家族はつらいよ / 橋爪功
家族はつらいよ
/山田洋次
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(19)
解説・ストーリー
山田洋次監督、橋爪功、吉行和子ら『東京家族』の豪華キャストが再集結したヒューマンコメディ。熟年離婚の危機に陥った平田家。突然の騒動に子どもたちも慌て、解決策を見つけようと家族会議を開くが…。夫と妻の本音と家庭内のあるあるを痛快に描く。※一般告知解禁日:5月20日
山田洋次監督、橋爪功、吉行和子ら『東京家族』の豪華キャストが再集結したヒューマンコメディ。熟年離婚の危機に陥った平田家。突然の騒動に子どもたちも慌て、解決策を見つけようと家族会議を開くが…。夫と妻の本音と家庭内のあるあるを痛快に描く。※一般告知解禁日:5月20日
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「家族はつらいよ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
山田洋次監督、橋爪功、吉行和子ら『東京家族』の豪華キャストが再集結したヒューマンコメディ。熟年離婚の危機に陥った平田家。突然の騒動に子どもたちも慌て、解決策を見つけようと家族会議を開くが…。夫と妻の本音と家庭内のあるあるを痛快に描く。※一般告知解禁日:5月20日
「家族はつらいよ」 の作品情報
「家族はつらいよ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「家族はつらいよ」 のシリーズ作品
家族はつらいよの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
108分 |
日 |
日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタルステレオ、日(音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DB9884 |
2016年08月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
17枚
|
0人
|
1人
|
日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタルステレオ、日(音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ
【Blu-ray】家族はつらいよ(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
108分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
SHBR9382 |
2016年08月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
1人
|
家族はつらいよの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
108分 |
日 |
日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタルステレオ、日(音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DB9884 |
2016年08月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
17枚
|
0人
|
1人
|
日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタルステレオ、日(音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ
【Blu-ray】家族はつらいよ(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
108分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
SHBR9382 |
2016年08月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:19件
熟年夫婦の離婚騒動
山田洋次監督が「東京家族」に起用したキャストを再び迎えて綴る痛快喜劇。
結婚50年を目前に控えた平田夫妻。夫(橋爪功)はもうすぐ誕生日を迎える妻(吉行和子)にプレゼントを贈ろうと欲しいものを尋ねるが、その答えはなんと「離婚届」でした。いつも横暴なふるまいの平田家の主・周造が大慌て。理由も分からず、あわてふためく周造。
それでも反省するのではなく「俺は被害者だ!」と怒鳴る始末。突如として持ち上がった離婚話に、子どもたちは大慌て。
家族でも不協和音を隠そうとはせず皆で思い切り響かせ合うのが面白いです。何処にでもありそうな家族のゴタゴタに笑い、ホロッとさせられました。何故か真剣に揉めれば揉めるほど、見ている側は笑ってしまいます。深刻なのにどこか親密で羨ましくさえ思ってしまいました。
平田家の子供たちは、頑固で理屈っぽい長男(西村)、夫婦喧嘩の絶えない長女(中島朋子)、いつまでも実家暮らしの二男(妻夫木聡)など、ひと癖ある者ばかり。勝手なことを言い合っているようで、根っこの部分はお互いを思いやっているという設定が、山田作品らしいです。
このレビューは気に入りましたか?
