フラットライナーズ / エレン・ペイジ
全体の平均評価点: (5点満点)
(10)
フラットライナーズ
/ニールス・アルデン・オプレヴ
全体の平均評価点:
予告編を観る
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「フラットライナーズ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
傑作サスペンスをエレン・ペイジ、ディエゴ・ルナらの共演でリメイク。医学生のコートニーは「人は死んだらどうなるか」という好奇心で、禁断の臨死体験に挑む。死後の世界を垣間見た彼女は不思議な能力が覚醒し、さらに実験をエスカレートさせるが…。※一般告知解禁日:2月23日
「フラットライナーズ」 の作品情報
「フラットライナーズ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
フラットライナーズの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
日・英 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RDD81255 |
2018年05月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
0人
|
0人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
フラットライナーズの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
日・英 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RDD81255 |
2018年05月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
0人
|
0人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:10件
危険な《臨死体験》
2017年(アメリカ/110分)サイコ・スリラー
医大生5人が死後の世界を知るための実験(臨死体験)と、
その副作用の恐ろしさをホラーともミステリーともスリラーとも
とれる映画です。
メチャ面白くもないし、メチャ新しくもない。
しかしメチャクチャつまらなくもない・・・といった映画。
1990年の『フラットライナーズ』のリメイク。
当時の人気スター(ジュリア・ロバーツのようなキラキラしたスターがいないのがね。出演者が小粒。エレン・ペイジが主役だけど、彼女の演技力もあまり必要なかった)
オリジナルメンバーのキーファー・サザーランドが教授役で出てます。
医大生が主役なので、医学の手順にのっとって、「死ぬ・・・息が止まる・・・何分間かして・・・蘇生する試み・・・手こずる・・・
みたいな流れです。
蘇生してから能力や記憶が向上したりするが、過去の後悔している行いなどが、フラッシュバックしたり、亡霊が現れたり・・・で、怪奇現象に、追い詰められていく主人公たち。
怖さもほどほど。
ちょっと中途半端な感じでした。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
フラットライナーズ
投稿日:2018/08/02
レビュアー:片山刑事
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
臨死体験の実験をした医学生たちが、その経験から贖罪の意識が芽生えていく話。
臨死体験時の映像やその後に過去の罪の意識に襲われる幻視シーンとかは迫力あって楽しかったです。
けれども見どころはそこらへんだけで、あとは特段ホラー映画としても怖くもなく、サスペンスものとしてもハラハラドキドキしなくて何とも微妙な映画でした。
最初に主人公が臨死体験の実験をして、それにうま味を感じた仲間たちが次々に臨死体験をしていきますが、そこまでが映画の半分ほどでそこから副作用的に罪の意識に襲われ始めるという流れになるまでが遅いので退屈でした。
そこからも簡単に過去の罪に対して謝罪して終わるというのも見せ場が少なくダラダラした印象しか残らなかったです。
そしてアメリカの医大生って富裕層なんだなと勉強になる映画でした。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
人為的な臨死体験をした医学生たちが、罪の記憶に悩まされる…
医学生のコートニーは、友人たちに「実験を手伝ってほしい」と依頼する。
それは、人為的に心停止させ、臨死体験時の脳の機能領域を探るという危険なもの…
この実験によって、コートニーは記憶が鮮明になる能力に目覚め、
的確な治療や見事なピアノ演奏をして友人たちを驚かせる。
彼女の変化を見た友人たちは、次々とこの実験に参加し、優秀になる。
しかし、程なくして、彼らは不気味な幻覚に悩まされるようになるのだった…
1990年制作「フラットライナーズ」のリメイク作品だそうです。
そちらは見たことがないので、本作をピュアな気持ちで視聴しました。
コートニー達を悩ませる幻覚は、霊などではない。
成績優秀者に嫉妬して苛めをした事など、彼女らの心の中にある「過ち・罪の記憶」である。
コートニー達は人為的な臨死の体験によって、自分の過ちに向き合わねばならなくなった。
過ち・罪から逃れるために、コートニーたちがとった行動は…
