ヒトラーへの285枚の葉書 / エマ・トンプソン
全体の平均評価点: (5点満点)
(4)
ヒトラーへの285枚の葉書
/ヴァンサン・ペレーズ
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ヒトラーへの285枚の葉書」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ハンス・ファラダのベストセラー小説『ベルリンに一人死す』を、俳優で本作が長編監督3作目となるヴァンサン・ペレーズが映画化したヒューマン・ドラマ。ごく平凡な労働者階級の夫婦が息子の戦死をきっかけに、自らの尊厳を守るためにナチスへのささやかながらも命がけの抵抗運動へと身を投じていく姿を描き出す。主演はエマ・トンプソンとブレンダン・グリーソン、共演にダニエル・ブリュール。1940年6月、戦勝ムードに沸くベルリン。静かに暮らしていた労働者階級の夫婦オットーとアンナのもとに、ある日一通の封書が届く。それは出征したひとり息子ハンスの戦死を知らせるものだった。失意に暮れる夫婦はやがて、葉書にヒトラーを批判する言葉を書き連ねると、それを公共の場所に置いて立ち去る行為を繰り返すようになるが…。 JAN:4941565118990
「ヒトラーへの285枚の葉書」 の作品情報
「ヒトラーへの285枚の葉書」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ヒトラーへの285枚の葉書の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
103分 |
日・日(大字幕) |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
NSD6640 |
2017年12月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
ヒトラーへの285枚の葉書の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
103分 |
日・日(大字幕) |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
NSD6640 |
2017年12月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:4件
父は憤りを手紙に綴らずには、いられなかった。
平凡なドイツ人夫婦の、ヒトラー政権への、ささやかで偉大な抵抗の
映画です。
1940年6月11日にオットーとアンナ・クバンゲル夫妻の息子ハンスは戦死しました。
どうしようもない怒り、憤り、悲しみはオットーに、ヒトラー政権への批判を綴った手紙を書かせた。
一枚一枚手書きのポストカード。
手袋をはめ、字体を変え、一時間半かけて書いたポストカードは、
バスを乗り継ぎ、いろんな場所にそっと置かれた。
2年の歳月をかけて書いたポストカードは285枚。
一番に皮肉なのは、オットー夫妻を捜索したエッシャリヒ警部が、
誰よりもの読者であったことです。
オットーの言葉はエッシャリヒ警部の心を射抜いていたのです。
地味な映画です。
監督は往年の美男俳優バンサン・ペレーズ。
主演はエマ・トンプソンとブレンダン・グリーソン。
エッシャリヒ警部はダニエル・ブリュール。
独・仏・英国合作の心打つ佳作・良心作です。
是非ご覧ください。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
沈黙を破る告発
投稿日:2017/12/25
レビュアー:趣味は洋画
ヒトラーへの285枚の葉書(2016年イギリス・フランス・ドイツ、カラー103分)
ドイツの作家ハンス・ファラダ(1893〜1947)のベストセラー小説「ベルリンに一人死す」を映画化、ナチス時代のドイツで起きた実話が基になっており、その展開に胸が締め付けられる...。
1940年ベルリン。オットー(ブレンダン・グリーソン)とアンナ(エマ・トンプソン)のクヴァンケル夫婦のもとに、1通の軍事郵便が届く。それは愛する一人息子の戦死通知だった。悲嘆にくれるアンナは、息子の死は‘あなたとヒトラー総統のせいだ’と夫になじり、オットーは黙って仕事場へ出かける。
