バックコーラスの歌姫たち / ダーレン・ラブ
全体の平均評価点: (5点満点)
(5)
バックコーラスの歌姫たち
/モーガン・ネヴィル
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「バックコーラスの歌姫たち」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
音楽界のトップスターを陰で支えてきたバックシンガーたち。ステージでメインの位置と彼女たちの距離はわずか20フィート(約6メートル)あまり。しかしその差は圧倒的であり、絶対的。実力だけならトップ・シンガーに引けを取らないにも拘わらず、ソロシンガーとして成功を手にした者はほんの一握りだけ。本作は、そんなバックシンガーたちにスポットを当て、その偉大な功績と知られざる葛藤を見つめた音楽ドキュメンタリー。ダーレン・ラヴやメリー・クレイトンをはじめ、歴史的名曲で美しいハーモニーを響かせたバックシンガーたちへのインタビューに加え、彼女たちをリスペクトするスーパー・スターたちの証言を通して、挫折を乗り越え歌い続ける彼女たちのドラマティックな人生を浮き彫りにしていく。
「バックコーラスの歌姫たち」 の作品情報
「バックコーラスの歌姫たち」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
バックコーラスの歌姫(ディーバ)たちの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
90分 |
日 |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PDSZ300322 |
2014年07月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
17枚
|
0人
|
1人
|
バックコーラスの歌姫(ディーバ)たちの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
90分 |
日 |
英:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PDSZ300322 |
2014年07月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
17枚
|
0人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:5件
スターを支えたバックシンガー
音楽界のスーパースターたちを陰で支えながらも、一般には注目されることのないバック・シンガーという存在に光をあてたドキュメンタリー。
プロデューサーとの苦い軋轢を経験した者、ソロ・デビューを夢見ながらも成功を収められなかった者。そんな10人以上のバック・シンガーの人生模様が描かれ、アカデミー賞の長編ドキュメント部門を受賞しています。
出演するコーラス達はほぼ黒人系。
バックコーラスからセンターまでわずか20歩 。その20歩の距離が途轍もなく遠い。
限りなくスターに近い位置で歌っていても、そこには大きな差があります。
「ソロデビューさせてあげよう」と言われ、魂を込めて吹き込んだ曲は、別の歌手の名前で発売。 口パクで歌われたその歌は大ヒット。失意の中、音楽を辞め。故郷に帰りハウスキーパーに。現実を受け入れる辛さがキツイですね。
家のラジオから聴こえて来たのは、自分とは違う名前で紹介された、自分の歌声。その声を聞きいたたまれなくなり、NYに戻ります。
70歳でロックの殿堂入りを果たしたダーレン・ラブ。ラストの彼女の歌声に魅了されました。
栄光と挫折、ショービジネスの過酷な内側が映し出され、華やかさとは裏腹の悲しさがちょっと辛かったです。たとえどんな人生を送ろうとも、自分が信じた道を生きて行こうとするその姿が素敵でした。
このレビューは気に入りましたか?
23人の会員が気に入ったと投稿しています
アカデミー賞受賞のワケ
スティービー・ワンダー、ブルーズ・スプリングスティーン、スティング、デヴィッド・ボーイ、ミック・ジャガーなどなど
70年代から80年代の音楽シーンに燦然と輝く大スターたちの、バックコーラスシーンガーとして歌っていた女性たち。
"20 Feet From Stardom"
舞台のまん中まであと少し。けれどもとてつもなく遠い20フィート。
舞台の中心でスポットライトを浴びるために、彼女たちに足りなかったのはなに?
実力?容姿?運?情熱?
せっかくソロデビューのチャンスを掴んでも、売れずに終わってしまった人も。
そんなバックコーラスシンガーたちが次々と登場して自分のことを話すので、
あまり脈絡がなく散漫な印象を受けてしまいました。
音楽の歴史に詳しい人ならつながりがわかるのかな。
この映画が今年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を獲ったことについて、
町山さんが「アカデミーの投票権を持つ人は、俳優と言っても脇役でちょこっと出てるだけの人とか、
裏方さんがほとんど。だから同じ裏方の人にスポットをあてたこの映画が選ばれたのでしょう。」
なるほど、納得。
90年代にはいるとバックコーラスがあまり必要とされなくなったというくだりは、
映画製作に関しても同じことがいえるでしょうしね。
私はこれより「キューティ&ボクサー」の方がおもしろかったな。
いちばん驚いたことは、ティナ・ターナーのバックコラースの人たちが
ほとんど半ケツといっていいような衣装で腰をふりながら歌ってたこと。
当時はあんなんだったんだ〜、びっくり。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
コーラスは足がかり、才能があるならソロを目指せ
投稿日:2014/07/09
レビュアー:しづちゃん
かなり評判になっていたDVDですが、はっきり言って音楽に興味のない人には退屈な映画です。
ノンフィクションとは違う、実録ですが、バックコーラスのままで満足する人とソロを目指す人の違いなどを1時間半かけて論じています。
そしてバックコーラスを必要としない最近の歌に比べ、昔の人はそんなバックコーラスの歌姫達を重宝がっていた。
その人の中にはあのローリング・ストーンズのミック・ジャガーやデヴィッド・ボーイが出演しています。
デヴィッドのなんと若いことか…もうファンとしては映画の主人公そっちのけで必死になって観てしまった。
マイケル・ジャクソンもちょっとだけ出てきます。トム・ジョーンズも出てきますが昔過ぎて誰がだれだかわからないのが…ミソです ^_^
バックコーラスが思いっきり聴けるのかと期待していた私は、ちょっと肩すかしでした。ただ、コーラスガールのチームワークの良さや
仲の良さに感動でした。声を合わせる=自分をころして合わせる。でも、合った時の喜びは一塩だそうです。
声は生まれながらの神様からの贈り物。そんな素敵な贈り物を私は頂けなかったのが残念。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
なんて贅沢な!
