もうひとりの息子 / エマニュエル・ドゥヴォス
もうひとりの息子
/ロレーヌ・レヴィ
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(12)
解説・ストーリー
いまなお根深い対立が続くイスラエルとパレスチナの問題を背景に、それぞれの家族の間で子どもの取り違え事件が発生したら、という衝撃的な題材で描き出す感動の家族ドラマ。監督は本作が長編3作目となるフランス人女性、ロレーヌ・レヴィ。2012年の東京国際映画祭では、みごとグランプリと最優秀監督賞の2冠に輝いた。テルアビブに暮らすフランス系イスラエル人家族の18歳になる息子ヨセフ。ある日、兵役検査で両親の実の子ではないことが判明する。18年前、湾岸戦争の混乱の中、病院で別の赤ん坊と取り違えられていたのだ。しかも相手は高い壁の向こうに暮らすパレスチナ人夫婦の息子ヤシンだった。最初は事実を受け止めきれず激しく動揺するヨセフとヤシン、そしてそれぞれの家族たちだったが…。 JAN:4562227882594
いまなお根深い対立が続くイスラエルとパレスチナの問題を背景に、それぞれの家族の間で子どもの取り違え事件が発生したら、という衝撃的な題材で描き出す感動の家族ドラマ。監督は本作が長編3作目となるフランス人女性、ロレーヌ・レヴィ。2012年の東京国際映画祭では、みごとグランプリと最優秀監督賞の2冠に輝いた。テルアビブに暮らすフランス系イスラエル人家族の18歳になる息子ヨセフ。ある日、兵役検査で両親の実の子ではないことが判明する。18年前、湾岸戦争の混乱の中、病院で別の赤ん坊と取り違えられていたのだ。しかも相手は高い壁の向こうに暮らすパレスチナ人夫婦の息子ヤシンだった。最初は事実を受け止めきれず激しく動揺するヨセフとヤシン、そしてそれぞれの家族たちだったが…。 JAN:4562227882594
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「もうひとりの息子」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
いまなお根深い対立が続くイスラエルとパレスチナの問題を背景に、それぞれの家族の間で子どもの取り違え事件が発生したら、という衝撃的な題材で描き出す感動の家族ドラマ。監督は本作が長編3作目となるフランス人女性、ロレーヌ・レヴィ。2012年の東京国際映画祭では、みごとグランプリと最優秀監督賞の2冠に輝いた。テルアビブに暮らすフランス系イスラエル人家族の18歳になる息子ヨセフ。ある日、兵役検査で両親の実の子ではないことが判明する。18年前、湾岸戦争の混乱の中、病院で別の赤ん坊と取り違えられていたのだ。しかも相手は高い壁の向こうに暮らすパレスチナ人夫婦の息子ヤシンだった。最初は事実を受け止めきれず激しく動揺するヨセフとヤシン、そしてそれぞれの家族たちだったが…。 JAN:4562227882594
「もうひとりの息子」 の作品情報
「もうひとりの息子」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
もうひとりの息子の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
105分 |
日 |
オリジナル:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
MPF11701 |
2014年07月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
14枚
|
0人
|
0人
|
もうひとりの息子の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
105分 |
日 |
オリジナル:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
MPF11701 |
2014年07月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
14枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:12件
今年のマイベスト
去年の暮れに見た映画なので、今年のマイベストと言えるか否かはわかりませんが、素晴らしいドラマでした。
東京国際映画祭で、東京サクラグランプリと優秀監督賞の2冠に輝いたドラマ。
兵役用健康検査の結果、両親の実子でないことを知ったイスラエル人の青年。出生の際の手違いが明らかになり、やがてイスラエルとパレスチナふたつの家庭のアイデンティティと信念とが、大きく揺さぶられる事態に発展します。
どうしても「そして父になる」と比べてしまいますが、同じ子供の取り違えでも、イスラエルとパレスチナという民族間の対立が起こっているだけに事情は複雑です。
双方の家族は食事会を開き、ヨセフとヤシンは出自に衝撃を受け葛藤しながらも、心中を打ち明け合います。
二人の間の友情とも言い難い、けれども決して反目するわけではない距離感が絶妙でした。
そして、面白いのが、母親たちはすぐに仲良くなるのに、父親たちは、頑固で面白くなさそうに憮然と席を立ってしまいます。
そして、ヨセフとヤシンはわだかまりを呑み込んで友人になっていきます。二人は、自分たちは決して暴力を望んでいないと身を持って示す辺りが凄いです。
軍人のヨセフの父がヤシンが常に行き来できるように通行証を融通してくれたのも優しさを感じました。軍人のヨセフの父親に嫌悪感を抱いていたヤシンの父がそのお礼に訪れ二人が無言でコーヒーを飲むシーンが、印象的です。
民族レベルで見るといがみ合っている両者も個人レベルでは実はみんな気のいい人である。という描き方が優しく、嫌々ながらも付き合っていくうちに徐々に打ち解けていく様子が心温まります。
敵とはいえお互いの立場を尊重する心や、息子たちが難しい現実に希望で答える姿勢が良かったです。
このレビューは気に入りましたか?