オットーは木工工場の職工長で、生真面目な性格だ。同じアパートにはユダヤ人老女(モニーク・ショーメット)が住んでいるが、ある事件の発端がもとで老女は自殺してしまう。日ごろからナチの体制に不満を抱いているオットーは、息子の死に加え、職場の環境改善も受け入れられないことから、ある決意を固め実行に移す。それは、ナチの体制批判を葉書に記し、ビルの階段に1枚づつ置いていくというものだった。路面電車を乗り継ぎ、場所を変えて次々と葉書を置いていくオットー。夫の抵抗活動へ協力する妻アンナ。当局も捜査に乗り出し、ゲシュタポのエッシャリヒ警部(ダニエル・ブリュール)が捜査に当たる。進展がない中、オットーは葉書を置き続けていたが、思わぬところから綻びがでる...。
フランスとの戦争に勝利し、戦勝ムードに沸くベルリンにあっても、実際には市民の心の安住は無かったのであろう。体制批判、人間が人間を監視する状況、人間不信、これらが「無言の抵抗」となり、沈黙を破って「訴え」から「告発」に変わっていく...そんなことを感じた。
静かに淡々と展開する流れだが、サスペンス性もあって103分はあっという間に過ぎる。
朴訥なオットーをブレンダン・グリーソンが好演している。
アイルランド生まれのベテラン俳優で、デビューは35歳と遅咲きだが、近年の活躍ぶりは目覚ましく、脇役として話題作に欠かせない存在となっている。
クレジット1位のエマ・ワトソンの演技も素晴らしい。
セリフの少なさを補って余りある「表情の演技」は、夫を支える芯の強い女性役としては最も適した女優サンだったかもしれない。
2人は「ハリー・ポッター」シリーズでも共演しており、夫婦役として息もピッタリだ。
作品に付随して2人のインタビューが収録されているが、映画を観た後だけに、これは必見の思い。
又、ダニエル・ブリュールがゲシュタポの警部に扮しているが、彼はナチスものとして06年「ナチスの墓標/レニングラード捕虜収容所」にも出演、ドイツ人捕虜を演じていた。
しかし、2013年「ラッシュ プライドと友情」のレーサー、ニキ・ラウダ役とのギャップが大きく、これにはビックリしたのが正直な気持ち。
ハリウッド映画には到底真似の出来ない、心に染み入る奥深い映画でした。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
普通の夫婦がペンを武器にヒトラー打倒に挑んだ
ペンと葉書でヒトラーのナチス政権に抵抗した勇気ある夫婦の実話
1940年6月、ドイツ・ベルリンで暮らす労働者階級の夫婦に最愛の息子の戦死の報せが届いた
息子を失った悲しみから夫婦が、命懸けでヒトラーに対する批判を綴った葉書を密かに街中に置き出した感動作品
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
本当の敵は自国人。
最愛の息子は戦死 、反ヒトラーで肝の据わった夫婦の物語。だから逮捕、死刑は2人の想定内で命乞いも言い訳もしない。他ではあまり語られない隣人のユダヤ人との交流や親衛隊(いわゆるSS)家族の特権意識などが興味深い。
夫婦が人通りの多いビルの階段に置き続けた反ヒトラーの葉書の文面は作者のひととなりを反映してか
意外と素朴。それが却って印象的だ。
考えてみるとこの映画の舞台となったベルリンでは後にソ連軍との壮絶な市街戦となり多くの市民が死に
多くの女性が暴行されたことを考えるとむしろましだったなどと考えてしまう。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
父は憤りを手紙に綴らずには、いられなかった。
投稿日
2017/12/04
レビュアー
カマンベール
平凡なドイツ人夫婦の、ヒトラー政権への、ささやかで偉大な抵抗の
映画です。
1940年6月11日にオットーとアンナ・クバンゲル夫妻の息子ハンスは戦死しました。
どうしようもない怒り、憤り、悲しみはオットーに、ヒトラー政権への批判を綴った手紙を書かせた。
一枚一枚手書きのポストカード。
手袋をはめ、字体を変え、一時間半かけて書いたポストカードは、
バスを乗り継ぎ、いろんな場所にそっと置かれた。
2年の歳月をかけて書いたポストカードは285枚。
一番に皮肉なのは、オットー夫妻を捜索したエッシャリヒ警部が、
誰よりもの読者であったことです。
オットーの言葉はエッシャリヒ警部の心を射抜いていたのです。
地味な映画です。
監督は往年の美男俳優バンサン・ペレーズ。
