こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
アン・ハサウェイ扮するファッション・サイトの若い女社長が、ロバート・デ・ニーロ扮するカルチャーのまるで違う70歳のインターンに戸惑いながらも、次第に奇妙な絆が芽生えていくさまを描いたハートフル・コメディ。監督は「恋愛適齢期」「ホリデイ」のナンシー・マイヤーズ。ファッション通販サイトを起業し、ニーズを的確に掴んで短期間で急成長させることに成功したジュールズ。そんな彼女の会社に、シニア・インターン制度によって採用された70歳のベン。若者ばかりの会社に不釣り合いな彼だったが、すぐにオフィスの人気者に。一方、ここまで仕事も家庭も順調そのものだったジュールズは、急速に拡大した会社の経営にうまく対応することができず大きな試練に直面していた。 JAN:4548967238440
製作年: |
2015年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THE INTERN |
監督: |
ナンシー・マイヤーズ |
---|---|
製作: |
スザンヌ・ファーウェル |
製作総指揮: |
セリア・コスタス |
出演: |
ロバート・デ・ニーロ 、 アン・ハサウェイ 、 レネ・ルッソ 、 アンダーズ・ホーム 、 アンドリュー・ラネルズ 、 アダム・ディヴァイン 、 ナット・ウルフ 、 リンダ・ラヴィン 、 ザック・パールマン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
121分 | 1. 日本語 2. 英語(for the Hearing Impaired) 3. 吹替用 | 1.ドルビーデジタル5.1ch:英語2.ドルビーデジタル5.1ch:日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
1000590432 | 2016年02月10日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
410枚 | 4人 | 6人 |
収録時間:
121分
字幕:
1. 日本語 2. 英語(for the Hearing Impaired) 3. 吹替用
音声:
1.ドルビーデジタル5.1ch:英語2.ドルビーデジタル5.1ch:日本語
レイティング:
記番:
1000590432
レンタル開始日:
2016年02月10日
在庫枚数
410枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
6人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
121分 | 1. 日本語 2. 英語(for the Hearing Impaired) 3. 吹替用 | 1.DTSHDMA5.1ch:英語2.ドルビーデジタル5.1ch:日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
1000590431 | 2016年02月10日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
182枚 | 4人 | 1人 |
収録時間:
121分
字幕:
1. 日本語 2. 英語(for the Hearing Impaired) 3. 吹替用
音声:
1.DTSHDMA5.1ch:英語2.ドルビーデジタル5.1ch:日本語
レイティング:
記番:
1000590431
レンタル開始日:
2016年02月10日
在庫枚数
182枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
121分 | 1. 日本語 2. 英語(for the Hearing Impaired) 3. 吹替用 | 1.ドルビーデジタル5.1ch:英語2.ドルビーデジタル5.1ch:日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
1000590432 | 2016年02月10日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
410枚 | 4人 | 6人 |
収録時間:
121分
字幕:
1. 日本語 2. 英語(for the Hearing Impaired) 3. 吹替用
音声:
1.ドルビーデジタル5.1ch:英語2.ドルビーデジタル5.1ch:日本語
レイティング:
記番:
1000590432
レンタル開始日:
2016年02月10日
在庫枚数
410枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
