ホリデイズ / マドレーヌ・コグラン
全体の平均評価点: (5点満点)
(4)
ホリデイズ
/ケヴィン・コルシュ
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ホリデイズ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
気鋭の人気監督たちが集結し、米国の呪われた“祝祭日”を描くオムニバスホラー。大好きなコーチの前でイジメに遭った女子高生が、復讐するためクラスメートを追い詰めていく「バレンタインデー」、「イースター」ほか全8話を収録。※販売協力:アメDC
「ホリデイズ」 の作品情報
「ホリデイズ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ホリデイズの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
105分 |
日 |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
AAC2093R |
2017年12月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
2枚
|
0人
|
0人
|
ホリデイズの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
105分 |
日 |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
AAC2093R |
2017年12月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
2枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:4件
祝祭日はキケン
祝祭日をモチーフにしたスラッシャ映画は、H.G.ルイス監督の『血の祝祭日(63)』からはじまり、山のように封切りされて来た。でも、マーケットを意識して祝祭日のネタを盛り込んだのは、『13日の金曜日(80)』辺りからではなかろうか。
『血のバレンタイン(81)』
『マザーズデー(80)』
『ファーザーズ・デイ/野獣のはらわた(11)』
『ハロウィン(78)』
『悪魔のサンタクロース(84)』
なかなかのラインナップだ。
■.第1話「バレンタインデー」
皆からイジメられている女子生徒が、心臓の悪いコーチのためにステキな贈り物をする。
……というお話し。
使い古されたネタだが、イジメっ子のグループの奇妙で異常な顔を活写した映像が秀逸。
ちなみに、日本も米国もバレンタインは 2月14日。
■.第2話「セント・パトリックスデー」
小学校の女性教諭が、異質な雰囲気を持つ女子生徒に翻弄されて、やがてヘビの子を産み落とす。
……というお話し。
聖パトリックがアイルランドを侵略しようとしたヘビを退治した伝説に基づく1編。ヘビ=異教徒(悪魔)の象徴だろう。
固定祭日で 3月17日とのこと。日本人には馴染みがないなぁ。
■.第3話「イースター」
イースターの夜、子供たちにお菓子を配るウサギ。その正体を見てしまった女の子に残酷な運命が訪れる。
……というお話し。
イースターは移動祭日。春分の日の後の最初の満月の次の日曜日と決められている。(わかりにくい!) キリストの復活祭のことだが、復活にフィーチャーしている。ウサギとヒヨコの意味合いは、再生の象徴だろう。(笑)
■.第4話「母の日」
Hをすると妊娠してしまう女性が、医師の勧めで民間療法をするコミュニティに参加することになる。けれど、そこは不妊治療を隠れ蓑に悪魔を復活させる《門》を探す教団だった。
……というお話し。
第2話に続いて何かを出産する1編。本作品全体の構成を考えた時、このエンディングは失敗でしょう。
米国の母の日は、毎年 5月の第 2日曜日。日本も、これに倣っている。
■.第5話「父の日」
或る日、彼女の元に古いテープレコーダーが届く。カセットには、亡くなった父親からのメッセージが録音されていた。彼女は、そのメッセージに従って、海辺の町にやって来る。
……というお話し。
短編ならではの魅力に溢れた作品だった。明確な解答は示されないが、観客が如何様にも理解できる仕上がりになっている。
6月の第 3日曜日に制定されているが、その経緯はパッとしない。
■.第6話「ハロウィーン」
男に騙されて、いかがわしいビデオチャットのキャストとして囲われた3人の若い女の子。遂にキレて、男に復讐をする。
……というお話し。
コミカルな1編。抽象的な作品ではなく、3人の魔女を象徴しつつも、具体的なブラックジョークに仕上がっている。
ハロウィン(万聖祭)は、10月31日。
■.第7話「クリスマス」
子供にプレゼントする人気のオモチャをタッチの差で買い損ねた父親。ところが、そのオモチャを買った男が発作を起こして倒れているのを発見する。
……というお話し。
短編らしい味わいの1編。「自分自身を見せられた」ら、怖いなぁ。オモチャのコンセプトとしては、失敗じゃない? 返品が相次ぎそうだ。(笑)
勿論、クリスマスは12月25日。
■.第8話「ニューイヤー」
冴えない一人の男。彼は、殺人鬼だった。新年を迎える大晦日の夜、出会い系サイトで知り合った女性と食事をして、彼女のマンションを訪れる。けれど彼女にも大きな秘密があった。
……というお話し。
12月31日のカウントダウンがクライマックス。♪蛍の光♪が流れると、なぜかパチンコ屋の映像が頭に浮かぶのは、私だけ?