20人の会員が気に入ったと投稿しています
平和を願う、もうひとりの自分
出生時の取り違え・・・子どもが成長してもう成人しようかという時にそれが判明してしまいます
序盤の展開こそ『そして父になる』なんですけど
宗教的な背景とか、イスラエルとパレスチナという民族の対立などが背景となって
自分の意思だけではどうしようもできない複雑な現実の中で
アイデンティティの獲得と、自分の居場所を探す物語がはじまります
とはいっても
この映画のいい所は、取り違えられた2人の息子がいいんですよね
どんなに深刻な事態になろうとも
流される事なく、自分の力でなんとか突き進もうとします
ディスコで踊るシーン(ここが一番すき♪)
家を抜け出して、相手方の家で食事をするシーン
浜辺でアイスを売るシーン
息子たちの、自分で選んだ行動が、この映画自体を突き動かしてゆきます・・・
事実が判明してから間もなく
母親の口から、意外とあっけなく息子に真実が話されるんですけど
これは、子どもをどうするのかという親の葛藤というよりも
息子たち(人間)の、生きる力を試す(信じる)映画
そして、最小単位の個人としての良心とか善意を
この複雑な背景を元にして、紐解いていこうとする映画のような気がしました
母親の大きな母性
父親の無口だけど譲れない主張
兄の揺れ動く心
シンプルながらも多様な人間味に溢れた、ふたつの家族
もうひとりの息子を前にして
敵か味方かを区別しない、もうひとりの自分が目覚めはじめる
平和への道のりは
この個人の感情から始まるんじゃないかと
そんなメッセージも受け取った気がしたのです
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
取り違えられたふたりの子供
出生時に取り違えられたふたりの子供。
ひとりはテルアビブに住む裕福なユダヤ人家庭に育ったヨセフ。
もうひとりは貧しいアラブ人家庭に育ったヤシン。
同じ子供の取り違えがテーマの「そして、父になる」とつい比べてしまいますが、
こちらは政治的、宗教的な事情が複雑かつ深刻で、
「そして、父になる」の方がただ感傷的なだけに思えてしまいます。
模範的なユダヤ教徒として育ったヨセフは、自らのアイデンティティに悩み、
ヤシンの兄ビラルは、弟だと信じていたヤシンが憎いユダヤ人だったという事実を
どうしても受け入れらません。
私の目には育った環境を抜きにしても、ヨセフはユダヤ人にしか見えないし、
ヤシンの浅黒い肌と彫りの深い顔立ちはアラブ人にしか見えないんだけど、
外見だけでユダヤ人かアラブ人かを見分けることはほぼ不可能らしいです。
ビラルが、「テルアビブに行きたいので、通行証が欲しい」と言いだした時には
なんかたくらみがあるんじゃないかとドキドキしてしまいましたが、
希望のある終わり方だったのはよかったです。
現実にこんな状況になったら、もっともっと大変だと思うけど、
ふたつの民族の争いがいつかは終わってほしいという作り手の願いがこめられていたと思います。
ヨセフが自分の本当の家族を訪ねて、みんなで歌を歌うシーンがありますが、
歌に字幕がついていなかったのが残念でした。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
若者たちは歩み寄る
(2012年制作・フランス)
テルアビブに暮らすイスラエル人家族。18歳の息子ヨセフは、兵役検査(血液検査)で
両親の実子ではないことが判明する。
18年前、、病院で別の赤ん坊と取り違えられていたのだ。
相手方はパレスチナ人家族の次男ヤシンだった。
子供の血液型が違うと、すぐ母親の不倫を疑うのは不愉快な話だが、本作はそこから始まる。
まずは両親の動揺、。子供にどう話すべきか。
二つの家族とも突然の出来事に戸惑い悩む。
子供の取り違え事件だけでも、結論の出ない重たいテーマなのに、
イスラエルとパレスチナの対立が絡んでくる。
