こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
荒木飛呂彦の同名コミックを原作とするテレビアニメーション。同作はOVAや劇場用アニメなど過去に何度か映像化されているが、テレビシリーズ化は今回が初となる。本作では第1部「ファントムブラッド編」と、第2部「戦闘潮流編」を2クールにわたって放映。ディレクターは「妖狐×僕SS―いぬ×ぼくシークレットサービス」の津田尚克、シリーズディレクターは「HELLSING OVA」で各話監督を務めた鈴木健一。シリーズ構成は「灼眼のシャナ」シリーズの小林靖子、「ノブナガ・ザ・フール」の清水貴子がキャラクターデザイン・総作画監督を担当した。「そこにシビれる!あこがれるゥ!」等の独特なセリフ回しや、「メメタァ」「ズキュウウウン」といった特徴的な擬音で知られる原作を忠実に再現。効果音と文字エフェクトを組み合わせた斬新な擬音の表現など、スタッフの原作愛を感じさせる作品となっている。<BR> 第1部:舞台は19世紀後半のイギリス。由緒ある貴族ジョースター家の嫡男として生まれたジョナサン・ジョースター(通称・ジョジョ)。何不自由のない生活を送る彼は、素直で明るく屈託のない少年だった。だが、父ジョースター卿の恩人の息子だというディオ・ブランドーがジョースター家にやってきた日から、彼の生活は一変する。ディオはジョジョから全てを奪い、ジョースター家を乗っ取ろうと企んでいたのだ。それから7年の歳月が流れ、少年だった二人は逞しい青年へと成長。大学で考古学を専攻するジョジョは、亡き母が購入した謎の石仮面を研究していた。その仮面は血に反応して作動することは分かっていたが、詳細は謎のままだった。一方、成人年齢に達するまでの間、ジョジョと見せかけの友情を演じていたディオが、ついにその正体を顕わにする。彼はジョースター卿を毒殺し、財産を我が物にしようとしていた。その企みに気づいたジョジョに証拠をつかまれ、追い詰められたディオは…?! 第2部:時は流れ舞台は第二次世界大戦を目前にしたアメリカ。ジョナサンの孫ジョセフは、祖父が習得した能力“波紋”を生まれながらにして身につけていた。修行によって波紋の能力を高めたジョセフは、仲間と共に“柱の男”との激闘に挑む! JAN:4988135970497
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
KWBA1131R | 2013年01月30日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
30枚 | 2人 | 0人 |
荒木飛呂彦の同名コミックを原作とするテレビアニメーション。同作はOVAや劇場用アニメなど過去に何度か映像化されているが、テレビシリーズ化は今回が初となる。本作では第1部「ファントムブラッド編」と、第2部「戦闘潮流編」を2クールにわたって放映。ディレクターは「妖狐×僕SS―いぬ×ぼくシークレットサービス」の津田尚克、シリーズディレクターは「HELLSING OVA」で各話監督を務めた鈴木健一。シリーズ構成は「灼眼のシャナ」シリーズの小林靖子、「ノブナガ・ザ・フール」の清水貴子がキャラクターデザイン・総作画監督を担当した。「そこにシビれる!あこがれるゥ!」等の独特なセリフ回しや、「メメタァ」「ズキュウウウン」といった特徴的な擬音で知られる原作を忠実に再現。効果音と文字エフェクトを組み合わせた斬新な擬音の表現など、スタッフの原作愛を感じさせる作品となっている。<BR> 第1部:舞台は19世紀後半のイギリス。由緒ある貴族ジョースター家の嫡男として生まれたジョナサン・ジョースター(通称・ジョジョ)。何不自由のない生活を送る彼は、素直で明るく屈託のない少年だった。だが、父ジョースター卿の恩人の息子だというディオ・ブランドーがジョースター家にやってきた日から、彼の生活は一変する。ディオはジョジョから全てを奪い、ジョースター家を乗っ取ろうと企んでいたのだ。それから7年の歳月が流れ、少年だった二人は逞しい青年へと成長。大学で考古学を専攻するジョジョは、亡き母が購入した謎の石仮面を研究していた。その仮面は血に反応して作動することは分かっていたが、詳細は謎のままだった。一方、成人年齢に達するまでの間、ジョジョと見せかけの友情を演じていたディオが、ついにその正体を顕わにする。彼はジョースター卿を毒殺し、財産を我が物にしようとしていた。その企みに気づいたジョジョに証拠をつかまれ、追い詰められたディオは…?! 第2部:時は流れ舞台は第二次世界大戦を目前にしたアメリカ。ジョナサンの孫ジョセフは、祖父が習得した能力“波紋”を生まれながらにして身につけていた。修行によって波紋の能力を高めたジョセフは、仲間と共に“柱の男”との激闘に挑む! JAN:4988135970480