6人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
121分 | 1. 日本語 2. 英語(for the Hearing Impaired) 3. 吹替用 | 1.DTSHDMA5.1ch:英語2.ドルビーデジタル5.1ch:日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
1000590431 | 2016年02月10日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
182枚 | 4人 | 1人 |
収録時間:
121分
字幕:
1. 日本語 2. 英語(for the Hearing Impaired) 3. 吹替用
音声:
1.DTSHDMA5.1ch:英語2.ドルビーデジタル5.1ch:日本語
レイティング:
記番:
1000590431
レンタル開始日:
2016年02月10日
在庫枚数
182枚
1位登録者:
4人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
若くしてNYのファッションサイトを経営し、公私ともに充実しているジェールズ(アン・ハサウェイ)の元に会社の福祉事業としてシニア・インターンのベン(ロバート・デニーロ)がやって来ます。最初は40歳も年上のベンを疎ましく思っていたものの、心のこもった仕事ぶりと的確な助言をしてくれる彼に次第に全幅の信頼をおくようになります。
アン・ハサウェイがデキる女で、頑張りすぎて周囲が見えなくなったりしているものの、仕事の内容に現実感は感じられませんが、「セックス・アンド・ザ・シティ」のスタッフが衣装を担当しているだけあって、アンの着せ替え人形的な楽しさやデ・ニーロの安定のほっこり感など良かったです。
ベンが嫌味じゃないのは、彼が社会人としても人生の大先輩なのに、謙虚で温かみがあって、単純作業をも責任を持って堅実にこなす誠実な人物だからかもしれません。
とにかく、デ・ニーロじいさんが最高に可愛かったです。
デ・ニーロも最近は人のいい役が多くなって来ましたが、ここまで愛すべきキャラは初めてかもしれません。最初は慣れないPCと格闘したり、年下の上司の言いつけを守ったりと健気そのものです。
中盤からは、アンのサポートぶりが絶妙で、理想のじいさんぶりを演じているから流石です。名優のオーラを感じました。
華やかな世界と決して交わらないであろうデ・ニーロが、形に縛られずに家族や会社の仲間たちと打ち解けていく姿が心地良かったです。
「ハンカチは貸すために持て!」なんて、超紳士!
このレビューは気に入りましたか? 41人の会員が気に入ったと投稿しています
「プラダを着た悪魔」の主人公のその後みたいな作品なのかと思っていたら、
(予告編がもろにそんな感じだったので)
主役はインターンのおじいさんロバート・デ・ニーロの方で、
年をとってもまだまだ社会の役に立つことはできるし、
若い人の心の支えになることもできるという中高年応援映画でした。
アン・ハサウェイ演じる社長が、
間違って母親に送ってしまったメールを消去しに行くくだりがドタバタすぎて浮いてるとか、
恋人までゲットしてしまうのは出来過ぎてる(でも、レネ・ルッソを初めていいと思いました。)、
インターンって基本的に無給のはずなのにあそこまで出来ないよね、とか、
いろいろ突っ込みポイントはあるけど、気持ちよく映画館をあとにできる映画でした。
このレビューは気に入りましたか? 15人の会員が気に入ったと投稿しています
すごく良かったです。
2015年観た映画のベスト3入りです。
評判も良かったので、かなりハードル上げて映画館に足を運んだのですが、
これは大当たりでした。
期待値の高いハードルを乗り越えても、まだ余りあるほど面白かった!
ハードボイルドしてないデ・ニーロさんてなんて好々爺で素敵なんでしょう。
あのくしゃくしゃになる笑顔で微笑まれたら、たまりませんわ。
爺さんだって、何か役にたつことがある!
だてに長く人生経験積んでないよ・・ってなもんで
デ・ニーロさんがそれを実戦で証明してくれます。
気配りと優しさで、皆を包み込むベン(デ・ニーロさん)が、なんて素晴らしいことか。
素敵なお話でした。
ちょっと出来すぎな感もありますが、それは映画なのでアリでいいのではないでしょうか。
笑いあり、涙ありの爽やかストーリー。
観終わったあとの清涼感は半端なかったです。
なんでしょう、心が晴れ晴れすると同時に、暖かい感動に包まれていき、私気がついたらエンドロール見つめながら泣いてました(笑)
スタイル抜群のアン・ハサウェイの衣装も、カジュアルからビジネスまでとても素敵で、楽しめました。
会話もおしゃれ。
これは働く女性のためのファンタジーではありますが、元気もらえました。
*「プラダを着た悪魔」がどうのこうの・・と宣伝していたので、てっきり続編なのかと思ってしまいましたけど、全く別物ですから!
このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています
心地良い、本当に癒される映画でした。
デ・ニーロ世代の男性に『夢』を、
起業家を夢見る『女性たち』に『応援歌』を、
老若男女誰もが楽しめる映画でした。
何と言ってもベン(デ・ニーロ)の働き振り。
仕事って、上司とか会社を本当に想う『優しさ』や
『思いやり』なのではないのかしら?
と、考えさせられました。
ひとつひとつ小さな努力(仕事)を積み重ねて、
社長のジュールス(アン・ハサウェイ)の信頼を勝ち取り、
彼女のなくてはならない『親友』になるベン。
70歳でも、70歳だからこそある『知恵』と『勇気』
『恋愛適齢期』『ホリデイ』のナンシー・マイヤーズ脚本、監督の
肩の力の抜けた暖かいコメディでした。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
70歳で男やもめのベンを演じるロバート・デ・ニーロが素敵でした。
あんな風にさりげない助言や、父親のような優しさに包まれたなら、“明日もきっと大丈夫!”と思えるに違いありません。
「耳は聞こえてる?」と、年寄扱いされても笑って聞き流し、若い男の子の恋の悩みにアドバイスとハンカチの使用法を伝授する。(笑)
きっと、真面目に、誠実に、人生や仕事と向き合ってきたのが分かるベンの言葉や行動に、知らず知らず人が集まり癒されていくのですね。
ベンのように偉ぶらず、いつも前向きな人がいてくれるだけで、ハッピーな気持ちになれそうです。
ちゃっかりフィオナ(レネ・ルッソ)という恋人も作っちゃったりして、ベンの人生に輝きが増したようでした。
観終わった後、何だかあったか〜い気持ちになっていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュールズのファッションもお手本にしたいほど素敵で、セックス・アンド・ザ・シティの衣装を手掛けたスタッフが担当したそうですね。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
マイ・インターン
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:96件
投稿日
2016/02/11
レビュアー
ミルクチョコ若くしてNYのファッションサイトを経営し、公私ともに充実しているジェールズ(アン・ハサウェイ)の元に会社の福祉事業としてシニア・インターンのベン(ロバート・デニーロ)がやって来ます。最初は40歳も年上のベンを疎ましく思っていたものの、心のこもった仕事ぶりと的確な助言をしてくれる彼に次第に全幅の信頼をおくようになります。
アン・ハサウェイがデキる女で、頑張りすぎて周囲が見えなくなったりしているものの、仕事の内容に現実感は感じられませんが、「セックス・アンド・ザ・シティ」のスタッフが衣装を担当しているだけあって、アンの着せ替え人形的な楽しさやデ・ニーロの安定のほっこり感など良かったです。
ベンが嫌味じゃないのは、彼が社会人としても人生の大先輩なのに、謙虚で温かみがあって、単純作業をも責任を持って堅実にこなす誠実な人物だからかもしれません。
とにかく、デ・ニーロじいさんが最高に可愛かったです。
デ・ニーロも最近は人のいい役が多くなって来ましたが、ここまで愛すべきキャラは初めてかもしれません。最初は慣れないPCと格闘したり、年下の上司の言いつけを守ったりと健気そのものです。
中盤からは、アンのサポートぶりが絶妙で、理想のじいさんぶりを演じているから流石です。名優のオーラを感じました。
華やかな世界と決して交わらないであろうデ・ニーロが、形に縛られずに家族や会社の仲間たちと打ち解けていく姿が心地良かったです。
「ハンカチは貸すために持て!」なんて、超紳士!
