「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」 の解説・あらすじ・ストーリー
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
101分 | 日 | 日:ドルビーデジタル5.1chサラウンドEX/ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SDV27219R | 2017年08月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
355枚 | 3人 | 2人 |
収録時間:
101分
字幕:
日
音声:
日:ドルビーデジタル5.1chサラウンドEX/ドルビーデジタルステレオ
レイティング:
記番:
SDV27219R
レンタル開始日:
2017年08月02日
在庫枚数
355枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
2人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
101分 | 日 | 日:ドルビーデジタル5.1chサラウンドEX/ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
SDV27219R | 2017年08月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
355枚 | 3人 | 2人 |
収録時間:
101分
字幕:
日
音声:
日:ドルビーデジタル5.1chサラウンドEX/ドルビーデジタルステレオ
レイティング:
記番:
SDV27219R
レンタル開始日:
2017年08月02日
在庫枚数
355枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
2人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 4件 / 全4件
映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ドラえもんたちが南極で【風の谷のナウシカ】の巨神兵や【もののけ姫】のダイダラボッチみたいなのと戦う話。
かき氷をいっぱい食べたいという無邪気な理由で冒険がスタートしますが、ドラえもんの映画の宿命で最初にドラミちゃんから絶対重要なキーワードがあるのに、全部それをスルーしてしってしまうドラえもんのおっちょこちっぷりが際立っている作品でした。冒険のシーンが多くて、ドラえもんやのび太くんたちと映画ならではのオリジナルキャラクターの交流とかは薄くて残念でした。南極で冒険するモンタージュとかが結構多いのも退屈さを感じる要因の1つだったと思いました。
ドラえもん映画らしいタイムパラドックスを使った展開も面白いですが、つじつまばかりを気にしてしまって入り込めなかったです。
とはいえ、見終わっていろいろ考えてしまいますが、映像は綺麗だし冒険している感は楽しい劇場用映画でした。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
ドラえもん映画はいつも安定の面白さがある。
評論家の岡田斗司夫は本作をラヴクラフトの小説『狂気の山脈にて』の
翻案ではないかと指摘した上で、それをドラえもん作品に落とし込んだ
素晴らしい作品だと評価したらしい。
南極での冒険。
そしてタイムスリップして古代へ。
ワクワクする設定、見応えある展開。
象に似ている動物「パオパオ」が可愛い。
藤子不二雄作品によく出てくる象キャラだが
重要な役割をしている。
声が浅田舞、織田信成。
2人とも違和感無く声をあてている。
のび太の優しさ、強さが見れる作品。
偽ドラえもんは×
個人的にどんな映画でも、「偽物キャラ」は嫌いだ。
気分が悪くなる。
『twitterトレンド大賞2017』では本作が
「Twitterで最も話題になった「映画」」として受賞した。
80点
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
子供に説明ができなくて辛かったわらい
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
まずララランドの予定が、ドラえもんに変わってしまった子供心!し・か・た・な・い(>_<)
ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
(★彡不快にさせるコメントしていますので、ドラえもん大好きな人には本当にすいません。)
夏休み暑くてどこでもドアで南極にかき氷を食べにいくどらとのび!
10万年前の氷に埋まっていたリングを見つける。そのリングがあった時代にタイムスリップ
(★彡この辺から私の中でなんか終わっていました。)
10万年前の文明の時代の少女と出会う。
★彡すんません。このストーリーちゃんと説明できる子供いるの?わかる人手を上げてください!
じゃーわからない人は?
★彡ハイハイ。大人だけどいいですか?
部分的だけで説明は全くできません!
◎31C点。 ドラえもんなのになんでこんなに難しいの?子供にある程度説明できないストーリーってどうなんだろうか?
◎文句言いますよ。
ドラえもんの映画で良かった「のび太の恐竜」
これは本当にシンプルでわかりやすく、冒険や仲間、出会い別れをよく描けていたと思う。
今回の映画、タイムスリップは難しいし、仲間の助け合いも強調されていない、自然破壊のアピールも最近は重たかったがそれも少なかった。
◎秘密道具。
氷を削ったり、伸ばしたり夢のある道具が出てきて冒頭は楽しめた。
しかし!タイムベルトってなんなん?
タイムマシンとほぼ同じ機能でベルトをつけている人に触っていればOKって!
