こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し事件の真相を推理していく人気サスペンスドラマ第8シーズン。総合格闘技の選手、ライアン・リチャーズの黒焦げの遺体が発見される。
製作年: |
2011年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
CSI: NY |
監督: |
フレデリック・E・O・トーイ 、 アレックス・ザクシェフスキ 、 ネイサン・ホープ 、 スキップ・サダス 、 アンソニー・ヘミングウェイ 、 スコット・ホワイト 、 デュエイン・クラーク 、 ジェフ・T・トーマス 、 マーシャル・アダムス 、 デヴィッド・フォン・アンケン 、 ヴィッキー・ウィリアムズ 、 オズ・スコット 、 アリソン・リッディ=ブラウン 、 デラン・サラフィアン 、 スキップ・サダス 、 ジェリー・レヴィン |
---|---|
製作: |
ゲイリー・シニーズ |
製作総指揮: |
ジェリー・ブラッカイマー 、 パム・ヴィーシー 、 ザカリー・ライター 、 アン ドナヒュー 、 ジョナサン リットマン 、 キャロル・メンデルソーン 、 アンソニー・E・ズイカー |
出演: |
ゲイリー・シニーズ 、 セラ・ウォード 、 カーマイン・ジョヴィナッツォ 、 エディ・ケイヒル 、 ヒル・ハーパー 、 ロバート・ジョイ 、 A・J・バックリー 、 ヒル・ハーパー 、 ゲーリー・シニーズ 、 セラ・フォード 、 アンナ・ベルナップ |
脚本: |
ザカリー・ライター 、 ジョン・ダヴ 、 ビル・ヘインズ 、 アダム・ターガム 、 クリストファー・シルバー 、 アーロン・ラサーン・トーマス 、 キム・クレメンツ 、 パム・ヴィーシー 、 ティム・ドラッガ 、 アダム・スコット・ワイズマン 、 サラ・バード[脚本] |
---|
1〜 6件 / 全6件
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、事件の真相を推理していく人気サスペンスドラマ第8シーズン第1巻。同時多発テロ事件から10年。マックはCSIを離れ、DNA採取を行う研究所で働いていたが…。第1話から第3話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR4445 | 2013年08月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
ジェリー・ブラッカイマー製作総指揮によるサスペンスドラマ第8シーズン第2巻。ダニーはバーで新人巡査のフォーリーとケイツ、ローレン・クーパーと飲んでいたが、ローレンにピート・ミラーという男性がしつこく絡み始め…。第4話から第6話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR4446 | 2013年08月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、事件の真相を推理していく人気サスペンスドラマ第8シーズン第3巻。仲間と開いたパーティーで、高校生のリビーが窒息死する。検死の結果、絞殺と判明し…。第7話から第9話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR4447 | 2013年08月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し事件の真相を推理していく人気サスペンスドラマ第8シーズン。総合格闘技の選手、ライアン・リチャーズの黒焦げの遺体が発見される。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR4448 | 2013年09月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 1人 | 0人 |
ジェリー・ブラッカイマー製作総指揮によるサスペンスドラマ第8シーズン第5巻。グレッグ・バーベラという男性が長い石段から落ちて死んでいるのが見つかる。荷物からグレッグは自転車便の配達員だと判明するが…。第13話から第15話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR4449 | 2013年09月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 2人 | 1人 |