投稿日
2015/12/29
レビュアー
パープルローズ「プラダを着た悪魔」の主人公のその後みたいな作品なのかと思っていたら、
(予告編がもろにそんな感じだったので)
主役はインターンのおじいさんロバート・デ・ニーロの方で、
年をとってもまだまだ社会の役に立つことはできるし、
若い人の心の支えになることもできるという中高年応援映画でした。
アン・ハサウェイ演じる社長が、
間違って母親に送ってしまったメールを消去しに行くくだりがドタバタすぎて浮いてるとか、
恋人までゲットしてしまうのは出来過ぎてる(でも、レネ・ルッソを初めていいと思いました。)、
インターンって基本的に無給のはずなのにあそこまで出来ないよね、とか、
いろいろ突っ込みポイントはあるけど、気持ちよく映画館をあとにできる映画でした。
投稿日
2015/12/30
レビュアー
飛べない魔女すごく良かったです。
2015年観た映画のベスト3入りです。
評判も良かったので、かなりハードル上げて映画館に足を運んだのですが、
これは大当たりでした。
期待値の高いハードルを乗り越えても、まだ余りあるほど面白かった!
ハードボイルドしてないデ・ニーロさんてなんて好々爺で素敵なんでしょう。
あのくしゃくしゃになる笑顔で微笑まれたら、たまりませんわ。
爺さんだって、何か役にたつことがある!
だてに長く人生経験積んでないよ・・ってなもんで
デ・ニーロさんがそれを実戦で証明してくれます。
気配りと優しさで、皆を包み込むベン(デ・ニーロさん)が、なんて素晴らしいことか。
素敵なお話でした。
ちょっと出来すぎな感もありますが、それは映画なのでアリでいいのではないでしょうか。
笑いあり、涙ありの爽やかストーリー。
観終わったあとの清涼感は半端なかったです。
なんでしょう、心が晴れ晴れすると同時に、暖かい感動に包まれていき、私気がついたらエンドロール見つめながら泣いてました(笑)
スタイル抜群のアン・ハサウェイの衣装も、カジュアルからビジネスまでとても素敵で、楽しめました。
会話もおしゃれ。
これは働く女性のためのファンタジーではありますが、元気もらえました。
*「プラダを着た悪魔」がどうのこうの・・と宣伝していたので、てっきり続編なのかと思ってしまいましたけど、全く別物ですから!
投稿日
2016/02/11
レビュアー
カマンベール心地良い、本当に癒される映画でした。
デ・ニーロ世代の男性に『夢』を、
起業家を夢見る『女性たち』に『応援歌』を、
老若男女誰もが楽しめる映画でした。
何と言ってもベン(デ・ニーロ)の働き振り。
仕事って、上司とか会社を本当に想う『優しさ』や
『思いやり』なのではないのかしら?
と、考えさせられました。
ひとつひとつ小さな努力(仕事)を積み重ねて、
社長のジュールス(アン・ハサウェイ)の信頼を勝ち取り、
彼女のなくてはならない『親友』になるベン。
70歳でも、70歳だからこそある『知恵』と『勇気』
『恋愛適齢期』『ホリデイ』のナンシー・マイヤーズ脚本、監督の
肩の力の抜けた暖かいコメディでした。
投稿日
2016/04/26
レビュアー
kazupon70歳で男やもめのベンを演じるロバート・デ・ニーロが素敵でした。
あんな風にさりげない助言や、父親のような優しさに包まれたなら、“明日もきっと大丈夫!”と思えるに違いありません。
「耳は聞こえてる?」と、年寄扱いされても笑って聞き流し、若い男の子の恋の悩みにアドバイスとハンカチの使用法を伝授する。(笑)
きっと、真面目に、誠実に、人生や仕事と向き合ってきたのが分かるベンの言葉や行動に、知らず知らず人が集まり癒されていくのですね。
ベンのように偉ぶらず、いつも前向きな人がいてくれるだけで、ハッピーな気持ちになれそうです。
ちゃっかりフィオナ(レネ・ルッソ)という恋人も作っちゃったりして、ベンの人生に輝きが増したようでした。
観終わった後、何だかあったか〜い気持ちになっていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジュールズのファッションもお手本にしたいほど素敵で、セックス・アンド・ザ・シティの衣装を手掛けたスタッフが担当したそうですね。