こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
呪われた鏡に人生を狂わされた姉弟に襲い掛かる恐怖を描いたホラー。引っ越した新居で父親が妻を殺害し、父親も銃で撃たれ死亡する事件が起こる。11年後、残された姉弟は、事件が鏡の魔力によることを証明し、鏡を葬り去ることを決意するが…。
製作年: |
2013年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
Oculus |
監督: |
マイク・フラナガン |
---|---|
製作総指揮: |
デイル・ジョンソン 、 アニル・クリアン 、 ライアン・カヴァナー 、 D・スコット・ランプキン 、 ジェイソン・ブラム 、 マイケル・J・ルイジ |
出演: |
カレン・ギラン 、 ブレントン・スウェイツ 、 ケイティー・サッコフ 、 ロリー・コクレイン 、 アナリース・バッソ 、 ギャレット・ライアン 、 ジェームズ・ラファティ 、 ミゲル・サンドヴァル 、 スコット・グレアム 、 ケイト・シーゲル 、 カレン・ギラン 、 ブレントン・スウェイツ 、 ロリー・コクレイン |
脚本: |
ジェフ・ハワード |
---|---|
撮影: |
マイケル・フィモグナリ |
音楽: |
ザ・ニュートン・ブラザーズ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
103分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
R-15 | IS150773 | 2015年06月03日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
103分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
R-15
記番:
IS150773
レンタル開始日:
2015年06月03日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
103分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
R-15 | IS150773 | 2015年06月03日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
103分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
R-15
記番:
IS150773
レンタル開始日:
2015年06月03日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
子供の頃に精神異常をきたした父親を殺害したことで
精神病院に収監されていた弟のティムが退院することになり、
11年振りに弟と再会した姉のケイリーは
当時、父親がおかしくなったのは
書斎に飾ってあった古い鏡が原因だと主張し、
それを証明したいとティムに協力を迫ります。
…という出だしで始まるホラーです。((>д< ;)))
夏休みに避暑地に遊びに行って殺人鬼に追われるとか、
古い家に引っ越したら家族に悪魔が乗り移ったとか、
そういった今までの定番ホラーとは少し目先を変えた内容に
新鮮な気持ちで楽しめました。
むしろ『呪いの鏡』なんて古典に近い題材ですが、
パソコンやビデオカメラなど、現代的なアイテムを駆使して
オカルトの存在を立証しようとするのがおもしろいです♪
まあ、そこまでならエクソシストでも同じかもだけど、
ケイリーがすごいのは意識を失ったときのために
事情を知らない外部の人に定期的に連絡を入れてもらったり、
食事をかかさず取るために事前にアラームを用意したり、
脱水症状を心配して大量の飲料水を持ち込んでいたりと
その本気度がこちらにまで伝わってくることです。
そう考えるとエクソシストの人達って
けっこう行き当たりばったりな気も。(^_^;
そして、スッキリしない感じで終わるラストの締め方とかも
定番っぽくなくて、逆に嫌いじゃない!とは思うんだけれど
残念なことに全体を通して強く印象に残るシーンがないので
惜しいなぁというのが率直な感想です。(;´д`)
『新鮮』だとは思うけれど、
『斬新』とまでは言えなかったり、、、
ついつい友達に話したくなるようなシーンが
一箇所でもあれば、かなり印象も違った気がします。
このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています
過去と現在がごちゃごちゃで意味不明!
