- DVDレンタルTOP
- すべてのジャンル
-
洋画のDVDレンタル
-
コメディのDVDレンタル
-
マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章
マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章
マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章 / ジュディ・デンチ
マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章
/ジョン・マッデン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(13)
解説・ストーリー
インドのボロホテルを舞台に人生のクライマックスに奮闘する男女を描いた人間ドラマのシリーズ第2弾。高級ホテルになる“予定”のボロホテルをすっかり気に入っていた5人の男女に、新たな選択が待ち受ける。出演はジュディ・デンチ、ビル・ナイほか。※一般告知解禁日:5月20日
インドのボロホテルを舞台に人生のクライマックスに奮闘する男女を描いた人間ドラマのシリーズ第2弾。高級ホテルになる“予定”のボロホテルをすっかり気に入っていた5人の男女に、新たな選択が待ち受ける。出演はジュディ・デンチ、ビル・ナイほか。※一般告知解禁日:5月20日
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
インドのボロホテルを舞台に人生のクライマックスに奮闘する男女を描いた人間ドラマのシリーズ第2弾。高級ホテルになる“予定”のボロホテルをすっかり気に入っていた5人の男女に、新たな選択が待ち受ける。出演はジュディ・デンチ、ビル・ナイほか。※一般告知解禁日:5月20日
「マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章」 の作品情報
「マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章」 のシリーズ作品
マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
123分 |
日・英 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR62518 |
2016年07月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
26枚
|
0人
|
0人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
123分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR62518 |
2016年07月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚
|
0人
|
0人
|
マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
123分 |
日・英 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR62518 |
2016年07月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
26枚
|
0人
|
0人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
【Blu-ray】マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
123分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXXR62518 |
2016年07月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:13件
予定調和
「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」の続編。
インド、ジャイプールにあるボロホテル、マリーゴールド・ホテルでは、セカンドライフを送る英国人シニアたちが楽しい老後を送っています。
ホテルの若きオーナーであるソニー(デヴ・パテル)は結婚を控えつつ、ホテル事業を拡大したいと、共同マネージャーとなったミュリエル(マギー・スミス)と共にアメリカまで出向き、当地の投資会社に融資を申し込みます。インドに帰ってくると、その投資会社からの鑑定人だと思われる男(リチャード・ギア)が予約なしに現れ、なんとか融資を成功させたいというソニーの暴走が始まります。
2回目だとちょっとインパクトが感じられないものの、肩の力を抜いて楽しめます。
彼らの話は恋愛に仕事に自分探しと。年を取っても人生を楽しむ事を忘れない登場人物達に元気をもらえます。
マギー・スミス演じるミュリエルの放つ言葉が非常に面白く、「老いは人生の終点ではない、新たな出発である」と。「今こそ、最高の時」の言葉が痛快でした。
恋するビル・ナイがうまく気持ちを伝えられなくて戸惑う様子が可愛らしいです。
若きオーナーソニーがひとりよがりで空回り。結婚式までのすったもんだが描かれ、そそっかしいソニーの早合点が面白いです。
ラストはインド音楽のノリに結婚式のダンスシーンとボリ度がアップしていました。
このレビューは気に入りましたか?
15人の会員が気に入ったと投稿しています
インドの喧騒と「老名優たちの恋模様」
前作「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」は、
良い映画でした。
この第二章も、雰囲気は結構前作を継いでいます。
老後の生活を新天地インドに求めて来た男女7人の人生模様
・・・という前作でした。
若きインド人経営者ソニーが二店目の開店資金の融資を頼みに、
マギー・スミスを伴って、カリフォルニア州サンディエゴへ、
行くところから始まるのですから・・・。
出演者は前作に引き続き、
ジュディ・デンチ(81歳)
マギー・スミス(81歳)
ビル・ナイ(66歳)他3名のマリーゴールド・ホテル長期滞在者に、
アメリカ人の、
リチャード・ギア(66歳)
デヴィッド・ストラザーン(67歳)と、
見事に高齢者の有名俳優たちです。
このメンバーに興味のない方たちには、値打ちのたいして無い
映画です。
私は大好物です!!
