- DVDレンタルTOP
- すべてのジャンル
-
洋画のDVDレンタル
-
ドラマのDVDレンタル
-
マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー
マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー
マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー / アマンダ・セイフライド
マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー
/オル・パーカー
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(20)
解説・ストーリー
ABBAの名曲の数々で綴る2008年の大ヒット・ミュージカル「マンマ・ミーア!」の続編。前作から10年後の物語と、若きドナと3人のパパたちとの出会いの物語を綴る。出演はアマンダ・セイフライドらオリジナル・キャストに加え、新たにリリー・ジェームズ、シェールらが登場。監督は「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」のオル・パーカー。エーゲ海に浮かぶギリシャの美しい島“カロカイリ島”。ソフィは母ドナとの夢だった新築ホテルをついに完成させ、それを祝うオープニング・パーティの準備に奔走していた。その一方で、夫スカイとのすれ違いに不安を募らせていた。そんな中、ソフィの妊娠が発覚し、自分を身ごもったときの母の気持ちに思いを馳せるソフィ。1979年、大学を卒業した若き日のドナは、見聞を広めたいとひとりで旅に出るのだったが…。 JAN:4988102725662
ABBAの名曲の数々で綴る2008年の大ヒット・ミュージカル「マンマ・ミーア!」の続編。前作から10年後の物語と、若きドナと3人のパパたちとの出会いの物語を綴る。出演はアマンダ・セイフライドらオリジナル・キャストに加え、新たにリリー・ジェームズ、シェールらが登場。監督は「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」のオル・パーカー。エーゲ海に浮かぶギリシャの美しい島“カロカイリ島”。ソフィは母ドナとの夢だった新築ホテルをついに完成させ、それを祝うオープニング・パーティの準備に奔走していた。その一方で、夫スカイとのすれ違いに不安を募らせていた。そんな中、ソフィの妊娠が発覚し、自分を身ごもったときの母の気持ちに思いを馳せるソフィ。1979年、大学を卒業した若き日のドナは、見聞を広めたいとひとりで旅に出るのだったが…。 JAN:4988102725662
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ABBAの名曲の数々で綴る2008年の大ヒット・ミュージカル「マンマ・ミーア!」の続編。前作から10年後の物語と、若きドナと3人のパパたちとの出会いの物語を綴る。出演はアマンダ・セイフライドらオリジナル・キャストに加え、新たにリリー・ジェームズ、シェールらが登場。監督は「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」のオル・パーカー。エーゲ海に浮かぶギリシャの美しい島“カロカイリ島”。ソフィは母ドナとの夢だった新築ホテルをついに完成させ、それを祝うオープニング・パーティの準備に奔走していた。その一方で、夫スカイとのすれ違いに不安を募らせていた。そんな中、ソフィの妊娠が発覚し、自分を身ごもったときの母の気持ちに思いを馳せるソフィ。1979年、大学を卒業した若き日のドナは、見聞を広めたいとひとりで旅に出るのだったが…。 JAN:4988102725662
「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」 の作品情報
「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」 のシリーズ作品
マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー<英語歌詞字幕付き>の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
114分 |
日・英・英(歌詞) |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNBR4370 |
2018年12月21日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
98枚
|
0人
|
0人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー<英語歌詞字幕付き>(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
114分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNXR1325 |
2018年12月21日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
60枚
|
1人
|
0人
|
マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー<英語歌詞字幕付き>の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
114分 |
日・英・英(歌詞) |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNBR4370 |
2018年12月21日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
98枚
|
0人
|
0人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー<英語歌詞字幕付き>(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
114分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNXR1325 |
2018年12月21日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
60枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:20件
アマンダちゃんのパパが3人・・その理由が良く分かりますよ!
「マンマ・ミーア」の10年ぶりの続編です。
いきなりリリー・ジェイムズが登場して、大学卒業そしてヨーロッパ旅行。
なんだこの娘?
