ダンケルクの画像・ジャケット写真

ダンケルク / フィオン・ホワイトヘッド

ダンケルク /クリストファー・ノーラン

平均評価点: 

予告編を観る

  • 画質は本編映像とは異なります。

全体の平均評価点: (5点満点)

50

DVD

Blu-ray

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督が、撤退作戦と呼ばれる第二次世界大戦の史実を圧倒的臨場感で描き出した緊迫の戦争アクション・ドラマ。1940年、フランス北端の港町ダンケルク。ドイツ軍に追い詰められた英仏連合軍40万の兵士たちは絶体絶命の状況を迎えていた。市街戦をくぐり抜け、海岸へとやって来た若き英国兵トミーの眼前には船を待つおびただしい数の兵士たちの姿。しかし彼らに残された時間は限られていた。対岸のイギリスでは、民間の船までをも総動員した救出作戦が決行される。民間船の船長ミスター・ドーソンもそれに呼応し、息子とともに危険を顧みずダンケルクへ向かう。そして最新鋭戦闘機スピットファイアのパイロット、ファリアーもまた、危険を承知の上で味方の撤退を援護すべくイギリスから飛び立つのだったが…。 JAN:4548967353341

DVD

Blu-ray

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「ダンケルク」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督が、撤退作戦と呼ばれる第二次世界大戦の史実を圧倒的臨場感で描き出した緊迫の戦争アクション・ドラマ。1940年、フランス北端の港町ダンケルク。ドイツ軍に追い詰められた英仏連合軍40万の兵士たちは絶体絶命の状況を迎えていた。市街戦をくぐり抜け、海岸へとやって来た若き英国兵トミーの眼前には船を待つおびただしい数の兵士たちの姿。しかし彼らに残された時間は限られていた。対岸のイギリスでは、民間の船までをも総動員した救出作戦が決行される。民間船の船長ミスター・ドーソンもそれに呼応し、息子とともに危険を顧みずダンケルクへ向かう。そして最新鋭戦闘機スピットファイアのパイロット、ファリアーもまた、危険を承知の上で味方の撤退を援護すべくイギリスから飛び立つのだったが…。 JAN:4548967353341

「ダンケルク」 の作品情報

作品情報

製作年:

2017年

製作国:

アメリカ

原題:

DUNKIRK

「ダンケルク」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

アメリカン・ホーンティング

サーティーン/13 誘拐事件ファイル

ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋

刑事ヴァランダー 白夜の戦慄

ブーリン家の姉妹

ユーザーレビュー:50件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全50件

ポイント付与の通知が遅いよ

投稿日:2017/12/21 レビュアー:QWERTY

このレビューは気に入りましたか? 23人の会員が気に入ったと投稿しています

この映画を見る時の心構え

投稿日:2017/11/19 レビュアー:のぶ

このレビューは気に入りましたか? 20人の会員が気に入ったと投稿しています

ダンケルク ネタバレ

投稿日:2017/11/12 レビュアー:片山刑事

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 ダンケルク撤退作戦の何人かにフューチャーした話。

 「映画は映画館で見るべきもの」という映画はテレビやネットなどとは違う特別な娯楽。というものをIMAXカメラという技術で観客を呼び寄せる。という作品でそれは成功していると思いました。青い水平線の中を戦闘機が飛んでいたりする映像に砲撃などの爆音が凄くてIMAXの映画館じゃないと体験できない映画でした。

 ただそれはIMAXの設備が凄いことがわかるというだけで面白い映画か? と考えれば全く別物だと再確認できる作品でもありました。キャラクターの背景や造形を描くのは放棄していて戦場のリアリティを描くのに特化していると思いますが、本物の戦場を見てもおそらく面白くないように。この映画も面白さが全くなかったです。映像や音響の迫力に圧倒されて集中力が続くのは最初の10分くらいで残りの上映時間はただただ長さだけを感じる退屈さだけが残る映画でした。ハンス・ジマーさんの音楽も延々と鳴り響いて飽きを助長させる音楽で苦痛でした。

 3つの流れが同時進行で描かれますが、空軍パートはなぜ燃料系が壊れても救出に向かうのか全くわからないパイロットが結構長いこと空中戦をやったりするので、キャラクターの心情がわからないアクションシーンほど退屈なものはなかったです。燃料がわからないサスペンスもさして効果がなくて燃料がなくなるハラハラドキドキも意味があったのか謎でした。そもそもこの空軍パートすら必要なのかわからなかったです。プロペラが止まって滑空していても敵機を撃墜したりしていてみんなを救出するクライマックスの爽快感はなかったです。むしろ「どうしてプロペラが止まった状態で敵機をやっつけられたのか?」というところ疑問だけが残るクライマックスでした。そもそもこのパイロットは凄腕なのかだろうか? 当時のドイツ空軍はへなちょこなのだろうか? 

