るろうに剣心 京都大火編 / 佐藤健
るろうに剣心 京都大火編
/大友啓史
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(43)
解説・ストーリー
和月伸宏の人気コミックスを佐藤健主演で実写映画化し大ヒットした「るろうに剣心」の完結編として、前後編2部作で描く時代劇アクション大作の前編。“不殺の誓い”を立て平穏に暮らしていた緋村剣心が、やがて日本の命運を懸けた過酷な戦いに身を投じるさまを、前作を上回る迫力のアクションとスケールで描き出す。共演は武井咲、藤原竜也ほか。監督は前作に引き続き大友啓史。幕末に“人斬り抜刀斎”として恐れられた伝説の男、緋村剣心。新時代を迎えた今は、女師範の神谷薫ら大切な仲間たちとともに穏やかな日々を送っていた。そんなある日、新政府から、剣心の後釜として“影の人斬り役”を務めた志々雄真実の暗殺を依頼される。薫の必死の制止を振り切り、志々雄が暗躍する京都へと旅立つ剣心だったが…。 JAN:4548967138504
和月伸宏の人気コミックスを佐藤健主演で実写映画化し大ヒットした「るろうに剣心」の完結編として、前後編2部作で描く時代劇アクション大作の前編。“不殺の誓い”を立て平穏に暮らしていた緋村剣心が、やがて日本の命運を懸けた過酷な戦いに身を投じるさまを、前作を上回る迫力のアクションとスケールで描き出す。共演は武井咲、藤原竜也ほか。監督は前作に引き続き大友啓史。幕末に“人斬り抜刀斎”として恐れられた伝説の男、緋村剣心。新時代を迎えた今は、女師範の神谷薫ら大切な仲間たちとともに穏やかな日々を送っていた。そんなある日、新政府から、剣心の後釜として“影の人斬り役”を務めた志々雄真実の暗殺を依頼される。薫の必死の制止を振り切り、志々雄が暗躍する京都へと旅立つ剣心だったが…。 JAN:4548967138504
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「るろうに剣心 京都大火編」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
和月伸宏の人気コミックスを佐藤健主演で実写映画化し大ヒットした「るろうに剣心」の完結編として、前後編2部作で描く時代劇アクション大作の前編。“不殺の誓い”を立て平穏に暮らしていた緋村剣心が、やがて日本の命運を懸けた過酷な戦いに身を投じるさまを、前作を上回る迫力のアクションとスケールで描き出す。共演は武井咲、藤原竜也ほか。監督は前作に引き続き大友啓史。幕末に“人斬り抜刀斎”として恐れられた伝説の男、緋村剣心。新時代を迎えた今は、女師範の神谷薫ら大切な仲間たちとともに穏やかな日々を送っていた。そんなある日、新政府から、剣心の後釜として“影の人斬り役”を務めた志々雄真実の暗殺を依頼される。薫の必死の制止を振り切り、志々雄が暗躍する京都へと旅立つ剣心だったが…。 JAN:4548967138504
「るろうに剣心 京都大火編」 の作品情報
「るろうに剣心 京都大火編」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「るろうに剣心 京都大火編」 のシリーズ作品
るろうに剣心 京都大火編の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
139分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
1000534078 |
2014年12月17日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
252枚
|
7人
|
3人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
【Blu-ray】るろうに剣心 京都大火編(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
139分 |
日本語 |
1:リニアPCM/5.1chサラウンド/日本語 2:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
1000534077 |
2014年12月17日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
109枚
|
2人
|
0人
|
1:リニアPCM/5.1chサラウンド/日本語
2:リニアPCM/ステレオ/日本語
るろうに剣心 京都大火編の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
139分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
1000534078 |
2014年12月17日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
252枚
|
7人
|
3人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