舞台はほぼインドだし、歌あり踊りありのインド映画さながらの
賑やかさです。
インド人のソニーやその婚約者たちの若さと勢い。
それに比較して、黄昏を迎えた老メンバーは、
恋をしても「ためらい」「恐れ」そして「タイムリミット」
ジュディ・デンチがそのあたりを本当に上手く表現しています。
ビル・ナイとリチャード・ギア。
モテ男の代名詞だったリチャード・ギアのフェロモンが、
枯渇してたのにビックリ!!
ビル・ナイの方が数段セクシーに見えるのは、
私が年を取ったせいでしょうか?
ちょこっと現れるビル・ナイの妻の「思いっきり人を傷つける
罵詈雑言」が、変に印象的でした。
「人生の黄昏を異国で他人のおもいやり」の中で暮らすのも、ひとつ
生き方だなあ・・・そう思いました。
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
前作ほどの輝きがなくなっていた
前作は年をとることなんて怖くない!って勇気をもらって
人生は大いに楽しむべし!というメッセージを受け取り大好きな映画になりました。
その続編。
またあの方たちに合えると思うとワクワクしましたよ。
ところが、支配人のソニーの頑固な強引さが鼻につくし
謎の男性にリチャード・ギアを持ってきたところはいいとしても、
全体的にお年寄りたちの輝きが薄くなっていた気がします。
残念ながら、私には想像していたほど面白くはなかったのでした。
ただ、今回も、人生は決して終焉を迎えるまで、自ら火を消すことはないのよ、という
心強いメッセージは受け取りましたがね^_^;
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
魂が躍動する、いぶし銀の名優たち
投稿日:2016/08/10
レビュアー:趣味は洋画
ジュディ・デンチ、1934年12月9日、英国・ヨークシャー州生まれ、81歳。
マギー・スミス、1934年12月28日、英国・エセックス州生まれ、81歳。
同い年の名女優2人ですが、わずか19日間、J・デンチがお姉さんなのですね。
映画のシーンの中でも、この「わずか19日間...」に触れるセリフがあります。
2人のユーモアに満ちたセリフとさりげない視線や仕草、それを観ているだけでも楽しくなります。
前作2011年「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」に勝るとも劣らない、素晴らしい出来栄えの映画でした。
そのポイントは、すべての会話にセンスが感じられるという点です。
難しい言葉を使わず、観ている者に優しく語りかける...気が利いているのです。
冒頭は、意外やアメリカの「ルート66」。
ゴキゲンなサウンドを流しながら、スポーツカーで疾走するシーンから始まります。
車には、マリーゴールド・ホテル(MGH)の若き支配人ソニー(デヴ・パテル)と、前作から共同マネージャーに昇職したミュリエル(マギー・スミス)が乗っています。
MGHの新館オープンのための資金獲得のため、ホテル業界の大物タイ・バーレイ(デヴィッド・ストラザーン)に商談を持ち掛けるため、サンディエゴへ向かっているのです。
この最初のシーンが本編全体のキーワードの一つになっていて、タイ・バーレイはMGHへ覆面査察官を送り込んできます。 ⇒ ⇒ (場面はすぐさまインドへ変わります)
その査察官とおぼしき男が、リチャード・ギア扮するガイ・チェンバース。(今回初登場)
いよいよR・ギアもこのメンバーの仲間入りか(笑)、と思うのですが、違和感ありません。
つまり、往年の彼の渋さはまったく影をひそめ、‘ただのおっちゃん’状態です。
この映画を観るまえに、初作を先に観ることをお勧めします。
初作での主要登場人物7人の性格、間柄、心模様、それに加え、マリーゴールド・ホテルの内容と立ち位置をインプットしてからどうぞ。
最後に...