 マーク・ライランスさんの民間人の船の救出も彼が命を懸けて救出に行く信念がわからないし、どのくらいの距離を船で行ってそれが危険な旅なのか敵がどれくらいいるのかとかもこの映画だけ見てもわからなかったです。そのためこのパートも緊張感がなくて、ただ退屈なだけのパートでした。

 海軍の偉い人っぽいケネス・ブラナーさんもただ桟橋で「ホーム」と言って突っ立ってるだけで、民間の船団が助けに来てくれてみんな喜んでましたが、「あなたたち誰? いつの間に来たの?」とここも出来事だけで背景などが描かれないので知らない人が知らない人を助けているだけで本来ならテンションがあがるであろうシーンも外野からポカンと眺めるだけのシーンでした。「フランス軍も助ける」と最後まで残る決断をしますが、そこも「何で逃げないのだろうか?」と人間を描いていないため盛り上がることのない謎の人物でした。

 海岸から何とか船に乗って逃げようとする主人公の1人も空爆が来た→ふせて逃げる。船に乗った→沈没から逃げる。船に隠れる→沈没から逃れる。とその場その場で何とか生きようとするだけでどんな人となりかもわからないと彼がどうなろうが知ったこっちゃなかったです。銃弾を撃ち込まれて穴だらけの船底で穴を手で塞ごうとする姿を「撃ちまくられて簡単に穴が開いているのにどうして普通に腕で抑えようとしているのだろう? 逃げないのだろうか」と呆然と見つめるだけでした。

 映画は映画館で見るべきという映画館原理主義者のボクで、映画館でしか見られないという作品は嬉しいですが。いかんせん出来事の羅列でドラマがないのはキツかったです。序破急、三幕構成、起承転結、プロットポイント、ミッドポイントなど人類古来から作られてきたエンタメの基本がしっかりとあるエンタメ映画が好きなんだと再確認できました。

誰もが楽しめるエンタメ映画ではなくアート映画として実験映画としてこんな大作で作れてしまう環境が凄いなというところは素直に感心もしてしまう作品でした。よくできた戦争再現映像だとは思いますが、それが面白い映画になるわけではないと勉強になる作品でした。本当に面白い作品は映画館で見ても最高で、そんな映画はテレビでも見てもスマホでも見ても心に響くとは思いますが、この映画はIMAXで見てそのビジュアルエフェクト、サウンドエフェクトなど最先端の迫力は感じることはできましたが、ただそれだけで他の媒体で見たら余計見るのが辛いものになっているのではないかと感じました。それはつまりIMAXカメラが凄い、シネコンのスピーカーが凄いというだけで映画が凄いわけではないのではないかと考えながら終わってしまう100分間でした。そしてダンケルク撤退作戦が30万人救出というスケールのデカさだと知って、この映画では数十人程度の規模なのでその偉業が全く伝わってこず歴史の勉強としても残念な作品でした。

このレビューは気に入りましたか? 16人の会員が気に入ったと投稿しています

見終わったとき、くたくたになっていた

投稿日:2017/11/18 レビュアー:飛べない魔女

このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています

およそ、【スカッとしない映画】→敵のドイツ兵が見えない!!

投稿日:2017/12/20 レビュアー:カマンベール

このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全50件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:50件

ポイント付与の通知が遅いよ

投稿日

2017/12/21

レビュアー

QWERTY

この映画を見る時の心構え

投稿日

2017/11/19

レビュアー

のぶ

ダンケルク

投稿日

2017/11/12

レビュアー

片山刑事

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 ダンケルク撤退作戦の何人かにフューチャーした話。

 「映画は映画館で見るべきもの」という映画はテレビやネットなどとは違う特別な娯楽。というものをIMAXカメラという技術で観客を呼び寄せる。という作品でそれは成功していると思いました。青い水平線の中を戦闘機が飛んでいたりする映像に砲撃などの爆音が凄くてIMAXの映画館じゃないと体験できない映画でした。