しかし、取り違えられたヨセフとヤシンは、それぞれ苦しみながらもお互いに会い、
交流を深めて前に進んでいくところは感動的だ。
簡単ではない事柄だが、理解しよう、受け入れようとする心がある。
最初はかたくなに拒否していたヤシンの兄も、ヨセフが訪ねてきて、ご飯を食べ一緒に歌を歌って態度を変えてゆく。
(本当は一目会った時、ヨセフが亡くなった下の弟と瓜二つだったので、とっくに認めていたのでしょう。)
ミュージシャンになりたいヨセフ、学業の得意なヤシンと、この二人はそれぞれの実の父親に似すぎていた。
母親も父親も、育てた子供をいつまでも息子として愛すると約束します。そうですかと他人になれるわけもない。
さて、どうなるのか映画はその後を描いていませんが、若い世代の自由な行き来と繋がりを
強く描く事によって、未来に希望を託すロレーヌ・レヴィ監督の気持ちが込められている気がします。。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
「歩み始めたこの人生を君のためにも成功させたい」
イスラエルとパレスチナの厳しい現状を理解しながらも、若い世代に未来への希望を込めた映画。
テルアビブに住む、もうすぐ18歳になるヨセフは、兵役に就くための身体検査をきっかけに、現在の両親の子どもではないことが発覚する。こういう状況の常として、母親の不倫が疑われ、夫婦間に不穏な空気が流れるが、実際は、湾岸戦争時の混乱により、産院で他の赤ちゃんと取り違えられたと分かる。それだけでも極めて深刻な状況なのに、相手は、長年敵対し続けているヨルダン川西岸に住むパレスチナ人だった。それでも、母親たちは事態を受け入れて柔軟に対応しようとするのに対し、父親たちは激しく反撥して、この事実をなかなか受容できない。
国籍も宗教も言語も文化も異なる環境で18年間も育ってきた2人の息子たち、ヨセフとヤシンは、一瞬にしてその全てを否定され喪失するという、アイデンティティの危機に直面する。けれど、母親たちはそれらの違いを乗り越えて、今までと変わらぬ息子として愛情を注ぎ支え、もうひとりの息子たちに対しても大らかな愛情で迎え入れる。通行許可証がなければ往来できないような過酷な現実のなかで、ふたつの家族は次第に距離を縮め、親交を深めて行く。一緒に育った弟ヤシンに、「ユダヤ人は家から出ていけ」と激しい言葉を浴びせていた兄のビラルが、アラビア語で「ありがとう」と感謝したヨセフの養父ユダヤ人のサイードに対し、ヘブライ語で「いいえ」と応じるシーンは印象的だ。
ヨセフはやがて、アイデンティティは育った環境も大切だと言う。新たな出自も受け入れて、そのふたつを自分なりに融合しながら、若いふたりは、強く逞しく軽やかに自分の人生を歩いてゆくだろう。パレスチナとイスラエルの、争い憎み合う現状は、容易には変わらないかもしれない。けれど、少なくとも若いふたりは、互いを、互いの家族を、認め合い赦し合って、新しい未来を築いて行くに違いないと信じたい。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
今年のマイベスト
投稿日
2014/06/20
レビュアー
ミルクチョコ
去年の暮れに見た映画なので、今年のマイベストと言えるか否かはわかりませんが、素晴らしいドラマでした。
東京国際映画祭で、東京サクラグランプリと優秀監督賞の2冠に輝いたドラマ。
兵役用健康検査の結果、両親の実子でないことを知ったイスラエル人の青年。出生の際の手違いが明らかになり、やがてイスラエルとパレスチナふたつの家庭のアイデンティティと信念とが、大きく揺さぶられる事態に発展します。
どうしても「そして父になる」と比べてしまいますが、同じ子供の取り違えでも、イスラエルとパレスチナという民族間の対立が起こっているだけに事情は複雑です。
双方の家族は食事会を開き、ヨセフとヤシンは出自に衝撃を受け葛藤しながらも、心中を打ち明け合います。
