バースデーカード / 橋本愛
バースデーカード
/吉田康弘
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(9)
解説・ストーリー
若くして他界した母が娘のために書きためたバースデーカードを誕生日のたびに受け取るヒロインの成長を見つめたヒューマン・ドラマ。主演は橋本愛、共演に宮崎あおい、ユースケ・サンタマリア。監督は「キトキト!」「旅立ちの島唄 〜十五の春〜」の吉田康弘。泣き虫で引っ込み思案な紀子は、10歳の時に最愛の母を病気で亡くす。亡くなる前、母は紀子が20歳になるまで、毎年誕生日に手紙を送ると約束してくれた。11歳の誕生日、約束通り母からのバースデーカードが届いた。以来、毎年届く母からのバースデーカードは、成長していく紀子を励まし勇気づけてくれるのだったが…。 JAN:4988111851314
若くして他界した母が娘のために書きためたバースデーカードを誕生日のたびに受け取るヒロインの成長を見つめたヒューマン・ドラマ。主演は橋本愛、共演に宮崎あおい、ユースケ・サンタマリア。監督は「キトキト!」「旅立ちの島唄 〜十五の春〜」の吉田康弘。泣き虫で引っ込み思案な紀子は、10歳の時に最愛の母を病気で亡くす。亡くなる前、母は紀子が20歳になるまで、毎年誕生日に手紙を送ると約束してくれた。11歳の誕生日、約束通り母からのバースデーカードが届いた。以来、毎年届く母からのバースデーカードは、成長していく紀子を励まし勇気づけてくれるのだったが…。 JAN:4988111851314
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「バースデーカード」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
若くして他界した母が娘のために書きためたバースデーカードを誕生日のたびに受け取るヒロインの成長を見つめたヒューマン・ドラマ。主演は橋本愛、共演に宮崎あおい、ユースケ・サンタマリア。監督は「キトキト!」「旅立ちの島唄 〜十五の春〜」の吉田康弘。泣き虫で引っ込み思案な紀子は、10歳の時に最愛の母を病気で亡くす。亡くなる前、母は紀子が20歳になるまで、毎年誕生日に手紙を送ると約束してくれた。11歳の誕生日、約束通り母からのバースデーカードが届いた。以来、毎年届く母からのバースデーカードは、成長していく紀子を励まし勇気づけてくれるのだったが…。 JAN:4988111851314
「バースデーカード」 の作品情報
「バースデーカード」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
バースデーカードの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
123分 |
|
日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DABR5131 |
2017年03月24日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
20枚
|
1人
|
0人
|
バースデーカードの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
123分 |
|
日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DABR5131 |
2017年03月24日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
20枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:9件
泣いて笑って心温まる
両親や弟と暮らす紀子(橋本愛)は、優しくて明るい母・芳恵(宮崎あおい)のことが大好きでした。しかし紀子が10歳のある日、芳恵は病気でこの世を去ってしまいます。自分の死期を悟った芳恵は、子どもたちが20歳になるまで毎年バースデーカードを贈る約束をしていました。その約束どおり、紀子たちのもとには毎年、母からの手紙が届くようになります。
亡き母から娘に毎年届くバースデーカードを通して成長していくヒロインを描くドラマ。
想像していた以上に全体的に明るく前向きなドラマでした。
毎年娘の成長に合わせてさまざまなアドバイスを送る手紙は、愛情に溢れています。
母が亡くなるという悲しい話が背景にありながら、家族が前を向いて歩く姿とそれを応援する母の手紙が、切ないのだけれど、ほっこりした気持にしてくれるのがいいです。
サプライズもあって母親の果てしない愛情にはジーンと来ます。
最後の伏線が見事回収されていく様は、あのクイズ番組が伏線になろうとは?!
最近の邦画では珍しいオリジナル脚本というのも、好感が持てました。
このレビューは気に入りましたか?