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
KWBA1132R | 2013年02月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 0人 | 2人 |
荒木飛呂彦の大ヒットコミックをTVアニメ化した第3巻。険しい断崖に囲まれた町、ウインドナイツ・ロット。町の外れにたどり着いたジョナサンたちは、スリの少年・ポコと出会い、ついにディオ本人との対面を果たす。第5話と第6話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
KWBA1133R | 2013年03月29日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
21枚 | 1人 | 0人 |
荒木飛呂彦の同名コミックを原作とするテレビアニメーション。同作はOVAや劇場用アニメなど過去に何度か映像化されているが、テレビシリーズ化は今回が初となる。本作では第1部「ファントムブラッド編」と、第2部「戦闘潮流編」を2クールにわたって放映。ディレクターは「妖狐×僕SS―いぬ×ぼくシークレットサービス」の津田尚克、シリーズディレクターは「HELLSING OVA」で各話監督を務めた鈴木健一。シリーズ構成は「灼眼のシャナ」シリーズの小林靖子、「ノブナガ・ザ・フール」の清水貴子がキャラクターデザイン・総作画監督を担当した。「そこにシビれる!あこがれるゥ!」等の独特なセリフ回しや、「メメタァ」「ズキュウウウン」といった特徴的な擬音で知られる原作を忠実に再現。効果音と文字エフェクトを組み合わせた斬新な擬音の表現など、スタッフの原作愛を感じさせる作品となっている。<BR> 第1部:舞台は19世紀後半のイギリス。由緒ある貴族ジョースター家の嫡男として生まれたジョナサン・ジョースター(通称・ジョジョ)。何不自由のない生活を送る彼は、素直で明るく屈託のない少年だった。だが、父ジョースター卿の恩人の息子だというディオ・ブランドーがジョースター家にやってきた日から、彼の生活は一変する。ディオはジョジョから全てを奪い、ジョースター家を乗っ取ろうと企んでいたのだ。それから7年の歳月が流れ、少年だった二人は逞しい青年へと成長。大学で考古学を専攻するジョジョは、亡き母が購入した謎の石仮面を研究していた。その仮面は血に反応して作動することは分かっていたが、詳細は謎のままだった。一方、成人年齢に達するまでの間、ジョジョと見せかけの友情を演じていたディオが、ついにその正体を顕わにする。彼はジョースター卿を毒殺し、財産を我が物にしようとしていた。その企みに気づいたジョジョに証拠をつかまれ、追い詰められたディオは…?! 第2部:時は流れ舞台は第二次世界大戦を目前にしたアメリカ。ジョナサンの孫ジョセフは、祖父が習得した能力“波紋”を生まれながらにして身につけていた。修行によって波紋の能力を高めたジョセフは、仲間と共に“柱の男”との激闘に挑む! JAN:4988135970381
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 日:リニアPCMステレオ | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
KWBA1134R | 2013年04月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
24枚 | 0人 | 1人 |
荒木飛呂彦の大ヒットコミックをTVアニメ化した第5巻。ディオとの死闘を終えたジョナサンはエリナとの結婚を迎える。アメリカ行きの蒸気船でハネムーンに出発したふたりは、幸せなひと時を過ごしていたが…。第9話「最後の波紋!」と第10話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
KWBA1135R | 2013年05月31日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