二人の間の友情とも言い難い、けれども決して反目するわけではない距離感が絶妙でした。
そして、面白いのが、母親たちはすぐに仲良くなるのに、父親たちは、頑固で面白くなさそうに憮然と席を立ってしまいます。
そして、ヨセフとヤシンはわだかまりを呑み込んで友人になっていきます。二人は、自分たちは決して暴力を望んでいないと身を持って示す辺りが凄いです。
軍人のヨセフの父がヤシンが常に行き来できるように通行証を融通してくれたのも優しさを感じました。軍人のヨセフの父親に嫌悪感を抱いていたヤシンの父がそのお礼に訪れ二人が無言でコーヒーを飲むシーンが、印象的です。
民族レベルで見るといがみ合っている両者も個人レベルでは実はみんな気のいい人である。という描き方が優しく、嫌々ながらも付き合っていくうちに徐々に打ち解けていく様子が心温まります。
敵とはいえお互いの立場を尊重する心や、息子たちが難しい現実に希望で答える姿勢が良かったです。
平和を願う、もうひとりの自分
投稿日
2014/07/29
レビュアー
パンケーキレンズ
出生時の取り違え・・・子どもが成長してもう成人しようかという時にそれが判明してしまいます
序盤の展開こそ『そして父になる』なんですけど
宗教的な背景とか、イスラエルとパレスチナという民族の対立などが背景となって
自分の意思だけではどうしようもできない複雑な現実の中で
アイデンティティの獲得と、自分の居場所を探す物語がはじまります
とはいっても
この映画のいい所は、取り違えられた2人の息子がいいんですよね
どんなに深刻な事態になろうとも
流される事なく、自分の力でなんとか突き進もうとします
ディスコで踊るシーン(ここが一番すき♪)
家を抜け出して、相手方の家で食事をするシーン
浜辺でアイスを売るシーン
息子たちの、自分で選んだ行動が、この映画自体を突き動かしてゆきます・・・
事実が判明してから間もなく
母親の口から、意外とあっけなく息子に真実が話されるんですけど
これは、子どもをどうするのかという親の葛藤というよりも
息子たち(人間)の、生きる力を試す(信じる)映画
そして、最小単位の個人としての良心とか善意を
この複雑な背景を元にして、紐解いていこうとする映画のような気がしました
母親の大きな母性
父親の無口だけど譲れない主張
兄の揺れ動く心
シンプルながらも多様な人間味に溢れた、ふたつの家族
もうひとりの息子を前にして
敵か味方かを区別しない、もうひとりの自分が目覚めはじめる
平和への道のりは
この個人の感情から始まるんじゃないかと
そんなメッセージも受け取った気がしたのです
取り違えられたふたりの子供
投稿日
2014/07/10
レビュアー
パープルローズ
出生時に取り違えられたふたりの子供。
ひとりはテルアビブに住む裕福なユダヤ人家庭に育ったヨセフ。
もうひとりは貧しいアラブ人家庭に育ったヤシン。
同じ子供の取り違えがテーマの「そして、父になる」とつい比べてしまいますが、
こちらは政治的、宗教的な事情が複雑かつ深刻で、
「そして、父になる」の方がただ感傷的なだけに思えてしまいます。
模範的なユダヤ教徒として育ったヨセフは、自らのアイデンティティに悩み、
ヤシンの兄ビラルは、弟だと信じていたヤシンが憎いユダヤ人だったという事実を
どうしても受け入れらません。
私の目には育った環境を抜きにしても、ヨセフはユダヤ人にしか見えないし、
ヤシンの浅黒い肌と彫りの深い顔立ちはアラブ人にしか見えないんだけど、
外見だけでユダヤ人かアラブ人かを見分けることはほぼ不可能らしいです。
ビラルが、「テルアビブに行きたいので、通行証が欲しい」と言いだした時には
なんかたくらみがあるんじゃないかとドキドキしてしまいましたが、
希望のある終わり方だったのはよかったです。
現実にこんな状況になったら、もっともっと大変だと思うけど、
ふたつの民族の争いがいつかは終わってほしいという作り手の願いがこめられていたと思います。
