こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
「宇宙人ポール」のニック・フロストが製作総指揮・原案・主演の3役をこなし、サルサダンスをテーマに贈るコメディ。25年ぶりに再開したサルサダンスで意中の女性を振り向かせようと悪戦苦闘するメタボ中年男の奮闘をコミカルに綴る。共演はラシダ・ジョーンズ。妹サムとのコンビでイギリス中にその名を轟かせた元天才少年サルサダンサー、ブルース。全国大会決勝を前にイジメに遭い、それがトラウマとなってサルサと決別してしまう。25年後、ブルースはかつての面影を一切残さないメタボな中年サラリーマンとなり、結婚はおろか彼女もいない冴えない日々を送っていた。そんなある日、アメリカから美人の上司ジュリアが赴任してくる。一目で恋に落ちるブルースだったが…。 JAN:4532612114678
製作年: |
2014年 |
---|---|
原題: |
CUBAN FURY |
監督: |
ジェームス・グリフィス 、 ジェームズ・グリフィス[監督] |
---|---|
製作総指揮: |
マシュー・ジャスティス 、 レイチェル・プライアー 、 オリヴィエ・クールソン 、 ジェニー・ボーガーズ 、 ダニー・パーキンス |
出演: |
ニック・フロスト 、 ラシダ・ジョーンズ 、 クリス・オダウド 、 イアン・マクシェーン 、 ロリー・キニア 、 オリヴィア・コールマン 、 ケイヴァン・ノヴァク 、 アレクサンドラ・ローチ |
脚本: |
ジョン・ブラウン |
---|---|
音楽: |
ダニエル・ペンバートン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
98分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
CPDP11562 | 2014年12月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
98分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
CPDP11562
レンタル開始日:
2014年12月12日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
98分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
CPBP11563 | 2014年12月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
98分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
CPBP11563
レンタル開始日:
2014年12月12日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
98分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
CPDP11562 | 2014年12月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
98分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
CPDP11562
レンタル開始日:
2014年12月12日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
98分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
CPBP11563 | 2014年12月12日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
98分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
CPBP11563
レンタル開始日:
2014年12月12日
在庫枚数
10枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
子供時代にサルサで数々の賞を取りながら、同級生にダンスの服装のことからいじめられ、
それ以後ダンス止めてしまう主人公。
中年(?)になって、アメリカからやってきた魅力的な女性上司がサルサ教室に通っていることを知り、ダンスを復活させる。
昔取った杵柄復活もののありがちな展開なのですが、これが面白い。
物語に深みはないものの、ネチネチせずにサラリと進んでいくテンポのいい展開。
主人公と子供時代にダンスのペアを組んでいた妹や親友との関係がいい雰囲気で、
シモネタが多い割には気持ちよく観ることができました、
ダンスは楽しく。踊る方も楽しく踊り、見る方も楽しくなってくる。そんな映画でした。
特にダンス・シーンで大活躍してヒロインである女性上司よりも目立ってしまう主人公の妹役のオリヴィア・コールマンの奮闘に拍手。
どんなダンスでもダンスは楽しい。からだを動かすことで、身体だけでなく心も健康になります。
この映画を観終わったら、ダンスがしたくなりました。
このレビューは気に入りましたか? 16人の会員が気に入ったと投稿しています
デブのブルース。
同僚には「ブタくん」とか呼ばれてバカにされるし
親友とする「今週の総括」とかいう週間行事では、女性とデート出来なかったことは常に当たり前の総括項目。
そんな太っちょブルースも子供の頃はサルサダンスの天才と言われ、
数々の大会に優勝しているという経歴持ち主。
ところがある日の大会前に、ダンスをやっていることを同級生にからかわれ苛められ、
そのことがきっかけでダンスは止めちゃった。
ダンスを止めて30年(ぐらい?)になるブルースが、新しく赴任してきたセクシー上司がサルサにハマっていることを知り
自分もサルサにカムバック!することを目指す・・というお話。
話としてはテンポもよく、下ネタ多く、ジョークは良く判らないけど、ほどほどには笑える。
ただ、私的に不満なのは、主役のブルースが「天才的にうまいダンサーだった」という設定なはずなのに
いくら練習してもうまく踊っているようには見えない!