26枚 | 1人 | 0人 |
荒木飛呂彦の大ヒットコミックをTVアニメ化した第6巻。ジョセフの前に現れたのは、吸血鬼となったストレイツォだった。機先を制して機関銃をブッ放すジョセフだったが、ストレイツォには全くダメージを与えられず…。第11話と第12話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 日:リニアPCMステレオ | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
KWBA1136R | 2013年06月28日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
17枚 | 0人 | 1人 |
荒木飛呂彦の同名コミックを原作とするテレビアニメーション。同作はOVAや劇場用アニメなど過去に何度か映像化されているが、テレビシリーズ化は今回が初となる。本作では第1部「ファントムブラッド編」と、第2部「戦闘潮流編」を2クールにわたって放映。ディレクターは「妖狐×僕SS―いぬ×ぼくシークレットサービス」の津田尚克、シリーズディレクターは「HELLSING OVA」で各話監督を務めた鈴木健一。シリーズ構成は「灼眼のシャナ」シリーズの小林靖子、「ノブナガ・ザ・フール」の清水貴子がキャラクターデザイン・総作画監督を担当した。「そこにシビれる!あこがれるゥ!」等の独特なセリフ回しや、「メメタァ」「ズキュウウウン」といった特徴的な擬音で知られる原作を忠実に再現。効果音と文字エフェクトを組み合わせた斬新な擬音の表現など、スタッフの原作愛を感じさせる作品となっている。<BR> 第1部:舞台は19世紀後半のイギリス。由緒ある貴族ジョースター家の嫡男として生まれたジョナサン・ジョースター(通称・ジョジョ)。何不自由のない生活を送る彼は、素直で明るく屈託のない少年だった。だが、父ジョースター卿の恩人の息子だというディオ・ブランドーがジョースター家にやってきた日から、彼の生活は一変する。ディオはジョジョから全てを奪い、ジョースター家を乗っ取ろうと企んでいたのだ。それから7年の歳月が流れ、少年だった二人は逞しい青年へと成長。大学で考古学を専攻するジョジョは、亡き母が購入した謎の石仮面を研究していた。その仮面は血に反応して作動することは分かっていたが、詳細は謎のままだった。一方、成人年齢に達するまでの間、ジョジョと見せかけの友情を演じていたディオが、ついにその正体を顕わにする。彼はジョースター卿を毒殺し、財産を我が物にしようとしていた。その企みに気づいたジョジョに証拠をつかまれ、追い詰められたディオは…?! 第2部:時は流れ舞台は第二次世界大戦を目前にしたアメリカ。ジョナサンの孫ジョセフは、祖父が習得した能力“波紋”を生まれながらにして身につけていた。修行によって波紋の能力を高めたジョセフは、仲間と共に“柱の男”との激闘に挑む! JAN:4988135968272
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
KWBA1137R | 2013年07月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
19枚 | 0人 | 0人 |
荒木飛呂彦の同名コミックを原作とするテレビアニメーション。同作はOVAや劇場用アニメなど過去に何度か映像化されているが、テレビシリーズ化は今回が初となる。本作では第1部「ファントムブラッド編」と、第2部「戦闘潮流編」を2クールにわたって放映。ディレクターは「妖狐×僕SS―いぬ×ぼくシークレットサービス」の津田尚克、シリーズディレクターは「HELLSING OVA」で各話監督を務めた鈴木健一。シリーズ構成は「灼眼のシャナ」シリーズの小林靖子、「ノブナガ・ザ・フール」の清水貴子がキャラクターデザイン・総作画監督を担当した。「そこにシビれる!あこがれるゥ!」等の独特なセリフ回しや、「メメタァ」「ズキュウウウン」といった特徴的な擬音で知られる原作を忠実に再現。効果音と文字エフェクトを組み合わせた斬新な擬音の表現など、スタッフの原作愛を感じさせる作品となっている。<BR> 第1部:舞台は19世紀後半のイギリス。由緒ある貴族ジョースター家の嫡男として生まれたジョナサン・ジョースター(通称・ジョジョ)。何不自由のない生活を送る彼は、素直で明るく屈託のない少年だった。