オムニバスの場合、どんな監督が競演するのかが楽しみだが、本作品は曲者が揃っている。
『ペット・セメタリー(19)』や『セーラ/少女覚醒(15)』のケヴィン・コルシュとデニス・ウィドマイヤー。(第1話)
『ドラキュラZERO(14)』のゲイリー・ショア。(第2話)
『ディスコード(12)』や『プロディッジー(19)』のニコラス・マッカーシー。(第3話)
TVシリーズ『ハンナ/殺人兵器になった少女(19)』のサラ・アディナ・スミス。(第4話)
『災厄の家(18)』のアンソニー・スコット・バーンズ。(第5話)
『レッド・ステイト(11)』『Mr.タスク(14)』のケヴィン・スミス。(第6話)
『レギオン(10)』『プリースト(11)』のスコット・スチュワート。(第7話)
『デッド・ガール(15)』のアダム・エジプト・モーティマー。(第8話)
皆さん、最新作が公開されたばかりだったり、公開が控えていたり、 3年前のオムニバスとはいえ旬な感じだ。製作企画者が優れていたのだろう。
キャストも魅力的だったが、書き始めたら文字数オーバーは必至なので、ここでは割愛。
オススメ!
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
祝祭日にちなんだホラー
「ヴァレンタイン」「聖パトリック」「イースター」「母の日」「父の日」
「ハロウィーン」「クリスマス」「ニュー・イヤー」の八つの祝祭日にちなんだホラー作品です。
自分はクリスチャンではないので全然ピンとこないのですが、
面白かったのは「聖パトリック」でした。
「聖パトリック」は、アイルランドから蛇を追い払った聖人だそうです。
本作では、小学校の女性教師が、笑顔を見せない不思議な少女に関わったことで、
蛇を身ごもってしまう話が描かれています。
少女の不気味な笑顔も怖いですが、子供を欲する女性教師の孤独や執着もゾワッとしました。
駆逐されてしまったドルイド教なんかも絡んでいるんでしょうかね。
妄想癖のあるいじめられっ子の女子高生・マックスが主人公の「ヴァレンタイン」や
シリアルキラーの男が主人公の「ニュー・イヤー」は、心霊絡みではなく人間の怖さ。
マックスにつけられた「マキシ・パッド(生理用品)」というニック・ネームが酷い。
女子、怖いわー…まあ、マックスも負けてないわけだがw
「ニュー・イヤー」はスプラッタ系だけど、男がクソ野郎なせいか不思議にスッキリ。
「イースター」は、キャンディやオモチャを持ってきてくれるウザギにちなんだお話です。
可愛い野ウサギが現れるはずなのに、罰当たりな怪物が出て来てなんだかなあ…
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
点数のみ
投稿日:2020/02/25
レビュアー:Goose
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
駄作を詰め込んだオムニバス
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
……眠気。
1作目の「バレンタイン」はそれなりに面白かったです。Jホラー的なオチで。作品としての質はまあまあという感じですが、ショートショート的な尺で飽きる前に終わります。
………が、それ以降の作品は地獄を見ます。駄作続き。意味不なストーリー展開の物、出来の悪いクリーチャーが出てくる物、まるで理解不能な出来の物。それでエンディングを迎えます。
この手のオムニバスは様々な楽しみ方が出来るので好きなんですが、これはダメだなー。つまらん。
福袋でゴミを引き当てたあのガッカリ感が味わえます。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