でも周りの人は「すごい!」「さすが!」「昔の君だ!」とか囃し立てる。
私には、太っちょさんが必死でぎこちなく踊っているようにしか見えなかった。
たとえおデブでも、最後にはキレキレのダンスを披露して、私をあっと言わせてくれるのだろうと期待していたのだが・・・
結論!
「デブにはサルサは踊れない」
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
少年時代には
妹とコンビを組んで
世界を狙えるサルサの踊り手だった
主人公
ダンスなんて女のする物という言葉を残して
フツー?の生活に…
いまや昔の面影はなく
同僚からはおデブと呼ばれ
女性からも一歩距離を置かれ
女性にも一歩距離を置く毎日
そんなある日
異動になってきた女性の上司が
プライベートでサルサを習っているのを見て…
という展開は
ヘーボンな人生を送る チューネン一歩手前のオトコには
思わずうるっと来る おとぎ話かな
ああ でも
今どきのオトコはこういうのウザイかも
もっと軽いの か それともヴァーチャルがいいのかな
もしかすると
でも 介護保険料を払うことになった爺には
いい感じ!
イギリスのシモネタはちょっとアメリカとは感じが違うね
若干 若干だけど アンダー・ステイトメント?
サルサのノリもいい感じ!
最後の方は 体動いてたもんね
でもサルサ キンタロー(女芸人の)がやってるラテン(チャチャチャ)とよく似てて
区別がつかなかった
踊りそのものは
芋洗い坂係長に軍配かな
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
子供の頃はサルサの天才だったけど
試合前にいじめられ心が折れてサルサを辞めてしまう
25年後激太りし自信を無くし冴えない男になり毎日を過ごしているが
アメリカから素敵な女性の上司が赴任してきて
しかもサルサを習っている事を知りサルサを再びやり彼女を振り向かせることに?!
ってあらすじですが恋愛映画ではなく
彼が再び大好きなサルサを踊ることで自信を取り戻す
成長映画でとっても素敵な映画でした((´∀`*))
まぁ彼自身俳優だから踊り見てる限り天才ではないですが笑
ダンスシーンは踊りだしそうな楽しい演出だったし
暗くなくテンポよく進んでいく映画でお勧めの映画です☆
・・・でももっと痩せればいいと思う(*´Д`)=3
やっぱおデブちゃんには踊りのキレが中々でないですね(´∩`。)
私は他の映画と比べて下ネタは下品でも笑えるものでそこまで酷くなかった!!
・・・どんだけ他の下ネタ映画見てるんだか笑( *´艸`)
あーーーイラン系のゲイダンサーめっちゃかっこいいヽ(^Д^*)/
こういう顔タイプだわぁぁヽ(*´v`*)まず日本にはいない笑
TSUTAYAだけにしては借りても損しない映画なのでぜひ☆
サルサ!!
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
なかなか楽しめた!
みんなキャラが良い感じ。
ラストだけは、なんだか丸く丸くおさめすぎたような…ちょっと尻すぼみかな。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
カムバック!