【Blu-ray】るろうに剣心 京都大火編(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
139分 |
日本語 |
1:リニアPCM/5.1chサラウンド/日本語 2:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
1000534077 |
2014年12月17日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
109枚
|
2人
|
0人
|
1:リニアPCM/5.1chサラウンド/日本語
2:リニアPCM/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:43件
さらなる陰謀へ
「るろうに剣心」(2012)の続編で、人気の高いエピソード「京都編」を描いた2部作の前編。
かつては「人斬り抜刀斎」と恐れられた緋村剣心(佐藤健)は、「二度と人を殺さない」と誓って、新時代の訪れとともに穏やかな生活を送っていた。
そんな彼のもとに、新政府から、剣心の後継者として「影の人斬り役」を引き継いだ志々雄真実(藤原竜也)を、討つよう依頼されます。志々雄は政府から裏切られ、全身に大火傷を負わせた明治政府へ京都で戦闘集団を率いて、日本制圧を目論んでいると知った剣心は、逆羽刀を手にとり、単身で志々雄のいる京都へ向かいます。
前作を超えた悪役とアクション。新しいキャラを含めそれぞれのキャラの見せ場の作り方が色々あり見応え十分です。
神木隆之介演じる瀬田宗次郎の速度感は、その軽さと相まって凄かったですが、重要な新キャラなのに、過去の説明がなかったのが、残念でした。
原作を知らない私にとっては、ちょっとキツかったですが、神木隆之介の飄々とした佇まいが圧倒的な存在感。
元御庭番に扮する伊勢谷友介が、謎めいた雰囲気が良かったのと、打倒剣心の執念に取り付かれているのに、セリフ少なし。後編に期待。
藤原竜也演じる志々雄は、世界を呪詛する悪玉を、尋常じゃない野心と支配欲で、舞台ばりの演技とセリフ回しがぴったりのこの役は良かったです。
剣心役の佐藤健を始め主要キャストは続投で、新キャラのキャスティングが魅力的だけに、前作からのレギュラー陣が目立たなかったのがちょっと残念です。
鑑賞後にイケメン談義で盛り上がりそうな作品ですね。
このレビューは気に入りましたか?
18人の会員が気に入ったと投稿しています
話題先行の映画やね
つまんないとは言わないが、絶賛するほど面白くもないビミョーな感じだった。
原作のファンなら、端折り過ぎ、変更しすぎが気に入らないだろうし
原作を知らん人は何だかよく分かんないストーリーだと思う。
特に、四乃森蒼紫が単なるキ○ガイストーカー状態に。
いきなり出てきて「抜刀斎はどこだ〜」と大暴れ。
ジジイとの戦いなんて「周りが大変な時に、この二人は何やってんの?」と誰もが思うはず。
もともと少年ジャンプの漫画なのに
割引料金で観る女性とシニアの観客(あと、休み期間中は子供)ばかりという日本の映画館の特殊性のため
女性ウケするように脚本を書いてあるので無駄なトークが本当に多い。
そのくせ時間が足りないので出来事の方はカットしまくり。
十本刀といっても、まともに出てきたのは宗次郎とヤンキーだけ・・
安慈をカットするなら左之助も要らねーじゃん、あいつ、うるさいだけだし・・
て感じ。
でも、クライマックスのザコの数はスゴかった(笑)
アクションも邦画の中では良いというだけで
世界レベルだとまあ普通な感じ。
話題だから観てみたけど
やっぱ基本的に邦画オンリーの人と出演者のファン向けの映画だと思う。
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
剣心の抜刀の構えに武者震いした私
早っ!もうDVD化!
第一作目ですっかり剣心に恋してしまった私。
強くて優しい男、緋村剣心。まさに理想の男子です。
原作漫画を息子が全部持っていたので、あの後一気に読破。
驚いたことに、剣心のイメージは佐藤健くんにちゃんと乗り移ってましたね。
原作のイメージを損なうことなくキャラを作り上げていることにあっぱれです。
そして本作「京都大火編」は、原作でも一番の盛り上がりを見せるエピソードだけに
どのように映画では描いていくのかワクワクしました。
期待は裏切りませんでした。
剣心の抜刀の構えに鳥肌がたって武者震いしてしまった私。
「かっこいい〜!けんしーん!!」と思わず大声で叫んでました・・・心の中で(笑)
そして物語は、シリーズ最強の敵であり、最高に魅力あふれる悪役キャラ「志々雄真実」が登場。
当時のジャンプの人気投票ランキングでも、剣心に次ぐ人気振りだったとか?
後編の「伝説の最期編」に繋げるべくラストの持っていき方も絶妙。
DVDで再鑑賞するのが楽しみです。
うちの方は田舎ゆえ、封切から大分だっていたこともあり、土曜だというのに広い映画館に8人。
その8人がすべて女性だったという・・・やはり健くん目当てですかな?
それとも四乃森蒼紫役の伊勢谷さんか?はたまた、宗次郎役の神木くんとか?
