コズモポリス / ロバート・パティンソン
コズモポリス
/デビッド・クローネンバーグ
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(15)
解説・ストーリー
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」「イースタン・プロミス」のデヴィッド・クローネンバーグ監督が、アメリカ文学を代表する巨匠ドン・デリーロの同名小説を、主演に「トワイライト」シリーズのロバート・パティンソンを迎えて映画化した文芸サスペンス。金融界で時代の寵児となった青年を主人公に、その栄光からの転落を、彼がオフィス代わりにするハイテクリムジンの中を主な舞台に観念的かつスリリングに描き出す。ハイテク装備のリムジンをオフィス代わりに、国際情勢をチェックしては相場を的確に予見、若くして巨万の富を築き上げた青年、エリック・パッカー。ところが、そんなあらゆるものを手に入れた資本主義の申し子を、不穏な運命が待ち受けていた。
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」「イースタン・プロミス」のデヴィッド・クローネンバーグ監督が、アメリカ文学を代表する巨匠ドン・デリーロの同名小説を、主演に「トワイライト」シリーズのロバート・パティンソンを迎えて映画化した文芸サスペンス。金融界で時代の寵児となった青年を主人公に、その栄光からの転落を、彼がオフィス代わりにするハイテクリムジンの中を主な舞台に観念的かつスリリングに描き出す。ハイテク装備のリムジンをオフィス代わりに、国際情勢をチェックしては相場を的確に予見、若くして巨万の富を築き上げた青年、エリック・パッカー。ところが、そんなあらゆるものを手に入れた資本主義の申し子を、不穏な運命が待ち受けていた。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「コズモポリス」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」「イースタン・プロミス」のデヴィッド・クローネンバーグ監督が、アメリカ文学を代表する巨匠ドン・デリーロの同名小説を、主演に「トワイライト」シリーズのロバート・パティンソンを迎えて映画化した文芸サスペンス。金融界で時代の寵児となった青年を主人公に、その栄光からの転落を、彼がオフィス代わりにするハイテクリムジンの中を主な舞台に観念的かつスリリングに描き出す。ハイテク装備のリムジンをオフィス代わりに、国際情勢をチェックしては相場を的確に予見、若くして巨万の富を築き上げた青年、エリック・パッカー。ところが、そんなあらゆるものを手に入れた資本主義の申し子を、不穏な運命が待ち受けていた。
「コズモポリス」 の作品情報
「コズモポリス」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
コズモポリスの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
日本語・日本語吹替え用字幕 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
R-15 |
DZ9485 |
2013年10月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
16枚
|
0人
|
0人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタルステレオ
コズモポリスの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
日本語・日本語吹替え用字幕 |
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
R-15 |
DZ9485 |
2013年10月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
16枚
|
0人
|
0人
|
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタルステレオ
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:15件
絶頂から奈落へ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
「ネズミが通貨の単位となった世界」それは持てる者はネズミ算のようにに資産をどんどん殖やしていけるでしょうが、しかし、増えすぎたネズミは人間の暮らしを脅かすようになってしまいます。なので、バブルのように簡単に消滅もします。行き過ぎた資本主義の終焉を映画はシニカルに描きます。
28歳にして巨万の富を築いたエリック(ロバート・パディンソン)は成功を手にしたものの、心に空虚を抱えた青年の末路をクローネンバーグらしい、描写が冴えているように思いました。
大統領が、ニューヨークを訪れる日の朝、金融パニックが起きているマンハッタンの通りはデモで酷く渋滞しています。エリックは、そんなことを気にも留めず、2マイル先の理髪店に行くために、リムジンに乗り込みます。
ひたすらリムジンの中という異常なシチュエーション。そこは彼の執務室であり、女と淫らな行為にふけり、車外とは完全に隔絶された空間。
年上の愛人演じるジュリエット・ビノシュとのラブシーンには、ビックリしました。
ほとんどの舞台がリムジンの車内というのが面白いですが、見ていて閉塞感を感じました。中国元取引で致命的な損失を出し、破綻寸前のエリック。
漂う閉塞感や無量感が何とも言えない味を出していました。すべてを手にし、完璧な世界をリムジンの中に作り出した男の虚無と恍惚を象徴しているように感じました。
非対称の物を嫌い、「前立腺の不均衡」に宿った哲学は、何なのでしょうね?「前立腺が非対象」と診断されて動揺するシーンが可笑しかったです。
完全無欠のシンメトリー世界を壊す非対称の恐怖。均整のとれた世界が異物で崩壊していく感じが恐怖を感じるのでしょうか?