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:8件
投稿日
2014/12/15
レビュアー
カプチーノ子供時代にサルサで数々の賞を取りながら、同級生にダンスの服装のことからいじめられ、
それ以後ダンス止めてしまう主人公。
中年(?)になって、アメリカからやってきた魅力的な女性上司がサルサ教室に通っていることを知り、ダンスを復活させる。
昔取った杵柄復活もののありがちな展開なのですが、これが面白い。
物語に深みはないものの、ネチネチせずにサラリと進んでいくテンポのいい展開。
主人公と子供時代にダンスのペアを組んでいた妹や親友との関係がいい雰囲気で、
シモネタが多い割には気持ちよく観ることができました、
ダンスは楽しく。踊る方も楽しく踊り、見る方も楽しくなってくる。そんな映画でした。
特にダンス・シーンで大活躍してヒロインである女性上司よりも目立ってしまう主人公の妹役のオリヴィア・コールマンの奮闘に拍手。
どんなダンスでもダンスは楽しい。からだを動かすことで、身体だけでなく心も健康になります。
この映画を観終わったら、ダンスがしたくなりました。
投稿日
2015/02/05
レビュアー
飛べない魔女デブのブルース。
同僚には「ブタくん」とか呼ばれてバカにされるし
親友とする「今週の総括」とかいう週間行事では、女性とデート出来なかったことは常に当たり前の総括項目。
そんな太っちょブルースも子供の頃はサルサダンスの天才と言われ、
数々の大会に優勝しているという経歴持ち主。
ところがある日の大会前に、ダンスをやっていることを同級生にからかわれ苛められ、
そのことがきっかけでダンスは止めちゃった。
ダンスを止めて30年(ぐらい?)になるブルースが、新しく赴任してきたセクシー上司がサルサにハマっていることを知り
自分もサルサにカムバック!することを目指す・・というお話。
話としてはテンポもよく、下ネタ多く、ジョークは良く判らないけど、ほどほどには笑える。
ただ、私的に不満なのは、主役のブルースが「天才的にうまいダンサーだった」という設定なはずなのに
いくら練習してもうまく踊っているようには見えない!
でも周りの人は「すごい!」「さすが!」「昔の君だ!」とか囃し立てる。
私には、太っちょさんが必死でぎこちなく踊っているようにしか見えなかった。
たとえおデブでも、最後にはキレキレのダンスを披露して、私をあっと言わせてくれるのだろうと期待していたのだが・・・
結論!
「デブにはサルサは踊れない」
投稿日
2015/02/28
レビュアー
ちびた少年時代には
妹とコンビを組んで
世界を狙えるサルサの踊り手だった
主人公
ダンスなんて女のする物という言葉を残して
フツー?の生活に…
いまや昔の面影はなく
同僚からはおデブと呼ばれ
女性からも一歩距離を置かれ
女性にも一歩距離を置く毎日
そんなある日
異動になってきた女性の上司が
プライベートでサルサを習っているのを見て…
という展開は
ヘーボンな人生を送る チューネン一歩手前のオトコには
思わずうるっと来る おとぎ話かな
ああ でも
今どきのオトコはこういうのウザイかも
もっと軽いの か それともヴァーチャルがいいのかな
もしかすると
でも 介護保険料を払うことになった爺には
いい感じ!
イギリスのシモネタはちょっとアメリカとは感じが違うね
若干 若干だけど アンダー・ステイトメント?
サルサのノリもいい感じ!
最後の方は 体動いてたもんね
でもサルサ キンタロー(女芸人の)がやってるラテン(チャチャチャ)とよく似てて
区別がつかなかった
踊りそのものは
芋洗い坂係長に軍配かな
投稿日
2015/04/14
レビュアー
け−な子供の頃はサルサの天才だったけど
試合前にいじめられ心が折れてサルサを辞めてしまう
25年後激太りし自信を無くし冴えない男になり毎日を過ごしているが
アメリカから素敵な女性の上司が赴任してきて
しかもサルサを習っている事を知りサルサを再びやり彼女を振り向かせることに?!
ってあらすじですが恋愛映画ではなく
彼が再び大好きなサルサを踊ることで自信を取り戻す
成長映画でとっても素敵な映画でした((´∀`*))
まぁ彼自身俳優だから踊り見てる限り天才ではないですが笑
ダンスシーンは踊りだしそうな楽しい演出だったし
暗くなくテンポよく進んでいく映画でお勧めの映画です☆
・・・でももっと痩せればいいと思う(*´Д`)=3
やっぱおデブちゃんには踊りのキレが中々でないですね(´∩`。)
私は他の映画と比べて下ネタは下品でも笑えるものでそこまで酷くなかった!!
・・・どんだけ他の下ネタ映画見てるんだか笑( *´艸`)
あーーーイラン系のゲイダンサーめっちゃかっこいいヽ(^Д^*)/
こういう顔タイプだわぁぁヽ(*´v`*)まず日本にはいない笑
TSUTAYAだけにしては借りても損しない映画なのでぜひ☆
サルサ!!