インドの、ムンバイの素晴らしさ、町の喧騒、人々の生活ぶり、そして何といっても地元の踊り、躍動感あふれるダンスシーン、マリーゴールドの花の色を意識した映像美、
今まで味わったことのない雰囲気の、洒落た映画でした。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
ビル・ナイのスパイ路線の意外な復活
「マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章」(2015年、英国、カラー、123分)。
秀作「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」(2012)の続編です。監督(サム・メンデス)も出演陣も同じ、正統的な続編です。
インドのジャイプールにある、英国領時代から続く古いホテル。
前作では、英国から、いろいろな事情を抱えた老人たちがここにやってきました。一人が飛び立ち、一人が英国に帰りました。
イヴリン(ジュディ・デンチ)とダグラス(ビル・ナイ)は、自転車の二人乗りをするくらい、いい感じになっていました。
ミュリエル(マギー・スミス)は、ホテルの再建に取り組み始めた。
ノーマン(ロナルド・ピックアップ)は、キャロル(ダイアナ・ハードキャッスル)と同棲に入ったはず。
マッジ(セリア・イムリー)は、男前セレブをハンティングしているようです。
ホテルの若主人ソニー(デーヴ・パテール)と、恋人スナイナ(ティナ・デサイ)の仲は順調でしょうか……。
ヒットした作品の第二作の宿命は、前作の設定、および当作までの時間経過の説明をしなければならないことです。
登場人物が多いこの映画では、かなりの時間を要しますが、脚本は、かなり健闘しています。
冒頭、ソニーとミュリエルが、米国の「ルート66」を飛ばしているのに驚きました。
二人は、サンディエゴで、世界的ホテル王のタイ・バーレイ(デヴィッド・ストラザーン)に会い、インドで二つ目の「マリーゴールド」開業に出資しないかと持ちかける。
相変わらず「大風呂敷」のソニーは信用されないが、駆け引きもでき経営感覚もあるミュリエルの交渉で、バーレイは査察のため、ジャイプールに二人の専門家を送り込む。
その一人が、たぶん、ガイという男でしょう。リチャード・ギアが演じています。
作家志望の男で、さっそくマッジが目をつけます。ミュリエルは、一瞥で「怪しい」と思う。
ガイ・チェンバースっていう作曲家がいました。いかにも偽名。
イヴリンとダグラスは順調だですが、イヴリンが通信会社で認められて出向することになり、職のないダグラスと少しぎくしゃくします。
でも、機械の故障を直すのが得意な彼は、バイク店で勤め始めています。
ここで、煮詰ってきましたので、脱線します。「ナマステ」と言う言葉。
この映画の影響ではなく、昔から偶に(2か月に1回くらい)、インド料理を食べたくなる瞬間があり、そのときは自転車を飛ばします。
有難いことに10分くらいの距離に1軒あるのです。
その店のナンが大きくて、僕の顔よりもでかい。ランチで、最初に野菜サラダ、スープが出て、メインのカレー2種、タンドリーチキン、シープケバブ、ライス(白飯)、
そして巨大ナンが出てきます。見るだけで、お腹が膨れます。
二人で丸一枚残すことが多いのですが、「もったいない」とは言わずインド人の店長は黙って「持ち帰り」にしてくれます。
くるくるっと丸めて、小さくして、アルミホイルで包んで袋に入れてくれます。
焼きたてのナンをそのままちぎって食べ、豆や羊肉のカレーに半分くらいつけて食べる楽しみ。
翌日、持ち帰ったナンを開いて、チーズをのせてトースターで焼く、朝食の楽しみ。
店長の気遣いのおかげで、楽しみは二日続くのです。
「ナマステ」は、両掌をあわせて、「どうも(ありがとう)」という意味ですが、この店「ナマステ〇〇○」で、「ナマステ」という会話を聞いたことがありません。