★彡お手軽過ぎではないか?タイムマシンの存在意義を崩すのでは?(後日作:このベルトの短所は空間移動能力を持たないらしいです。)
◎ドラえもん関係者へ
見にきている人も多く、子供向けだけでは無いのでしょうが、今回のストーリーはいまいち感情移入できませんでした。
もっともドラえもんにできる内容あると思いました。なんでもストーリーに入れ過ぎているとも思ってしまいました。
日本のアニメが頑張っている中、今回のドラえもんはいまいちな感じを受けました。
子供達の記憶に残らないかもしれないドラえもんは残念に思いました。
★彡ドラえもんが好きだからこそ熱いコメントになりました。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
子どもにタイムパラドックスは分かりづらい
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 4件 / 全4件
映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:4件
2018/03/19
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ドラえもんたちが南極で【風の谷のナウシカ】の巨神兵や【もののけ姫】のダイダラボッチみたいなのと戦う話。
かき氷をいっぱい食べたいという無邪気な理由で冒険がスタートしますが、ドラえもんの映画の宿命で最初にドラミちゃんから絶対重要なキーワードがあるのに、全部それをスルーしてしってしまうドラえもんのおっちょこちっぷりが際立っている作品でした。冒険のシーンが多くて、ドラえもんやのび太くんたちと映画ならではのオリジナルキャラクターの交流とかは薄くて残念でした。南極で冒険するモンタージュとかが結構多いのも退屈さを感じる要因の1つだったと思いました。
ドラえもん映画らしいタイムパラドックスを使った展開も面白いですが、つじつまばかりを気にしてしまって入り込めなかったです。
とはいえ、見終わっていろいろ考えてしまいますが、映像は綺麗だし冒険している感は楽しい劇場用映画でした。
2019/06/10
評論家の岡田斗司夫は本作をラヴクラフトの小説『狂気の山脈にて』の
翻案ではないかと指摘した上で、それをドラえもん作品に落とし込んだ
素晴らしい作品だと評価したらしい。
南極での冒険。
そしてタイムスリップして古代へ。
ワクワクする設定、見応えある展開。
象に似ている動物「パオパオ」が可愛い。
藤子不二雄作品によく出てくる象キャラだが
重要な役割をしている。
声が浅田舞、織田信成。
2人とも違和感無く声をあてている。
のび太の優しさ、強さが見れる作品。
偽ドラえもんは×
個人的にどんな映画でも、「偽物キャラ」は嫌いだ。
気分が悪くなる。
『twitterトレンド大賞2017』では本作が
「Twitterで最も話題になった「映画」」として受賞した。
80点
2017/08/03
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
まずララランドの予定が、ドラえもんに変わってしまった子供心!し・か・た・な・い(>_<)
ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
(★彡不快にさせるコメントしていますので、ドラえもん大好きな人には本当にすいません。)
夏休み暑くてどこでもドアで南極にかき氷を食べにいくどらとのび!
10万年前の氷に埋まっていたリングを見つける。そのリングがあった時代にタイムスリップ
(★彡この辺から私の中でなんか終わっていました。)
10万年前の文明の時代の少女と出会う。
★彡すんません。このストーリーちゃんと説明できる子供いるの?わかる人手を上げてください!
じゃーわからない人は?
★彡ハイハイ。大人だけどいいですか?
部分的だけで説明は全くできません!
◎31C点。 ドラえもんなのになんでこんなに難しいの?子供にある程度説明できないストーリーってどうなんだろうか?
◎文句言いますよ。
ドラえもんの映画で良かった「のび太の恐竜」
これは本当にシンプルでわかりやすく、冒険や仲間、出会い別れをよく描けていたと思う。
今回の映画、タイムスリップは難しいし、仲間の助け合いも強調されていない、自然破壊のアピールも最近は重たかったがそれも少なかった。
◎秘密道具。
氷を削ったり、伸ばしたり夢のある道具が出てきて冒頭は楽しめた。
しかし!タイムベルトってなんなん?
タイムマシンとほぼ同じ機能でベルトをつけている人に触っていればOKって!
★彡お手軽過ぎではないか?タイムマシンの存在意義を崩すのでは?(後日作:このベルトの短所は空間移動能力を持たないらしいです。)
◎ドラえもん関係者へ
見にきている人も多く、子供向けだけでは無いのでしょうが、今回のストーリーはいまいち感情移入できませんでした。
もっともドラえもんにできる内容あると思いました。なんでもストーリーに入れ過ぎているとも思ってしまいました。
日本のアニメが頑張っている中、今回のドラえもんはいまいちな感じを受けました。
子供達の記憶に残らないかもしれないドラえもんは残念に思いました。
★彡ドラえもんが好きだからこそ熱いコメントになりました。
2020/06/20
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
子どもにタイムパラドックスは分かりづらい
1〜 4件 / 全4件