こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ビデオゲームの進化に迫るドキュメンタリー。多彩な進化を続けるソフトとキャラクターにスポットを当て、インベーダー、パックマン、マリオなどについて「メタルギア」シリーズの小島秀夫、「ストリートファイター」シリーズの小野義徳ら開発者が語る。 JAN:4988105970663
製作年: |
2014年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
VIDEO GAMES: THE MOVIE |
監督: |
ジェレミー・スニード |
---|---|
製作総指揮: |
ザック・ブラフ |
出演: |
小島秀夫 、 アラン・アルコーン 、 クリフ・ブレジンスキー 、 小野義徳 、 小島秀夫 、 小野義徳 |
脚本: |
ジェレミー・スニード |
ジャンル : HOWTO ドキュメント/その他
ビデオゲームの進化に迫るドキュメンタリー。多彩な進化を続けるソフトとキャラクターにスポットを当て、インベーダー、パックマン、マリオなどについて「メタルギア」シリーズの小島秀夫、「ストリートファイター」シリーズの小野義徳ら開発者が語る。 JAN:4988105970663
製作年: |
2014年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
VIDEO GAMES: THE MOVIE |
監督: |
ジェレミー・スニード |
---|---|
製作総指揮: |
ザック・ブラフ |
出演: |
小島秀夫 、 アラン・アルコーン 、 クリフ・ブレジンスキー 、 小野義徳 、 小島秀夫 、 小野義徳 |
脚本: |
ジェレミー・スニード |
---|
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日 | 英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DZ9547 | 2015年08月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
100分
字幕:
日
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
DZ9547
レンタル開始日:
2015年08月05日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日 | 英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DZ9547 | 2015年08月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
100分
字幕:
日
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
DZ9547
レンタル開始日:
2015年08月05日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 3件 / 全3件
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
アメリカにおけるビデオゲームの歴史を包括的に紹介した内容。
説明は浅い為、喋っている人がどんな人かや映っている映像が何のゲーム等かある程度判らないと、そこでの説明もあまり理解出来ないと思う。
しかも意図的なのか、その映像との関連性等がよく解っていないと誤解や誤認を起こしそうな場面も多々ある。
また、権利的な問題なのか、制作陣の恣意なのか、ごっそり抜けている部分や明らかに間違った印象を与えようとしている部分もある。
(セガハード、特に北米でも大成功だったジェネシスに関して制作側が触れない意味が不明だし、PCのオンラインからの流れでのDCの位置付けを軽視し、それ以前のPCでのムービー映像の流行と関連させずにPS2を何度もエポックに扱う傾向は、ソニーがスポンサーかと思わせるほどで、折角セガにいたサーニー氏にもインタビューしているのに、聞いている事が全体的にあまりにもしょうもない)
キックスターターで作られたインディ作品にしては、(日本では全く知名度がないが)マニアックな人へのインタビューもあるものの、その人ならもっと訊くべき事があるだろう的な部分も多い。
少なくともモリニュー氏やインタープレイ創業者には、もっと語ってもらうべき事があったと思う。
この手の作品は、国産のものでも誤認等が多いのでそこは目を瞑るとしても、折角の取材相手や挙げたタイトルからの意図に光るものがあっても、それを活かせていない部分が殆どだし、とにかく知識がない人が見ても解る様な説明も無きに等しいので、誰に向けて作っているのか判らない。
ただ、資料的な意味での価値はあるかと思い、昔を知らない業界人等は一度は目を通しておく意味があるかと3/5点にした。
そういう部分では、ラッセルやブッシュネル、アルコーン辺りの話は浅いが見るべき。
ビデオゲームも半世紀が経ち、一般的な文化化も視野に入れた動きとして、もっときっちりとしたこういう内容の映像資料が必要だと思われるので、日本でもNHK辺りがやってくれるといいなぁ。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 3件 / 全3件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:3件
投稿日
2015/09/18
レビュアー
CGF※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
アメリカにおけるビデオゲームの歴史を包括的に紹介した内容。
説明は浅い為、喋っている人がどんな人かや映っている映像が何のゲーム等かある程度判らないと、そこでの説明もあまり理解出来ないと思う。
しかも意図的なのか、その映像との関連性等がよく解っていないと誤解や誤認を起こしそうな場面も多々ある。
また、権利的な問題なのか、制作陣の恣意なのか、ごっそり抜けている部分や明らかに間違った印象を与えようとしている部分もある。
(セガハード、特に北米でも大成功だったジェネシスに関して制作側が触れない意味が不明だし、PCのオンラインからの流れでのDCの位置付けを軽視し、それ以前のPCでのムービー映像の流行と関連させずにPS2を何度もエポックに扱う傾向は、ソニーがスポンサーかと思わせるほどで、折角セガにいたサーニー氏にもインタビューしているのに、聞いている事が全体的にあまりにもしょうもない)
キックスターターで作られたインディ作品にしては、(日本では全く知名度がないが)マニアックな人へのインタビューもあるものの、その人ならもっと訊くべき事があるだろう的な部分も多い。
少なくともモリニュー氏やインタープレイ創業者には、もっと語ってもらうべき事があったと思う。
この手の作品は、国産のものでも誤認等が多いのでそこは目を瞑るとしても、折角の取材相手や挙げたタイトルからの意図に光るものがあっても、それを活かせていない部分が殆どだし、とにかく知識がない人が見ても解る様な説明も無きに等しいので、誰に向けて作っているのか判らない。
ただ、資料的な意味での価値はあるかと思い、昔を知らない業界人等は一度は目を通しておく意味があるかと3/5点にした。
そういう部分では、ラッセルやブッシュネル、アルコーン辺りの話は浅いが見るべき。
ビデオゲームも半世紀が経ち、一般的な文化化も視野に入れた動きとして、もっときっちりとしたこういう内容の映像資料が必要だと思われるので、日本でもNHK辺りがやってくれるといいなぁ。
1〜 3件 / 全3件
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ビデオゲーム THE MOVIE