人の心がそんなことで和らいだりするのか?と思わないでもないが、後味は良かったです。
優秀な医学生・レイ(ディエゴ・ルナ)は、心停止したコートニー達の蘇生に何度も手を貸す。
臨死体験に伴う美味しい見返りを知っても、彼は臨死を体験しようとはしない。
レイは、他人の生命、財産のために命を懸ける消防士という職業に6年間就いていた過去を持つ。
人為的な命のやり取りをどんな気持ちで見ていたのかな。
ルックスも態度もカッコいい男だった。
臨死体験時の映像は、飛翔感や疾走感を感じさせたり、幻想的だったり、
気味が悪かったりと様々で楽しかったです。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
罪の浮力
オリジナルは確か90年代に世に出たハズ
当時のスター
キーファー・サザーランド
ケビン・ベーコン
ジュリア・ロバーツなどが豪華共演してました。
そういえばこの頃は
ジュリアとキーファーが付き合ってたんだけなぁ
な〜んて側(がわ)の記憶が呼び起されますが
肝心な本編は「臨死体験もの」ってことと
大して面白くなかったってことしか覚えてない始末
リメイク作品を観る、ストーリーを追うことに
過去の記憶が障害になることはありませんでした。
リメイク作のこちらにも
キーファーがブリッジ役として出演してるんですね。
これでオリジナルに興味が出てくる人もいますねきっと。
で、鑑賞です。
オリジナルとリメイク
結局どちらも大して面白いわけじゃなかったんですが
技術が進歩している分
リメイクのほうが楽しめたような気がします。
それほど恐怖でもないし
それほどグっともこないし
上気した通りそれほど面白くないのですが
観ていて飽きるようなつまらない作品でもない。
観ていて、罪って沈まないんだなぁと思いました。
沈めるんですよ
本人はこれでもかと深く深く
跡形も記憶すらなくなるほどに深く沈めようとするし
深く沈めるんです。
でも浮いてくるんですね。
必ず浮いてくる
罪の中に腐敗ガスがたまって
必ず浮いてくるんです。
そんなことを感じた作品でした。
エレン・ペイジの老化!
やはり効果音なしで
スーッと恐怖が近づいてくるパターンが一番怖い
音がバーンって鳴って恐怖シーンだと
一瞬の驚きはあるかもしれないが
後に残らない
この作品では唯一
一回だけ見間違いかと思うような
スーっと近づいてくる恐怖のシーンがありました。
そこは怖かったです。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
オリジナルも大したことなかったが・・
オリジナルはSFチックで死後の世界を探求する方向でまとめてあったが、これはただのホラー映画だった。最近ホラーを観てないのでけっこうビクビクしてしまったが、内容は「死霊のはらわた」ほどではなかった。
見どころというほどのシーンはなかったが、ニーナ・ドブレフの水着姿がぐっときた。と言っても、そのカットはほんの数秒だった。あと、心停止になった友達を蘇生するところが毎回緊迫していた。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
危険な《臨死体験》
投稿日
2018/04/19
レビュアー
カマンベール
2017年(アメリカ/110分)サイコ・スリラー
医大生5人が死後の世界を知るための実験(臨死体験)と、
その副作用の恐ろしさをホラーともミステリーともスリラーとも
とれる映画です。
メチャ面白くもないし、メチャ新しくもない。
しかしメチャクチャつまらなくもない・・・といった映画。
1990年の『フラットライナーズ』のリメイク。
当時の人気スター(ジュリア・ロバーツのようなキラキラしたスターがいないのがね。出演者が小粒。エレン・ペイジが主役だけど、彼女の演技力もあまり必要なかった)
オリジナルメンバーのキーファー・サザーランドが教授役で出てます。
医大生が主役なので、医学の手順にのっとって、「死ぬ・・・息が止まる・・・何分間かして・・・蘇生する試み・・・手こずる・・・
みたいな流れです。
蘇生してから能力や記憶が向上したりするが、過去の後悔している行いなどが、フラッシュバックしたり、亡霊が現れたり・・・で、怪奇現象に、追い詰められていく主人公たち。
怖さもほどほど。
ちょっと中途半端な感じでした。
フラットライナーズ
投稿日
2018/08/02
レビュアー
片山刑事
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
臨死体験の実験をした医学生たちが、その経験から贖罪の意識が芽生えていく話。
臨死体験時の映像やその後に過去の罪の意識に襲われる幻視シーンとかは迫力あって楽しかったです。
けれども見どころはそこらへんだけで、あとは特段ホラー映画としても怖くもなく、サスペンスものとしてもハラハラドキドキしなくて何とも微妙な映画でした。
最初に主人公が臨死体験の実験をして、それにうま味を感じた仲間たちが次々に臨死体験をしていきますが、そこまでが映画の半分ほどでそこから副作用的に罪の意識に襲われ始めるという流れになるまでが遅いので退屈でした。
そこからも簡単に過去の罪に対して謝罪して終わるというのも見せ場が少なくダラダラした印象しか残らなかったです。
そしてアメリカの医大生って富裕層なんだなと勉強になる映画でした。
人為的な臨死体験をした医学生たちが、罪の記憶に悩まされる…
投稿日
2019/06/02
レビュアー
コタロウ(!)