12人の会員が気に入ったと投稿しています
数えきれないほどの後悔、でも人生には大満足
投稿日:2019/06/29
レビュアー:こうさま
若くして不治の病に冒され、余命いくばくもない母親が今10歳の娘が二十歳になるまで毎年贈るバースデーカード、そこには娘や息子の成長を見届けれない自身の無念と豊かな情愛が込められている。
残った者は逝った者にたいしてなんの影響力を持たないが死んだ者は生きている者に対して影響力を残すという言葉があるが、亡き母から届くバースデーカードを通して成長してゆく娘紀子が描かれている。
全編を通してお涙頂戴的にジメジメ感はなく明るくサラリと仕上がっているところは好感が持てる。
10歳のカードにはスイーツの作り方、14歳では口紅とキスの仕方、17歳では自分の母校(小豆島)に行ってタイムカプセルの中身を取り出して欲しい。
でも19歳を迎えた紀子は自分の人生が母の言葉に振り回されるのはイヤだと言い放ち珍しく声を荒げて叱る父親と喧嘩してしまうという一幕も。
小さい時から引っ込み思案で目立つのがイヤ、自分は脇役でいいから期待しないで欲しいと言って少なからず母親を悲しませた紀子、でも小学校の時に分かっているのに答えられなかったクイズのリベンジとして「アタック25」に挑戦、冒頭の会話はこのクイズ番組出場の面接シーンだと後で気づかされる。
最後のカードに綴られる当時の母の葛藤も胸に響く、そしてオマケのカードにも母の愛がしっかりと詰まっている。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
名もなき人の名もなき人生が愛おしい。
そう思える映画でした。
10歳の少女が母を亡くす・・・
逝った母親も、残された夫もツラい。
10歳のわたしを残して母が死んでいたら?
多分、今のわたしは、ここにはいないでしょう。
全然別の人生を送ったと思う。
それくらい母親はわたしにとって太陽でした。
鈴木紀子(橋本愛)の母親芳恵(宮崎あおい)のように、
明るく優しく包んでくれました。
橋本愛さんはインタビューでこう語っています。
「個人的に人の死に立ち会ったことは、まだ一度もない」
でも19歳の手紙を読もうとしなかった紀子。
そのクイマックスともいえる紀子の「心の揺れ」
監督の脚本に愛さんの言葉で、大きなヒントを監督は感じ、
あの大事な場面が出来たそうです。
名もなき人生が愛おしい・・・どんな平凡な一生でも、
家族に愛され、家族を愛し、結婚そして出産もあるでしょう。
家族を葬ることも、生きていれば必ずあります。
そんな当たり前の人生の美しさを、この映画は伝えています。
毎日手を合わし話しかける母親の遺影。
笑顔の母が、今日は泣き顔に見えます。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
泣いてしまいました
投稿日:2018/02/10
レビュアー:スヌーピー
亡き母からのバースデーカード素敵でした。娘からの目線、父親からの目線、母親からの目線から描かれていて良かったです。素敵な家族だなと思いました。母親もだけどユースケ・サンタマリアさんの父親役もすごく素敵でした。子供も奥さんも愛していて素敵なパパだなと思いました。
アタック25の裏側ってこんな感じなんだなとそういうところも知れて良かったです。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
普通の人生。だからこそ等身大。
投稿日:2017/09/07
レビュアー:ひゅう助
子供の頃に亡くなった母から毎年送られるバースデーカード。それを読む残された家族の、何てことはない人生。
普通の、ほのぼのした話。派手さなど欠片もない。地味ーにふつーにひとつの家族の話が描かれる。
演じる役者の演技が悪ければ、そこまで感じ入らなかっただろう。宮崎あおい、橋本愛、ユースケ、須賀健太、木村多江。
これらの名演技により、この映画は秀作となりえた。
刺激を求めないでこの映画を刮目してみよ。心が休まるだろう。
☆5つ。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
泣いて笑って心温まる
投稿日
2017/03/10
レビュアー
ミルクチョコ
両親や弟と暮らす紀子(橋本愛)は、優しくて明るい母・芳恵(宮崎あおい)のことが大好きでした。しかし紀子が10歳のある日、芳恵は病気でこの世を去ってしまいます。自分の死期を悟った芳恵は、子どもたちが20歳になるまで毎年バースデーカードを贈る約束をしていました。その約束どおり、紀子たちのもとには毎年、母からの手紙が届くようになります。
亡き母から娘に毎年届くバースデーカードを通して成長していくヒロインを描くドラマ。
想像していた以上に全体的に明るく前向きなドラマでした。
毎年娘の成長に合わせてさまざまなアドバイスを送る手紙は、愛情に溢れています。
母が亡くなるという悲しい話が背景にありながら、家族が前を向いて歩く姿とそれを応援する母の手紙が、切ないのだけれど、ほっこりした気持にしてくれるのがいいです。
サプライズもあって母親の果てしない愛情にはジーンと来ます。
最後の伏線が見事回収されていく様は、あのクイズ番組が伏線になろうとは?!