N.Y.を舞台に、科学捜査班のメンバーが犯罪現場の物的証拠を分析し、真相を推理していくサスペンスドラマ第8シーズン第6巻。新聞販売機の中から両腕、ベンチの上に下半身、ワゴン車の下から首のない胴体が発見される。第16話から最終第18話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
135分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DABR4450 | 2013年09月06日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 2人 |
1〜 6件 / 全6件
DVD
1〜 6件 / 全6件
1〜 6件 / 全6件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
シーズンを重ねるごとに話数が減っていくCSI。。。
人気がそのまま話数に反映されています^^;
シーズン7が全22話だったのに比べ、今シーズンは全18話。
その割に、マックやジョーやダニーの人生の岐路が描かれ、ドタバタとした印象を受けた。
見所は、マックとジョーの【心残り】に決着がついた事でしょうか。
そもそも、マックは妻を9.11で亡くし、失意のどん底でCSIに赴任してきた。
ジョーは、レイプ犯ジョン・カーティスの事件での失態からFBIを追われCSIへとやってきた。
その2つが解決します。
マックは、過去を受け入れ、新たな恋を見つける。
それぞれにとって人生の岐路ともいえる今シーズンはCSI:NYファンには見逃せないエピソードばかりです。
その反面、常に打ち切りの噂が絶えなかった今シリーズ。
撮影当時、次シーズン続行が確定していなかったせいか、最終話はまるで作品の締めくくりのような作りとなっています。
このまま今シリーズが終わってしまっても許せるくらい丸く収まっている。
ちなみに、CSI:マイアミはこの1ヶ月前にシーズン10最終話を放送しているが、その後、シーズン11の制作がキャンセルされた為に打ち切りとなった。結果、マイアミ編は、いつも通りのラストで、作品全体としては尻切れトンボになってしまったのです。
その教訓があってかどうかは分かりませんが、NYの方は次シーズンキャンセルも視野に入れてのエピソード作りをした模様。
その後、シーズン9の制作は決まりましたが、それがファイナルシーズンになるとの事。
とうとう、CSIシリーズは本家のみとなってしまいます。
個人的にはスタイリッシュで、チーム仲が最高のNYが好きだったので残念。。。
そしてシーズン9は全17話の予定。(さらに1話減ったT_T)
残り少ない話数をかみしめて見て頂きたい。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
第17話【哀しいゲスト】は何ともやるせないエピソードだった。
色々な事件が絡み合って、人間の汚い部分が浮き彫りになったストーリー。
一見、【悪】に見えるところで【善の心】を感じたり、逆に、【善人】に見える人物の中に【悪】を見たり。。。
人というのは見た目通りではないという典型でしょうか。
反面、ちょっと素っ頓狂な解釈があって笑わせてもらった。
寝そべった招き猫の置物(招いてないし^^;)も笑えたが、裏のマークが最高。
【これは東洋の文字かと思ったんだが該当する文字はないんだ】ってホークスが真剣な顔でいってたけど、明らかにカタカナで【ネコ】って書いてある^^;
声優さん、良くまじめに演じられたよな 笑
まぁ、東洋ネタはおきまりですけどね。(白塗りの芸者とか^^;)
今回のゲスト。
第16話【ヘルズ・キッチンの掟】
ダン・コールマンは【トゥルー・ブラッド】のヒューゴ。
第17話【哀しいゲスト】
クライドは【スーパー・ナチュラル】のビクター・ヘンリクセン。
ケルビンは【リゾーリ&アイルズ】のバリー・フロスト。
ミシェルは【ミストレス】のルーシー・マロイ。
第18話【死の淵にて】
ダリウス・コールは【CSI:科学捜査班 シーズン9第9・10話】のジェラルド・トリヴァー。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
第13話【不運な悪戯】は事件そのものよりも、そこに至る過程が面白いエピソード。
波及効果がもたらす殺人なのだ。
いくつもの小さな事件が重なり、次の事件を生み、そして最後には殺人にまで発展してしまうという皮肉な展開。
結果的に明かされた真相は、偶然の上に偶然が重なったもので、【なーんだ、そうかぁ】って感じ。
しかしながら、偶然をつなぎ合わせるのは至難の業なのだ。それに取り組み、見事解決したジョー。
彼女の【種明かしショー】はなかなかの見物。
まるで難しいパズルを解いた子供のように得意満面!
