マイ・ブラザー 哀しみの銃弾
全体の平均評価点: (5点満点)
(2)
マイ・ブラザー 哀しみの銃弾
全体の平均評価点:
予告編を観る
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「マイ・ブラザー 哀しみの銃弾」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
解説・あらすじ・ストーリーは、ただいま準備中です。
「マイ・ブラザー 哀しみの銃弾」 の作品情報
「マイ・ブラザー 哀しみの銃弾」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
マイ・ブラザー 哀しみの銃弾の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
127分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
REARD169 |
2014年10月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
0人
|
0人
|
【Blu-ray】マイ・ブラザー 哀しみの銃弾(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
127分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
REARB169 |
2014年10月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
0人
|
0人
|
マイ・ブラザー 哀しみの銃弾の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
127分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
REARD169 |
2014年10月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
0人
|
0人
|
【Blu-ray】マイ・ブラザー 哀しみの銃弾(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
127分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
REARB169 |
2014年10月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:2件
兄弟の絆と確執
仏版オリジナル演じたギョーム・.カネが監督に回り、リメイク。1970年代の米ニューヨーク・ブルックリンを舞台に、犯罪者と警察官の兄弟と、彼らを取り巻く人々の葛藤やドラマを描いたクライムサスペンス。
7年ぶりに刑務所から出所してくるクリス(クライヴ・オーウェン)の元へ元妻のモニカ(マリオン・コティヤール)と共に迎えに来る弟のフランク(ビリー・クラダップ)のシーンから始まります。
子供の頃からワルで犯罪者の兄と正義のために働く警察官の弟。対極の道を歩む兄弟の運命が女性たちも巻き込みドラマチックに展開します。
警官でありながら、前科者である兄のクリスを自分の家に同居させ、仕事の世話をしたものの、昔馴染みの悪党ルイスの誘いに乗って再び犯罪に手を染めるクリス。過去のしがらみから逃れられなく、過去の栄華に身を置いた方が生き易いと、誰もが転落していくように、クリスも大金を手にすると、元妻モニカを売春宿の女将に据え、2人の仲は「悪事のパートナー」として復活していきます。
ステレオタイプな善悪の図式化に走らず、あくまでも兄弟愛と確執を描いた脚本が巧いです。
その果ての兄弟ならではの確執と愛情が何とも言えません。ラストのグランドセントラル駅で弟を助けたクライヴ・オーウェンの顔が良かったです。
ベタだけど泣けます。切なく、ほろ苦い余韻を残しました。
このレビューは気に入りましたか?
14人の会員が気に入ったと投稿しています
愛の地獄
投稿日:2015/01/23
レビュアー:忙中有閑