全然印象に残るシーンがない。
途中、寝てしまいました。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
呪われた鏡。
オモロそうでオモロなかった・・・
「仕掛け」の所でもっとアイデア無かったのかよ!って感じ・・・
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
本作は全米でスマッシュヒットを飛ばしていたので、リリースを楽しみにしていました。
子供の頃、呪いの鏡のせいで悲惨な目にあった姉弟が大人になって再会し、
もう一度その鏡に向かい合い、決着をつけようとする物語。
呪いって得体が知れないものなので、題材的に怖い上に、
かなり怖いシーンがいくつかあって、ホラーを見慣れてる私も震え上がりました((((;゚Д゚))))
姉はビデオカメラをセットし、いろいろ作戦を考えて、
鏡が呪われていることを実証、録画しようとします。
現在と過去が交錯しながらの展開で、スリリング。
鏡の見た目の雰囲気も申し分ないし、子役もうまい(特に姉役)
でも、どうも単調なところがあって、引き込まれるまではいかなかったのが残念…。
子供時代の不幸な出来事を蒸し返してこんなことをしなければ、怖い目に遭うこともなかったのにと思いますが
それをさせてしまうのも、鏡の呪いなのかもしれませんね。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
精神療養施設で11年間を過ごしたティムは退院し、姉のケイリーと再会する。
11年前、母を惨殺した父を、ティムは殺害したとされている。
現在、彼はその事実を受け入れたことで退院が許されたのだ。
過去を乗り越えたティムにケイリーは言う「約束を覚えている?」と…
呪われた「ラッサーの鏡」の恐怖を描いた作品。
1754年、英国のラッサー伯爵の所有物だったというアンティークの鏡。
伯爵は謎の焼死を遂げ、以来、鏡の所有者は死に追いやられた。
その数45人!という恐ろしい鏡…のはずなのだが、あまり怖くない。
ちなみに、11年前、ケイリー一家はこの鏡を所有していた。
ケイリーの「約束」とは、ティムと力を合わせて鏡を葬ることだった。
彼女は、鏡の魔力を証明するため、惨劇のあった実家に様々な機器を設置。
その最たるものは、天井に設置された「ヨットの錨」である。
こんなもん出されたら、最後にどうなるか容易に想像がつく。萎えるわー…
さらに、ケイリーとティムの現在と過去が交互に描かれ、忙しいw
銀色の瞳を光らせる霊は良かったけど、もっとワラワラ出して欲しい!
45人も殺されているのなら、30体くらいの霊を出してー!
鏡に殺された人々がこちらを見つめているシーンは好き。
あまり恨めしそうではないのが良いわー。もうチームの一員って感じ!
鏡の攻撃方法は、幻影を見せるという精神攻撃だ。
腹部の傷口がぱっくり口を開けるなど恐ろしいことが起きるが、実は幻だった。
そんなことの繰り返し。
「あー、それ、どうせ幻なんだろ」と平常心であるw
まあ、幻だと思わせて実は…な疑心暗鬼シーンもあるが、あまり刺さらなかった。すまぬ…
ケイリー(カレン・ギラン)の赤い髪に緑のブラウスが映えてキレイ。
幼少期のケイリーを演じたアナリース・バッソも上手かった。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
オキュラス/怨霊鏡
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:21件
投稿日
2015/04/27
レビュアー
MOMO子供の頃に精神異常をきたした父親を殺害したことで
精神病院に収監されていた弟のティムが退院することになり、
11年振りに弟と再会した姉のケイリーは
当時、父親がおかしくなったのは
書斎に飾ってあった古い鏡が原因だと主張し、
それを証明したいとティムに協力を迫ります。
…という出だしで始まるホラーです。((>д< ;)))
夏休みに避暑地に遊びに行って殺人鬼に追われるとか、
古い家に引っ越したら家族に悪魔が乗り移ったとか、
そういった今までの定番ホラーとは少し目先を変えた内容に
新鮮な気持ちで楽しめました。