今まで満たされなかったものが、ラストで現実を見たような気がしました。
このレビューは気に入りましたか?
19人の会員が気に入ったと投稿しています
ネズミの通貨
投稿日:2013/08/02
レビュアー:ひろぼう
投資家のエリック・パッカーは若くして巨万の富を得、資産家の令嬢エリーズとも結ばれた。
彼はある朝、特注のリムジンに乗り2マイル先にある理髪店に行こうとする。しかしその日に限って、大統領の訪問による通行規制に著名なミュージシャンの葬送による渋滞に、金持ちのために腐敗した資本主義に抗議する市民のデモにと行く手を阻まれる。
様々な困難にも負けず、あくまでも散髪にこだわるエリック。わずか2マイル先の理髪店に、リムジンで行くことに何のこだわりがあったのか。
そして、そのエリックの最後の選択は・・・。
同じように原作から自身が脚色した『裸のランチ』や『クラッシュ』とよく似た感じです。
近作の『危険なメソッド』は、人の隠れた性癖を精神分析学の始祖であるユングとフロイトの対立と並べて理路整然と描写していましたが、本作は人の精神を実写化すること、それもクロちゃんらしさが感じられる、ややエログロを誇張したクロちゃんのイマジネーションの再現が最優先されているように感じました。
セリフがやたら多く、イントロから「ネズミが通貨の単位となったら」と今日の経済事情を批判するように見えます。しかし筋書きの本意はそこにはなく、エリックの危機的状況を示す舞台設定にしかあらず、それによりエリックの心が崩壊し安定する場所を選ぶまでの道のりを描いたのだと思います。
エリックのリムジンの車内はハイテク装備満載ながら柔らかな曲線で覆われており、有機的な温かさを感じます。そこは胎内のような安らぎを感じる場所で、そこでエリックは×××とかやっちゃうんですが、それで、このリムジン内に離れがたい魅力を物語は与えようとしています。いったん扉が閉ざされてしまうと騒がしい車外からは隔離され安寧の場を与えるリムジンを、若くして巨万の富を得たエリックが母の身代わりにしているように見えてきます。
そして彼が向かう理髪店(美容院ではなく床屋)は、父の思い出だったりします。
物語の筋だけを追うとコメディかと思わえるくらいの素っ頓狂さなのですが、一瞬先の人生が分からない狂おしいまでの“今”に生きる人の素直な心が向かう場所を、現実と空想の狭間を突いたように描いた作品なのかと思います。
だからなのか、本作のエログロ表現には粘質系の湿り気は感じずドライでさっぱりと後を引かない作りとなっています(注:個人比)。
やや陰影の濃い美しい映像には『イースタンン・プロミス』を思い起こせますし、BGMも過不足なく適材適所な手堅い使い方だと思います。脇役も異様に豪華です。
独特な表現手法にエログロも有って一般的には馴染みにくいかと思いますが、よく見れば人間味に訴えかける物語なので、物悲しくて、なおかつ艶っぽい魅力的な作品だと思います。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
つまらない
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
なんだよこれ・・
なんだよこれ〜(#`-_ゝ-)
全然私の好みじゃなかったよ・・
でも自分も悪い
予告全然見ずに借りたからさっ(ノД`)・゜・
えっ?!
じゃぁロバート・パティンソン目当てだから借りたのだって?
全然違うんだよぉ〜〜
コイツの顔嫌いなんだよ笑
私には話も全然面白くなくて
意味が分からんかった
苦痛でしかなかったが全部見たよヽ(`Д´)
単純な映画バンザ〜イヽ(^Д^*)/
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
これはRゴズリングがやるほうが合ってたのでは!!??