と思っているとドナ(メリル・ストリープ)の若き日の姿と
分かります。
主人公のソフィ(アマンダ・セルフライド)のホテルの再建にソフィのオメデタ。
2つの物語が並行して進んで行きます。
そしてもちろんミュージックはすべて「ABBA」のヒット曲。
若き日のドナは旅行で知り合った男の子3人とメイクラブ。
この映画の舞台となるギリシャの小島で、たったひとりの出産。
恋多き、そして夢多き乙女だったんですねぇ。
もちろん3人のパパ(ピアース・ブロスナン、コリン・ファース、
ステラン・スカルスガルド)も登場。
おまけに祖母役がなんとシェールなんです。
ヘリコプターでド派手に登場して、まるでラスベガスのショーを
見てるみたいですよ。
そしてトリは「ダンシング・クィーン」の大合唱。
ここの演出もすごくカッコイイので、お楽しみに。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
歌って踊れば、悩みなんてほんのささいなこと
ポジティブで、明るく元気なのは前作と同じ。母ドナの若かりし頃と、娘ソフィの現在の状況とが、並行して描かれている。親子という設定なので、ふたりのヘアスタイルや雰囲気がよく似ていて、アバの曲が好きで一緒に観ていた夫はしばしば混同して、早々とリタイア。
場面の転換がさりげなく、時間や空間の境界が目立たないようにむしろ重ねられて演出されているが、意図は分かるしスマートだけれど、それが観客に親切だったかどうかは別問題。母と娘それぞれの世界を、色彩のトーン等を少し変えるなどしてもよかったのではないかという気がする。ふたりは同じようでいて違う人生なのだという意味でも。親子を双子のように描くのはどうなんだろう…。
他の方も指摘しておられたが、シェールの存在感はさすが。歌唱の上手さも際立っている。初めてシェールを知った『ムッソリーニとお茶を』での、堂々として艶やかな彼女を思い出した。出演者全員が「スーパー・トゥルーパー」を次々と交替しながら歌うエンディングはとっても楽しい。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
楽しくて、楽しくて、たまらなくリズムを刻みたくなる!
とても楽しかったです!
2008年のマンマミーヤの続編。
あれから数年後の設定。
結婚したソフィは夫スカイがNYで仕事をしているので遠距離別居状態。
そんな現状に不安を覚えならも、VILLA DONNAの改修を終え
無事にホテルを再開するためにオープニングパーティーの準備で大急がし。
亡き母(そう!亡くなっていたのだ!!)の念願でもあったので
気合入りまくりのソフィです。
そして、母を想う日々。
母がいかにしてこの島にたどり着き、いかにしてこの地に根を下ろすことになったのか
若き日のドナをリリー・ジェームスが軽やかに、爽やかに、躍動します。
前作同様、全編ABBAの曲をカバーし
歌って踊って大騒ぎ。
どんな理不尽なことも、歌って踊れば解決するのがミュージカルの良いところ(笑)
お祭り騒ぎのドタバタストーリーも
ABBAの曲が奏でられると、もうストーリーの軽率さなんてどうでも良くなります。
楽しくて、楽しくて、たまらなくリズムを刻みたくなるのです!
そして、母の想いにちょっぴりホロリとなった私です。
劇中で使用された曲は下記の通り(ウィキより転載)
"When I Kissed the Teacher" –若きドナ・アンド・ザ・ダイナモス、大学副総長
"I Wonder (Departure)" – 若きドナ・アンド・ザ・ダイナモス†
"One of Us" – ソフィ、スカイ
"恋のウォータールー" – 若きハリー、若きドナ
"Why Did It Have to Be Me?" – 若きビル、若きドナ、若きハリー
"アイ・ハヴ・ア・ドリーム" – 若きドナ
"Kisses of Fire" – ラザロス
"Andante, Andante" – 若きドナ
"きらめきの序曲" – 若きドナ
"ノウイング・ミー・ノウイング・ユー" – 若きドナ、若きサム、サム、ソフィ
"Mamma Mia" – 若きドナ・アンド・ザ・ダイナモス
"Angel Eyes" – ロージー、ターニャ、ソフィ
"ダンシング・クイーン" – ソフィ、ロージー、ターニャ、サム、ビル、ハリー
"I've Been Waiting for You" – ソフィ、ロージー、ターニャ
"Fernando" – ルビー、フェルナンド
"My Love, My Life" – ドナ、ソフィ
"Super Trouper" – ルビー、ドナ、ロージー、ターニャ、ソフィ、スカイ、サム、ビル、ハリー、フェルナンド、若きドナ、若きロージー、若きターニャ、若きビル、若きサム、若きハリー
"ザ・デイ・ビフォア・ユー・ケイム" – ドナ
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
続編を作った意味
投稿日:2019/01/29
レビュアー:zero
1作目が面白かったので見ましたが、まあ、父親が特定出来ないなら、その設定しかないとは、思うけれど、ごめんなさい、おばちゃんには、ただの尻軽にしか見えませんでした。
皆さんが書かれているように、ロケーションは最高ですが、曲も前作とほぼ同じ。
1作だけでやめておけば良かったのになぁ・・・
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
最終ラウンド
1作目でふんだんに散りばめられた
ABBAのキラーチューンの数々に
思い入れも思い出も全くなく
数曲耳なじみがある程度の人にとっては
この続編はさらなる置いてきぼり感というか
興奮と楽しさをどこかへ忘れてきてしまったかのよう
そりゃーそーです。
ベスト作るなら
1枚目に全てを注ぎ込むはず
いくらヒット曲が多いABBAであろうとも
1と2比べたら
絶対に1が華やかなソングの数々ってことになるでしょう。
ほとんど聴いたことないぞ〜〜が続くミュージカルで
曲調が一緒って結構厳しい
飽きてしまいます。
そんな風に思って観てしまっているので
ダンシングクイーンがかかった時には
この曲はこっちのベストにも入れないと売れないか・・
な〜〜んて意味のないことを考えてしまいました。
ストーリーもキラめきがなく
キャラクターも感情移入が難しく
(特に若き日のドナ)
ずっと「無理やり楽しそうにしてる人たち」を
観せられているような気分
ヤバい!
