こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
『ソーシャル・ネットワーク』のジェシー・アイゼンバーグ主演によるエンタテインメント大作。ラスベガスでショーをしながら、遠く離れたパリの銀行から金を奪ってみせた“フォー・ホースメン”は、FBIとインターポールから追われることに。
製作年: |
2013年 |
---|---|
製作国: |
フランス/アメリカ |
原題: |
NOW YOU SEE ME |
監督: |
ルイ・レテリエ 、 ルイ・ルテリエ |
---|---|
製作: |
アレックス・カーツマン 、 ロベルト・オーチー 、 ボビー・コーエン |
製作総指揮: |
ボアズ・イェーキン 、 マイケル・シェイファー 、 スタン・ヴロドコウスキー |
出演: |
マーク・ラファロ 、 ジェシー・アイゼンバーグ 、 ウディ・ハレルソン 、 メラニー・ロラン 、 アイラ・フィッシャー 、 デイヴ・フランコ 、 マイケル・ケイン 、 モーガン・フリーマン 、 ジェシー・アイゼンバーグ 、 マーク・ラファロ 、 マイケル・ケイン |
脚本: |
エド・ソロモン 、 ボアズ・イェーキン 、 エドワード・リコート 、 エド・ソロモン 、 エドワード・リコート |
---|---|
撮影: |
ラリー・フォン 、 ミッチェル・アムンドセン |
音楽: |
ブライアン・タイラー 、 ブライアン・タイラー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
116分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR4582 | 2014年03月20日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
133枚 | 1人 | 1人 |
収録時間:
116分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DABR4582
レンタル開始日:
2014年03月20日
在庫枚数
133枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
116分 | 日本語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:DTS-HD Master Audio/ステレオ/英語 3:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DAXR4582 | 2014年03月20日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
63枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
116分
字幕:
日本語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:DTS-HD Master Audio/ステレオ/英語
3:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DAXR4582
レンタル開始日:
2014年03月20日
在庫枚数
63枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
116分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR4582 | 2014年03月20日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
133枚 | 1人 | 1人 |
収録時間:
116分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DABR4582
レンタル開始日:
2014年03月20日
在庫枚数
133枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
116分 | 日本語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:DTS-HD Master Audio/ステレオ/英語 3:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DAXR4582 | 2014年03月20日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
63枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
116分
字幕:
日本語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:DTS-HD Master Audio/ステレオ/英語
3:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DAXR4582
レンタル開始日:
2014年03月20日
在庫枚数
63枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
天才マジシャン、脱出の名人、凄腕の催眠術師、カードの達人という4人が組んだ「ホースメン」は、ラスベガスでショーの最中にパリの銀行から札束の山を盗み出します。前代未聞のショーに、観客は熱狂し、アリバイを崩せない警察は、カンカンに。
続くニューオリンズのショーでは、悪徳実業家から大金を奪い取り、4人は義賊としてももてはやされます。
ニューヨークでのラストショーを予告した真の目的とは?
マジックが本物かどうかは問題ではなく、彼らが何の目的でド派手な犯罪まがいのショーを行っているかが焦点となります。
彼らのさらなる犯罪を阻止するためマジックのタネを暴こうとする捜査官たちと、ホースメンとの戦い。
マジックの派手さと、スマートさは爽快でした。犯罪ドラマにありがちな暗さがないのがいいですね。
4人のトリックは豪華絢爛。そしてトリック破りの追っかけっこは楽しげだし、最後の最後まで気持ちよく騙されました。
演出やトークの派手さに誤魔化されましたが、タネは意外としょぼくて、5人目のホースメンにはちょっと肩透かし。でも4人のチームワークの良さと、周到な種明かしがあり楽しめました。
このレビューは気に入りましたか? 26人の会員が気に入ったと投稿しています
映画館で見ました。
予告編の、ベガスのステージからフランスの銀行に瞬間移動してお金を盗ってくるイリュージョンに興味をひかれたし、
モーガン・フリーマン、マイケル・ケインなどの豪華キャストに、「トランスポーター」のルイ・レテリエ監督ということで期待してましたが、
やっぱり面白かったです♪
「イリュージョン」なんだから、「だまされまい!」と用心して見てたんですけどね〜
肝心な所でやられました^^;
マジックの種明かしのシーンは興味深いし、
カーアクションも迫力あるし、キャストもみんな魅力的。
見たことない顔の若手イケメン君の、アジトでのアクションがなかなか見ごたえあって、
後で調べてみたらこの人(デイヴ・フランコ)、ジェームズ・フランコの弟だった!!