クライヴ・オーウェンは私がかなり気に入ってる男優の一人ですが、本作は予告編見た限りあまり面白い映画では無さそうで躊躇したんだけど、他に面白そうなのが無かったんで、まぁいいか、程度のノリで借りて来ました。
結論から言うとなかなか面白い映画でしたが、タイトルは「Blood Ties」で邦題は「マイ・ブラザー」ですから、最近流行の「家族愛」映画で「そこそこ」の当たりを狙った作品にも見える。しかし私には主人公のクリスって男(クライヴ)が従来欧米や日本の映画、小説にあまり登場したことの無い「珍しい」キャラのように思えました。先頃亡くなった日本のヤクザ映画の大スター健さんや文太さんが若い頃ずっと演じてたような(亡くなったばかりで、こんな言い方するのは気が引けますが)「ただのアホなチンピラ」だけど「迷い」が無いからカッコ良く見えるし、製作側も(勿論本人も)そう(カッコ良いと)思ってるタイプともちょっと違う。ヒトに『愛される』とか『イイヤツだと思われる』ことを全く期待してない、と言うか「そのために自分を曲げる」ことを一切しない。「アホ」と書きましたが「何にも考えて無い本当の『アホ』とは違ってかなり「知性的」です。愛する人の為であっても自分の好みに合わないことは絶対やらない。自分が周囲なり対面の相手から何を期待されているのか、何を期待されていないか「分かんない」ヤツを我々は「KY」と呼んで馬鹿にしますし、精神医学では「アスペルガー症候群」などと呼んで「病気」に分類しちゃってますが、クリスの場合は「分かっていてもやらない」んですね。彼の行動基準は常に「自分がやりたいかどうか」であって「ウケ狙い」は眼中に無い。「他人」を「愛する」ことには結構熱心なんだけど、「愛される」ことに関心が無い。だから「他人」に「期待」もしないから「失望」も「恨み」も無い。彼のようなタイプを究極の「自己中」と言うんですね。恋人も家族も世間も、彼に「期待」すれば必ず「裏切られる」んだけど、結局それは勝手に彼に「期待」した方が悪い、ってことになる。
こういう手合いは実に「始末が悪い」。全ての行動が「純粋」で「迷いが無い」ように見えるから「カッコ良い」。一直線に口説かれたらかなりのイイ女(元妻;マリオン・コティヤール、新妻;ミラ・クニス)だって「ひとたまりも無い」(笑)。弟のフランク(ビリー・クラダップ)なんて一番の「被害者」で、兄貴クリスに「愛されて」育って彼のこと大好きなのに、フランクの「期待」は全て「裏切られる」。「自己中」クリスは必然的に「世間」と対立して「犯罪者」になるんだけど、フランクはクリスへの潜在的「反発」に駆られて「刑事」を職業に選び、兄の「更生」への「期待」が常に「裏切られる」という「不幸」な人生に自らを閉じ込めてしまう。
ラスト・シーン、フランクに危害を加えようとするチンピラを寸前で阻止するクリスのほとんど「陶酔」に似た「喜び」に満ちた表情を、「やっぱり『兄弟愛』ってイイね!」ってハリウッドお得意の定番「ハッピー・エンド」と観ることは、私には全く出来なかったですね。刑事の職を辞して、兄への「期待と失望」の「愛の地獄」をやっとのことで抜け出しかけたフランクが、またもクリスの「自己中」な行動によって「地獄」に引き戻された「悲劇」を、監督、脚本のギヨーム・カネ(フランス人で、あの典型的ドイツ美人ダイアン・クルーガーのダンナだそうです)は意図した、と思われますし、私の「お気に入り」イギリス人俳優クライヴ・オーウェンの起用は、あの場面のためだったと私には思えるのですね。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
兄弟の絆と確執
投稿日
2014/10/03
レビュアー
ミルクチョコ
仏版オリジナル演じたギョーム・.カネが監督に回り、リメイク。1970年代の米ニューヨーク・ブルックリンを舞台に、犯罪者と警察官の兄弟と、彼らを取り巻く人々の葛藤やドラマを描いたクライムサスペンス。
7年ぶりに刑務所から出所してくるクリス(クライヴ・オーウェン)の元へ元妻のモニカ(マリオン・コティヤール)と共に迎えに来る弟のフランク(ビリー・クラダップ)のシーンから始まります。
子供の頃からワルで犯罪者の兄と正義のために働く警察官の弟。対極の道を歩む兄弟の運命が女性たちも巻き込みドラマチックに展開します。