医学生のコートニーは、友人たちに「実験を手伝ってほしい」と依頼する。
それは、人為的に心停止させ、臨死体験時の脳の機能領域を探るという危険なもの…
この実験によって、コートニーは記憶が鮮明になる能力に目覚め、
的確な治療や見事なピアノ演奏をして友人たちを驚かせる。
彼女の変化を見た友人たちは、次々とこの実験に参加し、優秀になる。
しかし、程なくして、彼らは不気味な幻覚に悩まされるようになるのだった…
1990年制作「フラットライナーズ」のリメイク作品だそうです。
そちらは見たことがないので、本作をピュアな気持ちで視聴しました。
コートニー達を悩ませる幻覚は、霊などではない。
成績優秀者に嫉妬して苛めをした事など、彼女らの心の中にある「過ち・罪の記憶」である。
コートニー達は人為的な臨死の体験によって、自分の過ちに向き合わねばならなくなった。
過ち・罪から逃れるために、コートニーたちがとった行動は…
人の心がそんなことで和らいだりするのか?と思わないでもないが、後味は良かったです。
優秀な医学生・レイ(ディエゴ・ルナ)は、心停止したコートニー達の蘇生に何度も手を貸す。
臨死体験に伴う美味しい見返りを知っても、彼は臨死を体験しようとはしない。
レイは、他人の生命、財産のために命を懸ける消防士という職業に6年間就いていた過去を持つ。
人為的な命のやり取りをどんな気持ちで見ていたのかな。
ルックスも態度もカッコいい男だった。
臨死体験時の映像は、飛翔感や疾走感を感じさせたり、幻想的だったり、
気味が悪かったりと様々で楽しかったです。
罪の浮力
投稿日
2019/02/19
レビュアー
ビンス
オリジナルは確か90年代に世に出たハズ
当時のスター
キーファー・サザーランド
ケビン・ベーコン
ジュリア・ロバーツなどが豪華共演してました。
そういえばこの頃は
ジュリアとキーファーが付き合ってたんだけなぁ
な〜んて側(がわ)の記憶が呼び起されますが
肝心な本編は「臨死体験もの」ってことと
大して面白くなかったってことしか覚えてない始末
リメイク作品を観る、ストーリーを追うことに
過去の記憶が障害になることはありませんでした。
リメイク作のこちらにも
キーファーがブリッジ役として出演してるんですね。
これでオリジナルに興味が出てくる人もいますねきっと。
で、鑑賞です。
オリジナルとリメイク
結局どちらも大して面白いわけじゃなかったんですが
技術が進歩している分
リメイクのほうが楽しめたような気がします。
それほど恐怖でもないし
それほどグっともこないし
上気した通りそれほど面白くないのですが
観ていて飽きるようなつまらない作品でもない。
観ていて、罪って沈まないんだなぁと思いました。
沈めるんですよ
本人はこれでもかと深く深く
跡形も記憶すらなくなるほどに深く沈めようとするし
深く沈めるんです。
でも浮いてくるんですね。
必ず浮いてくる
罪の中に腐敗ガスがたまって
必ず浮いてくるんです。
そんなことを感じた作品でした。
エレン・ペイジの老化!
やはり効果音なしで
スーッと恐怖が近づいてくるパターンが一番怖い
音がバーンって鳴って恐怖シーンだと
一瞬の驚きはあるかもしれないが
後に残らない
この作品では唯一
一回だけ見間違いかと思うような
スーっと近づいてくる恐怖のシーンがありました。
そこは怖かったです。
オリジナルも大したことなかったが・・
投稿日
2018/10/07
レビュアー
勇光
オリジナルはSFチックで死後の世界を探求する方向でまとめてあったが、これはただのホラー映画だった。最近ホラーを観てないのでけっこうビクビクしてしまったが、内容は「死霊のはらわた」ほどではなかった。
見どころというほどのシーンはなかったが、ニーナ・ドブレフの水着姿がぐっときた。と言っても、そのカットはほんの数秒だった。あと、心停止になった友達を蘇生するところが毎回緊迫していた。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
フラットライナーズ