシリアスな展開に・・。
美容師の妻・千草(黒木瞳)に、愛想を尽かされてしまいます。
ここからは私見なのですが、我が父親の定年後と較べますと、
東大卒の壮介さんのなんとおっとりしていらっしゃる事か!!
父は定年の少し前に畑違いの資格を取っていました。
その資格で、楽ち〜んな仕事に就きました。
趣味の多い人でした。
渓流釣り(田舎では無いのですが、20分も車で行けば、ヤマベが釣れます)
将棋(いつも詰将棋をしてました)
読書(ミステリー好きでした)
映画(DVDは私が借りて、渡してました)
家庭菜園(・・・都会暮らしで庭がない方は借地をするといいですよ)
春は山菜採り、秋はキノコ狩り。
そしてビリヤード。
そして日曜日以外のランチは外食と決めていました。
平凡な人生でしたが、暇そうな姿を見たことがありません。
壮介さんは、東大卒の学歴に縛られていたのではありませんか!!
「社長」
この言葉への憧れが心の底にあったのではありませんか!
9000万円の負債。
簡単な返済方法の説明はありましたが、大きなお金ですね。
その辺をあっさりと水に流せる奥さんって凄いです。
壮介さんの定年後はまだ始まったばかり。
ご健闘をお祈りします。
定年退職後の過ごし方
投稿日
2019/02/25
レビュアー
飛べない魔女
ほとんどの男性は仕事に人生を費やしていきますので
(最近ではそういう女性も増えていますが)
定年を迎えていざ自由な時間が沢山できたとて
はて?何をしたら良いのやら?
定年退職後(終わった人)の日常をリアルに切り取っています。
最初のうちはコメディタッチ
でも後半にいくにつれ、次第に空気が変わってきて
シリアスな展開に。
シリアスにしたことにより、物語が失速したように思いました。
そこまで深刻にしちゃうの?と、ちょっと面食らってしまいました。
定年後は
自分より30歳も年下の若い女性に恋をしてみたり
ジムに通って膨らんだお腹をへこましてみたり
カルチャースクールで学んでみたり
いいよね、男の人は。
家のことしなくてもいいんだもの。
奥さんは外で働いているんだから
家のこと少しはやったらいいのに!って思ってしまいました。
そういう生活感は全くないのですよね。
(ま、舘ひろしさんだからね(;^_^A))
美容師の奥さんにしても
家事をやってるシーンは深夜にうどん作らされるシーンぐらいで
全く生活感はゼロ。
(まあ、黒木瞳さんだからね(;^_^A))
この辺りはいかがなものか、と思ってしまったのです。
東大卒で大手銀行の元エリートという肩書が
逆に再就職を困難にしているという件が
なんとも皮肉で苦笑してしまいました。
俺は待ってるぜ
投稿日
2019/10/04
レビュアー
ビンス
舘さんからビックリするぐらい「ダンディ」が抜け落ちていた
そんな冒頭の表情と雰囲気
定年退職=終わった人
そんな方程式で進む物語
そこから生きる希望を見つけ
目に見えてダンディを纏っていく舘さんは
これぞ舘ひろしというオーラでめちゃカッコ良かった
が、メインテーマとなる「終わった人」の方程式には
全く共感できず
こういう人間は
一体どれほど日本にいるのだろうと疑問に思った
仕事が生きがいで
仕事が人生の全てで
それを取り上げられたら「終わった」と感じてしまう人
不思議でならない
むしろスタートだろう
やりたいことを
やりたいように
思いっきりやれる人生のスタートだ
無趣味なら趣味見つければいい
好きなことがあったらそれに埋もれればいい
後ろばかり振り向いて景色を愛おしむ生活に
一体どんな生命力があるというのだ
生命力は前にしかない
好きなことを仕事にできる人生はしあわせだ
そうじゃない人が圧倒的に多い現実を誰もが知っている
幸いボクは好きなことを仕事にできている
それでも仕事は仕事
人生で毎日8時間を捧げるならコレがいい
と思って仕事しているし
それ以上でもそれ以下でもない
情熱もあるが
趣味や好きなこととは比べられるものではない
だからボクは待っている
定年でも何か別なことでもいい
宝くじが当たるのだっていい
仕事をしなくても生きていける日が来ることを待っている
待っているし
狙っているし
そんな日々をぶっ飛ばしたくて
常にフカしている
色んな好きなことを少しずつやっては一時停止して
本当のスタートを待っている
が、それまでの日々を惰性で積み重ねる気もない
映画を観ることも
惰性じゃない毎日となる楽しみのひとつだ
定年後の人生というテーマと共に
もうひとつメインに据えられていたのは
夫婦の関係
夫婦の新し形
それぞれの形
その提示だったのかもしれない
卒婚
そんな言葉があることを初めて知ったけど
これはこれで
今の時代には求められるひとつの形なのだろう
いいと思う
1秒だって離れたくない
毎日一緒にいたい
そんな時期と距離もあれば
元気に仕事して給料稼いで
できるだけ家にいなくて
休日は遊びに行っててほしい
みたいな距離もあるだろう
それはもう愛情どうのじゃなくて
ふたりで生きてきた形なのだから
今回の夫婦でいえば
その答え
つまり夫婦の距離が「2か月に1度」になっただけ
それにお互いが納得すれば
それはそれで夫婦の形だ
そんなことを考える物語でもありました。
舘さんは
足がおそろしく長いな
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
終わった人