最近の邦画では珍しいオリジナル脚本というのも、好感が持てました。
数えきれないほどの後悔、でも人生には大満足
投稿日
2019/06/29
レビュアー
こうさま
若くして不治の病に冒され、余命いくばくもない母親が今10歳の娘が二十歳になるまで毎年贈るバースデーカード、そこには娘や息子の成長を見届けれない自身の無念と豊かな情愛が込められている。
残った者は逝った者にたいしてなんの影響力を持たないが死んだ者は生きている者に対して影響力を残すという言葉があるが、亡き母から届くバースデーカードを通して成長してゆく娘紀子が描かれている。
全編を通してお涙頂戴的にジメジメ感はなく明るくサラリと仕上がっているところは好感が持てる。
10歳のカードにはスイーツの作り方、14歳では口紅とキスの仕方、17歳では自分の母校(小豆島)に行ってタイムカプセルの中身を取り出して欲しい。
でも19歳を迎えた紀子は自分の人生が母の言葉に振り回されるのはイヤだと言い放ち珍しく声を荒げて叱る父親と喧嘩してしまうという一幕も。
小さい時から引っ込み思案で目立つのがイヤ、自分は脇役でいいから期待しないで欲しいと言って少なからず母親を悲しませた紀子、でも小学校の時に分かっているのに答えられなかったクイズのリベンジとして「アタック25」に挑戦、冒頭の会話はこのクイズ番組出場の面接シーンだと後で気づかされる。
最後のカードに綴られる当時の母の葛藤も胸に響く、そしてオマケのカードにも母の愛がしっかりと詰まっている。
名もなき人の名もなき人生が愛おしい。
投稿日
2017/04/11
レビュアー
カマンベール
そう思える映画でした。
10歳の少女が母を亡くす・・・
逝った母親も、残された夫もツラい。
10歳のわたしを残して母が死んでいたら?
多分、今のわたしは、ここにはいないでしょう。
全然別の人生を送ったと思う。
それくらい母親はわたしにとって太陽でした。
鈴木紀子(橋本愛)の母親芳恵(宮崎あおい)のように、
明るく優しく包んでくれました。
橋本愛さんはインタビューでこう語っています。
「個人的に人の死に立ち会ったことは、まだ一度もない」
でも19歳の手紙を読もうとしなかった紀子。
そのクイマックスともいえる紀子の「心の揺れ」
監督の脚本に愛さんの言葉で、大きなヒントを監督は感じ、
あの大事な場面が出来たそうです。
名もなき人生が愛おしい・・・どんな平凡な一生でも、
家族に愛され、家族を愛し、結婚そして出産もあるでしょう。
家族を葬ることも、生きていれば必ずあります。
そんな当たり前の人生の美しさを、この映画は伝えています。
毎日手を合わし話しかける母親の遺影。
笑顔の母が、今日は泣き顔に見えます。
泣いてしまいました
投稿日
2018/02/10
レビュアー
スヌーピー
亡き母からのバースデーカード素敵でした。娘からの目線、父親からの目線、母親からの目線から描かれていて良かったです。素敵な家族だなと思いました。母親もだけどユースケ・サンタマリアさんの父親役もすごく素敵でした。子供も奥さんも愛していて素敵なパパだなと思いました。
アタック25の裏側ってこんな感じなんだなとそういうところも知れて良かったです。
普通の人生。だからこそ等身大。
投稿日
2017/09/07
レビュアー
ひゅう助
子供の頃に亡くなった母から毎年送られるバースデーカード。それを読む残された家族の、何てことはない人生。
普通の、ほのぼのした話。派手さなど欠片もない。地味ーにふつーにひとつの家族の話が描かれる。
演じる役者の演技が悪ければ、そこまで感じ入らなかっただろう。宮崎あおい、橋本愛、ユースケ、須賀健太、木村多江。
これらの名演技により、この映画は秀作となりえた。
刺激を求めないでこの映画を刮目してみよ。心が休まるだろう。
☆5つ。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
バースデーカード