祝祭日はキケン
投稿日
2019/12/09
レビュアー
みなさん(退会)
祝祭日をモチーフにしたスラッシャ映画は、H.G.ルイス監督の『血の祝祭日(63)』からはじまり、山のように封切りされて来た。でも、マーケットを意識して祝祭日のネタを盛り込んだのは、『13日の金曜日(80)』辺りからではなかろうか。
『血のバレンタイン(81)』
『マザーズデー(80)』
『ファーザーズ・デイ/野獣のはらわた(11)』
『ハロウィン(78)』
『悪魔のサンタクロース(84)』
なかなかのラインナップだ。
■.第1話「バレンタインデー」
皆からイジメられている女子生徒が、心臓の悪いコーチのためにステキな贈り物をする。
……というお話し。
使い古されたネタだが、イジメっ子のグループの奇妙で異常な顔を活写した映像が秀逸。
ちなみに、日本も米国もバレンタインは 2月14日。
■.第2話「セント・パトリックスデー」
小学校の女性教諭が、異質な雰囲気を持つ女子生徒に翻弄されて、やがてヘビの子を産み落とす。
……というお話し。
聖パトリックがアイルランドを侵略しようとしたヘビを退治した伝説に基づく1編。ヘビ=異教徒(悪魔)の象徴だろう。
固定祭日で 3月17日とのこと。日本人には馴染みがないなぁ。
■.第3話「イースター」
イースターの夜、子供たちにお菓子を配るウサギ。その正体を見てしまった女の子に残酷な運命が訪れる。
……というお話し。
イースターは移動祭日。春分の日の後の最初の満月の次の日曜日と決められている。(わかりにくい!) キリストの復活祭のことだが、復活にフィーチャーしている。ウサギとヒヨコの意味合いは、再生の象徴だろう。(笑)
■.第4話「母の日」
Hをすると妊娠してしまう女性が、医師の勧めで民間療法をするコミュニティに参加することになる。けれど、そこは不妊治療を隠れ蓑に悪魔を復活させる《門》を探す教団だった。
……というお話し。
第2話に続いて何かを出産する1編。本作品全体の構成を考えた時、このエンディングは失敗でしょう。
米国の母の日は、毎年 5月の第 2日曜日。日本も、これに倣っている。
■.第5話「父の日」
或る日、彼女の元に古いテープレコーダーが届く。カセットには、亡くなった父親からのメッセージが録音されていた。彼女は、そのメッセージに従って、海辺の町にやって来る。
……というお話し。
短編ならではの魅力に溢れた作品だった。明確な解答は示されないが、観客が如何様にも理解できる仕上がりになっている。
6月の第 3日曜日に制定されているが、その経緯はパッとしない。
■.第6話「ハロウィーン」
男に騙されて、いかがわしいビデオチャットのキャストとして囲われた3人の若い女の子。遂にキレて、男に復讐をする。
……というお話し。
コミカルな1編。抽象的な作品ではなく、3人の魔女を象徴しつつも、具体的なブラックジョークに仕上がっている。
ハロウィン(万聖祭)は、10月31日。
■.第7話「クリスマス」
子供にプレゼントする人気のオモチャをタッチの差で買い損ねた父親。ところが、そのオモチャを買った男が発作を起こして倒れているのを発見する。
……というお話し。
短編らしい味わいの1編。「自分自身を見せられた」ら、怖いなぁ。オモチャのコンセプトとしては、失敗じゃない? 返品が相次ぎそうだ。(笑)
勿論、クリスマスは12月25日。
■.第8話「ニューイヤー」
冴えない一人の男。彼は、殺人鬼だった。新年を迎える大晦日の夜、出会い系サイトで知り合った女性と食事をして、彼女のマンションを訪れる。けれど彼女にも大きな秘密があった。
……というお話し。
12月31日のカウントダウンがクライマックス。♪蛍の光♪が流れると、なぜかパチンコ屋の映像が頭に浮かぶのは、私だけ?