むしろ『呪いの鏡』なんて古典に近い題材ですが、
パソコンやビデオカメラなど、現代的なアイテムを駆使して
オカルトの存在を立証しようとするのがおもしろいです♪
まあ、そこまでならエクソシストでも同じかもだけど、
ケイリーがすごいのは意識を失ったときのために
事情を知らない外部の人に定期的に連絡を入れてもらったり、
食事をかかさず取るために事前にアラームを用意したり、
脱水症状を心配して大量の飲料水を持ち込んでいたりと
その本気度がこちらにまで伝わってくることです。
そう考えるとエクソシストの人達って
けっこう行き当たりばったりな気も。(^_^;
そして、スッキリしない感じで終わるラストの締め方とかも
定番っぽくなくて、逆に嫌いじゃない!とは思うんだけれど
残念なことに全体を通して強く印象に残るシーンがないので
惜しいなぁというのが率直な感想です。(;´д`)
『新鮮』だとは思うけれど、
『斬新』とまでは言えなかったり、、、
ついつい友達に話したくなるようなシーンが
一箇所でもあれば、かなり印象も違った気がします。
投稿日
2015/12/08
レビュアー
ホヨマックス※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
呪われた鏡。
オモロそうでオモロなかった・・・
「仕掛け」の所でもっとアイデア無かったのかよ!って感じ・・・
投稿日
2015/06/13
レビュアー
みなみ本作は全米でスマッシュヒットを飛ばしていたので、リリースを楽しみにしていました。
子供の頃、呪いの鏡のせいで悲惨な目にあった姉弟が大人になって再会し、
もう一度その鏡に向かい合い、決着をつけようとする物語。
呪いって得体が知れないものなので、題材的に怖い上に、
かなり怖いシーンがいくつかあって、ホラーを見慣れてる私も震え上がりました((((;゚Д゚))))
姉はビデオカメラをセットし、いろいろ作戦を考えて、
鏡が呪われていることを実証、録画しようとします。
現在と過去が交錯しながらの展開で、スリリング。
鏡の見た目の雰囲気も申し分ないし、子役もうまい(特に姉役)
でも、どうも単調なところがあって、引き込まれるまではいかなかったのが残念…。
子供時代の不幸な出来事を蒸し返してこんなことをしなければ、怖い目に遭うこともなかったのにと思いますが
それをさせてしまうのも、鏡の呪いなのかもしれませんね。
投稿日
2020/02/14
レビュアー
コタロウ(!)精神療養施設で11年間を過ごしたティムは退院し、姉のケイリーと再会する。
11年前、母を惨殺した父を、ティムは殺害したとされている。
現在、彼はその事実を受け入れたことで退院が許されたのだ。
過去を乗り越えたティムにケイリーは言う「約束を覚えている?」と…
呪われた「ラッサーの鏡」の恐怖を描いた作品。
1754年、英国のラッサー伯爵の所有物だったというアンティークの鏡。
伯爵は謎の焼死を遂げ、以来、鏡の所有者は死に追いやられた。
その数45人!という恐ろしい鏡…のはずなのだが、あまり怖くない。
ちなみに、11年前、ケイリー一家はこの鏡を所有していた。
ケイリーの「約束」とは、ティムと力を合わせて鏡を葬ることだった。
彼女は、鏡の魔力を証明するため、惨劇のあった実家に様々な機器を設置。
その最たるものは、天井に設置された「ヨットの錨」である。
こんなもん出されたら、最後にどうなるか容易に想像がつく。萎えるわー…
さらに、ケイリーとティムの現在と過去が交互に描かれ、忙しいw
銀色の瞳を光らせる霊は良かったけど、もっとワラワラ出して欲しい!
45人も殺されているのなら、30体くらいの霊を出してー!
鏡に殺された人々がこちらを見つめているシーンは好き。
あまり恨めしそうではないのが良いわー。もうチームの一員って感じ!
鏡の攻撃方法は、幻影を見せるという精神攻撃だ。
腹部の傷口がぱっくり口を開けるなど恐ろしいことが起きるが、実は幻だった。
そんなことの繰り返し。
「あー、それ、どうせ幻なんだろ」と平常心であるw
まあ、幻だと思わせて実は…な疑心暗鬼シーンもあるが、あまり刺さらなかった。すまぬ…
ケイリー(カレン・ギラン)の赤い髪に緑のブラウスが映えてキレイ。
幼少期のケイリーを演じたアナリース・バッソも上手かった。