なぜなら、店長も料理人さんも全員、日本語ペラペラで、「おおきに」で済むからです。
脱線から戻ります。
イヴリンが、丸テーブルで向かい合わせではなく、横に並んで、右にいるもう一人に独り言をつぶやく場面、
後ろ姿だから、騙されます。計算された演出です。
「うれしいけど怖い 望むことと恐れることの違いって――よく考えてみると紙1枚の差かも」
「あけすけな告白ね……スズメバチの寿命は19日だわ」
紙1枚は、英国からやってくる。
ここで、スパイ・マスターのビル・ナイらしい巧みが仕組まれるのが、最高に素敵です。
「続編の制約に勝ったようですこの映画」
第三作で、もっと弾け、完結させてほしいと思います。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
予定調和
投稿日
2016/06/30
レビュアー
ミルクチョコ
「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」の続編。
インド、ジャイプールにあるボロホテル、マリーゴールド・ホテルでは、セカンドライフを送る英国人シニアたちが楽しい老後を送っています。
ホテルの若きオーナーであるソニー(デヴ・パテル)は結婚を控えつつ、ホテル事業を拡大したいと、共同マネージャーとなったミュリエル(マギー・スミス)と共にアメリカまで出向き、当地の投資会社に融資を申し込みます。インドに帰ってくると、その投資会社からの鑑定人だと思われる男(リチャード・ギア)が予約なしに現れ、なんとか融資を成功させたいというソニーの暴走が始まります。
2回目だとちょっとインパクトが感じられないものの、肩の力を抜いて楽しめます。
彼らの話は恋愛に仕事に自分探しと。年を取っても人生を楽しむ事を忘れない登場人物達に元気をもらえます。
マギー・スミス演じるミュリエルの放つ言葉が非常に面白く、「老いは人生の終点ではない、新たな出発である」と。「今こそ、最高の時」の言葉が痛快でした。
恋するビル・ナイがうまく気持ちを伝えられなくて戸惑う様子が可愛らしいです。
若きオーナーソニーがひとりよがりで空回り。結婚式までのすったもんだが描かれ、そそっかしいソニーの早合点が面白いです。
ラストはインド音楽のノリに結婚式のダンスシーンとボリ度がアップしていました。
インドの喧騒と「老名優たちの恋模様」
投稿日
2016/06/27
レビュアー
カマンベール
前作「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」は、
良い映画でした。
この第二章も、雰囲気は結構前作を継いでいます。
老後の生活を新天地インドに求めて来た男女7人の人生模様
・・・という前作でした。
若きインド人経営者ソニーが二店目の開店資金の融資を頼みに、
マギー・スミスを伴って、カリフォルニア州サンディエゴへ、
行くところから始まるのですから・・・。
出演者は前作に引き続き、
ジュディ・デンチ(81歳)
マギー・スミス(81歳)
ビル・ナイ(66歳)他3名のマリーゴールド・ホテル長期滞在者に、
アメリカ人の、
リチャード・ギア(66歳)
デヴィッド・ストラザーン(67歳)と、
見事に高齢者の有名俳優たちです。
このメンバーに興味のない方たちには、値打ちのたいして無い
映画です。
私は大好物です!!
舞台はほぼインドだし、歌あり踊りありのインド映画さながらの
賑やかさです。
インド人のソニーやその婚約者たちの若さと勢い。
それに比較して、黄昏を迎えた老メンバーは、
恋をしても「ためらい」「恐れ」そして「タイムリミット」
ジュディ・デンチがそのあたりを本当に上手く表現しています。
ビル・ナイとリチャード・ギア。
モテ男の代名詞だったリチャード・ギアのフェロモンが、
枯渇してたのにビックリ!!
ビル・ナイの方が数段セクシーに見えるのは、
私が年を取ったせいでしょうか?