渋いところで、斉藤一役の江口洋介さんってこともあるかもね?
そして「伝説の最期編」は初日2日目に見に行ったら、こちらは大入り満員。
なんとおじいさんおばあさんまでもが大勢いて、「この人たち、もしかして普通の時代劇だと思ってるんじゃない」?と
訝ってしまったのでした。
ところが、後ろの席にいたおじいさんとおばあさんは、「意外と面白かったわね」とつぶやいていましたから、
これは意外にも万人受けする作品だったのかもしれません。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
駆け引き上手なイイ女
一作目では
「また素晴らしい原作をギタギタにするつまらない映画のできあがりだろ?」
という悪意ある先入観を見事に粉々にしてくれた。
そんな映画版「るろうに剣心」の二作目。
原作でも一番面白かった「京都編」を描きます。
バトルものの漫画。
その面白さは魅力的な敵役にある
そう断言しても過言ではないでしょう。
この京都編では、原作で一番の敵役と言える「志々雄真実」が遂に登場。
全身に火傷を負った包帯だらけの凄腕志士。
コイツが剣心を勝るほどに魅力的。
考え方に一切の迷い、ブレがなく。
悪一直線。
その思いは志々雄の真実、すなわち志々雄の正義を貫きます。
これが最高に魅力的なんです。
だからこそ、強力な味方「十本刀」も彼を慕い付いていくのでしょう。
勝てば官軍。
誰の正義が日本の未来を決めたのか。
正義は勝者だけが味わえるものなのでしょうね。
さらに一作目では登場しなかった剣心のライバルとも言える元御庭番衆の四乃森蒼紫や
前作でも登場した牙突の斎藤一など
「役者が揃った」感満載。
で、この作品ですが、
次作となる「伝説の最後編」と前後編で物語を描くので
こちらは物語前半ということになります。
その、物語前半としての役割
次が観たい!と思わせる匙加減が絶妙でした。
見せすぎず、
見せなすぎず。
駆け引きがうまいです。
ある程度の満足は与えてくれますが
もっともっと、を渇望させる。
まるで駆け引き上手なイイ女。
レンタルではどのぐらいリリース間隔が空くんでしょかね。
連続鑑賞がベストかもしれません。
役者のみならず
カメラマンすらもワイヤーで吊って撮影したというアクションシーンなど
見所満載の続編です。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
またしても、次作に期待値大!!
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
なんと、ラストで、謎の男)福山雅治が、海辺に流れ着いた、剣心を軽々肩に背負って、
歩いて行くのだった。
これでは次作が待ち遠しくなるのも当たり前。
一説によれば、「るろうに剣心」の各作品の次作期待値が80%を超えていると聞く。
前作とはまた別種のテイストを入れて、期待に違わぬ会心作品に仕上がっていました。
剣心(佐藤健)が前作からたった2年の間に大人の男になっておりました。
ニヒルとも言えるくらいの影のある表情。
過去に犯した人斬りを悔いて、2度と人を殺めぬ・・・その不殺(ころさず)の誓いと己への戒め。
本作の敵役は明治政府の転覆を狙う幕末の生き残りの志士・志志雄真実(ししお・まこと・・・藤原竜也)
火を放たれ焼き殺された所を奇跡的に生存を果たした男。
美しい藤原竜也がぐるぐる巻きの包帯で顔を覆われているのは残念至極。
志志雄の怨念は、京都を大火災で焼き尽くすことだった。
(ここで、私は、明治幕府転覆の目的が、なにゆえ京都放火??と、思いました)
うむうむ、やはり京都は隠れ蓑であった。
・・・しかしこの謎は次作「伝説の最期編」に持ち越されるのだった。
もう一つ。
冒頭の藤原竜也と江口洋介が、大火のセット組みで、華々しく活劇するぞ・・・の前ぶれ。
このシーンの続きを楽しみに観ていたが、藤原と江口が大火の中で死闘を繰り広げることは無かった・・やや肩透かし。
幕末の生き残り志士の生き方、明治幕府のあり方など虚虚実実、混ぜ合わせて、
非常にパワフルで見応えある作品でした。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
