イップ・マン 最終章 / アンソニー・ウォン
イップ・マン 最終章
/ハーマン・ヤウ
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(10)
解説・ストーリー
ブルース・リーの師匠として知られる中国武術“詠春拳”の達人、イップ・マンの青年時代を描いたハーマン・ヤオ監督が、その晩年を描くカンフー伝記ドラマ。激動の香港現代史を背景に、最愛の家族との別れや過酷な現実の中で繰り広げられる愛弟子たちとの交流を迫力のカンフー・アクションとともに綴る。主演は「エグザイル/絆」のアンソニー・ウォン。裕福な家庭に育ち、家族と共に平穏な生活を送っていたイップ・マンだったが、日中戦争が勃発すると、日本軍に家を接収され、困窮を強いられる。その後、国共内戦が激化した1949年、イップ・マンは生活費を稼ぐために妻子を残して単身、香港へと渡る。そして労働組合のビルの屋上を間借りし、地元の庶民に詠春拳を教え始めるイップ・マンだったが…。
ブルース・リーの師匠として知られる中国武術“詠春拳”の達人、イップ・マンの青年時代を描いたハーマン・ヤオ監督が、その晩年を描くカンフー伝記ドラマ。激動の香港現代史を背景に、最愛の家族との別れや過酷な現実の中で繰り広げられる愛弟子たちとの交流を迫力のカンフー・アクションとともに綴る。主演は「エグザイル/絆」のアンソニー・ウォン。裕福な家庭に育ち、家族と共に平穏な生活を送っていたイップ・マンだったが、日中戦争が勃発すると、日本軍に家を接収され、困窮を強いられる。その後、国共内戦が激化した1949年、イップ・マンは生活費を稼ぐために妻子を残して単身、香港へと渡る。そして労働組合のビルの屋上を間借りし、地元の庶民に詠春拳を教え始めるイップ・マンだったが…。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「イップ・マン 最終章」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ブルース・リーの師匠として知られる中国武術“詠春拳”の達人、イップ・マンの青年時代を描いたハーマン・ヤオ監督が、その晩年を描くカンフー伝記ドラマ。激動の香港現代史を背景に、最愛の家族との別れや過酷な現実の中で繰り広げられる愛弟子たちとの交流を迫力のカンフー・アクションとともに綴る。主演は「エグザイル/絆」のアンソニー・ウォン。裕福な家庭に育ち、家族と共に平穏な生活を送っていたイップ・マンだったが、日中戦争が勃発すると、日本軍に家を接収され、困窮を強いられる。その後、国共内戦が激化した1949年、イップ・マンは生活費を稼ぐために妻子を残して単身、香港へと渡る。そして労働組合のビルの屋上を間借りし、地元の庶民に詠春拳を教え始めるイップ・マンだったが…。
「イップ・マン 最終章」 の作品情報
「イップ・マン 最終章」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
イップ・マン 最終章の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
100分 |
日・吹 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/広東語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
80DRN10163 |
2014年03月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
1人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/広東語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
【Blu-ray】イップ・マン 最終章(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
100分 |
日本語・日本語吹替え用字幕 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/広東語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
80XRN10162 |
2014年03月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/広東語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
イップ・マン 最終章の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
100分 |
日・吹 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/広東語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
80DRN10163 |
2014年03月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
1人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/広東語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
【Blu-ray】イップ・マン 最終章(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
100分 |
日本語・日本語吹替え用字幕 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/広東語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
80XRN10162 |
2014年03月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/広東語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:10件
アンソニー・ウォンの晩年期のイップマンがいい
イップ・マンの老年期を息子の視点から見つめた物語。日中戦争後、妻子を残して香港に渡った主人公の苦悩や、カンフー・アクションが描かれます。
ウォン・カーウァイ監督「グランド・マスター」は、カンフーシーンがスローモーションの多用で今一つでしたが、こちらは本格派。アンソニー・ウォンが見事なカンフーを披露してくれて、面白かったです。
イップ・マンは、ドニー・イェンのイメージが強かったので、老年になってからは、どうかな〜?と思いましたが、案じる事はありませんでした。
アンソニー・ウォンの、人柄の良さが伝わって来て、良い感じに老けましたね。
今回は渋くて強くて、そのくせ枯れた色気まで漂わせてくれる有り様で、ドニーが年を取ると、アンソニーのようになるのじゃないかと思わせます。
洪天明(サモハンの息子)にせがまれてイップ・マンが新聞紙一枚の上で手合わせをする場面があります。
二つ折りにした新聞紙の上に立ち、最小限の動きで相手をかわし、反撃する姿は、これこそが詠春拳の真髄であると言わんばかりですね。
中国と香港の対立の中で妻に先立たれ、歌手のジェニーと暮らし始めるイップ・マンの人間臭さを描きながら、カンフーアクションと人間ドラマを描くバランスが良く、イップ・マンの生き方が伝わって来ます。
師父を慕う弟子たちの描写や、詠春拳の在り方を描き、思いのほかほっこりさせられました。
特にアンソニー・ウォンvsエリック・ツァン、クライマックスの九龍城での闘いは、手に汗握ります。これは、まさに「燃えよドラゴン」のクライマックスのようでした。
このレビューは気に入りましたか?