そういえば、口元が似てるような…
ジェシー・アイゼンバーグは「ソーシャルネットワーク」での印象が強いけど、
今回も見事な早口で、狡猾な感じでハマってましたね。
早口の役なら右に出る者はいない?!(あ、堺雅人さんもなかなかですよね)
ウディ・ハレルソンもいい味出してました。
でも誰でもあんなにカンタンに催眠術にはかからないでしょ^^; 暗示にかかりやすい人選んでるにしてもね。
見どころいっぱいの娯楽作でした。
このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています
これだけのキャストが出ていて、びっくりするくらいつまらなかったのがある意味ではイリュージョンだった。
いろいろ問題はある――男が一瞬でアメリカからヨーロッパへ飛ばされてしまうマジックのよく考えればツッコミどころ満載の種明かしや、マイケル・ケインの粗雑な扱いをはじめとして。
いちばんの問題は物語の構築力のなさだ。
序盤、様々な才能を持ったマジシャンが謎の男にリクルートされるところはよい。こうした「リクルート」は伝統的な映画的な物語だから。
ところが、そこからこの映画は集められたマジシャンたちが葛藤しながら盛大なトリックを作り上げていくことを描かない。
というか、描けないのだろうか? ネタバレになってしまう恐れがあるから。
いやそんなのは工夫次第、たとえば『スティング』を思い出そう。
その描かれない物語の中で、彼らは謎の人物の狙いを知り、それに対する自分たちの態度を決めたはずだ。その過程には葛藤もあっただろう。
そこが一切すっ飛ばされて、クライマックスで様々なことが突如明らかになる。
花火の光に影をさらしながら、ビルの屋上を走るマジシャンたち……その映像はお金もかかって格好いい(テレビのイリュージョン番組、いや「絶対に笑ってはいけない」の爆破シーンとも似ているけど)。
だけど、どこか感傷的な臭いをまとおうとする彼らの行動には、もちろん説得力も爽快感も生まれない。
二時間強、狐に化かされたものと思って諦めた。20点。
このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています
かなり地味なキャスティングなのに全米興収は1億1000万ドル越え。
さすがにそれだけのことはあってかなり面白かった。
ツッコミ所は多いストーリーだけど
スタイリッシュな映像と、スピーディな展開が魅力。
4人のマジシャン+1人が華麗なトリックでFBIを翻弄する姿がカッコイイ!!
ただ、前半の展開はスロー。
ステージ以外のおしゃべりの部分がイマイチ面白くないけど
それほど長くないので我慢できるレベル。
捜査官のオネーさんもキレイだしね(笑)
中盤以降はスピーディな展開。
単なるトリックを使った泥棒の話から意外な方向に進んでいくのも面白い。
ぶっちゃけ、5人目のホースマンが誰かなんてだいたい察しがつくけど
今ではあらゆるパターンが出尽くして、どんな映画でもそうだから気にならなかった。
ハッキリ言って、この映画で使われるトリックが現実に可能かどうかなんてどうでもいい
エンタメ映画は面白ければそれで良いのだ。
納得のいく手品のタネを見たいのなら、それ専門のDVDを見ればいいと思う。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
ディスカスさんから頂いたサービスポイントで、初めての動画配信をしてみました。
PCで視聴したのですが、時々画像が止まってしまって(でもすぐ動くけど)そこがちょっと難でしたが
ワンクリックで直ぐに視聴出来るっていうお手軽さがいいですね。
もう少し価格が安ければ、ガンガン視聴するのにな〜。
そこんとこ、よろしくです!ディスカスさん<m(__)m>
ジェシー・アイゼンバーグ(彼かっこよくなったね!)の相変わらずの早口は必見!