だが、父ジョースター卿の恩人の息子だというディオ・ブランドーがジョースター家にやってきた日から、彼の生活は一変する。ディオはジョジョから全てを奪い、ジョースター家を乗っ取ろうと企んでいたのだ。それから7年の歳月が流れ、少年だった二人は逞しい青年へと成長。大学で考古学を専攻するジョジョは、亡き母が購入した謎の石仮面を研究していた。その仮面は血に反応して作動することは分かっていたが、詳細は謎のままだった。一方、成人年齢に達するまでの間、ジョジョと見せかけの友情を演じていたディオが、ついにその正体を顕わにする。彼はジョースター卿を毒殺し、財産を我が物にしようとしていた。その企みに気づいたジョジョに証拠をつかまれ、追い詰められたディオは…?! 第2部:時は流れ舞台は第二次世界大戦を目前にしたアメリカ。ジョナサンの孫ジョセフは、祖父が習得した能力“波紋”を生まれながらにして身につけていた。修行によって波紋の能力を高めたジョセフは、仲間と共に“柱の男”との激闘に挑む! JAN:4988135968265
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 日:リニアPCMステレオ | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
KWBA1138R | 2013年08月30日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 0人 | 0人 |
荒木飛呂彦の大ヒットコミックをTVアニメ化した第9巻。ジョセフに課せられた最終試験、それは師範代・ロギンズとの戦いに勝利すること。だが、試験場で待っていたのはロギンズではなく、“柱の男”エシディシだった。第17話と第18話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
KWBA1139R | 2013年09月27日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
荒木飛呂彦の大ヒットコミックをTVアニメ化した第10巻。エイジャの赤石を求めて現れたカーズとシュトロハイムが戦闘を開始。カーズが落とした赤石が崖に向かって雪面を滑るのを見たジョセフは、赤石を回収すべく雪上を駆け出す。第19話と第20話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
KWBA1140R | 2013年10月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 1人 | 0人 |
DVD
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
原作の面白さ 雰囲気を損なう事なくアニメ化に成功していると思います
現在第二部に入りましたが
ますます好調
余計なエピソードを入れず
原作通りサクサク進むのも良いと思います
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
第2部のレビューです。
色使い。
濃い空気。
暑苦しい造形。
今回のアニメ化で。
この第2部が一番得してるような気がします。
現段階では1部と2部のみの製作ですが。
圧倒的に2部のほうがその魅力を発揮しています。
シュトロハイムを筆頭とする圧倒的ハイテンション。
カーズら最強生物のクネる色気と強さ。
そしてカラーリングとファッションの破壊力。
独自の色使いが冴えに冴え渡っています。
登場人物も1部より増えるので。
単純にカラフルなビビジュアルが爆発しています。
それプラス。
ジョセフの閃き煌きバトルスタイル。
小バカにしたようなその戦い方で。
圧倒的不利な状況を打破していく姿は小気味良いです。
卑怯だってセコくたってなんだっていい。
頭脳フル回転で局面打開。
勝つことが唯一の圧倒的正義なのです。
その戦い方は。
さながら相撲の「うっちゃり」のようです。
そして。
そこにそれっぽい理由を付けちゃったりするんです。
そのくせシーザーとのくだりでは泣かせちゃったりするからたまらない。
圧倒的に魅力的な悪役が存在する物語は面白い。
そこに魅力的という言葉では留まらないジョセフという主人公がいるんだから。
楽しくないわけがないですね。
第1部同様に、ダレなく無理やり延ばしなく一気に駆け抜けます。
でもってラストですよ。
ここまで期待させたんだから。
あるんですよね?