ロブさんちょっと苦手な俳優なんですが、
監督がDクローネンバーグ、原作が有名小説ってことで
劇場行ってきましたが・・・・・
イマイチ、ピンとこなくて、うとうとしちゃったんで再鑑賞。
28歳の若さで投資の世界で巨額の富を築いたエリックは
リムジンをオフィス代わりのようにして、
ニューヨークを走りながら巨額の資金を動かしている。
一瞬の隙も見逃せない、スピーディな投資の世界でありながら
リムジンに寄ってくるいろんな人と話しながら
時にはセックスもしながら・・・・
どうも、快楽におぼれているような感じにも見える。
そんな中彼に魔の手が伸びてきて・・・・
みたいな話だったと思うのですが、
なにせ、分かりにくいです・・・・・
ネズミが通貨の単位に・・・とか
やたら非対称というワードが出てきたりとか、
思わせぶりな伏線風なところが多々あるんですが、
どうも、それも本筋には関係ないようにも見え・・・・
結局のところ、堕ちていく若き富豪、
破滅へ向う富豪、壊れていく富豪
その姿を追っているような印象を受けました。
リムジンの中を舞台にしたっていうのは
1つの見所かもしれないけど、
やはり、ストーリーの分かりづらさと、
不親切さで、見るのが疲れました。
ロブさんはこういう負のオーラが似合う俳優だとは思うけど、
この映画の役柄は、どうしてもライアン・ゴズリングが頭に浮かんで離れなかった。
ライアンがやりそうな役柄だな・・・と。
あと、あまりに病的すぎるビジュアルから
富豪(=健康にも見た目にも気を使う)というところにまったく合わないような気も。
これは、意外にも脳内補完力を要する映画でしたね。
原作小説はどうなっているんだろう?と気になりました。
クローネンバーグ監督作じゃなかったら見てなかった類かもしれません。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
絶頂から奈落へ
投稿日
2013/10/02
レビュアー
ミルクチョコ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
「ネズミが通貨の単位となった世界」それは持てる者はネズミ算のようにに資産をどんどん殖やしていけるでしょうが、しかし、増えすぎたネズミは人間の暮らしを脅かすようになってしまいます。なので、バブルのように簡単に消滅もします。行き過ぎた資本主義の終焉を映画はシニカルに描きます。
28歳にして巨万の富を築いたエリック(ロバート・パディンソン)は成功を手にしたものの、心に空虚を抱えた青年の末路をクローネンバーグらしい、描写が冴えているように思いました。
大統領が、ニューヨークを訪れる日の朝、金融パニックが起きているマンハッタンの通りはデモで酷く渋滞しています。エリックは、そんなことを気にも留めず、2マイル先の理髪店に行くために、リムジンに乗り込みます。
ひたすらリムジンの中という異常なシチュエーション。そこは彼の執務室であり、女と淫らな行為にふけり、車外とは完全に隔絶された空間。
年上の愛人演じるジュリエット・ビノシュとのラブシーンには、ビックリしました。
ほとんどの舞台がリムジンの車内というのが面白いですが、見ていて閉塞感を感じました。中国元取引で致命的な損失を出し、破綻寸前のエリック。
漂う閉塞感や無量感が何とも言えない味を出していました。すべてを手にし、完璧な世界をリムジンの中に作り出した男の虚無と恍惚を象徴しているように感じました。
非対称の物を嫌い、「前立腺の不均衡」に宿った哲学は、何なのでしょうね?「前立腺が非対象」と診断されて動揺するシーンが可笑しかったです。
完全無欠のシンメトリー世界を壊す非対称の恐怖。均整のとれた世界が異物で崩壊していく感じが恐怖を感じるのでしょうか?