19人の会員が気に入ったと投稿しています
東映時代劇?
晩年のイップマンをえがいている。主役のアンソニーウォンが、往年の東映時代劇の主役の雰囲気をだしている。助さん角さんはいないけれど、
黄門様のようだ。その分アクションは控えめだけれども、イップマンの人格者の面が描かれている。奥さんを大事にしたり、あかの他人の歌手を家族のように扱ったり、ブルースリーとおぼしきハリウッド俳優の自宅の新築を断ったり。少し人格者過ぎて人間国宝みたい。
最後の悪党との戦いはアクションはすごいが、悪党軍団は拳銃などの飛び道具はつかわなかったのかな。その点が少し疑問。
その辺は、フィクションとして突っ込むことはないんだろうな。弟子のカンフーアクションは女性でもすごくいいので、あきなかった。
リプート版で、ブルースリーとの絡みをみてみたい。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
「立身は銅銭の如く」
ドニー・イェンの『イップ・マン序章』・『葉問』、ウォン・カーウァイ&トニー・レオンの『一代宗師』と一連のイップ・マン作品の、これは文字通り『最終章』に相応しい仕上がりに思えました。
端々に派手なカンフー・アクションが配されていますが、芯に描くのはイップ・マンの武術家としての高潔と、市井の個人としての飾らない人間味です。
「詠春拳は庶民のもの」
無欲で弟子達を導く師匠に弟子達も献身的に仕え、時に師匠を物心両面で支え、それはまるでひとつの家族のようにも見えます。
弟子達は師匠の妻を「師母」と呼ぶ反面、部外者の「田舎娘」を毛嫌いするなぞ、本当の親子のような一面も。
ヤクザと賄賂で繋がる警官でさえ、弟子としての誇りを忘れず、正義の砦を守り抜くのも分かるような気がしました。
ほどよく枯れたアンソニー・ウォン=イップ・マンが出色。
最近作の老けようにちょっと驚いていたのですが、ここでは全く気になりません。。
弟子達との繋がりは勿論、息子との程良い距離感(息子の「語り」がとても効果的)、「田舎娘」との関わり方に至るまで、武道家としても人としても誠実な宗師を好演しています。
妻の死に接した際の気を失うほどの落胆、「田舎娘」の病床を見舞う慈愛、どちらもしみじみ温かい心持ちになりました。
しかしなんと言ってもカンフー映画、繰り広げられる格闘シーン、詠春拳の美しさに見惚れた一作でもありました。
「処世は樹の如く 根は動かず枝葉を動かす」
「立身は銅銭の如く 内は四角く外は丸い」
経済にも外交にも、最近とみに下品になったお国の政府に聞かせてあげたい言葉です。
他人をとやかく言うよりも、我と我が身を省みる方が先なのでしょうけれど。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
良き弟子を探すのは難しい
ここんとこ ハーマンヤウとアンソニーウォンを続けて見ていたんだけど
最新作で久し振りのタッグはどうでしょうか 散々下ネタでアンソニーを
いじって来たハーマンなので 今作の品格が問われます
イップマンとゆう国民的ヒーローが故 さすがに昔のような破茶滅茶
ぶりが無くて ちょいと残念 ナレーションが入るのも今ひとつな
何とか飯店の屋上ってのは某作を思い 何か因縁めくが 本当の話 つか
このロケーションは映画的でとてもグッドね