字幕も追いつきません(笑)
天才マジシャン「ホースメン」に翻弄されるFBI捜査官にマーク・ラファロ。(太った?)
謎のインターポールの女性も絡んで、さあ、頭がいいのはどちらだ?
脇役にモーガン・フリーマン、マイケル・ケインを持ってきてしまうという豪華さ。
ストーリーは、ジェシー・アイゼンバーグの早口と同じくらいスピーディーにつき
頭をくるくるさせて見ていきましょう。
ちょっと油断してボーっと見ていると、置いてきぼりにされちゃいますよ。
どういう種明かしなの?とか考えちゃいけません。
これはあくまでもイリュージョンなのですから。
見事なイリュージョンにまんまと騙されて楽しませてもらいましょ。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
グランド・イリュージョン
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:85件
投稿日
2014/03/06
レビュアー
ミルクチョコ天才マジシャン、脱出の名人、凄腕の催眠術師、カードの達人という4人が組んだ「ホースメン」は、ラスベガスでショーの最中にパリの銀行から札束の山を盗み出します。前代未聞のショーに、観客は熱狂し、アリバイを崩せない警察は、カンカンに。
続くニューオリンズのショーでは、悪徳実業家から大金を奪い取り、4人は義賊としてももてはやされます。
ニューヨークでのラストショーを予告した真の目的とは?
マジックが本物かどうかは問題ではなく、彼らが何の目的でド派手な犯罪まがいのショーを行っているかが焦点となります。
彼らのさらなる犯罪を阻止するためマジックのタネを暴こうとする捜査官たちと、ホースメンとの戦い。
マジックの派手さと、スマートさは爽快でした。犯罪ドラマにありがちな暗さがないのがいいですね。
4人のトリックは豪華絢爛。そしてトリック破りの追っかけっこは楽しげだし、最後の最後まで気持ちよく騙されました。
演出やトークの派手さに誤魔化されましたが、タネは意外としょぼくて、5人目のホースメンにはちょっと肩透かし。でも4人のチームワークの良さと、周到な種明かしがあり楽しめました。
投稿日
2014/01/31
レビュアー
みなみ映画館で見ました。
予告編の、ベガスのステージからフランスの銀行に瞬間移動してお金を盗ってくるイリュージョンに興味をひかれたし、
モーガン・フリーマン、マイケル・ケインなどの豪華キャストに、「トランスポーター」のルイ・レテリエ監督ということで期待してましたが、
やっぱり面白かったです♪
「イリュージョン」なんだから、「だまされまい!」と用心して見てたんですけどね〜
肝心な所でやられました^^;
マジックの種明かしのシーンは興味深いし、
カーアクションも迫力あるし、キャストもみんな魅力的。
見たことない顔の若手イケメン君の、アジトでのアクションがなかなか見ごたえあって、
後で調べてみたらこの人(デイヴ・フランコ)、ジェームズ・フランコの弟だった!!