16人の会員が気に入ったと投稿しています
予想通りに話が進む《楽しさ》
答えの解ってる答案のような映画です。
でもそこが良いんですね。
ある夜、老妻に「なんかバースデイプレゼントしようか?」と
尋ねた老夫は「じゃあ、この離婚届にサインして下さい!」
と、待ってましたとばかりに、切り出されます。
理由は洗面所を水浸しにする・・・とか、
トイレの蓋をしない・・・とか、
脱いだ靴下、パンツが裏返しだ・・・
とか、具にも付かない理由です。
老夫の橋爪功が達者です。
老妻の吉行和子は「創作」のカルチャーサークルで、
新しい空気を吸って、すっかり「夢見る夢子さん状態」です。
「三世代同居生活」なんて、うっとおしいですよね。
みんな仲良く暮らすためには「我慢」を、しています。
「家族」って大事だし、幸せの1ピースみたいに、ひとりひとりが、
役割を演じて、バランスを取っていますよね。
答えのある答案用紙・・・・と言ったのは、
吉行和子の老妻は離婚したら、まず棲家、そしてお金、ですよね。
上手な答えが用意されてます。
自分の家でも、向かいの家でも、きっと、こんな風な手順を
踏むだろうなあ〜
予定調和の楽しさです。
もうパート2の脚本も出来ているそうです。
おばあちゃん(吉行和子)を、一回、「家庭の束縛」から、
開放してあげたいですね。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
手堅く作られた昭和のホームドラマコメディ
オンデマンド試写会にて鑑賞。
山田洋次監督作品はほとんど見てないので詳しくないんですが、久々のコメディだそうですね。
奥さん(吉行和子)の誕生日を忘れていた夫(橋爪功)がほしいものを尋ねたら、なんと離婚届を出してきて…平和な3世代家族は大騒ぎに!!
その後はおおむね予想どおりの展開でした。
昭和の頑固おやじは「あるある」「わかる〜」と言いながら見るんだろうな〜(^^♪
まさに昭和のホームドラマコメディ!
キャストはいきいきしててみんなハマってて魅力的だし、笑いどころはおさえてるし、手堅く作られた作品でした。
私自身はこの手のコメディはあまり好きじゃないし、終盤ピンとこない部分もあって、男目線で書かれた脚本だなーと思いましたが、当選しなかったら絶対見ない作品だと思うので、いい機会がもらえてよかったです(^^ゞ
長女の夫役が林家正蔵なので「絶対、あれ言うよね〜」と思っていたら、しっかり言ってくれて、そのへんも期待を裏切らなかったです(^O^)
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
決して笑いのツボをはずさない面白さ
『寅さん』好きの私としては
山田洋次監督の喜劇はやはり見逃すわけにはいかない!と思っていたのに
劇場では見損なってしまって、ようやくDVDで鑑賞^_^;
ドタバタ喜劇の原点のような作品に仕上がっていますが、面白かったです。
何度も大口あけて大笑いしてしまいました。
会話のテンポもよく、ストーリーは単純明快で判りやすく
息のあった俳優人の掛け合い漫才のような展開は
最後まで飽きさせず楽しかったです。
ときおり出てくる『寅さん』を思わせる人情と哀愁たっぷりな
日本人的風情も良かったです。
そして小津 安二郎監督へのオマージュもありましたね。
『東京物語』で同じ役を演じた橋爪功さんが、
笠智衆さんの哀愁あるラストシーンを観ているところ、郷愁を誘いました。
家族はどこまで行っても家族。
その繋がりを絶つことは出来ません。
家族といえど、『ありがとう』『ごめんさい』『愛してます』・・ちゃんと口に出して言いましょうね、ってことですね。
日本人のお父さんは、平田周造さんのような男性が多いのでは?
お気をつけ下さいませ。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
言葉は大事
山田洋二監督作品。
『男はつらいよ』シリーズの終了から21年ぶりとのことです。
熟年離婚がテーマの本作、若い人にはただのホームコメディと映るかも知れないけれど、私のような年齢のものにとっては、「あるある」の話題でした。
さて、結婚50年を目前に控えた平田夫妻やその家族に持ち上がった騒動とは・・・
男の人が言うことって、どこも同じなんですね。
何年、一緒に暮らしているんだ。言わなくても分かるだろ?