ちょこっと現れるビル・ナイの妻の「思いっきり人を傷つける
罵詈雑言」が、変に印象的でした。
「人生の黄昏を異国で他人のおもいやり」の中で暮らすのも、ひとつ
生き方だなあ・・・そう思いました。
前作ほどの輝きがなくなっていた
投稿日
2016/09/06
レビュアー
飛べない魔女
前作は年をとることなんて怖くない!って勇気をもらって
人生は大いに楽しむべし!というメッセージを受け取り大好きな映画になりました。
その続編。
またあの方たちに合えると思うとワクワクしましたよ。
ところが、支配人のソニーの頑固な強引さが鼻につくし
謎の男性にリチャード・ギアを持ってきたところはいいとしても、
全体的にお年寄りたちの輝きが薄くなっていた気がします。
残念ながら、私には想像していたほど面白くはなかったのでした。
ただ、今回も、人生は決して終焉を迎えるまで、自ら火を消すことはないのよ、という
心強いメッセージは受け取りましたがね^_^;
魂が躍動する、いぶし銀の名優たち
投稿日
2016/08/10
レビュアー
趣味は洋画
ジュディ・デンチ、1934年12月9日、英国・ヨークシャー州生まれ、81歳。
マギー・スミス、1934年12月28日、英国・エセックス州生まれ、81歳。
同い年の名女優2人ですが、わずか19日間、J・デンチがお姉さんなのですね。
映画のシーンの中でも、この「わずか19日間...」に触れるセリフがあります。
2人のユーモアに満ちたセリフとさりげない視線や仕草、それを観ているだけでも楽しくなります。
前作2011年「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」に勝るとも劣らない、素晴らしい出来栄えの映画でした。
そのポイントは、すべての会話にセンスが感じられるという点です。
難しい言葉を使わず、観ている者に優しく語りかける...気が利いているのです。
冒頭は、意外やアメリカの「ルート66」。
ゴキゲンなサウンドを流しながら、スポーツカーで疾走するシーンから始まります。
車には、マリーゴールド・ホテル(MGH)の若き支配人ソニー(デヴ・パテル)と、前作から共同マネージャーに昇職したミュリエル(マギー・スミス)が乗っています。
MGHの新館オープンのための資金獲得のため、ホテル業界の大物タイ・バーレイ(デヴィッド・ストラザーン)に商談を持ち掛けるため、サンディエゴへ向かっているのです。
この最初のシーンが本編全体のキーワードの一つになっていて、タイ・バーレイはMGHへ覆面査察官を送り込んできます。 ⇒ ⇒ (場面はすぐさまインドへ変わります)
その査察官とおぼしき男が、リチャード・ギア扮するガイ・チェンバース。(今回初登場)
いよいよR・ギアもこのメンバーの仲間入りか(笑)、と思うのですが、違和感ありません。
つまり、往年の彼の渋さはまったく影をひそめ、‘ただのおっちゃん’状態です。
この映画を観るまえに、初作を先に観ることをお勧めします。
初作での主要登場人物7人の性格、間柄、心模様、それに加え、マリーゴールド・ホテルの内容と立ち位置をインプットしてからどうぞ。
最後に...