そういえば、口元が似てるような…
ジェシー・アイゼンバーグは「ソーシャルネットワーク」での印象が強いけど、
今回も見事な早口で、狡猾な感じでハマってましたね。
早口の役なら右に出る者はいない?!(あ、堺雅人さんもなかなかですよね)
ウディ・ハレルソンもいい味出してました。
でも誰でもあんなにカンタンに催眠術にはかからないでしょ^^; 暗示にかかりやすい人選んでるにしてもね。
見どころいっぱいの娯楽作でした。
投稿日
2014/02/04
レビュアー
よふかしこれだけのキャストが出ていて、びっくりするくらいつまらなかったのがある意味ではイリュージョンだった。
いろいろ問題はある――男が一瞬でアメリカからヨーロッパへ飛ばされてしまうマジックのよく考えればツッコミどころ満載の種明かしや、マイケル・ケインの粗雑な扱いをはじめとして。
いちばんの問題は物語の構築力のなさだ。
序盤、様々な才能を持ったマジシャンが謎の男にリクルートされるところはよい。こうした「リクルート」は伝統的な映画的な物語だから。
ところが、そこからこの映画は集められたマジシャンたちが葛藤しながら盛大なトリックを作り上げていくことを描かない。
というか、描けないのだろうか? ネタバレになってしまう恐れがあるから。
いやそんなのは工夫次第、たとえば『スティング』を思い出そう。
その描かれない物語の中で、彼らは謎の人物の狙いを知り、それに対する自分たちの態度を決めたはずだ。その過程には葛藤もあっただろう。
そこが一切すっ飛ばされて、クライマックスで様々なことが突如明らかになる。
花火の光に影をさらしながら、ビルの屋上を走るマジシャンたち……その映像はお金もかかって格好いい(テレビのイリュージョン番組、いや「絶対に笑ってはいけない」の爆破シーンとも似ているけど)。
だけど、どこか感傷的な臭いをまとおうとする彼らの行動には、もちろん説得力も爽快感も生まれない。
二時間強、狐に化かされたものと思って諦めた。20点。
投稿日
2014/03/22
レビュアー
QWERTYかなり地味なキャスティングなのに全米興収は1億1000万ドル越え。
さすがにそれだけのことはあってかなり面白かった。
ツッコミ所は多いストーリーだけど
スタイリッシュな映像と、スピーディな展開が魅力。
4人のマジシャン+1人が華麗なトリックでFBIを翻弄する姿がカッコイイ!!
ただ、前半の展開はスロー。
ステージ以外のおしゃべりの部分がイマイチ面白くないけど
それほど長くないので我慢できるレベル。
捜査官のオネーさんもキレイだしね(笑)
中盤以降はスピーディな展開。
単なるトリックを使った泥棒の話から意外な方向に進んでいくのも面白い。
ぶっちゃけ、5人目のホースマンが誰かなんてだいたい察しがつくけど
今ではあらゆるパターンが出尽くして、どんな映画でもそうだから気にならなかった。
ハッキリ言って、この映画で使われるトリックが現実に可能かどうかなんてどうでもいい
エンタメ映画は面白ければそれで良いのだ。
納得のいく手品のタネを見たいのなら、それ専門のDVDを見ればいいと思う。
投稿日
2014/04/28
レビュアー
飛べない魔女ディスカスさんから頂いたサービスポイントで、初めての動画配信をしてみました。
PCで視聴したのですが、時々画像が止まってしまって(でもすぐ動くけど)そこがちょっと難でしたが
ワンクリックで直ぐに視聴出来るっていうお手軽さがいいですね。
もう少し価格が安ければ、ガンガン視聴するのにな〜。
そこんとこ、よろしくです!ディスカスさん<m(__)m>
ジェシー・アイゼンバーグ(彼かっこよくなったね!)の相変わらずの早口は必見!
字幕も追いつきません(笑)
天才マジシャン「ホースメン」に翻弄されるFBI捜査官にマーク・ラファロ。(太った?)
謎のインターポールの女性も絡んで、さあ、頭がいいのはどちらだ?
脇役にモーガン・フリーマン、マイケル・ケインを持ってきてしまうという豪華さ。
ストーリーは、ジェシー・アイゼンバーグの早口と同じくらいスピーディーにつき
頭をくるくるさせて見ていきましょう。
ちょっと油断してボーっと見ていると、置いてきぼりにされちゃいますよ。
どういう種明かしなの?とか考えちゃいけません。
これはあくまでもイリュージョンなのですから。
見事なイリュージョンにまんまと騙されて楽しませてもらいましょ。