 ただそれはIMAXの設備が凄いことがわかるというだけで面白い映画か? と考えれば全く別物だと再確認できる作品でもありました。キャラクターの背景や造形を描くのは放棄していて戦場のリアリティを描くのに特化していると思いますが、本物の戦場を見てもおそらく面白くないように。この映画も面白さが全くなかったです。映像や音響の迫力に圧倒されて集中力が続くのは最初の10分くらいで残りの上映時間はただただ長さだけを感じる退屈さだけが残る映画でした。ハンス・ジマーさんの音楽も延々と鳴り響いて飽きを助長させる音楽で苦痛でした。

 3つの流れが同時進行で描かれますが、空軍パートはなぜ燃料系が壊れても救出に向かうのか全くわからないパイロットが結構長いこと空中戦をやったりするので、キャラクターの心情がわからないアクションシーンほど退屈なものはなかったです。燃料がわからないサスペンスもさして効果がなくて燃料がなくなるハラハラドキドキも意味があったのか謎でした。そもそもこの空軍パートすら必要なのかわからなかったです。プロペラが止まって滑空していても敵機を撃墜したりしていてみんなを救出するクライマックスの爽快感はなかったです。むしろ「どうしてプロペラが止まった状態で敵機をやっつけられたのか?」というところ疑問だけが残るクライマックスでした。そもそもこのパイロットは凄腕なのかだろうか? 当時のドイツ空軍はへなちょこなのだろうか? 

 マーク・ライランスさんの民間人の船の救出も彼が命を懸けて救出に行く信念がわからないし、どのくらいの距離を船で行ってそれが危険な旅なのか敵がどれくらいいるのかとかもこの映画だけ見てもわからなかったです。そのためこのパートも緊張感がなくて、ただ退屈なだけのパートでした。

 海軍の偉い人っぽいケネス・ブラナーさんもただ桟橋で「ホーム」と言って突っ立ってるだけで、民間の船団が助けに来てくれてみんな喜んでましたが、「あなたたち誰? いつの間に来たの?」とここも出来事だけで背景などが描かれないので知らない人が知らない人を助けているだけで本来ならテンションがあがるであろうシーンも外野からポカンと眺めるだけのシーンでした。「フランス軍も助ける」と最後まで残る決断をしますが、そこも「何で逃げないのだろうか?」と人間を描いていないため盛り上がることのない謎の人物でした。

 海岸から何とか船に乗って逃げようとする主人公の1人も空爆が来た→ふせて逃げる。船に乗った→沈没から逃げる。船に隠れる→沈没から逃れる。とその場その場で何とか生きようとするだけでどんな人となりかもわからないと彼がどうなろうが知ったこっちゃなかったです。銃弾を撃ち込まれて穴だらけの船底で穴を手で塞ごうとする姿を「撃ちまくられて簡単に穴が開いているのにどうして普通に腕で抑えようとしているのだろう? 逃げないのだろうか」と呆然と見つめるだけでした。

 映画は映画館で見るべきという映画館原理主義者のボクで、映画館でしか見られないという作品は嬉しいですが。いかんせん出来事の羅列でドラマがないのはキツかったです。序破急、三幕構成、起承転結、プロットポイント、ミッドポイントなど人類古来から作られてきたエンタメの基本がしっかりとあるエンタメ映画が好きなんだと再確認できました。

誰もが楽しめるエンタメ映画ではなくアート映画として実験映画としてこんな大作で作れてしまう環境が凄いなというところは素直に感心もしてしまう作品でした。よくできた戦争再現映像だとは思いますが、それが面白い映画になるわけではないと勉強になる作品でした。本当に面白い作品は映画館で見ても最高で、そんな映画はテレビでも見てもスマホでも見ても心に響くとは思いますが、この映画はIMAXで見てそのビジュアルエフェクト、サウンドエフェクトなど最先端の迫力は感じることはできましたが、ただそれだけで他の媒体で見たら余計見るのが辛いものになっているのではないかと感じました。それはつまりIMAXカメラが凄い、シネコンのスピーカーが凄いというだけで映画が凄いわけではないのではないかと考えながら終わってしまう100分間でした。そしてダンケルク撤退作戦が30万人救出というスケールのデカさだと知って、この映画では数十人程度の規模なのでその偉業が全く伝わってこず歴史の勉強としても残念な作品でした。

見終わったとき、くたくたになっていた

投稿日

2017/11/18

レビュアー

飛べない魔女

およそ、【スカッとしない映画】→敵のドイツ兵が見えない!!

投稿日

2017/12/20

レビュアー

カマンベール

1〜 5件 / 全50件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

ダンケルク