インドの、ムンバイの素晴らしさ、町の喧騒、人々の生活ぶり、そして何といっても地元の踊り、躍動感あふれるダンスシーン、マリーゴールドの花の色を意識した映像美、
今まで味わったことのない雰囲気の、洒落た映画でした。
ビル・ナイのスパイ路線の意外な復活
投稿日
2016/09/10
レビュアー
ちゅく
「マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章」(2015年、英国、カラー、123分)。
秀作「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」(2012)の続編です。監督(サム・メンデス)も出演陣も同じ、正統的な続編です。
インドのジャイプールにある、英国領時代から続く古いホテル。
前作では、英国から、いろいろな事情を抱えた老人たちがここにやってきました。一人が飛び立ち、一人が英国に帰りました。
イヴリン(ジュディ・デンチ)とダグラス(ビル・ナイ)は、自転車の二人乗りをするくらい、いい感じになっていました。
ミュリエル(マギー・スミス)は、ホテルの再建に取り組み始めた。
ノーマン(ロナルド・ピックアップ)は、キャロル(ダイアナ・ハードキャッスル)と同棲に入ったはず。
マッジ(セリア・イムリー)は、男前セレブをハンティングしているようです。
ホテルの若主人ソニー(デーヴ・パテール)と、恋人スナイナ(ティナ・デサイ)の仲は順調でしょうか……。
ヒットした作品の第二作の宿命は、前作の設定、および当作までの時間経過の説明をしなければならないことです。
登場人物が多いこの映画では、かなりの時間を要しますが、脚本は、かなり健闘しています。
冒頭、ソニーとミュリエルが、米国の「ルート66」を飛ばしているのに驚きました。
二人は、サンディエゴで、世界的ホテル王のタイ・バーレイ(デヴィッド・ストラザーン)に会い、インドで二つ目の「マリーゴールド」開業に出資しないかと持ちかける。
相変わらず「大風呂敷」のソニーは信用されないが、駆け引きもでき経営感覚もあるミュリエルの交渉で、バーレイは査察のため、ジャイプールに二人の専門家を送り込む。
その一人が、たぶん、ガイという男でしょう。リチャード・ギアが演じています。
作家志望の男で、さっそくマッジが目をつけます。ミュリエルは、一瞥で「怪しい」と思う。
ガイ・チェンバースっていう作曲家がいました。いかにも偽名。
イヴリンとダグラスは順調だですが、イヴリンが通信会社で認められて出向することになり、職のないダグラスと少しぎくしゃくします。
でも、機械の故障を直すのが得意な彼は、バイク店で勤め始めています。
ここで、煮詰ってきましたので、脱線します。「ナマステ」と言う言葉。
この映画の影響ではなく、昔から偶に(2か月に1回くらい)、インド料理を食べたくなる瞬間があり、そのときは自転車を飛ばします。
有難いことに10分くらいの距離に1軒あるのです。
その店のナンが大きくて、僕の顔よりもでかい。ランチで、最初に野菜サラダ、スープが出て、メインのカレー2種、タンドリーチキン、シープケバブ、ライス(白飯)、
そして巨大ナンが出てきます。見るだけで、お腹が膨れます。
二人で丸一枚残すことが多いのですが、「もったいない」とは言わずインド人の店長は黙って「持ち帰り」にしてくれます。
くるくるっと丸めて、小さくして、アルミホイルで包んで袋に入れてくれます。
焼きたてのナンをそのままちぎって食べ、豆や羊肉のカレーに半分くらいつけて食べる楽しみ。
翌日、持ち帰ったナンを開いて、チーズをのせてトースターで焼く、朝食の楽しみ。
店長の気遣いのおかげで、楽しみは二日続くのです。
「ナマステ」は、両掌をあわせて、「どうも(ありがとう)」という意味ですが、この店「ナマステ〇〇○」で、「ナマステ」という会話を聞いたことがありません。
なぜなら、店長も料理人さんも全員、日本語ペラペラで、「おおきに」で済むからです。
脱線から戻ります。
イヴリンが、丸テーブルで向かい合わせではなく、横に並んで、右にいるもう一人に独り言をつぶやく場面、
後ろ姿だから、騙されます。計算された演出です。
「うれしいけど怖い 望むことと恐れることの違いって――よく考えてみると紙1枚の差かも」
「あけすけな告白ね……スズメバチの寿命は19日だわ」
紙1枚は、英国からやってくる。
ここで、スパイ・マスターのビル・ナイらしい巧みが仕組まれるのが、最高に素敵です。
「続編の制約に勝ったようですこの映画」
第三作で、もっと弾け、完結させてほしいと思います。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章