舌が焼けそうな、胃に穴があきそうな、八つ裂きにされてこっぱみじんに吹っ飛びそうな、あれやこれやを混ぜ合わせてできた人生から、なぜ、こんなに甘い歌声があふれ出すの?この歌声にしびれる自分を失いたくない!
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ただ星つけたいだけ
何度も見ようとは思わないが、とても素晴らしい作品だったので星3つ。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
スターを支えたバックシンガー
投稿日
2014/07/06
レビュアー
ミルクチョコ
音楽界のスーパースターたちを陰で支えながらも、一般には注目されることのないバック・シンガーという存在に光をあてたドキュメンタリー。
プロデューサーとの苦い軋轢を経験した者、ソロ・デビューを夢見ながらも成功を収められなかった者。そんな10人以上のバック・シンガーの人生模様が描かれ、アカデミー賞の長編ドキュメント部門を受賞しています。
出演するコーラス達はほぼ黒人系。
バックコーラスからセンターまでわずか20歩 。その20歩の距離が途轍もなく遠い。
限りなくスターに近い位置で歌っていても、そこには大きな差があります。
「ソロデビューさせてあげよう」と言われ、魂を込めて吹き込んだ曲は、別の歌手の名前で発売。 口パクで歌われたその歌は大ヒット。失意の中、音楽を辞め。故郷に帰りハウスキーパーに。現実を受け入れる辛さがキツイですね。
家のラジオから聴こえて来たのは、自分とは違う名前で紹介された、自分の歌声。その声を聞きいたたまれなくなり、NYに戻ります。
70歳でロックの殿堂入りを果たしたダーレン・ラブ。ラストの彼女の歌声に魅了されました。
栄光と挫折、ショービジネスの過酷な内側が映し出され、華やかさとは裏腹の悲しさがちょっと辛かったです。たとえどんな人生を送ろうとも、自分が信じた道を生きて行こうとするその姿が素敵でした。
アカデミー賞受賞のワケ
投稿日
2014/07/15
レビュアー
パープルローズ
スティービー・ワンダー、ブルーズ・スプリングスティーン、スティング、デヴィッド・ボーイ、ミック・ジャガーなどなど
70年代から80年代の音楽シーンに燦然と輝く大スターたちの、バックコーラスシーンガーとして歌っていた女性たち。
"20 Feet From Stardom"
舞台のまん中まであと少し。けれどもとてつもなく遠い20フィート。
舞台の中心でスポットライトを浴びるために、彼女たちに足りなかったのはなに?
実力?容姿?運?情熱?
せっかくソロデビューのチャンスを掴んでも、売れずに終わってしまった人も。
そんなバックコーラスシンガーたちが次々と登場して自分のことを話すので、
あまり脈絡がなく散漫な印象を受けてしまいました。
音楽の歴史に詳しい人ならつながりがわかるのかな。
この映画が今年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を獲ったことについて、
町山さんが「アカデミーの投票権を持つ人は、俳優と言っても脇役でちょこっと出てるだけの人とか、
裏方さんがほとんど。だから同じ裏方の人にスポットをあてたこの映画が選ばれたのでしょう。」
なるほど、納得。
90年代にはいるとバックコーラスがあまり必要とされなくなったというくだりは、
映画製作に関しても同じことがいえるでしょうしね。
私はこれより「キューティ&ボクサー」の方がおもしろかったな。
いちばん驚いたことは、ティナ・ターナーのバックコラースの人たちが
ほとんど半ケツといっていいような衣装で腰をふりながら歌ってたこと。
当時はあんなんだったんだ〜、びっくり。
コーラスは足がかり、才能があるならソロを目指せ
投稿日
2014/07/09
レビュアー
しづちゃん
かなり評判になっていたDVDですが、はっきり言って音楽に興味のない人には退屈な映画です。
ノンフィクションとは違う、実録ですが、バックコーラスのままで満足する人とソロを目指す人の違いなどを1時間半かけて論じています。
そしてバックコーラスを必要としない最近の歌に比べ、昔の人はそんなバックコーラスの歌姫達を重宝がっていた。
その人の中にはあのローリング・ストーンズのミック・ジャガーやデヴィッド・ボーイが出演しています。
デヴィッドのなんと若いことか…もうファンとしては映画の主人公そっちのけで必死になって観てしまった。
マイケル・ジャクソンもちょっとだけ出てきます。トム・ジョーンズも出てきますが昔過ぎて誰がだれだかわからないのが…ミソです ^_^
バックコーラスが思いっきり聴けるのかと期待していた私は、ちょっと肩すかしでした。ただ、コーラスガールのチームワークの良さや
仲の良さに感動でした。声を合わせる=自分をころして合わせる。でも、合った時の喜びは一塩だそうです。
声は生まれながらの神様からの贈り物。そんな素敵な贈り物を私は頂けなかったのが残念。
なんて贅沢な!
投稿日
2018/02/02
レビュアー
シャラ
舌が焼けそうな、胃に穴があきそうな、八つ裂きにされてこっぱみじんに吹っ飛びそうな、あれやこれやを混ぜ合わせてできた人生から、なぜ、こんなに甘い歌声があふれ出すの?この歌声にしびれる自分を失いたくない!
ただ星つけたいだけ
投稿日
2014/12/10
レビュアー
\(^o^)/\(^o^)/
何度も見ようとは思わないが、とても素晴らしい作品だったので星3つ。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
バックコーラスの歌姫たち