さらなる陰謀へ
投稿日
2014/12/17
レビュアー
ミルクチョコ
「るろうに剣心」(2012)の続編で、人気の高いエピソード「京都編」を描いた2部作の前編。
かつては「人斬り抜刀斎」と恐れられた緋村剣心(佐藤健)は、「二度と人を殺さない」と誓って、新時代の訪れとともに穏やかな生活を送っていた。
そんな彼のもとに、新政府から、剣心の後継者として「影の人斬り役」を引き継いだ志々雄真実(藤原竜也)を、討つよう依頼されます。志々雄は政府から裏切られ、全身に大火傷を負わせた明治政府へ京都で戦闘集団を率いて、日本制圧を目論んでいると知った剣心は、逆羽刀を手にとり、単身で志々雄のいる京都へ向かいます。
前作を超えた悪役とアクション。新しいキャラを含めそれぞれのキャラの見せ場の作り方が色々あり見応え十分です。
神木隆之介演じる瀬田宗次郎の速度感は、その軽さと相まって凄かったですが、重要な新キャラなのに、過去の説明がなかったのが、残念でした。
原作を知らない私にとっては、ちょっとキツかったですが、神木隆之介の飄々とした佇まいが圧倒的な存在感。
元御庭番に扮する伊勢谷友介が、謎めいた雰囲気が良かったのと、打倒剣心の執念に取り付かれているのに、セリフ少なし。後編に期待。
藤原竜也演じる志々雄は、世界を呪詛する悪玉を、尋常じゃない野心と支配欲で、舞台ばりの演技とセリフ回しがぴったりのこの役は良かったです。
剣心役の佐藤健を始め主要キャストは続投で、新キャラのキャスティングが魅力的だけに、前作からのレギュラー陣が目立たなかったのがちょっと残念です。
鑑賞後にイケメン談義で盛り上がりそうな作品ですね。
話題先行の映画やね
投稿日
2014/12/19
レビュアー
QWERTY
つまんないとは言わないが、絶賛するほど面白くもないビミョーな感じだった。
原作のファンなら、端折り過ぎ、変更しすぎが気に入らないだろうし
原作を知らん人は何だかよく分かんないストーリーだと思う。
特に、四乃森蒼紫が単なるキ○ガイストーカー状態に。
いきなり出てきて「抜刀斎はどこだ〜」と大暴れ。
ジジイとの戦いなんて「周りが大変な時に、この二人は何やってんの?」と誰もが思うはず。
もともと少年ジャンプの漫画なのに
割引料金で観る女性とシニアの観客(あと、休み期間中は子供)ばかりという日本の映画館の特殊性のため
女性ウケするように脚本を書いてあるので無駄なトークが本当に多い。
そのくせ時間が足りないので出来事の方はカットしまくり。
十本刀といっても、まともに出てきたのは宗次郎とヤンキーだけ・・
安慈をカットするなら左之助も要らねーじゃん、あいつ、うるさいだけだし・・
て感じ。
でも、クライマックスのザコの数はスゴかった(笑)
アクションも邦画の中では良いというだけで
世界レベルだとまあ普通な感じ。
話題だから観てみたけど
やっぱ基本的に邦画オンリーの人と出演者のファン向けの映画だと思う。
剣心の抜刀の構えに武者震いした私
投稿日
2014/11/12
レビュアー
飛べない魔女
早っ!もうDVD化!
第一作目ですっかり剣心に恋してしまった私。
強くて優しい男、緋村剣心。まさに理想の男子です。
原作漫画を息子が全部持っていたので、あの後一気に読破。
驚いたことに、剣心のイメージは佐藤健くんにちゃんと乗り移ってましたね。
原作のイメージを損なうことなくキャラを作り上げていることにあっぱれです。
そして本作「京都大火編」は、原作でも一番の盛り上がりを見せるエピソードだけに
どのように映画では描いていくのかワクワクしました。
期待は裏切りませんでした。
剣心の抜刀の構えに鳥肌がたって武者震いしてしまった私。
「かっこいい〜!けんしーん!!」と思わず大声で叫んでました・・・心の中で(笑)
そして物語は、シリーズ最強の敵であり、最高に魅力あふれる悪役キャラ「志々雄真実」が登場。
当時のジャンプの人気投票ランキングでも、剣心に次ぐ人気振りだったとか?
後編の「伝説の最期編」に繋げるべくラストの持っていき方も絶妙。
DVDで再鑑賞するのが楽しみです。
うちの方は田舎ゆえ、封切から大分だっていたこともあり、土曜だというのに広い映画館に8人。
その8人がすべて女性だったという・・・やはり健くん目当てですかな?