これってミュージカル映画キライな人の感想っぽい!
そんな境地に陥ってしまうフィット感の悪さでした。
大体にしてメリルがいない!
イチゴの乗ってないショートケーキ!
って形容すら褒めすぎてる気分!
ただ、ラストシーンはとてもいいんですねぇ。
あの時間にして3分強ぐらいでしょうか
あの1ラウンドはノックアウトされました。
遂に宇宙人も引っ張り出したんですね。
ヴォイスがロボットのようでもあり異次元であり
つまり「人間から遠い存在」に感じました(笑)
実年齢を調べると
かなり設定に無理があることが面白いです。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
アマンダちゃんのパパが3人・・その理由が良く分かりますよ!
投稿日
2018/10/30
レビュアー
カマンベール
「マンマ・ミーア」の10年ぶりの続編です。
いきなりリリー・ジェイムズが登場して、大学卒業そしてヨーロッパ旅行。
なんだこの娘?
と思っているとドナ(メリル・ストリープ)の若き日の姿と
分かります。
主人公のソフィ(アマンダ・セルフライド)のホテルの再建にソフィのオメデタ。
2つの物語が並行して進んで行きます。
そしてもちろんミュージックはすべて「ABBA」のヒット曲。
若き日のドナは旅行で知り合った男の子3人とメイクラブ。
この映画の舞台となるギリシャの小島で、たったひとりの出産。
恋多き、そして夢多き乙女だったんですねぇ。
もちろん3人のパパ(ピアース・ブロスナン、コリン・ファース、
ステラン・スカルスガルド)も登場。
おまけに祖母役がなんとシェールなんです。
ヘリコプターでド派手に登場して、まるでラスベガスのショーを
見てるみたいですよ。
そしてトリは「ダンシング・クィーン」の大合唱。
ここの演出もすごくカッコイイので、お楽しみに。
歌って踊れば、悩みなんてほんのささいなこと
投稿日
2019/01/13
レビュアー
hinakksk
ポジティブで、明るく元気なのは前作と同じ。母ドナの若かりし頃と、娘ソフィの現在の状況とが、並行して描かれている。親子という設定なので、ふたりのヘアスタイルや雰囲気がよく似ていて、アバの曲が好きで一緒に観ていた夫はしばしば混同して、早々とリタイア。
場面の転換がさりげなく、時間や空間の境界が目立たないようにむしろ重ねられて演出されているが、意図は分かるしスマートだけれど、それが観客に親切だったかどうかは別問題。母と娘それぞれの世界を、色彩のトーン等を少し変えるなどしてもよかったのではないかという気がする。ふたりは同じようでいて違う人生なのだという意味でも。親子を双子のように描くのはどうなんだろう…。
他の方も指摘しておられたが、シェールの存在感はさすが。歌唱の上手さも際立っている。初めてシェールを知った『ムッソリーニとお茶を』での、堂々として艶やかな彼女を思い出した。出演者全員が「スーパー・トゥルーパー」を次々と交替しながら歌うエンディングはとっても楽しい。
楽しくて、楽しくて、たまらなくリズムを刻みたくなる!
投稿日
2018/10/29
レビュアー
飛べない魔女
とても楽しかったです!