その割に周囲は冷静で、その温度差も面白いのです^^;
今回のゲスト。
第13話【不運な悪戯】
スコットは【クリミナル・マインド シーズン7第7話】のトラヴィス・ジェームズ。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
ダニーの口癖【ボーン!】。
昔は良く口にしてたなぁ。その後、リンジーにたしなめられて(笑)登場回数はぐんと減ってしまった。
ましてや、昇進して制服組のボスとなったら、そんな軽口はたたいていられない。
ちょっと寂しく思っていたが、ラボへと戻ってきたダニーは早速第8話で【ボーン!】を披露してくれた 笑
それはジョーにまで伝染し、そして今回は、ダニー&ホークスのダブル【ボーン!】
そして【ボーン!】の連呼 笑
ダニーはこうでなくっちゃね。リンジーやホークスとの仲もよくて、CSIシリーズの中で唯一ほのぼのと見られるNY。
今シーズンは、NYの良さが前面に出ているシーズンです。
今回のゲスト。
第10話【消された関係】
リサ・リチャーズは【ゴシップガール シーズン2】のレイチェル・カー。
マーティンは【CSI:科学捜査班 シーズン12第13話】のアダム・ケンプ。
第11話【仮面の下】
メーガンは【CSI:科学捜査班 シーズン12第5話】のティファニー・バンフィールド。
ロン・ファーガソンは【ドールハウス】のノーラン。
第12話【ブルックリンに死す】
クリスティーンは【デトロイト1−8−7】のジェス・ハーキンズ。
ボリスは【キャッスル シーズン3第21話】のブライアン・モリス。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
今回はアメリカらしいエピソード。
親が留守中に家でパーティーをしていて大惨事!
このお話、ちょっとコワイです。。。
「パーティーやってるよ〜」ってネットで伝言ゲームした結果、700人も集まる?!
それも、見ず知らずの人がわんさか訪ねてきてのどんちゃん騒ぎなのだ。
普通、見ず知らずの人を家に上げるか?
アメリカって、事件が多いくせに、結構無防備だよね^^;
余談だが、ガラス張りの玄関ドアも信じられない。強盗が多い国なのに。
逆を言えば、そういう事をしないから日本は安全なのかもしれないが。。。
そしてもう一つ気になった事。
【過失致死】の定義。
今回、大勢でバルコニーに出た事によってバルコニーが崩壊してしまった。
これって明らかな事故だと思ったのに、【大理石のテーブルを出したところで重量オーバーになったから、テーブルを出した人の過失致死】だそうだ。
そうなの?!
バルコニーが落ちるなんて予測できないと思うんだけど。
いや、予測できないから【過失】になるわけだが、思いもよらぬところで罪を犯してしまうのかと思うとゾッとする。。。
ところで、今回、ストーリーとは別のところで気になる部分があった。
第8話で、セリーナとジョーが立ち話をするシーン。明らかに別撮り^^;
スケジュールが合わなかったのか、ジョーだけロケせず背景は合成。セリーナは代役と演じているのがバレバレなのだ。
そして第9話、裁判後のシーンも同じく。同日撮影したんだろうが、いくら【裁判所前】で背景が同じだからってちょっと乱暴。。。
意味もなく、合成が目についてしまってストーリーに集中できなかった^^;
もう少し上手に合成できるでしょうに。。。
今回のゲスト。
第7話【毒牙】
リビーは【ゴシップガール】のカルメン。
ジェイクは【Hawaii Five-0 シーズン2第13話】のルーク・プレストン。
アリー・ランドは【クリミナルマインド:特命捜査班 レッドセル】のジーナ・ラサール。
ジョン・カーティスは【サード・ウォッチ】のボスコ。
第9話【最後の手段】
カーク・マシューズは【ボディー・オブ・プルーフ シーズン2】のトッド・フレミング。
アマンダは【グッド・ワイフ シーズン3第18話】のミランダ。
フランクは【Dr.ハウス】のルーカス・ダクラス。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
CSI:NY シーズン8