いいえ、分かりません。
それに逆に言わせてもらえば、私たち妻は何度も言葉にしてハッキリ伝えているのに、あなたたち夫は全然気に留めない。分かろうとしない。
脱いだ靴下の話とか、本当に色んなところで聞きます。(笑)
今まで大丈夫だったから、これからも大丈夫と思わない方がいいです。(脅し・・・笑)
たいていは妻の我慢と諦めの上に成り立っているんです。
平田家の騒動が“突然”のことに感じるかも知れないけれど、いつもの妻の小言だと思って軽く見ていると痛い目に遭いますよ。
家庭の平和って案外微妙なバランスで保たれているんです。
次男の妻役の蒼井優ちゃんがお父さんに言う台詞。
あれがとても良かったです。
言葉にする。
言葉にして気持ちを伝える。
それが本当に大事なんだと思います。
言葉にしないと、思いは相手に正しく伝わりません。
言葉にして貰えないと、独断と偏見で勝手に答えを出すしかなくなるんです。
コメディの感想なのに、何だか変な感じになってしまいました。(笑)
妻の立場での感想ですが、夫の立場での感想もお願いします。
余談になりますが、長男の嫁を始め、家族が敬語で話しているんですね。
あんな風に自然に皆が敬語を使っているのって『サザエさん』みたいだなって思いました。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
熟年夫婦の離婚騒動
投稿日
2016/07/24
レビュアー
ミルクチョコ
山田洋次監督が「東京家族」に起用したキャストを再び迎えて綴る痛快喜劇。
結婚50年を目前に控えた平田夫妻。夫(橋爪功)はもうすぐ誕生日を迎える妻(吉行和子)にプレゼントを贈ろうと欲しいものを尋ねるが、その答えはなんと「離婚届」でした。いつも横暴なふるまいの平田家の主・周造が大慌て。理由も分からず、あわてふためく周造。
それでも反省するのではなく「俺は被害者だ!」と怒鳴る始末。突如として持ち上がった離婚話に、子どもたちは大慌て。
家族でも不協和音を隠そうとはせず皆で思い切り響かせ合うのが面白いです。何処にでもありそうな家族のゴタゴタに笑い、ホロッとさせられました。何故か真剣に揉めれば揉めるほど、見ている側は笑ってしまいます。深刻なのにどこか親密で羨ましくさえ思ってしまいました。
平田家の子供たちは、頑固で理屈っぽい長男(西村)、夫婦喧嘩の絶えない長女(中島朋子)、いつまでも実家暮らしの二男(妻夫木聡)など、ひと癖ある者ばかり。勝手なことを言い合っているようで、根っこの部分はお互いを思いやっているという設定が、山田作品らしいです。
予想通りに話が進む《楽しさ》
投稿日
2016/08/11
レビュアー
カマンベール
答えの解ってる答案のような映画です。
でもそこが良いんですね。
ある夜、老妻に「なんかバースデイプレゼントしようか?」と
尋ねた老夫は「じゃあ、この離婚届にサインして下さい!」
と、待ってましたとばかりに、切り出されます。
理由は洗面所を水浸しにする・・・とか、
トイレの蓋をしない・・・とか、
脱いだ靴下、パンツが裏返しだ・・・
とか、具にも付かない理由です。
老夫の橋爪功が達者です。
老妻の吉行和子は「創作」のカルチャーサークルで、
新しい空気を吸って、すっかり「夢見る夢子さん状態」です。
「三世代同居生活」なんて、うっとおしいですよね。
みんな仲良く暮らすためには「我慢」を、しています。
「家族」って大事だし、幸せの1ピースみたいに、ひとりひとりが、
役割を演じて、バランスを取っていますよね。
答えのある答案用紙・・・・と言ったのは、
吉行和子の老妻は離婚したら、まず棲家、そしてお金、ですよね。
上手な答えが用意されてます。
自分の家でも、向かいの家でも、きっと、こんな風な手順を
踏むだろうなあ〜
予定調和の楽しさです。
もうパート2の脚本も出来ているそうです。
おばあちゃん(吉行和子)を、一回、「家庭の束縛」から、
開放してあげたいですね。
手堅く作られた昭和のホームドラマコメディ
投稿日
2016/06/27
レビュアー
みなみ
オンデマンド試写会にて鑑賞。
山田洋次監督作品はほとんど見てないので詳しくないんですが、久々のコメディだそうですね。
奥さん(吉行和子)の誕生日を忘れていた夫(橋爪功)がほしいものを尋ねたら、なんと離婚届を出してきて…平和な3世代家族は大騒ぎに!!