2008年のマンマミーヤの続編。
あれから数年後の設定。
結婚したソフィは夫スカイがNYで仕事をしているので遠距離別居状態。
そんな現状に不安を覚えならも、VILLA DONNAの改修を終え
無事にホテルを再開するためにオープニングパーティーの準備で大急がし。
亡き母(そう!亡くなっていたのだ!!)の念願でもあったので
気合入りまくりのソフィです。
そして、母を想う日々。
母がいかにしてこの島にたどり着き、いかにしてこの地に根を下ろすことになったのか
若き日のドナをリリー・ジェームスが軽やかに、爽やかに、躍動します。
前作同様、全編ABBAの曲をカバーし
歌って踊って大騒ぎ。
どんな理不尽なことも、歌って踊れば解決するのがミュージカルの良いところ(笑)
お祭り騒ぎのドタバタストーリーも
ABBAの曲が奏でられると、もうストーリーの軽率さなんてどうでも良くなります。
楽しくて、楽しくて、たまらなくリズムを刻みたくなるのです!
そして、母の想いにちょっぴりホロリとなった私です。
劇中で使用された曲は下記の通り(ウィキより転載)
"When I Kissed the Teacher" –若きドナ・アンド・ザ・ダイナモス、大学副総長
"I Wonder (Departure)" – 若きドナ・アンド・ザ・ダイナモス†
"One of Us" – ソフィ、スカイ
"恋のウォータールー" – 若きハリー、若きドナ
"Why Did It Have to Be Me?" – 若きビル、若きドナ、若きハリー
"アイ・ハヴ・ア・ドリーム" – 若きドナ
"Kisses of Fire" – ラザロス
"Andante, Andante" – 若きドナ
"きらめきの序曲" – 若きドナ
"ノウイング・ミー・ノウイング・ユー" – 若きドナ、若きサム、サム、ソフィ
"Mamma Mia" – 若きドナ・アンド・ザ・ダイナモス
"Angel Eyes" – ロージー、ターニャ、ソフィ
"ダンシング・クイーン" – ソフィ、ロージー、ターニャ、サム、ビル、ハリー
"I've Been Waiting for You" – ソフィ、ロージー、ターニャ
"Fernando" – ルビー、フェルナンド
"My Love, My Life" – ドナ、ソフィ
"Super Trouper" – ルビー、ドナ、ロージー、ターニャ、ソフィ、スカイ、サム、ビル、ハリー、フェルナンド、若きドナ、若きロージー、若きターニャ、若きビル、若きサム、若きハリー
"ザ・デイ・ビフォア・ユー・ケイム" – ドナ
続編を作った意味
投稿日
2019/01/29
レビュアー
zero
1作目が面白かったので見ましたが、まあ、父親が特定出来ないなら、その設定しかないとは、思うけれど、ごめんなさい、おばちゃんには、ただの尻軽にしか見えませんでした。
皆さんが書かれているように、ロケーションは最高ですが、曲も前作とほぼ同じ。
1作だけでやめておけば良かったのになぁ・・・
最終ラウンド
投稿日
2019/05/22
レビュアー
ビンス
1作目でふんだんに散りばめられた
ABBAのキラーチューンの数々に
思い入れも思い出も全くなく
数曲耳なじみがある程度の人にとっては
この続編はさらなる置いてきぼり感というか
興奮と楽しさをどこかへ忘れてきてしまったかのよう
そりゃーそーです。
ベスト作るなら
1枚目に全てを注ぎ込むはず
いくらヒット曲が多いABBAであろうとも
1と2比べたら
絶対に1が華やかなソングの数々ってことになるでしょう。
ほとんど聴いたことないぞ〜〜が続くミュージカルで
曲調が一緒って結構厳しい
飽きてしまいます。
そんな風に思って観てしまっているので
ダンシングクイーンがかかった時には
この曲はこっちのベストにも入れないと売れないか・・
な〜〜んて意味のないことを考えてしまいました。
ストーリーもキラめきがなく
キャラクターも感情移入が難しく
(特に若き日のドナ)
ずっと「無理やり楽しそうにしてる人たち」を
観せられているような気分
ヤバい!
これってミュージカル映画キライな人の感想っぽい!
そんな境地に陥ってしまうフィット感の悪さでした。
大体にしてメリルがいない!
イチゴの乗ってないショートケーキ!
って形容すら褒めすぎてる気分!
ただ、ラストシーンはとてもいいんですねぇ。
あの時間にして3分強ぐらいでしょうか
あの1ラウンドはノックアウトされました。
遂に宇宙人も引っ張り出したんですね。
ヴォイスがロボットのようでもあり異次元であり
つまり「人間から遠い存在」に感じました(笑)
実年齢を調べると
かなり設定に無理があることが面白いです。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー
Film (C) 2017 Universal Studios. All Rights Reserved. ※こちらはイメージ画像になります。