当然ですよね?
決定ですよね?
第3部。
半年間の製作期間を経て・・・遂に!
とかそういうの期待してますよ。
8部まで続けていこうじゃないですか♪
とにもかくにもとりあえずシュトロハイム!!!!!!
彼を活目せよ!
2部の主題歌も良いですね。
しかし、主題歌対決では圧倒的に1部に軍配が上がります。
あれはもう神曲です。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
*****全26話みての感想*****
原作は知らんけど、ほんまマンガっぽいアニメ(笑)
マンガと違って、効果音つかえんのに、
それでも、
「ズバぁ〜ン」「ズキューン」と、
あえて文字で表現するってのがユニーク♪
そして、やたらと説明しまくる(笑)
(絶えず、誰かが、何かを説明…)
クサく、大げさにってのがポイント♪
ものスゴく、特徴ありまくりのアニメ (o^▽^o)
ストーリー的には、2部構成。
第一部は、1〜9話、
ジョナサン・ジョースターの物語
…ナゾの仮面により力を得たDIOとの対決がメイン
第二部は、10〜26話、
ジョセフ・ジョースター(ジョナサンの孫)の物語
…謎の仮面を作った古代人(!?)との対決がメイン
最初は、変わったアニメやな〜程度だったけど、
見れば見るほど、この独特なアニメに引き込まれていった。
意外と、壮大なストーリーだし(笑)
で、最終話…
じぃさんになったジョセフが、日本へ…
おー、なるほど、
この後が、OVAシリーズへと繋がっていくのね〜♪
ジョセフの孫の、ジョウタロウの物語へと♪♪
ジョースター家の世代を超えた物語…
世代を超えた戦い…
なかなか楽しめました♪
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
5巻の2話目から第二部に入る。
第二部の主人公「ジョセフ」の性格が好き。
マンガのように「擬音」が画面に出るのが面白い。
「ドドドドドド」とか「バァーン!」とか。
一部と二部でその擬音の使用頻度は三部以降の作品より多く使われていると感じた。
しかし、ジョジョが決め台詞、
「お前が次に言うセリフは○○○だ!」と言ったあと、
相手はその通りの言葉を喋った後で驚くというのは、
マンガでは気にならなかったがアニメでは違和感。
普通、喋る前に気づくでしょ?
気になる点はそこくらい。
「ジョジョの奇妙な冒険」特有のファッションセンス、立ちポーズはすでに確立されている。
80点
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
ジョジョを一部から観たかったんだけど、
ディスカスさんを探しても第二部が見当たらなかったので
あきらめていたが、一部と二部が一緒なんですね。
今まで一部だと思っていたものの5巻までが一部。
5巻2話目から二部でした。
ジャンプで読んだのはかなり昔。
全くストーリーを覚えていない。
アニメをみても所々しか思い出せなかったが、
第一部は意外と短かったんですね。
タイトルにある「冒険」も短い。
第二部に期待。
75点
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
ジョジョの奇妙な冒険
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:12件
投稿日
2013/01/12
レビュアー
ウォルター原作の面白さ 雰囲気を損なう事なくアニメ化に成功していると思います
現在第二部に入りましたが
ますます好調
余計なエピソードを入れず
原作通りサクサク進むのも良いと思います
投稿日
2013/08/06
レビュアー
ビンス第2部のレビューです。
色使い。
濃い空気。
暑苦しい造形。
今回のアニメ化で。
この第2部が一番得してるような気がします。
現段階では1部と2部のみの製作ですが。
圧倒的に2部のほうがその魅力を発揮しています。
シュトロハイムを筆頭とする圧倒的ハイテンション。
カーズら最強生物のクネる色気と強さ。
そしてカラーリングとファッションの破壊力。
独自の色使いが冴えに冴え渡っています。
登場人物も1部より増えるので。
単純にカラフルなビビジュアルが爆発しています。
それプラス。
ジョセフの閃き煌きバトルスタイル。
小バカにしたようなその戦い方で。
圧倒的不利な状況を打破していく姿は小気味良いです。
卑怯だってセコくたってなんだっていい。
頭脳フル回転で局面打開。
勝つことが唯一の圧倒的正義なのです。
その戦い方は。
さながら相撲の「うっちゃり」のようです。
そして。
そこにそれっぽい理由を付けちゃったりするんです。
そのくせシーザーとのくだりでは泣かせちゃったりするからたまらない。
圧倒的に魅力的な悪役が存在する物語は面白い。
そこに魅力的という言葉では留まらないジョセフという主人公がいるんだから。
楽しくないわけがないですね。
第1部同様に、ダレなく無理やり延ばしなく一気に駆け抜けます。
でもってラストですよ。
ここまで期待させたんだから。
あるんですよね?