今まで満たされなかったものが、ラストで現実を見たような気がしました。
ネズミの通貨
投稿日
2013/08/02
レビュアー
ひろぼう
投資家のエリック・パッカーは若くして巨万の富を得、資産家の令嬢エリーズとも結ばれた。
彼はある朝、特注のリムジンに乗り2マイル先にある理髪店に行こうとする。しかしその日に限って、大統領の訪問による通行規制に著名なミュージシャンの葬送による渋滞に、金持ちのために腐敗した資本主義に抗議する市民のデモにと行く手を阻まれる。
様々な困難にも負けず、あくまでも散髪にこだわるエリック。わずか2マイル先の理髪店に、リムジンで行くことに何のこだわりがあったのか。
そして、そのエリックの最後の選択は・・・。
同じように原作から自身が脚色した『裸のランチ』や『クラッシュ』とよく似た感じです。
近作の『危険なメソッド』は、人の隠れた性癖を精神分析学の始祖であるユングとフロイトの対立と並べて理路整然と描写していましたが、本作は人の精神を実写化すること、それもクロちゃんらしさが感じられる、ややエログロを誇張したクロちゃんのイマジネーションの再現が最優先されているように感じました。
セリフがやたら多く、イントロから「ネズミが通貨の単位となったら」と今日の経済事情を批判するように見えます。しかし筋書きの本意はそこにはなく、エリックの危機的状況を示す舞台設定にしかあらず、それによりエリックの心が崩壊し安定する場所を選ぶまでの道のりを描いたのだと思います。
エリックのリムジンの車内はハイテク装備満載ながら柔らかな曲線で覆われており、有機的な温かさを感じます。そこは胎内のような安らぎを感じる場所で、そこでエリックは×××とかやっちゃうんですが、それで、このリムジン内に離れがたい魅力を物語は与えようとしています。いったん扉が閉ざされてしまうと騒がしい車外からは隔離され安寧の場を与えるリムジンを、若くして巨万の富を得たエリックが母の身代わりにしているように見えてきます。
そして彼が向かう理髪店(美容院ではなく床屋)は、父の思い出だったりします。
物語の筋だけを追うとコメディかと思わえるくらいの素っ頓狂さなのですが、一瞬先の人生が分からない狂おしいまでの“今”に生きる人の素直な心が向かう場所を、現実と空想の狭間を突いたように描いた作品なのかと思います。
だからなのか、本作のエログロ表現には粘質系の湿り気は感じずドライでさっぱりと後を引かない作りとなっています(注:個人比)。
やや陰影の濃い美しい映像には『イースタンン・プロミス』を思い起こせますし、BGMも過不足なく適材適所な手堅い使い方だと思います。脇役も異様に豪華です。
独特な表現手法にエログロも有って一般的には馴染みにくいかと思いますが、よく見れば人間味に訴えかける物語なので、物悲しくて、なおかつ艶っぽい魅力的な作品だと思います。
つまらない
投稿日
2013/10/24
レビュアー
たかこ
なんだよこれ・・
投稿日
2013/10/19
レビュアー
け−な
なんだよこれ〜(#`-_ゝ-)
全然私の好みじゃなかったよ・・
でも自分も悪い
予告全然見ずに借りたからさっ(ノД`)・゜・
えっ?!
じゃぁロバート・パティンソン目当てだから借りたのだって?
全然違うんだよぉ〜〜
コイツの顔嫌いなんだよ笑
私には話も全然面白くなくて
意味が分からんかった
苦痛でしかなかったが全部見たよヽ(`Д´)
単純な映画バンザ〜イヽ(^Д^*)/
これはRゴズリングがやるほうが合ってたのでは!!??
投稿日
2013/10/25
レビュアー
MM3
ロブさんちょっと苦手な俳優なんですが、
監督がDクローネンバーグ、原作が有名小説ってことで
劇場行ってきましたが・・・・・
イマイチ、ピンとこなくて、うとうとしちゃったんで再鑑賞。
28歳の若さで投資の世界で巨額の富を築いたエリックは
リムジンをオフィス代わりのようにして、
ニューヨークを走りながら巨額の資金を動かしている。
一瞬の隙も見逃せない、スピーディな投資の世界でありながら
リムジンに寄ってくるいろんな人と話しながら
時にはセックスもしながら・・・・
どうも、快楽におぼれているような感じにも見える。
そんな中彼に魔の手が伸びてきて・・・・
みたいな話だったと思うのですが、
なにせ、分かりにくいです・・・・・
ネズミが通貨の単位に・・・とか
やたら非対称というワードが出てきたりとか、
思わせぶりな伏線風なところが多々あるんですが、
どうも、それも本筋には関係ないようにも見え・・・・
結局のところ、堕ちていく若き富豪、
破滅へ向う富豪、壊れていく富豪
その姿を追っているような印象を受けました。
リムジンの中を舞台にしたっていうのは
1つの見所かもしれないけど、
やはり、ストーリーの分かりづらさと、
不親切さで、見るのが疲れました。
ロブさんはこういう負のオーラが似合う俳優だとは思うけど、
この映画の役柄は、どうしてもライアン・ゴズリングが頭に浮かんで離れなかった。
ライアンがやりそうな役柄だな・・・と。
あと、あまりに病的すぎるビジュアルから
富豪(=健康にも見た目にも気を使う)というところにまったく合わないような気も。
これは、意外にも脳内補完力を要する映画でしたね。
原作小説はどうなっているんだろう?と気になりました。
クローネンバーグ監督作じゃなかったら見てなかった類かもしれません。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
コズモポリス