しかしここでハーマンが語りたいのは クンフーのヒーローぶりでは無く
て 時代の波に翻弄される 無力な王の姿だ どちらかとゆうと 弟子達の
ドラマに反転させながら 彼を炙り出す演出だ ブルースリーも又 相対化
されるだろう
ハーマンヤウは こうゆう語り方も出来るんだなあと感心 最初は退屈
ながら 徐々にドラマにはまってしまう イップマンに対する敬愛が
感じられる 泣けるアクション映画だ
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ブレないおちゃめなイップマンが○
イップ・マン 最終章
1949年〜 53(★彡ちなみに日本が硫黄島で最後に負けた頃)
日本軍に家を取られ、貧しいながらも弟子を教えるイップマン。
弟子に武道の道を説きながら屋上に仮住まい。(★彡本当に強い男は考えがブレませんね。神の様ですね。)
不景気の香港でストライキと暴力。
食う為に赤ちゃんを売る家族。
(★彡それほど貧しい!衝撃的でした。)
多種の武術がある中、悪い師匠との道場破り対決や弟子が悪徳警官になるなどサブストーリーがメインと繋がっていく。
87C点 アクションだけではないイップマンを見た気がしましたね〜
空撮なのかCGなのかわかりませんが香港の街並みもかなり魅力的に写してます。
九龍城での裏天下一武道会の様な大会もあって楽しいですね〜
★彡弟子であるブルースリーをディスっている感じもなんかいい(笑)
エンドロールの実際の木人の練習映像は必見です!
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
アンソニー・ウォンの晩年期のイップマンがいい
投稿日
2014/02/09
レビュアー
ミルクチョコ
イップ・マンの老年期を息子の視点から見つめた物語。日中戦争後、妻子を残して香港に渡った主人公の苦悩や、カンフー・アクションが描かれます。
ウォン・カーウァイ監督「グランド・マスター」は、カンフーシーンがスローモーションの多用で今一つでしたが、こちらは本格派。アンソニー・ウォンが見事なカンフーを披露してくれて、面白かったです。
イップ・マンは、ドニー・イェンのイメージが強かったので、老年になってからは、どうかな〜?と思いましたが、案じる事はありませんでした。
アンソニー・ウォンの、人柄の良さが伝わって来て、良い感じに老けましたね。
今回は渋くて強くて、そのくせ枯れた色気まで漂わせてくれる有り様で、ドニーが年を取ると、アンソニーのようになるのじゃないかと思わせます。
洪天明(サモハンの息子)にせがまれてイップ・マンが新聞紙一枚の上で手合わせをする場面があります。
二つ折りにした新聞紙の上に立ち、最小限の動きで相手をかわし、反撃する姿は、これこそが詠春拳の真髄であると言わんばかりですね。
中国と香港の対立の中で妻に先立たれ、歌手のジェニーと暮らし始めるイップ・マンの人間臭さを描きながら、カンフーアクションと人間ドラマを描くバランスが良く、イップ・マンの生き方が伝わって来ます。
師父を慕う弟子たちの描写や、詠春拳の在り方を描き、思いのほかほっこりさせられました。
特にアンソニー・ウォンvsエリック・ツァン、クライマックスの九龍城での闘いは、手に汗握ります。これは、まさに「燃えよドラゴン」のクライマックスのようでした。
東映時代劇?