主演はエマ・トンプソンとブレンダン・グリーソン。
エッシャリヒ警部はダニエル・ブリュール。
独・仏・英国合作の心打つ佳作・良心作です。
是非ご覧ください。
沈黙を破る告発
投稿日
2017/12/25
レビュアー
趣味は洋画
ヒトラーへの285枚の葉書(2016年イギリス・フランス・ドイツ、カラー103分)
ドイツの作家ハンス・ファラダ(1893〜1947)のベストセラー小説「ベルリンに一人死す」を映画化、ナチス時代のドイツで起きた実話が基になっており、その展開に胸が締め付けられる...。
1940年ベルリン。オットー(ブレンダン・グリーソン)とアンナ(エマ・トンプソン)のクヴァンケル夫婦のもとに、1通の軍事郵便が届く。それは愛する一人息子の戦死通知だった。悲嘆にくれるアンナは、息子の死は‘あなたとヒトラー総統のせいだ’と夫になじり、オットーは黙って仕事場へ出かける。
オットーは木工工場の職工長で、生真面目な性格だ。同じアパートにはユダヤ人老女(モニーク・ショーメット)が住んでいるが、ある事件の発端がもとで老女は自殺してしまう。日ごろからナチの体制に不満を抱いているオットーは、息子の死に加え、職場の環境改善も受け入れられないことから、ある決意を固め実行に移す。それは、ナチの体制批判を葉書に記し、ビルの階段に1枚づつ置いていくというものだった。路面電車を乗り継ぎ、場所を変えて次々と葉書を置いていくオットー。夫の抵抗活動へ協力する妻アンナ。当局も捜査に乗り出し、ゲシュタポのエッシャリヒ警部(ダニエル・ブリュール)が捜査に当たる。進展がない中、オットーは葉書を置き続けていたが、思わぬところから綻びがでる...。
フランスとの戦争に勝利し、戦勝ムードに沸くベルリンにあっても、実際には市民の心の安住は無かったのであろう。体制批判、人間が人間を監視する状況、人間不信、これらが「無言の抵抗」となり、沈黙を破って「訴え」から「告発」に変わっていく...そんなことを感じた。
静かに淡々と展開する流れだが、サスペンス性もあって103分はあっという間に過ぎる。
朴訥なオットーをブレンダン・グリーソンが好演している。
アイルランド生まれのベテラン俳優で、デビューは35歳と遅咲きだが、近年の活躍ぶりは目覚ましく、脇役として話題作に欠かせない存在となっている。
クレジット1位のエマ・ワトソンの演技も素晴らしい。
セリフの少なさを補って余りある「表情の演技」は、夫を支える芯の強い女性役としては最も適した女優サンだったかもしれない。
2人は「ハリー・ポッター」シリーズでも共演しており、夫婦役として息もピッタリだ。
作品に付随して2人のインタビューが収録されているが、映画を観た後だけに、これは必見の思い。
又、ダニエル・ブリュールがゲシュタポの警部に扮しているが、彼はナチスものとして06年「ナチスの墓標/レニングラード捕虜収容所」にも出演、ドイツ人捕虜を演じていた。
しかし、2013年「ラッシュ プライドと友情」のレーサー、ニキ・ラウダ役とのギャップが大きく、これにはビックリしたのが正直な気持ち。
ハリウッド映画には到底真似の出来ない、心に染み入る奥深い映画でした。
普通の夫婦がペンを武器にヒトラー打倒に挑んだ
投稿日
2021/09/02
レビュアー
ラストシアター
ペンと葉書でヒトラーのナチス政権に抵抗した勇気ある夫婦の実話
1940年6月、ドイツ・ベルリンで暮らす労働者階級の夫婦に最愛の息子の戦死の報せが届いた
息子を失った悲しみから夫婦が、命懸けでヒトラーに対する批判を綴った葉書を密かに街中に置き出した感動作品
本当の敵は自国人。
投稿日
2018/03/05
レビュアー
casey25
最愛の息子は戦死 、反ヒトラーで肝の据わった夫婦の物語。だから逮捕、死刑は2人の想定内で命乞いも言い訳もしない。他ではあまり語られない隣人のユダヤ人との交流や親衛隊(いわゆるSS)家族の特権意識などが興味深い。
夫婦が人通りの多いビルの階段に置き続けた反ヒトラーの葉書の文面は作者のひととなりを反映してか
意外と素朴。それが却って印象的だ。
考えてみるとこの映画の舞台となったベルリンでは後にソ連軍との壮絶な市街戦となり多くの市民が死に
多くの女性が暴行されたことを考えるとむしろましだったなどと考えてしまう。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ヒトラーへの285枚の葉書