ヨセフが自分の本当の家族を訪ねて、みんなで歌を歌うシーンがありますが、
歌に字幕がついていなかったのが残念でした。
若者たちは歩み寄る
投稿日
2020/06/14
レビュアー
くまげらの森
(2012年制作・フランス)
テルアビブに暮らすイスラエル人家族。18歳の息子ヨセフは、兵役検査(血液検査)で
両親の実子ではないことが判明する。
18年前、、病院で別の赤ん坊と取り違えられていたのだ。
相手方はパレスチナ人家族の次男ヤシンだった。
子供の血液型が違うと、すぐ母親の不倫を疑うのは不愉快な話だが、本作はそこから始まる。
まずは両親の動揺、。子供にどう話すべきか。
二つの家族とも突然の出来事に戸惑い悩む。
子供の取り違え事件だけでも、結論の出ない重たいテーマなのに、
イスラエルとパレスチナの対立が絡んでくる。
しかし、取り違えられたヨセフとヤシンは、それぞれ苦しみながらもお互いに会い、
交流を深めて前に進んでいくところは感動的だ。
簡単ではない事柄だが、理解しよう、受け入れようとする心がある。
最初はかたくなに拒否していたヤシンの兄も、ヨセフが訪ねてきて、ご飯を食べ一緒に歌を歌って態度を変えてゆく。
(本当は一目会った時、ヨセフが亡くなった下の弟と瓜二つだったので、とっくに認めていたのでしょう。)
ミュージシャンになりたいヨセフ、学業の得意なヤシンと、この二人はそれぞれの実の父親に似すぎていた。
母親も父親も、育てた子供をいつまでも息子として愛すると約束します。そうですかと他人になれるわけもない。
さて、どうなるのか映画はその後を描いていませんが、若い世代の自由な行き来と繋がりを
強く描く事によって、未来に希望を託すロレーヌ・レヴィ監督の気持ちが込められている気がします。。
「歩み始めたこの人生を君のためにも成功させたい」
投稿日
2020/07/26
レビュアー
hinakksk
イスラエルとパレスチナの厳しい現状を理解しながらも、若い世代に未来への希望を込めた映画。
テルアビブに住む、もうすぐ18歳になるヨセフは、兵役に就くための身体検査をきっかけに、現在の両親の子どもではないことが発覚する。こういう状況の常として、母親の不倫が疑われ、夫婦間に不穏な空気が流れるが、実際は、湾岸戦争時の混乱により、産院で他の赤ちゃんと取り違えられたと分かる。それだけでも極めて深刻な状況なのに、相手は、長年敵対し続けているヨルダン川西岸に住むパレスチナ人だった。それでも、母親たちは事態を受け入れて柔軟に対応しようとするのに対し、父親たちは激しく反撥して、この事実をなかなか受容できない。
国籍も宗教も言語も文化も異なる環境で18年間も育ってきた2人の息子たち、ヨセフとヤシンは、一瞬にしてその全てを否定され喪失するという、アイデンティティの危機に直面する。けれど、母親たちはそれらの違いを乗り越えて、今までと変わらぬ息子として愛情を注ぎ支え、もうひとりの息子たちに対しても大らかな愛情で迎え入れる。通行許可証がなければ往来できないような過酷な現実のなかで、ふたつの家族は次第に距離を縮め、親交を深めて行く。一緒に育った弟ヤシンに、「ユダヤ人は家から出ていけ」と激しい言葉を浴びせていた兄のビラルが、アラビア語で「ありがとう」と感謝したヨセフの養父ユダヤ人のサイードに対し、ヘブライ語で「いいえ」と応じるシーンは印象的だ。
ヨセフはやがて、アイデンティティは育った環境も大切だと言う。新たな出自も受け入れて、そのふたつを自分なりに融合しながら、若いふたりは、強く逞しく軽やかに自分の人生を歩いてゆくだろう。パレスチナとイスラエルの、争い憎み合う現状は、容易には変わらないかもしれない。けれど、少なくとも若いふたりは、互いを、互いの家族を、認め合い赦し合って、新しい未来を築いて行くに違いないと信じたい。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
もうひとりの息子
※ジャケットデザインは変更になる場合がございます。