当然ですよね?
決定ですよね?
第3部。
半年間の製作期間を経て・・・遂に!
とかそういうの期待してますよ。
8部まで続けていこうじゃないですか♪
とにもかくにもとりあえずシュトロハイム!!!!!!
彼を活目せよ!
2部の主題歌も良いですね。
しかし、主題歌対決では圧倒的に1部に軍配が上がります。
あれはもう神曲です。
投稿日
2013/05/17
レビュアー
BEEFジャーキー※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
*****全26話みての感想*****
原作は知らんけど、ほんまマンガっぽいアニメ(笑)
マンガと違って、効果音つかえんのに、
それでも、
「ズバぁ〜ン」「ズキューン」と、
あえて文字で表現するってのがユニーク♪
そして、やたらと説明しまくる(笑)
(絶えず、誰かが、何かを説明…)
クサく、大げさにってのがポイント♪
ものスゴく、特徴ありまくりのアニメ (o^▽^o)
ストーリー的には、2部構成。
第一部は、1〜9話、
ジョナサン・ジョースターの物語
…ナゾの仮面により力を得たDIOとの対決がメイン
第二部は、10〜26話、
ジョセフ・ジョースター(ジョナサンの孫)の物語
…謎の仮面を作った古代人(!?)との対決がメイン
最初は、変わったアニメやな〜程度だったけど、
見れば見るほど、この独特なアニメに引き込まれていった。
意外と、壮大なストーリーだし(笑)
で、最終話…
じぃさんになったジョセフが、日本へ…
おー、なるほど、
この後が、OVAシリーズへと繋がっていくのね〜♪
ジョセフの孫の、ジョウタロウの物語へと♪♪
ジョースター家の世代を超えた物語…
世代を超えた戦い…
なかなか楽しめました♪
投稿日
2020/12/01
レビュアー
oyoyo5巻の2話目から第二部に入る。
第二部の主人公「ジョセフ」の性格が好き。
マンガのように「擬音」が画面に出るのが面白い。
「ドドドドドド」とか「バァーン!」とか。
一部と二部でその擬音の使用頻度は三部以降の作品より多く使われていると感じた。
しかし、ジョジョが決め台詞、
「お前が次に言うセリフは○○○だ!」と言ったあと、
相手はその通りの言葉を喋った後で驚くというのは、
マンガでは気にならなかったがアニメでは違和感。
普通、喋る前に気づくでしょ?
気になる点はそこくらい。
「ジョジョの奇妙な冒険」特有のファッションセンス、立ちポーズはすでに確立されている。
80点
投稿日
2020/11/13
レビュアー
oyoyoジョジョを一部から観たかったんだけど、
ディスカスさんを探しても第二部が見当たらなかったので
あきらめていたが、一部と二部が一緒なんですね。
今まで一部だと思っていたものの5巻までが一部。
5巻2話目から二部でした。
ジャンプで読んだのはかなり昔。
全くストーリーを覚えていない。
アニメをみても所々しか思い出せなかったが、
第一部は意外と短かったんですね。
タイトルにある「冒険」も短い。
第二部に期待。
75点