投稿日
2015/03/23
レビュアー
グランブルー
晩年のイップマンをえがいている。主役のアンソニーウォンが、往年の東映時代劇の主役の雰囲気をだしている。助さん角さんはいないけれど、
黄門様のようだ。その分アクションは控えめだけれども、イップマンの人格者の面が描かれている。奥さんを大事にしたり、あかの他人の歌手を家族のように扱ったり、ブルースリーとおぼしきハリウッド俳優の自宅の新築を断ったり。少し人格者過ぎて人間国宝みたい。
最後の悪党との戦いはアクションはすごいが、悪党軍団は拳銃などの飛び道具はつかわなかったのかな。その点が少し疑問。
その辺は、フィクションとして突っ込むことはないんだろうな。弟子のカンフーアクションは女性でもすごくいいので、あきなかった。
リプート版で、ブルースリーとの絡みをみてみたい。
「立身は銅銭の如く」
投稿日
2014/05/28
レビュアー
まりこ
ドニー・イェンの『イップ・マン序章』・『葉問』、ウォン・カーウァイ&トニー・レオンの『一代宗師』と一連のイップ・マン作品の、これは文字通り『最終章』に相応しい仕上がりに思えました。
端々に派手なカンフー・アクションが配されていますが、芯に描くのはイップ・マンの武術家としての高潔と、市井の個人としての飾らない人間味です。
「詠春拳は庶民のもの」
無欲で弟子達を導く師匠に弟子達も献身的に仕え、時に師匠を物心両面で支え、それはまるでひとつの家族のようにも見えます。
弟子達は師匠の妻を「師母」と呼ぶ反面、部外者の「田舎娘」を毛嫌いするなぞ、本当の親子のような一面も。
ヤクザと賄賂で繋がる警官でさえ、弟子としての誇りを忘れず、正義の砦を守り抜くのも分かるような気がしました。
ほどよく枯れたアンソニー・ウォン=イップ・マンが出色。
最近作の老けようにちょっと驚いていたのですが、ここでは全く気になりません。。
弟子達との繋がりは勿論、息子との程良い距離感(息子の「語り」がとても効果的)、「田舎娘」との関わり方に至るまで、武道家としても人としても誠実な宗師を好演しています。
妻の死に接した際の気を失うほどの落胆、「田舎娘」の病床を見舞う慈愛、どちらもしみじみ温かい心持ちになりました。
しかしなんと言ってもカンフー映画、繰り広げられる格闘シーン、詠春拳の美しさに見惚れた一作でもありました。
「処世は樹の如く 根は動かず枝葉を動かす」
「立身は銅銭の如く 内は四角く外は丸い」
経済にも外交にも、最近とみに下品になったお国の政府に聞かせてあげたい言葉です。
他人をとやかく言うよりも、我と我が身を省みる方が先なのでしょうけれど。
良き弟子を探すのは難しい
投稿日
2017/12/11
レビュアー
裸足のラヴァース 2.0
ここんとこ ハーマンヤウとアンソニーウォンを続けて見ていたんだけど
最新作で久し振りのタッグはどうでしょうか 散々下ネタでアンソニーを
いじって来たハーマンなので 今作の品格が問われます
イップマンとゆう国民的ヒーローが故 さすがに昔のような破茶滅茶
ぶりが無くて ちょいと残念 ナレーションが入るのも今ひとつな
何とか飯店の屋上ってのは某作を思い 何か因縁めくが 本当の話 つか
このロケーションは映画的でとてもグッドね
しかしここでハーマンが語りたいのは クンフーのヒーローぶりでは無く
て 時代の波に翻弄される 無力な王の姿だ どちらかとゆうと 弟子達の
ドラマに反転させながら 彼を炙り出す演出だ ブルースリーも又 相対化
されるだろう
ハーマンヤウは こうゆう語り方も出来るんだなあと感心 最初は退屈
ながら 徐々にドラマにはまってしまう イップマンに対する敬愛が
感じられる 泣けるアクション映画だ
ブレないおちゃめなイップマンが○
投稿日
2016/08/28
レビュアー
ムービードリンク
イップ・マン 最終章
1949年〜 53(★彡ちなみに日本が硫黄島で最後に負けた頃)
日本軍に家を取られ、貧しいながらも弟子を教えるイップマン。
弟子に武道の道を説きながら屋上に仮住まい。(★彡本当に強い男は考えがブレませんね。神の様ですね。)
不景気の香港でストライキと暴力。
食う為に赤ちゃんを売る家族。
(★彡それほど貧しい!衝撃的でした。)
多種の武術がある中、悪い師匠との道場破り対決や弟子が悪徳警官になるなどサブストーリーがメインと繋がっていく。
87C点 アクションだけではないイップマンを見た気がしましたね〜
空撮なのかCGなのかわかりませんが香港の街並みもかなり魅力的に写してます。
九龍城での裏天下一武道会の様な大会もあって楽しいですね〜
★彡弟子であるブルースリーをディスっている感じもなんかいい(笑)
エンドロールの実際の木人の練習映像は必見です!
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
イップ・マン 最終章