CBS and the CBS Eye Design TM CBS Broadcasting Inc. CSI: NY and related marks TM Entertainment AB Funding LLC. (C) 2000-2013 CBS Broadcasting Inc. and Entertainment AB Funding LLC. All Rights Reserved. ※こちらはイメージ画像になります。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:11件
投稿日
2013/09/15
レビュアー
ぽんぽん玉シーズンを重ねるごとに話数が減っていくCSI。。。
人気がそのまま話数に反映されています^^;
シーズン7が全22話だったのに比べ、今シーズンは全18話。
その割に、マックやジョーやダニーの人生の岐路が描かれ、ドタバタとした印象を受けた。
見所は、マックとジョーの【心残り】に決着がついた事でしょうか。
そもそも、マックは妻を9.11で亡くし、失意のどん底でCSIに赴任してきた。
ジョーは、レイプ犯ジョン・カーティスの事件での失態からFBIを追われCSIへとやってきた。
その2つが解決します。
マックは、過去を受け入れ、新たな恋を見つける。
それぞれにとって人生の岐路ともいえる今シーズンはCSI:NYファンには見逃せないエピソードばかりです。
その反面、常に打ち切りの噂が絶えなかった今シリーズ。
撮影当時、次シーズン続行が確定していなかったせいか、最終話はまるで作品の締めくくりのような作りとなっています。
このまま今シリーズが終わってしまっても許せるくらい丸く収まっている。
ちなみに、CSI:マイアミはこの1ヶ月前にシーズン10最終話を放送しているが、その後、シーズン11の制作がキャンセルされた為に打ち切りとなった。結果、マイアミ編は、いつも通りのラストで、作品全体としては尻切れトンボになってしまったのです。
その教訓があってかどうかは分かりませんが、NYの方は次シーズンキャンセルも視野に入れてのエピソード作りをした模様。
その後、シーズン9の制作は決まりましたが、それがファイナルシーズンになるとの事。
とうとう、CSIシリーズは本家のみとなってしまいます。
個人的にはスタイリッシュで、チーム仲が最高のNYが好きだったので残念。。。
そしてシーズン9は全17話の予定。(さらに1話減ったT_T)
残り少ない話数をかみしめて見て頂きたい。
投稿日
2013/09/15
レビュアー
ぽんぽん玉※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
第17話【哀しいゲスト】は何ともやるせないエピソードだった。
色々な事件が絡み合って、人間の汚い部分が浮き彫りになったストーリー。
一見、【悪】に見えるところで【善の心】を感じたり、逆に、【善人】に見える人物の中に【悪】を見たり。。。
人というのは見た目通りではないという典型でしょうか。
反面、ちょっと素っ頓狂な解釈があって笑わせてもらった。
寝そべった招き猫の置物(招いてないし^^;)も笑えたが、裏のマークが最高。
【これは東洋の文字かと思ったんだが該当する文字はないんだ】ってホークスが真剣な顔でいってたけど、明らかにカタカナで【ネコ】って書いてある^^;
声優さん、良くまじめに演じられたよな 笑
まぁ、東洋ネタはおきまりですけどね。(白塗りの芸者とか^^;)
今回のゲスト。
第16話【ヘルズ・キッチンの掟】
ダン・コールマンは【トゥルー・ブラッド】のヒューゴ。
第17話【哀しいゲスト】
クライドは【スーパー・ナチュラル】のビクター・ヘンリクセン。
ケルビンは【リゾーリ&アイルズ】のバリー・フロスト。
ミシェルは【ミストレス】のルーシー・マロイ。
第18話【死の淵にて】
ダリウス・コールは【CSI:科学捜査班 シーズン9第9・10話】のジェラルド・トリヴァー。
投稿日
2013/09/15
レビュアー
ぽんぽん玉※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
第13話【不運な悪戯】は事件そのものよりも、そこに至る過程が面白いエピソード。
波及効果がもたらす殺人なのだ。
いくつもの小さな事件が重なり、次の事件を生み、そして最後には殺人にまで発展してしまうという皮肉な展開。
結果的に明かされた真相は、偶然の上に偶然が重なったもので、【なーんだ、そうかぁ】って感じ。
しかしながら、偶然をつなぎ合わせるのは至難の業なのだ。それに取り組み、見事解決したジョー。
彼女の【種明かしショー】はなかなかの見物。
まるで難しいパズルを解いた子供のように得意満面!