オムニバスの場合、どんな監督が競演するのかが楽しみだが、本作品は曲者が揃っている。
『ペット・セメタリー(19)』や『セーラ/少女覚醒(15)』のケヴィン・コルシュとデニス・ウィドマイヤー。(第1話)
『ドラキュラZERO(14)』のゲイリー・ショア。(第2話)
『ディスコード(12)』や『プロディッジー(19)』のニコラス・マッカーシー。(第3話)
TVシリーズ『ハンナ/殺人兵器になった少女(19)』のサラ・アディナ・スミス。(第4話)
『災厄の家(18)』のアンソニー・スコット・バーンズ。(第5話)
『レッド・ステイト(11)』『Mr.タスク(14)』のケヴィン・スミス。(第6話)
『レギオン(10)』『プリースト(11)』のスコット・スチュワート。(第7話)
『デッド・ガール(15)』のアダム・エジプト・モーティマー。(第8話)
皆さん、最新作が公開されたばかりだったり、公開が控えていたり、 3年前のオムニバスとはいえ旬な感じだ。製作企画者が優れていたのだろう。
キャストも魅力的だったが、書き始めたら文字数オーバーは必至なので、ここでは割愛。
オススメ!
祝祭日にちなんだホラー
投稿日
2018/01/08
レビュアー
コタロウ(!)
「ヴァレンタイン」「聖パトリック」「イースター」「母の日」「父の日」
「ハロウィーン」「クリスマス」「ニュー・イヤー」の八つの祝祭日にちなんだホラー作品です。
自分はクリスチャンではないので全然ピンとこないのですが、
面白かったのは「聖パトリック」でした。
「聖パトリック」は、アイルランドから蛇を追い払った聖人だそうです。
本作では、小学校の女性教師が、笑顔を見せない不思議な少女に関わったことで、
蛇を身ごもってしまう話が描かれています。
少女の不気味な笑顔も怖いですが、子供を欲する女性教師の孤独や執着もゾワッとしました。
駆逐されてしまったドルイド教なんかも絡んでいるんでしょうかね。
妄想癖のあるいじめられっ子の女子高生・マックスが主人公の「ヴァレンタイン」や
シリアルキラーの男が主人公の「ニュー・イヤー」は、心霊絡みではなく人間の怖さ。
マックスにつけられた「マキシ・パッド(生理用品)」というニック・ネームが酷い。
女子、怖いわー…まあ、マックスも負けてないわけだがw
「ニュー・イヤー」はスプラッタ系だけど、男がクソ野郎なせいか不思議にスッキリ。
「イースター」は、キャンディやオモチャを持ってきてくれるウザギにちなんだお話です。
可愛い野ウサギが現れるはずなのに、罰当たりな怪物が出て来てなんだかなあ…
点数のみ
投稿日
2020/02/25
レビュアー
Goose
駄作を詰め込んだオムニバス
投稿日
2019/02/24
レビュアー
Jigsawkiller
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
……眠気。
1作目の「バレンタイン」はそれなりに面白かったです。Jホラー的なオチで。作品としての質はまあまあという感じですが、ショートショート的な尺で飽きる前に終わります。
………が、それ以降の作品は地獄を見ます。駄作続き。意味不なストーリー展開の物、出来の悪いクリーチャーが出てくる物、まるで理解不能な出来の物。それでエンディングを迎えます。
この手のオムニバスは様々な楽しみ方が出来るので好きなんですが、これはダメだなー。つまらん。
福袋でゴミを引き当てたあのガッカリ感が味わえます。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ホリデイズ