警官でありながら、前科者である兄のクリスを自分の家に同居させ、仕事の世話をしたものの、昔馴染みの悪党ルイスの誘いに乗って再び犯罪に手を染めるクリス。過去のしがらみから逃れられなく、過去の栄華に身を置いた方が生き易いと、誰もが転落していくように、クリスも大金を手にすると、元妻モニカを売春宿の女将に据え、2人の仲は「悪事のパートナー」として復活していきます。
ステレオタイプな善悪の図式化に走らず、あくまでも兄弟愛と確執を描いた脚本が巧いです。
その果ての兄弟ならではの確執と愛情が何とも言えません。ラストのグランドセントラル駅で弟を助けたクライヴ・オーウェンの顔が良かったです。
ベタだけど泣けます。切なく、ほろ苦い余韻を残しました。
愛の地獄
投稿日
2015/01/23
レビュアー
忙中有閑
クライヴ・オーウェンは私がかなり気に入ってる男優の一人ですが、本作は予告編見た限りあまり面白い映画では無さそうで躊躇したんだけど、他に面白そうなのが無かったんで、まぁいいか、程度のノリで借りて来ました。
結論から言うとなかなか面白い映画でしたが、タイトルは「Blood Ties」で邦題は「マイ・ブラザー」ですから、最近流行の「家族愛」映画で「そこそこ」の当たりを狙った作品にも見える。しかし私には主人公のクリスって男(クライヴ)が従来欧米や日本の映画、小説にあまり登場したことの無い「珍しい」キャラのように思えました。先頃亡くなった日本のヤクザ映画の大スター健さんや文太さんが若い頃ずっと演じてたような(亡くなったばかりで、こんな言い方するのは気が引けますが)「ただのアホなチンピラ」だけど「迷い」が無いからカッコ良く見えるし、製作側も(勿論本人も)そう(カッコ良いと)思ってるタイプともちょっと違う。ヒトに『愛される』とか『イイヤツだと思われる』ことを全く期待してない、と言うか「そのために自分を曲げる」ことを一切しない。「アホ」と書きましたが「何にも考えて無い本当の『アホ』とは違ってかなり「知性的」です。愛する人の為であっても自分の好みに合わないことは絶対やらない。自分が周囲なり対面の相手から何を期待されているのか、何を期待されていないか「分かんない」ヤツを我々は「KY」と呼んで馬鹿にしますし、精神医学では「アスペルガー症候群」などと呼んで「病気」に分類しちゃってますが、クリスの場合は「分かっていてもやらない」んですね。彼の行動基準は常に「自分がやりたいかどうか」であって「ウケ狙い」は眼中に無い。「他人」を「愛する」ことには結構熱心なんだけど、「愛される」ことに関心が無い。だから「他人」に「期待」もしないから「失望」も「恨み」も無い。彼のようなタイプを究極の「自己中」と言うんですね。恋人も家族も世間も、彼に「期待」すれば必ず「裏切られる」んだけど、結局それは勝手に彼に「期待」した方が悪い、ってことになる。
こういう手合いは実に「始末が悪い」。全ての行動が「純粋」で「迷いが無い」ように見えるから「カッコ良い」。一直線に口説かれたらかなりのイイ女(元妻;マリオン・コティヤール、新妻;ミラ・クニス)だって「ひとたまりも無い」(笑)。弟のフランク(ビリー・クラダップ)なんて一番の「被害者」で、兄貴クリスに「愛されて」育って彼のこと大好きなのに、フランクの「期待」は全て「裏切られる」。「自己中」クリスは必然的に「世間」と対立して「犯罪者」になるんだけど、フランクはクリスへの潜在的「反発」に駆られて「刑事」を職業に選び、兄の「更生」への「期待」が常に「裏切られる」という「不幸」な人生に自らを閉じ込めてしまう。
ラスト・シーン、フランクに危害を加えようとするチンピラを寸前で阻止するクリスのほとんど「陶酔」に似た「喜び」に満ちた表情を、「やっぱり『兄弟愛』ってイイね!」ってハリウッドお得意の定番「ハッピー・エンド」と観ることは、私には全く出来なかったですね。刑事の職を辞して、兄への「期待と失望」の「愛の地獄」をやっとのことで抜け出しかけたフランクが、またもクリスの「自己中」な行動によって「地獄」に引き戻された「悲劇」を、監督、脚本のギヨーム・カネ(フランス人で、あの典型的ドイツ美人ダイアン・クルーガーのダンナだそうです)は意図した、と思われますし、私の「お気に入り」イギリス人俳優クライヴ・オーウェンの起用は、あの場面のためだったと私には思えるのですね。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
マイ・ブラザー 哀しみの銃弾
※こちらはイメージ画像になります。