その割に周囲は冷静で、その温度差も面白いのです^^;
今回のゲスト。
第13話【不運な悪戯】
スコットは【クリミナル・マインド シーズン7第7話】のトラヴィス・ジェームズ。
投稿日
2013/09/15
レビュアー
ぽんぽん玉ダニーの口癖【ボーン!】。
昔は良く口にしてたなぁ。その後、リンジーにたしなめられて(笑)登場回数はぐんと減ってしまった。
ましてや、昇進して制服組のボスとなったら、そんな軽口はたたいていられない。
ちょっと寂しく思っていたが、ラボへと戻ってきたダニーは早速第8話で【ボーン!】を披露してくれた 笑
それはジョーにまで伝染し、そして今回は、ダニー&ホークスのダブル【ボーン!】
そして【ボーン!】の連呼 笑
ダニーはこうでなくっちゃね。リンジーやホークスとの仲もよくて、CSIシリーズの中で唯一ほのぼのと見られるNY。
今シーズンは、NYの良さが前面に出ているシーズンです。
今回のゲスト。
第10話【消された関係】
リサ・リチャーズは【ゴシップガール シーズン2】のレイチェル・カー。
マーティンは【CSI:科学捜査班 シーズン12第13話】のアダム・ケンプ。
第11話【仮面の下】
メーガンは【CSI:科学捜査班 シーズン12第5話】のティファニー・バンフィールド。
ロン・ファーガソンは【ドールハウス】のノーラン。
第12話【ブルックリンに死す】
クリスティーンは【デトロイト1−8−7】のジェス・ハーキンズ。
ボリスは【キャッスル シーズン3第21話】のブライアン・モリス。
投稿日
2013/09/15
レビュアー
ぽんぽん玉今回はアメリカらしいエピソード。
親が留守中に家でパーティーをしていて大惨事!
このお話、ちょっとコワイです。。。
「パーティーやってるよ〜」ってネットで伝言ゲームした結果、700人も集まる?!
それも、見ず知らずの人がわんさか訪ねてきてのどんちゃん騒ぎなのだ。
普通、見ず知らずの人を家に上げるか?
アメリカって、事件が多いくせに、結構無防備だよね^^;
余談だが、ガラス張りの玄関ドアも信じられない。強盗が多い国なのに。
逆を言えば、そういう事をしないから日本は安全なのかもしれないが。。。
そしてもう一つ気になった事。
【過失致死】の定義。
今回、大勢でバルコニーに出た事によってバルコニーが崩壊してしまった。
これって明らかな事故だと思ったのに、【大理石のテーブルを出したところで重量オーバーになったから、テーブルを出した人の過失致死】だそうだ。
そうなの?!
バルコニーが落ちるなんて予測できないと思うんだけど。
いや、予測できないから【過失】になるわけだが、思いもよらぬところで罪を犯してしまうのかと思うとゾッとする。。。
ところで、今回、ストーリーとは別のところで気になる部分があった。
第8話で、セリーナとジョーが立ち話をするシーン。明らかに別撮り^^;
スケジュールが合わなかったのか、ジョーだけロケせず背景は合成。セリーナは代役と演じているのがバレバレなのだ。
そして第9話、裁判後のシーンも同じく。同日撮影したんだろうが、いくら【裁判所前】で背景が同じだからってちょっと乱暴。。。
意味もなく、合成が目についてしまってストーリーに集中できなかった^^;
もう少し上手に合成できるでしょうに。。。
今回のゲスト。
第7話【毒牙】
リビーは【ゴシップガール】のカルメン。
ジェイクは【Hawaii Five-0 シーズン2第13話】のルーク・プレストン。
アリー・ランドは【クリミナルマインド:特命捜査班 レッドセル】のジーナ・ラサール。
ジョン・カーティスは【サード・ウォッチ】のボスコ。
第9話【最後の手段】
カーク・マシューズは【ボディー・オブ・プルーフ シーズン2】のトッド・フレミング。
アマンダは【グッド・ワイフ シーズン3第18話】のミランダ。
フランクは【Dr.ハウス】のルーカス・ダクラス。