それとも四乃森蒼紫役の伊勢谷さんか?はたまた、宗次郎役の神木くんとか?
渋いところで、斉藤一役の江口洋介さんってこともあるかもね?
そして「伝説の最期編」は初日2日目に見に行ったら、こちらは大入り満員。
なんとおじいさんおばあさんまでもが大勢いて、「この人たち、もしかして普通の時代劇だと思ってるんじゃない」?と
訝ってしまったのでした。
ところが、後ろの席にいたおじいさんとおばあさんは、「意外と面白かったわね」とつぶやいていましたから、
これは意外にも万人受けする作品だったのかもしれません。
駆け引き上手なイイ女
投稿日
2014/11/07
レビュアー
ビンス
一作目では
「また素晴らしい原作をギタギタにするつまらない映画のできあがりだろ?」
という悪意ある先入観を見事に粉々にしてくれた。
そんな映画版「るろうに剣心」の二作目。
原作でも一番面白かった「京都編」を描きます。
バトルものの漫画。
その面白さは魅力的な敵役にある
そう断言しても過言ではないでしょう。
この京都編では、原作で一番の敵役と言える「志々雄真実」が遂に登場。
全身に火傷を負った包帯だらけの凄腕志士。
コイツが剣心を勝るほどに魅力的。
考え方に一切の迷い、ブレがなく。
悪一直線。
その思いは志々雄の真実、すなわち志々雄の正義を貫きます。
これが最高に魅力的なんです。
だからこそ、強力な味方「十本刀」も彼を慕い付いていくのでしょう。
勝てば官軍。
誰の正義が日本の未来を決めたのか。
正義は勝者だけが味わえるものなのでしょうね。
さらに一作目では登場しなかった剣心のライバルとも言える元御庭番衆の四乃森蒼紫や
前作でも登場した牙突の斎藤一など
「役者が揃った」感満載。
で、この作品ですが、
次作となる「伝説の最後編」と前後編で物語を描くので
こちらは物語前半ということになります。
その、物語前半としての役割
次が観たい!と思わせる匙加減が絶妙でした。
見せすぎず、
見せなすぎず。
駆け引きがうまいです。
ある程度の満足は与えてくれますが
もっともっと、を渇望させる。
まるで駆け引き上手なイイ女。
レンタルではどのぐらいリリース間隔が空くんでしょかね。
連続鑑賞がベストかもしれません。
役者のみならず
カメラマンすらもワイヤーで吊って撮影したというアクションシーンなど
見所満載の続編です。
またしても、次作に期待値大!!
投稿日
2020/06/12
レビュアー
カマンベール
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
なんと、ラストで、謎の男)福山雅治が、海辺に流れ着いた、剣心を軽々肩に背負って、
歩いて行くのだった。
これでは次作が待ち遠しくなるのも当たり前。
一説によれば、「るろうに剣心」の各作品の次作期待値が80%を超えていると聞く。
前作とはまた別種のテイストを入れて、期待に違わぬ会心作品に仕上がっていました。
剣心(佐藤健)が前作からたった2年の間に大人の男になっておりました。
ニヒルとも言えるくらいの影のある表情。
過去に犯した人斬りを悔いて、2度と人を殺めぬ・・・その不殺(ころさず)の誓いと己への戒め。
本作の敵役は明治政府の転覆を狙う幕末の生き残りの志士・志志雄真実(ししお・まこと・・・藤原竜也)
火を放たれ焼き殺された所を奇跡的に生存を果たした男。
美しい藤原竜也がぐるぐる巻きの包帯で顔を覆われているのは残念至極。
志志雄の怨念は、京都を大火災で焼き尽くすことだった。
(ここで、私は、明治幕府転覆の目的が、なにゆえ京都放火??と、思いました)
うむうむ、やはり京都は隠れ蓑であった。
・・・しかしこの謎は次作「伝説の最期編」に持ち越されるのだった。
もう一つ。
冒頭の藤原竜也と江口洋介が、大火のセット組みで、華々しく活劇するぞ・・・の前ぶれ。
このシーンの続きを楽しみに観ていたが、藤原と江口が大火の中で死闘を繰り広げることは無かった・・やや肩透かし。
幕末の生き残り志士の生き方、明治幕府のあり方など虚虚実実、混ぜ合わせて、
非常にパワフルで見応えある作品でした。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
るろうに剣心 京都大火編