その後はおおむね予想どおりの展開でした。
昭和の頑固おやじは「あるある」「わかる〜」と言いながら見るんだろうな〜(^^♪
まさに昭和のホームドラマコメディ!
キャストはいきいきしててみんなハマってて魅力的だし、笑いどころはおさえてるし、手堅く作られた作品でした。
私自身はこの手のコメディはあまり好きじゃないし、終盤ピンとこない部分もあって、男目線で書かれた脚本だなーと思いましたが、当選しなかったら絶対見ない作品だと思うので、いい機会がもらえてよかったです(^^ゞ
長女の夫役が林家正蔵なので「絶対、あれ言うよね〜」と思っていたら、しっかり言ってくれて、そのへんも期待を裏切らなかったです(^O^)
決して笑いのツボをはずさない面白さ
投稿日
2017/04/19
レビュアー
飛べない魔女
『寅さん』好きの私としては
山田洋次監督の喜劇はやはり見逃すわけにはいかない!と思っていたのに
劇場では見損なってしまって、ようやくDVDで鑑賞^_^;
ドタバタ喜劇の原点のような作品に仕上がっていますが、面白かったです。
何度も大口あけて大笑いしてしまいました。
会話のテンポもよく、ストーリーは単純明快で判りやすく
息のあった俳優人の掛け合い漫才のような展開は
最後まで飽きさせず楽しかったです。
ときおり出てくる『寅さん』を思わせる人情と哀愁たっぷりな
日本人的風情も良かったです。
そして小津 安二郎監督へのオマージュもありましたね。
『東京物語』で同じ役を演じた橋爪功さんが、
笠智衆さんの哀愁あるラストシーンを観ているところ、郷愁を誘いました。
家族はどこまで行っても家族。
その繋がりを絶つことは出来ません。
家族といえど、『ありがとう』『ごめんさい』『愛してます』・・ちゃんと口に出して言いましょうね、ってことですね。
日本人のお父さんは、平田周造さんのような男性が多いのでは?
お気をつけ下さいませ。
言葉は大事
投稿日
2016/08/21
レビュアー
kazupon
山田洋二監督作品。
『男はつらいよ』シリーズの終了から21年ぶりとのことです。
熟年離婚がテーマの本作、若い人にはただのホームコメディと映るかも知れないけれど、私のような年齢のものにとっては、「あるある」の話題でした。
さて、結婚50年を目前に控えた平田夫妻やその家族に持ち上がった騒動とは・・・
男の人が言うことって、どこも同じなんですね。
何年、一緒に暮らしているんだ。言わなくても分かるだろ?
いいえ、分かりません。
それに逆に言わせてもらえば、私たち妻は何度も言葉にしてハッキリ伝えているのに、あなたたち夫は全然気に留めない。分かろうとしない。
脱いだ靴下の話とか、本当に色んなところで聞きます。(笑)
今まで大丈夫だったから、これからも大丈夫と思わない方がいいです。(脅し・・・笑)
たいていは妻の我慢と諦めの上に成り立っているんです。
平田家の騒動が“突然”のことに感じるかも知れないけれど、いつもの妻の小言だと思って軽く見ていると痛い目に遭いますよ。
家庭の平和って案外微妙なバランスで保たれているんです。
次男の妻役の蒼井優ちゃんがお父さんに言う台詞。
あれがとても良かったです。
言葉にする。
言葉にして気持ちを伝える。
それが本当に大事なんだと思います。
言葉にしないと、思いは相手に正しく伝わりません。
言葉にして貰えないと、独断と偏見で勝手に答えを出すしかなくなるんです。
コメディの感想なのに、何だか変な感じになってしまいました。(笑)
妻の立場での感想ですが、夫の立場での感想もお願いします。
余談になりますが、長男の嫁を始め、家族が敬語で話しているんですね。
あんな風に自然に皆が敬語を使っているのって『サザエさん』みたいだなって思いました。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
家族はつらいよ